JPH0613560B2 - 高純度牛ラクトフェリンの製造法 - Google Patents

高純度牛ラクトフェリンの製造法

Info

Publication number
JPH0613560B2
JPH0613560B2 JP62169332A JP16933287A JPH0613560B2 JP H0613560 B2 JPH0613560 B2 JP H0613560B2 JP 62169332 A JP62169332 A JP 62169332A JP 16933287 A JP16933287 A JP 16933287A JP H0613560 B2 JPH0613560 B2 JP H0613560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactoferrin
purity
milk
ion exchanger
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62169332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63152400A (ja
Inventor
成夫 小此木
守 富田
俊雄 富村
吉隆 田村
輝彦 溝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15868840&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0613560(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Publication of JPS63152400A publication Critical patent/JPS63152400A/ja
Publication of JPH0613560B2 publication Critical patent/JPH0613560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/20Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from milk, e.g. casein; from whey
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/832Milk; colostrum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/833Whey; cheese

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高純度牛ラクトフェリンの製造法に関する。
[技術の背景及び従来技術] ラクトフェリンは乳汁、唾液等の外分泌液中に存在する
鉄結合性の蛋白質であり、乳児や子牛の授乳において鉄
を運搬する蛋白質として栄養学的に重要な働きを担って
いること、及びその鉄結合性の特性ゆえに鉄要求性の高
い病原性細菌に対して強い静菌作用を有することが知ら
れている。即ちラクトフェリンは、乳中に存在する免疫
グロブリンやリゾチーム等と共に、栄養学的見地のみな
らず感染予防の見地からも重要な乳蛋白質である。ラク
トフェリンの乳中における存在形態は鉄の結合の有無に
よって2種のものが知られている。また、ラクトフェリ
ンは初乳には比較的多く含有されているものの、常乳中
の含有は少なく、例えば牛乳1中のラクトフェリンは
約250mgと微量含まれているに過ぎない。
このようにラクトフェリンは有益な生理作用を有してい
るにもかかわらず、乳中の含量が少ないため、その工業
的な分離・精製は困難とされてきた。
しかしながら一方では、この有益なラクトフェリンを乳
から分離精製しようとする種々の試みが従来から行なわ
れている。
たとえば、牛乳から脂肪を分離した脱脂乳において、カ
ゼインをpH4.6で等電点沈澱させたカゼイン画分或は
ホエー画分を硫酸アンモニウムで分画し、数種のイオン
交換体でカラム分画して精製する方法(M.L.Grovrs,J.A
m.Chem.Soc.,82巻,3345〜3350頁,1960年;M.L.Grove
s,Biochem.Biophys.Acta.,100巻,154〜162頁,1965
年)、 ラクトパーオキシターゼを精製する方法において、レン
ネットホエーをpH7.0に調製し、弱酸性陽イオン交換樹
脂に接触させて吸着させ、樹脂を分取した後、脱離液で
脱離させ、硫酸アンモニウムで分画し、次いで弱酸性陽
イオン交換樹脂或は燐酸カルシウムのカラム分画を行っ
た際に、不純物として混合されているラクトフェリンが
副次的に分画される方法(M.Morrison et al,J.Biol.Ch
em.,228巻,767〜776頁,1957年;W.G.Gordon et al,Bi
ochem.Biophys.Acta.,60巻,410〜411頁,1962年)、 母乳を硫酸アンモニウムで分画し、その上澄画分に硫酸
アンモニウム鉄を添加し、次いで弱酸性陽イオン交換体
に接触させてカラム分画し、精製する方法(P,Querinje
an et al,Eur.J.Biochem.,20巻,420〜425頁,1971
年)、 また硫酸アンモニウム鉄を含有する水にて母乳を3倍に
希釈し、弱酸性陽イオン交換体に接触させてカラム分画
