JPH06137960A - 温度センサ - Google Patents

温度センサ

Info

Publication number
JPH06137960A
JPH06137960A JP4291301A JP29130192A JPH06137960A JP H06137960 A JPH06137960 A JP H06137960A JP 4291301 A JP4291301 A JP 4291301A JP 29130192 A JP29130192 A JP 29130192A JP H06137960 A JPH06137960 A JP H06137960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
electrodes
temperature
temperature sensor
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4291301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2839418B2 (ja
Inventor
Takanori Kubo
貴則 久保
Haruhiko Matsudaira
治彦 松平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP4291301A priority Critical patent/JP2839418B2/ja
Publication of JPH06137960A publication Critical patent/JPH06137960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839418B2 publication Critical patent/JP2839418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定精度を高める。 【構成】 セラミックヒータ1に取り付けられた温度セ
ンサ6は、抵抗体7と、抵抗体7から延びる1対のリー
ド電極8,9とから主に構成されている。抵抗体7は、
温度変化に従って抵抗値が変化し得る薄膜抵抗体を備え
ている。各リード電極8,9は、一端が抵抗体7の薄膜
抵抗体に接続されており、他端が二又に分岐して端子電
極14a,14b、15a,15bを形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、センサ、特に、温度セ
ンサに関する。
【0002】
【従来の技術】温度センサとして、電気絶縁材料からな
る基板と、基板に設けられた抵抗体パターンと、抵抗体
パターンの両端からそれぞれ延びる電極パターンとを備
えたものが知られている。この種の温度センサにより被
測定体の温度を測定する場合は、基板を被測定体に固定
し、電極パターン間に電気抵抗測定装置を接続する。抵
抗体パターンの電気抵抗は、被測定体の温度に応じて変
化するため、抵抗体パターンの電気抵抗を測定すると被
測定体の温度を知ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の温度センサ
によれば、温度測定時に、電気抵抗測定装置が抵抗体パ
ターンだけではなく電極パターンの電気抵抗も測定する
ことになるので、測定精度が良好ではない。測定速度を
高めるために、4端子抵抗測定法を採用した場合であっ
ても、各電極パターンに2つずつプローブを接触させる
ことになるため、電極パターンとプローブとの接触抵抗
等が影響し、高精度な測定結果が得られにくい。
【0004】本発明の目的は、温度センサの測定精度を
高めることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の温度センサは、
温度変化に応じて抵抗値が変化し得る抵抗体と、抵抗体
から延びかつ先端が二股に分岐している1対の電極とを
備えている。
【0006】
【作用】本発明に係る温度センサは、温度変化により抵
抗体の抵抗値が変化し、これにより温度を検出できる。
ここで、抵抗体の抵抗値は、各電極の先端が二股に分岐
しているため、電極の抵抗による影響を受けにくく、正
確に測定され得る。
【0007】
【実施例】図1及び図2に、本発明の一実施例が採用さ
れたセラミックヒータを示す。図においてセラミックヒ
ータ1は、セラミック基板1aと本発明の一実施例とし
ての温度センサ6とから主に構成されている。セラミッ
ク基板1aは、アルミナセラミックス等からなる概ね正
方形の板状であり、その上面に金属発熱体層2が配置さ
れている。金属発熱体層2は、セラミック基板1の上面
に一連の屈曲パターン状に形成されており、その両端部
がセラミック基板1aの隅角部近傍に延びかつ電極3,
4を形成している。なお、金属発熱体層2は、モリブデ
ンシリサイド(MoSiO2 )粉末と硼珪酸ガラス粉末
とを含む発熱体材料からなる。
【0008】温度センサ6は、抵抗体7と、抵抗体7か
ら延びる1対のリード電極8,9とから主に構成されて
いる。抵抗体7は、図3に示すようなチップ状の部材で
あり、セラミックスからなる基体10の一主面に白金か
らなる薄膜抵抗体11が配置されたものである。薄膜抵
抗体11はスパッタリング法により均一に形成されてい
る。また、薄膜抵抗体11上には、薄膜抵抗体11の両
端部11a,11aを除いて硼珪酸ガラスからなるカバ
ーガラス層12が形成されている。なお、図3では、図
1及び図2に示された抵抗体7の上下を逆転している。
【0009】リード電極8,9は、金属発熱体層2と接
触しないようにセラミック基板1a上に互いに平行に形
成されている。リード電極8,9の一端側の端部8a,
9aは、セラミック基板1a上の中央部に延びている。
そして、このような端部8a,9aは、抵抗体7に形成
された薄膜抵抗体11の両端部11a,11aにモリブ
デンシリサイドからなる接着剤13により固定されてい
る。また、リード電極8,9の他端は、それぞれ二股に
分岐しており、その先端に端子電極14a,14b、1
5a,15bを形成している。このようなリード電極
8,9は、モリブデンシリサイド(MoSiO2 )から
なる。
【0010】上述のセラミックヒータ1の図上面には、
金属発熱体層2の電極3,4、リード電極8,9の端子
電極14a,14b、15a,15b及び抵抗体7の近
傍を除いて硼珪酸ガラスからなるコーティング層16が
形成されている。次に、前記セラミックヒータ1の製造