し、精製する方法(B.G.Johansson,Acta Chem.Scand.,2
3巻,683〜684頁.1969年)等のラクトフェリン分離製
法が報告されている。
また、モノクロナール抗牛ラクトフェリン抗体を固定し
て利用するアフィニティークロマトグラフィー法も知ら
れている(特開昭61−145200号公報)。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記した従来のラクトフェリン分離精製
法は、効率が悪いので、工業的規模でラクトフェリンを
大量に製造するには不適当である。
また、これら従来法では、その工程中において何等かの
物質を原料乳中に添加するので、大量の原料乳の品質を
必然的に変化させてしまうと言う欠点を持っていた。例
えば、分画のための硫酸アンモニウムの添加、硫酸ラク
トフェリンの存在形態を鉄結合型に変えるための鉄含有
溶液の添加、pH値の調製のための酸,アルカリ液の添加
などである。更に、ラクトフェリンを精製する上におい
ても、数種のイオン交換体を用いたり、カラムの脱離条
件を種々変化させたり、硫酸アンモニウム分画を用いた
りすることによって、ラクトフェリン以外の物質を除去
して、大量の原料液の品質を変化させ,あるいは複雑な
工程を必要とさせていた。
また、アフィニティークロマトグラフィー法を工業的に
利用するためには抗体を大量に生産することが必要とさ
れるためコスト高となること、及び抗体の安定性が非常
に限られていることから、その工業的な実施は、事実上
きわめて困難であった。
[発明の目的及び発明の要約] 本発明の目的は、従って、ラクトフェリンの乳からの分
離精製に関する上記従来技術の欠点を改善した新規な牛
ラクトフェリンの製造法を提供することにある。即ち、
原料乳の組成・品質に大きな変化を与えることなく、ま
た複雑な工程を用いることなく、ラクトフェリン(以下
単なるラクトフェリンとの記載は,牛ラクトフェリンを
いう。)を分離精製することのできる工業的製造法を提
供することにある。
本発明の方法は、基本的な3工程を含んでいる。即ち、
イオン交換基としてカルボキシメチル基を有し,且つヘ
モグロビン吸着能が3.5g/100ml以上である弱酸
性陽イオン交換体と原料乳とを接触させて、ラクトフェ
リンを選択的に吸着させる吸着処理、上記イオン交換体
を水で洗浄して、上記イオン交換体に吸着されていない
物質を除去する水洗処理、及び1種類以上の塩類溶液で
上記イオン交換体から吸着された物質を脱離させる脱離
処理である。
本発明は、原料乳に何等の物質も添加することなく、直
接にイオン交換体で処理するので、大量の原料乳の品質
を変化させることがない。また、イオン交換体を選択す
ることにより、ラクトフェリンを選択的に吸着させるの
で、高純度でラクトフェリンを分離回収することができ
る。
上記の基本的方法において、脱離処理を2段階で行うこ
とができる。第1の脱離処理においては、上記水洗処理
の後に、相対的に低濃度の1種類以上の塩類溶液を用い
て、上記イオン交換体を処理して、吸着された物質の
内、低濃度溶液で脱離され得る不純物を除去する。この
第1の脱離処理を行う場合には、第2の脱離処理は相対
的に高濃度の塩類溶液を用いて行う。
本発明の基本的方法によれば、回収された蛋白質中、8
0重量%以上の高純度でラクトフェリンが得られる。
また、脱離処理を2段階で行うことにより、回収された
全蛋白質中、98重量%以上の高純度の牛ラクトフェリ
ンが得られる。
本発明において用いられるイオン交換体は、イオン交換
基としてカルボキシメチル基を有し、且つヘモグロビン
吸着能が3.5g/100ml以上の弱酸性陽イオン交換
体を用いることが重要である。尚、上記ヘモグロビン吸
着能の基準については、後に詳述する。
また、体積変化率が1,5以下のいわゆるハードタイプ
の弱酸性陽イオン交換体を用いるのが望ましく、本発明
方法がカラムを用いて連続的に行なわれる場合には、特
に望ましい。本明細書において用いられている体積変化
率の基準は、Na形におけるイオン交換体を水で膨潤させ
たときのベッドボリュームを、該交換体をイオン強度
0.5の塩化ナトリウム溶液と平衡化したときのベッド
ボリュームで除した値である。
また、吸着処理は、0〜60℃の温度で行なわれるのが
望ましい。
脱離液としては、塩化ナトリウム,塩化カリウム,塩化
カルシウム,塩化マグネシウム,またはそれらの混合物
よりなる群から選択された塩の溶液を用いることができ
る。
上記の脱離処理を2段階で行う場合には、上記相対的に
低濃度の溶液は、0.4〜2.5%(重量,以下同じ)
の範囲から選択し、上記相対的に高濃度の溶液は、1.
5〜12%の範囲から選択される。
[本発明の具体的な説明] 以下に本発明の技術構成について詳述する。
本発明は、とりわけ高純度の牛ラクトフェリンを工業的
に製造するのに適している。
この目的から、本発明においては、ラクトフェリンが存
在している牛乳由来の脱脂乳又はホエーを原料として用
いる。なお、ホエーは甘性ホエー、酸ホエーのいずれで
あってもよい。以下、これらの材料を単に「原料乳」と
言う。望ましくは、原料乳は加熱によって殺菌されてい
ないものを用いる。その理由は牛ラクトフェリンは高温
殺菌により大きく変性する傾向が見られるからである。
ラクトフェリンはその等電点が7.8であるといわれて
おり、従ってこれにより低いpH域の原料乳においては
(+)帯電している。即ち、pH6.7の脱脂乳、pH6.
4の甘性ホエー及びpH4.6の酸ホエーのいずれにおい
ても、ラクトフェリンは(+)帯電している。その
(+)帯電の傾向は、原料乳のpHが低い程、強い帯電性
を示す。一方、原料乳中の他の多くの蛋白質の等電点は
ラクトフェリンよりも低く、5前後である。従って、脱
脂乳や甘性ホエーのpHにおいては、これらの蛋白質は
(−)帯電しており、酸ホエーのpHにおいては等電点付
近にあるか又は弱い(+)帯電をしている。
本発明は、これらの蛋白質の帯電性の違いを利用してラ
クトフェリンの分離を行おうとするものである。即ち、
原料乳に含まれる蛋白質中のラクトフェリンとその蛋白
質の帯電性の正負或は帯電性の強弱を利用して、原料乳
から(+)に帯電したラクトフェリンを選択的にイオン
交換体に吸着させる。従って、本発明においては、陽イ
オン交換体を用いることが必須である。
また、ラクトフェリンは分子量約8万の大きな蛋白質で
ある。本発明方法を工業的に行う場合には、ポーラスな
陽イオン交換体を用いて、ラクトフェリン分子がポーラ
ス構造内に自由に入り得るようにし、大量に吸着される
ようにすることが必要である。
本発明においては、上記の交換体の多孔性又は吸着性
は、ラクトフェリンに匹敵する大きい分子量を有する典
型的な蛋白質であるヘモグロビン吸着能を指標とするこ
とができる。このヘモグロビン吸着能は下記に説明する
方法によって求められた。
即ち、pH5.0に調整した0.05Mクエン酸−クエン
酸ナトリウムの緩衝液に、ヘモグロビン400mgを溶解
して100mlのヘモグロビン溶液を調整した。水にて膨
潤したナトリウム形のイオン交換体2mlを同緩衝液にて
平衡化した後、該溶液中に投入した。25℃にて2時間
撹拌した後、該イオン交換体分取、同緩衝液にて洗浄し
て未吸着のヘモグロビンを回収し、上記回収液中のヘモ
グロビン及び上記ヘモグロビン溶液中に残存するヘモグ
ロビン量を測定して吸着量を求めた。本明細書では、こ
の値を、水にて膨潤したナトリウム形のイオン交換体1
00ml当たりのヘモグロビン吸着量(g)として用いてい
る。
以下に、若干の試験例を説明して、本発明の有効性を例
証する。
試験1 この試験の目的は、本発明で用いられるのに適した交換
体を例証することである。
表1に記載した10種の市販の陽イオン交換体につい
て、次の要領にてバッチ処理し、ラクトフェリン分離回
収性を試験した。
ナトリウム形のイオン交換体を水で膨潤させて10mlと
したものを生の脱脂牛乳1kg(pH6.7)に投入した。
この混合液を、4℃で16時間撹拌した後、該イオン交
換体を分取して水洗した。ついで10%食塩水150ml
でラクトフェリンをイオン交換体から脱離し、この回収
液中のラクトフェリン含量をラウレル(Laurell)法(C
-B.Laurell,Anal.Biochem.,15巻,45頁,1966年)によ
り測定した。その測定結果は表1に併せて示す通りであ
る。
また、イオン交換体による吸着処理後の脱脂乳のpHも併
せて表1に示した。
更に、回収液に含まれる蛋白質に占めるラクトフェリン
含有比率(%)を、回収液の280nmにおける総蛋白質
の吸光度に占めるラクトフェリンの吸光度比率(ラクト
フェリン1%液の280nmにおける吸光度を12.7と
して計算)から近似的に求められる。この値を、ラクト
フェリンの純度として表1に示した。
なお、上記280nmにおける吸光度を用いて蛋白質濃度
を測定する手法は広く行なわれている。
事実、本発明の回収液においては、それに含有される全
蛋白質に対するラクトフェリンの含有率が高いので、上
記280nmにおける吸光度比率(%)から近似的に求め
た値は、他の精密な測定方法によって求めた値と殆ど等
しかった。(例えば後記実施例2参照)。
表1の結果から明らかなように、イオン交換基としてカ
ルボキシメチル基を有し、かつヘモグロビン吸着能力が
3.5g/100ml以上である弱酸性陽イオン交換体を
用いた実験No.7〜10においては、いずれも、ラクト
フェリン回収量が大きく、またラクトフェリンの純度も
90%以上であって高純度のラクトフェリンが得られ
た。これに対し、カルボキシメチル基以外のイオン交換