方法について説明する。セラミック基板1aが例えばア
ルミナセラミックスからなる場合には、アルミナ(Al
2 3 )、シリカ(SiO2 )、カルシア(CaO)、
マグネシア(MgO)等の原料粉末に適当なバインダー
及び溶剤を加えて混合することよりセラミックペースト
を用意する。このセラミックペーストをドクターブレー
ド法等の周知の方法によりグリーンシートに成形し、こ
れを約1600℃の高温で焼成するとセラミック基板1
aが得られる。
【0011】次に、セラミック基板1a上に、上述の発
熱体材料に適当なバインダー及び有機溶剤を添加混合し
て得た発熱体ペーストをスクリーン印刷法等の周知の厚
膜手法により、金属発熱体層2形状の屈曲パターン状に
印刷する。また、モリブデンシリサイドを含むペースト
をリード電極8,9の形状に同様の手法により印刷す
る。
【0012】次に、リード電極8,9用に印刷したペー
ストの端部8a,9aに相当する部位間に抵抗体7を仮
固定する。具体的には、リード電極8,9を形成するた
めのペーストと実質的に同一組成の接着剤13を用いて
端部8a,9aとなる部位に抵抗体7に形成された薄膜
抵抗体11の両端部11a,11aを固定する。さら
に、硼珪酸ガラス粉末に適当なバインダー及び溶剤を添
加混合したコーティングペーストを、上述の所定部位を
除いてスクリーン印刷法等の厚膜手法によりセラミック
基板1a上に塗布する。
【0013】最後に、例えばN2 ガス等の不活性雰囲気
中で約1000℃の温度で焼成すると、温度センサ6を
備えたセラミックヒータ1が得られる。ここで、接着剤
13は、リード電極8,9を形成するためのペーストと
実質的に同一の組成であり、しかも熱膨張率(6.5×
10-6/℃)が、セラミック基板1aを構成するアルミ
ナセラミックスの熱膨張率(6.6×10-6/℃)と実
質的に同じであることから、抵抗体7とセラミック基板
1aとの間に熱膨張率の差による応力は実質的に残留し
にくい。したがって、抵抗体7は、セラミック基板1a
との接合強度が高く、セラミック基板1aから容易に外
れにくい。
【0014】次に、前記セラミックヒータ1の使用方法
について説明する。まず、セラミック基板1aを被加熱
物に固定する。そして、金属発熱体層2の両電極3,4
間に電圧印加装置を接続し、また、リード電極8,9間
に制御装置を接続する。制御装置は、抵抗体7の薄膜抵
抗体11の抵抗変化からセラミックヒータ1の温度を検
出し、それに応じて電圧印加装置から金属発熱体層2へ
の出力電圧を調節してセラミックヒータ1の温度調節を
行うためのものである。
【0015】このような制御装置をリード電極8,9間
に接続する場合は、薄膜抵抗体11の抵抗値が4端子抵
抗測定法により測定され得るようにリード電極8,9と
制御装置とを接続する。具体的には、図4に示すよう
に、リード電極8の端子電極14a及び端子電極14b
にそれぞれ制御装置30からの電流印加用プローブ31
a及び電圧測定用プローブ32aを接触させる。リード
電極9についても、端子電極15a及び端子電極15b
のそれぞれに制御装置30からの電流印加用プローブ3
1b及び電圧測定用プローブ32bを接触させる。これ
により、制御装置30は、各プローブ31a,31b、
32a,32bと端子電極14a,14b,15a,1
5bとの接触抵抗やリード電極8,9の抵抗による影響
を受けることなく、薄膜抵抗体11の抵抗値のみを正確
に測定できる。この結果、制御回路は、セラミックヒー
タ1の温度を正確に検出することができる。
【0016】セラミックヒータ1の使用時には、電圧印
加装置から金属発熱体層2に電圧を印加する。金属発熱
体層2の発熱温度は、抵抗体7の薄膜抵抗体11の抵抗
変化により検出され、リード電極8,9を通じて制御回
路に伝達される。制御回路は、薄膜抵抗体11の抵抗値
から検出された温度を基準にして、金属発熱体層2へ印
加する電圧を制御する。これにより、セラミックヒータ
1の温度が所望温度に維持される。
【0017】〔他の実施例〕 (a) 図5に、本発明の他の実施例に係る温度センサ
20を示す。図において、温度センサ20は、直方体状
のセラミック基板21と、セラミック基板21の図上面
に形成された抵抗体パターン22と、この抵抗体パター
ン22の両端から延びるリード電極23,24とから主
に構成されている。抵抗体パターン22は、例えば白金
からなる薄膜であり、スパッタリング法により形成され
ている。この抵抗体パターン22は、温度変化に応じて
抵抗値が変化する。リード電極23,24は、一端が抵
抗体パターン22の端部にそれぞれ接続されており、他
端が二股に分岐している。
【0018】この温度センサ20は、被測定体に固定さ
れ、当該被測定体の温度を正確に測定することができ
る。 (b) 前記実施例では、抵抗体とそれから延びる電極
とをセラミック基板上に形成したが、本発明はこれに限
定されない。例えば、図3に示す抵抗体7の薄膜抵抗体
11の両端部11a,11aに先端部が二股に分岐した
板状のリード電極を固定した場合も本発明を同様に実施
できる。
【0019】
【発明の効果】本発明に係る温度センサは、抵抗体から
延びる1対の電極の先端が二又に分岐しているので、温
度測定精度が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例が採用されたセラミックヒー
タの斜視図。
【図2】図1のII−II縦断面図。
【図3】前記実施例に用いられた抵抗体の斜視図。
【図4】温度センサと制御装置との接続状態を示す図。
【図5】他の実施例の斜視図。
【符号の説明】
6,20 温度センサ 7 抵抗体 8,9,23,24 リード電極 22 抵抗体パターン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】温度変化に応じて抵抗値が変化し得る抵抗
    体と、 前記抵抗体から延びかつ先端が二股に分岐している1対
    の電極と、を備えた温度センサ。
JP4291301A 1992-10-29 1992-10-29 温度センサ Expired - Fee Related JP2839418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291301A JP2839418B2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 温度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291301A JP2839418B2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 温度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06137960A true JPH06137960A (ja) 1994-05-20