基を有する弱酸性陽イオン交換体(実験No.1〜4)で
はいずれもラクトフェリン回収量が極めて小さいか、或
は少量回収されてもラクトフェリン純度の低いものであ
った。また、イオン交換基としてカルボキシメチル基を
有するものであっても、ヘモグロビン吸着能力が3.5
g/100mlに満たない場合(実験No.5〜6)には、
ラクトフェリン回収量もその純度も低いものであった。
これらの試験結果により、本発明に用いるべき弱酸性陽
イオン交換体は、上記2つの条件、即ちイオン交換基と
してカルボキシメチル基を有すること、ヘモグロビン吸
着能が3.5g/100ml以上出あること、を共に満足
するものでなければならないことが判明した。
また、実験No.7〜10においては、ラクトフェリンを
吸着処理した後の脱脂乳のpHは殆ど変化せず、また風味
的にも認められなかった。
従って、本発明方法は原料乳の品質を損なうことなく,
ラクトフェリンを高純度で製造できることが判明した。
試験2 この試験の目的は、本発明において用いられる弱酸性陽
イオン交換体に対して適用し得る対イオンを例証するこ
とである。
上記試験1において、本発明で使用し得ることが判明し
た、CM−セロファースFF(ファルマシア製)30mlに、表
2記載の対イオン置換用溶液各500gを通じた後、水
洗して各対イオンを有するイオン交換体を調製した。次
いで、これらイオン交換体を脱脂乳1kgに投入して4℃
で16時間接触、撹拌し、バッチ処理した後、脱脂を分
取して水洗し、後10%食塩水300mlでラクトフェリ
ンを脱離した。この回収液中のラクトフェリン回収量、
ラクトフェリンの純度及びイオン交換体処理後の脱脂乳
pHを測定した結果は、表2に示す通りである。
表2の結果から明らかなように、対イオンの形がH,N
a,K,Ca,Mgのいずれの形であっても、ラクトフェリ
ンの回収率は大きく、また回収液の蛋白質に占めるラク
トフェリン純度も80%以上であって高純度のラクトフ
ェリンが得られた。またラクトフェリンを吸着処理した
後の脱脂乳pHには殆ど変化が見られず、また風味的にも
変化が認められなかった。
従って、本発明に用いる弱酸性陽イオン交換体の対イオ
ンの形は特に問題とはならず、H,Na,K,Ca,Mg等の
いずれの形であってもよいことが判明した。
以上の試験結果から、本発明の基本的方法によって、高
純度のラクトフェリンが製造できることが例証された。
試験3 この試験の目的は、本発明の基本方法における脱離処理
を2段階で行うことの有利性を例証することである。
イオン交換基としてカルボキシメチル基を有し、ヘモグ
ロビン吸着能力が3.9g/100mlであるCM-セファ
デックスC-50(ファルマシア製)0.4gを水で膨潤
し、18mlのNa型のイオン交換体に変換し、これをpH
6.7の生の牛脱脂乳2.0kgに投入し、4℃で撹拌・
接触させた。16時間後、布にてイオン交換体を回収
し、カラムに充填し、水洗して脱脂乳分を除いた後、図
1のグラフの横軸に示す各濃度の塩化ナトリウム溶液5
0mlを低濃度から順次通液し、各流出液を分画し200
nmにおける吸光度及びラクトフェリン濃度を測定し、そ
の結果を同図に示した。
同図の280nm吸光度変化から、イオン交換体の蛋白質
の脱離は、通液した流出液の食塩濃度の上昇に伴い2つ
の画分として分画されることが判る。低濃度の塩化ナト
リウム溶液で脱離される第1の画分は、主としてラクト
フェリン以外の成分であり、高濃度の塩化ナトリウム溶
液で脱離される第2の画分は、ラクトフェリンが主たる
成分である。そしてこの2つの画分の境界となる塩化ナ
トリウム溶液の濃度は1.4〜1.6%であることが知
れる。
試験3の結果から、脱離工程において、先ずラクトフェ
リン以外の蛋白質を低濃度の塩化ナトリウム溶液で脱離
・分離し、次いで吸着されているラクトフェリンを高濃
度の塩化ナトリウム溶液で回収すれば、高純度のラクト
フェリンを得ることが示唆される。
試験4 この試験の目的は、上述の示唆が正しいことを例証する
ことである。
試験3と同様に膨潤させたCM-セファデックス0.4g
を生の牛脱脂乳2.0kgに投入し、4℃で16時間撹拌
・接触させ、バッチ処理し、布にてイオン交換体を回
収してカラムに充填し、水洗して脱脂乳分を除いた後1
00mlの1.6%塩化ナトリウム溶液をカラムに通液
し、イオン交換体に吸着した第1の画分を脱離・分離さ
せた。その後100mlの5%塩化ナトリウム溶液をカラ
ムに通液して回収液100mlを得た。回収液のラクトフ
ェリン濃度は、176mg/100mlであり、280nmに
おける吸光度は2.25であった。従って、回収液中に
ラクトフェリンが176mg得られ、その純度は、99%
(176×0.0127×100/2.25)であった。
この結果から、比較的低濃度の塩類で、ラクトフェリン
以外の蛋白質を予め脱離・除去し、ついで比較的高濃度
の塩類溶液で脱離処理することにより、更に高純度のラ
クトフェリンが製造できることが確認された。
以上の試験1〜4から、本発明方法により高純度のラク
トフェリンが製造できることが判明した。
2段階の脱離処理は、ラクトフェリンの純度向上(98
%以上)に有効であることもまた判明した。
また、以上の試験から、低濃度及び高濃度の塩類溶液
は、共に上記の塩化ナトリウム以外に塩化カリウム、塩
化カルシウム、塩化マグネシウム及びこれらの任意の混
合物の内から選ばれた物質を用いて実施することができ
ることも明らかである。また、低濃度及び高濃度の塩類
は互いに異なる種類の塩類を使用できる。そしてこれら
物質の低濃度及び高濃度の範囲としては、塩類により若
干異なるが、それぞれおよそ0.4〜2.5%及び1.
5〜12%である。
本発明における原料乳とイオン交換体との接触、即ち吸
着処理は、使用するイオン交換体の後述する通液特性を
考慮したうえでバッチ撹拌法、カラム連続法等の適宜の
方法で行うことができ、原料乳とイオン交換体を十分に
接触させることのできる方法であればいずれも実施可能
である。
原料乳とイオン交換体の混合体積比率は、イオン交換体
の吸着能力に応じ、またバッチ法においては目的に応じ
て任意に、調製することができる。即ち、バッチ法にお
いては、一定量の原料乳から多くの収量を望む場合には
多くのイオン交換体を用い、また一定量のイオン交換体
で多くの収量を望む場合には多くの原料乳を用いること
が適当である。
原料乳とイオン交換体の接触時の温度は、60℃を越え
る高温ではラクトフェリンが次第に変性する傾向を持つ
ため、0〜60℃とすることが必要である。また、未殺
菌の原料乳にあっては、細菌の繁殖を防ぐため、0〜1
0℃で実施することが望ましい。
原料乳とイオン交換体の接触時間については、接触時の
温度、採用する接触方式(バッチ法又はカラム連続法)
等を勘案して適宜条件を選択する。
この接触方式の採用にあたっては、イオン交換体の通液
特性の1つを規定するタイプの相違を考慮することが望
ましい。
即ち、弱酸性陽イオン交換体は、特性上2つのタイプが
ある。いわゆるハードタイプ及びソフトタイプと呼ばれ
るものである。ハードタイプのイオン交換体は、イオン
強度又はpHによってベッドボリュームはほとんど変化せ
ず、また処理後の流速を上げるなどによりイオン交換体
に圧力を加えても樹脂の圧密化はほとんどなく、イオン
交換体をカラム内に保持して高速流で通液することが可
能である。即ち、ハードタイプのものはバッチ法にも使
用し得るが、特にカラム連続法に適する。一方、ソフト
タイプのイオン交換体はイオン強度又はpHによってベッ
ドボリュームは大きく変化し、また処理液の流速を上げ
るなどにより、イオン交換体に圧力を加えると樹脂は容
易に圧密化し、イオン交換体をカラム内に保持して高速
流で通液することは困難であり、特に脱脂乳やホエー通
液時は他の塩類溶液通液時に比べてイオン交換体層内で
大きな圧力損失を示す。従って、原料乳とイオン交換体
の接触方式としてソフトタイプのイオン交換体はカラム
連続法には不適当であり、専らバッチ法に適する。
そして、ハードタイプ及びソフトタイプの性質を表す指
標として、イオン強度の変化に基づくイオン交換体のベ
ッドボリューム変化を用いることができ、本発明ではNa
形の弱酸性陽イオン交換体を水で膨潤させたときのベッ