JP2839418B2 JP2839418B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=17767126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4291301A Expired - Fee Related JP2839418B2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 温度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2839418B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514310A (ja) * 1997-11-13 2002-05-14 ヘレウス エレクトロナイト インタナショナル エヌ ヴィー 温度測定用センサ装置の製造方法
WO2005076666A1 (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 The Doshisha 薄膜発熱体およびその製造方法
JP4896963B2 (ja) * 2006-03-16 2012-03-14 東京エレクトロン株式会社 ウエハ状計測装置及びその製造方法
JP2017502779A (ja) * 2014-01-14 2017-01-26 ザ ジレット カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニーThe Gillette Company Llc 加熱されたシェービング用かみそり
CN107063493A (zh) * 2017-05-27 2017-08-18 成都凯天电子股份有限公司 双功用测温加温传感器
CN110143564A (zh) * 2019-04-02 2019-08-20 上海交通大学 温度传感器、电极与温度敏感膜的连接结构及制备方法
US11247357B2 (en) 2017-01-20 2022-02-15 The Gillette Company Llc Heating delivery element for a shaving razor
US11558931B2 (en) 2016-06-22 2023-01-17 The Gillette Company Llc Personal consumer product with thermal control circuitry
US11577417B2 (en) 2018-03-30 2023-02-14 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
US11590669B2 (en) 2018-03-30 2023-02-28 The Gillette Company Llc Razor handle with movable members
US11607820B2 (en) 2018-03-30 2023-03-21 The Gillette Company Llc Razor handle with movable members
US11691307B2 (en) 2018-03-30 2023-07-04 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
US11766795B2 (en) 2018-03-30 2023-09-26 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
US11780105B2 (en) 2018-03-30 2023-10-10 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
US11806885B2 (en) 2018-03-30 2023-11-07 The Gillette Company Llc Razor handle with movable members
US11945128B2 (en) 2018-03-30 2024-04-02 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
USD1021248S1 (en) 2018-03-30 2024-04-02 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543427A (en) * 1978-09-25 1980-03-27 Chino Works Ltd Resistance thermometer
JPH01208805A (ja) * 1988-02-17 1989-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜温度センサ
JPH0287030A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Murata Mfg Co Ltd 白金温度センサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543427A (en) * 1978-09-25 1980-03-27 Chino Works Ltd Resistance thermometer
JPH01208805A (ja) * 1988-02-17 1989-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜温度センサ
JPH0287030A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Murata Mfg Co Ltd 白金温度センサ

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514310A (ja) * 1997-11-13 2002-05-14 ヘレウス エレクトロナイト インタナショナル エヌ ヴィー 温度測定用センサ装置の製造方法