ドボリュームを、該弱酸性陽イオン交換体がイオン強度
0.5の塩化ナトリウム溶液と平衡化したときのベッド
ボリュームで除した値(以下体積変化率という)を用い
る。
またNa型のイオン交換体は、単に水で完全に湿潤させれ
ばよく、Na型でないイオン交換体の場合には、10%塩
化ナトリウム溶液を通液してNa型とした後、洗液中に塩
素イオンが検出されなくなるまで水洗すればよい。
例えば、表1に掲げたイオン交換体のうちハードタイプ
のものはCM-トヨパール650,CM-セロファースFF,セパビ
ーズFP-CM13であり、体積変化はすべて1.0であっ
た。またソフトタイプのものはCM-セデックスC-50であ
り、その体積変化は3.0であった。
また本発明では、ハードタイプ及びソフトタイプいずれ
のものであっても、ラクトフェリンを選択的に吸着する
イオン交換体を用いるため、本発明では脱離工程は単一
の操作で実施でき、更に高純度のラクトフェリンを得る
場合においても、2回の操作で実施することができる。
そして、本発明では回収液中の塩類と水の除去は常法に
従って行うことができる。即ち、限外過法、電気透析
法或は他の透析法により所望の程度まで塩類を除去した
後、凍結乾燥或は噴霧乾燥等により水を除去することに
よって行なわれる。
以下に本発明の若干の実施例を説明する。
実施例1 イオン交換基としてカルボキシメチル基を有し、ヘモグ
ロビン吸着能力が4.6g/100ml、体積変化が1.
0であるCM-トヨパール650(東洋ソーダ製)500mlを内
径10cmのカラムに充填し、10%食塩水2を通じた
後水洗して、Na型のイオン交換体を調製した。続いてpH
6.7の生の牛脱脂乳60を温度4℃,4/hの流
速でカラム通液した。カラム通過後の脱脂乳はpH6.7
であって変化はなく、外観、風味等にも変化は認められ
なかった。脱脂乳通過後、カラムに水を通じて水洗い
し、脱脂乳分を除いた後、10%食塩水5を5/h
の流速で通液してイオン交換体吸着成分を脱離し、回収
液5.0を得た。この間ベッドボリュームの変化は認
められなかった。
回収液のラクトフェリン濃度は36ml/100mlであ
り、280nmにおける吸光度は0.497であった。従
って回収液中にラクトフェリンが1800mg得られ、そ
のラクトフェリンの純度は92%(36×0.0127×100/0.
497)であった。
実施例2 イオン交換基としてカルボキシメチル基を有し、ヘモグ
ロビン吸着能力が、6.1g/100ml、体積変化が
1.0であるCM-セファロースFF(ファルマシア製)1
をカラムに充填し、2の0.1N HClを通液した後
水洗して、H形のイオン交換体を調製した。次いで該イ
オン交換体を取り出し、pH6.7の生の牛脱脂乳100
に投入し、4℃で6時間撹拌、接触させバッチ処理し
た。6時間経過後、過布にてイオン交換体を除去し
た。イオン交換体除去後の脱脂乳はpH6.7であって全
く変化はなく、また外観、風味等の変化も認められなか
った。
取り出したイオン交換体はカラムに充填し、水を通じて
牛脱脂乳分を除いた後、10%食塩水5を5/hの
流速で通液してイオン交換体吸着成分を脱離し、回収液
5.0を得た。なおこの工程中のベッドボリュウーム
の変化はほとんどみとめられなっかた。回収液のラクト
フェリン濃度は110mg/100mlであり、280nmに
おける吸光度は1.47であった。従って回収液中にラ
クトフェリン5500mgが得られ、そのラクトフェリン
の純度は95%(110×0.0127×100/1.47)であった。
次いで、この回収液4.9を分画分子量20,000
を有するDDS社製限外過膜GR61PPを装着したラボモジ
ュールを用いて循環流量8/min.,平均圧力3kg/cm
2で限外過し、次いで水を加えてダイアフィルトレー
ションを行って食塩除去を実施した後、食塩除去濃縮液
を凍結乾燥し、凍結乾燥品4.1gを得た。この凍結乾
燥品を精密に分析したところ、水分3.2%,ラクトフ
ェリン92%,及び灰分0.3%の組成を有していた。
この凍結乾燥品の蛋白質の占めるラクトフェリンの重比
率は、95%(92×100/(100−3.2−0.
3)であり、回収液の吸光度比率から求めたラクトフェ
リンの純度と等しいことが判った。
実施例3 脂肪含有量3.0%に調製した牛の乳を75℃にて15
秒間殺菌し、後30℃に冷却し、殺菌乳100kgを得
た。これに50mlの水に溶解された5gの塩化カルシウ
ムを添加し、1のスターター(ストレプコッカスラク
ティス;Streptococcuslactisを使用)を添加した後、
500mlの水に溶解されたレンネット2gを添加した。
凝固後、カッティング、クッキングを行いホエーを排出
した。得られたホエーを浄化後、75℃,15秒の殺菌
を行い、殺菌チーズホエーを製造した。得られた殺菌チ
ーズホエーはpH6.4,ラクトフェリン濃度19mg/1
00mlであった。
イオン交換基としてカルボキシメチル基を有し、ヘモグ
ロビン吸着能力が、3.9g/100ml、体積変化が
3.0であるCM-セファデックスC-50(ファルマシア
製)2.5gを水に膨潤し、Na形のイオン交換体とし、
これを上記殺菌チーズホエー50kgに投入し、4℃にて
16時間接触、撹拌し、バッチ処理した。16時間経過
後、過布にてイオン交換体を除去した。イオン交換体
を除去した後の殺菌チーズホエーのpHは6.4であって
変化はなく、また外観、風味等の変化も認められなかっ
た。
取り出したイオン交換体はカラムに充填し、水を通じて
ホエー分を除いた後、0.05Mクエン酸−クエン酸ナ
トリウムでpH8.0に調製した0.5N塩化カリウム溶
液500mlを500ml/hの流速で通液してイオン交換
体吸着成分を脱離し、回収液550mlを得た。回収液の
ラクトフェリン濃度は235mg/100mlであり、28
0nmにおける吸光度は3.19であった。従って回収液
中にラクトフェリン1290mgが得られ、そのラクトフ
ェリンの純度は94%(235×0.0127×100/3.19)であ
った。
実施例4 脂肪含有量3.0%に調製した牛の乳を75℃にて15
秒間殺菌し、後30℃に冷却し、殺菌乳100kgを得
た。これに50mlの水に溶解された5gの塩化カルシウ
ムを添加し、1のスターター(ストレプトコッカスラ
クティス;Streptococcuslactisを使用)を添加した
後、500mlの水に溶解されたレンネット2gを添加し
た。凝固後、カッティング、クッキングを行いホエーを
排出した。得られたホエーを浄化後、75℃,15秒の
殺菌を行い、殺菌チーズホエーを製造した。得られた殺
菌チーズホエーはpH6.4,ラクトフェリン濃度19mg
/100mlであった。
イオン交換基としてカルボキシメチル基を有し、ヘモグ
ロビン吸着能力が3.9g/100ml、及び体積変化が
3.0であるCM-セファデックスC-50(ファルマシア
製)2.5gを水に膨潤し、113mlのベッドボリュー
ムを有するNa形のイオン交換体とし、これを上記殺菌チ
ーズホエー50kgに投入し、4℃にて16時間接触、撹
拌し、バッチ処理した。16時間経過後、過布にてイ
オン交換体を除去した。イオン交換体を除去した後の殺
菌チーズホエーのpHは6.4であって変化はなく、また
外観、風味等の変化も認められなかった。
取り出したイオン交換体はカラムに充填し、水を通じて
ホエー分を除いた。この時のベッドボリュームは87ml
であり、体積変化率は1.3(113/87)であった。その
後塩化ナトリウム10%溶液500mlを250ml/hの
流速で通液してイオン交換体吸着成分を脱離し、回収液
550mlを得た。この時のベッドボリュームは24mlで
あり、体積変化率は4.7(113/24)であった。回収液
のラクトフェリン濃度は224mg/100mlであり、2
80nmにおける吸光度は3.05であった。従って回収
液中にラクトフェリンが1230mg得られ、そのラクト
フェリンの純度は93%(224×0.0127×100/3.05)で
あった。
実施例5 生の牛脱脂乳を35℃に加温し、よく撹拌しながら9倍
に希釈した塩酸を滴下してpH4.6に調整し、凝集した
カードを分離解除して酸ホエーを製造した。得られた酸
ホエーはpH4.6でラクトフェリン濃度は26mg/10
0mlであった。
カルボキシルメチル基のイオン交換基を有し、ヘモグロ
ビン吸着能力が、4.5g/100ml、及び体積変化率
が1.0であるセパビーズFP-CM13(三菱化成製)10
0mlをカラムに充填し0.1N HCl200mlを通液した
後、水洗し、H形のイオン交換体を調製した。次いで該
イオン交換体を取り出し、上記酸ホエー10に投入
し、4℃で16時間撹拌、接触させバッチ処理した。1
6時間後、イオン交換体を取り出しカラムに充填した。
イオン交換体を除去後の酸ホエーはpH4.7であってpH
変化は極く僅かであって、また外観、風味等の変化は全
く認められなかった。
充填したイオン交換体は水を通じてホエー分を除いた
後、10%食塩水500mlを500ml/hの流速でカラ
ム通液して回収液500mlを得た。これまでの工程中で
ベッドボリュームの変化はみとめられなっかた。回収液
のラクトフェリン濃度は280mg/100mlであり、2
80nmにおける吸光度は3.78であった。従って回収
液中にラクトフェリン1400mgが得られ、そのラクト
フェリンの純度は94%(280×0.0127×100/3.78)で
あった。
実施例6 イオン交換基としてカルボキシメチル基を有し、ヘモグ
ロビン吸着能が3.9g/100ml、体積変化率が3.
0であるCM−セファデクスC−50(ファルマシア
製)25gを水にて膨潤させ、Na形の1130mlのイオ
ン交換体を得た。これを、55℃に加温したpH6.7の
生の牛脱脂乳100kgに投入し、同温度にて1時間接触
・撹拌した。1時間経過後、過布にてイオン交換体を除
去した。イオン交換体を除去した脱脂乳のpHは6.7で
あって変化はなく、また外観、風味等の変化は何等認め
られなかった。
取り出したイオン交換体はカラムに充填し、水を通じて
脱脂乳分を除いた。この時のベッドボリュームは800
mlであり、体積変化率は1.4(1130/800)であった。
その後5%食塩水7を7/hの流速でカラム通液し
てイオン交換体吸着成分を脱離し、回収液7.6を得
た。この時のベッドボリュームは340mlであり、体積
変化率は3.3(1130/340)であった。回収液のラクト
フェリン濃度は130mg/100mlであり、280nmに
おける吸光度は1.97であった。従って回収液中にラ
クトフェリンが9.9g得られ、そのラクトフェリンの
純度は84%(130×0.0127×100/1.97)であった。
実施例7 カルボキシメチル基のイオン交換基を有し、ヘモグロビ
ン吸着能力が、4.5g/100ml、及び体積変化が
1.0であるセパビーズFP-CM13(三菱化成製)100m
lを内径10cmのカラムに充填し、12%塩化カリウム
溶液2を通液した後、水洗し、K型のイオン交換体を
調製した。続いてpH6.7の生の牛脱脂乳96kgを温度
4℃、6/hの流速でカラム通液した。カラム通過後
の脱脂乳はpH6.7であって変化なく、また外観、風味
等にも変化は何等認められなかった。脱脂乳通液後、カ
ラムに水を通じて水洗し、脱脂乳分を除いた後、2.5
%塩化カリウム溶液20を通じて洗浄不純物を分離し
た、次いで12%塩化カリウム10を通じてイオン交
換体吸着成分を脱離し、回収液10.0を得た。なお
これらの工程中における体積変化はみとめられなっか
た。
回収液のラクトフェリン濃度は62mg/100mlであ
り、280nmにおける吸光度は0.79であった。従っ
て回収液中にラクトフェリン6.2gが得られ、そのラ
クトフェリンの純度は99.7%(62×0.0127×100/0.
79)であった。
実施例8 カルボキシメチル基のイオン交換基を有し、ヘモグロビ
ン吸着能力が3.9g/100mlおよび体積変化が3.
0であるCM-セファデックスC-50(ファルマシア製)
2.5gを水に膨潤し、Na形の113mlのイオン交換体
とし、これをpH6.7の生脱脂乳10に投入し、4℃
にて接触・撹拌しバッチ処理した。16時間後、過布
にてイオン交換体を分離・除去した。イオン交換体除去
した後の脱脂乳のpHは6.7であって変化なく、またこ
の時点でのベッドボリュームは82mlであり、体積変化
率は1.4(113/82)であった。次いで1.6%塩化ナ
トリウム溶液2.0を通じて洗浄し不純物を分離した
後、5.0%塩化ナトリウム溶液1.0を通じてイオ
ン交換体吸着成分を脱離し、回収液1.1を得た。こ
の時点でのベッドボリュームは35mlであり、体積変化
率は3.2(113/35)であった。
回収液のラクトフェリン濃度は61mg/100mlであ
り、280nmにおける吸光度は0.78であった。従っ
て回収液中にラクトフェリンが670mg得られ、そのラ
クトフェリンの純度は99.3%(61×0.0127×100/0.
78)であった。
次いで、回収液を透析チューブに入れてイオン交換水に
て透析し、塩化ナトリウム除去を実施した後、凍結乾燥
し、凍結乾燥品を650mg得た。凍結乾燥品は水分2.