WO2005076666A1 (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 The Doshisha 薄膜発熱体およびその製造方法
JP4896963B2 (ja) * 2006-03-16 2012-03-14 東京エレクトロン株式会社 ウエハ状計測装置及びその製造方法
JP2017502779A (ja) * 2014-01-14 2017-01-26 ザ ジレット カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニーThe Gillette Company Llc 加熱されたシェービング用かみそり
JP2017502781A (ja) * 2014-01-14 2017-01-26 ザ ジレット カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニーThe Gillette Company Llc 加熱されたシェービング用かみそり
JP2017502778A (ja) * 2014-01-14 2017-01-26 ザ ジレット カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニーThe Gillette Company Llc 加熱されたシェービング用かみそり
US11558931B2 (en) 2016-06-22 2023-01-17 The Gillette Company Llc Personal consumer product with thermal control circuitry
US11247357B2 (en) 2017-01-20 2022-02-15 The Gillette Company Llc Heating delivery element for a shaving razor
CN107063493A (zh) * 2017-05-27 2017-08-18 成都凯天电子股份有限公司 双功用测温加温传感器
US11577417B2 (en) 2018-03-30 2023-02-14 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
US11590669B2 (en) 2018-03-30 2023-02-28 The Gillette Company Llc Razor handle with movable members
US11607820B2 (en) 2018-03-30 2023-03-21 The Gillette Company Llc Razor handle with movable members
US11691307B2 (en) 2018-03-30 2023-07-04 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
US11766795B2 (en) 2018-03-30 2023-09-26 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
US11780105B2 (en) 2018-03-30 2023-10-10 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
US11806885B2 (en) 2018-03-30 2023-11-07 The Gillette Company Llc Razor handle with movable members
US11945128B2 (en) 2018-03-30 2024-04-02 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
USD1021248S1 (en) 2018-03-30 2024-04-02 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
CN110143564A (zh) * 2019-04-02 2019-08-20 上海交通大学 温度传感器、电极与温度敏感膜的连接结构及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2839418B2 (ja) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2839418B2 (ja) 温度センサ
KR910006223B1 (ko) 가스센서 및 그 제조방법
JPH07190863A (ja) 温度センサ
JPH03183942A (ja) センサのヒータ構造
US6469614B2 (en) Printed circuit boards having at least one metal layer
JP3313772B2 (ja) セラミックヒータ
JPH0212002B2 (ja)
US7674038B2 (en) Arrangement for temperature monitoring and regulation
JP2764517B2 (ja) チップ抵抗器、ならびに、これを用いる電流検出回路および電流検出方法
JP2661718B2 (ja) 薄膜の抵抗温度係数測定用基板
JP2001141575A (ja) 温度センサ素子およびその素子を用いた温度センサ
JPH08124658A (ja) ライン型加熱体及びその製造方法
JP2003004553A (ja) 歪検出装置
JP2645153B2 (ja) 薄膜温度センサー素子
JPH06242051A (ja) 奪熱雰囲気検出装置および奪熱雰囲気検出装置用の雰囲気センサ
JP2004288999A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0330815B2 (ja)
JPS5846693B2 (ja) オンドセンサ
JP2714006B2 (ja) ガスセンサ
JPH0562806A (ja) サーミスタ及びその製造方法
JPH10275707A (ja) 温度センサー
JP2003179276A (ja) 白金薄膜素子
JP2734218B2 (ja) 薄膜サーミスタ
JPH11295160A (ja) 歪検出素子装置
JPH04297853A (ja) セラミックスヒーターの耐久性測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees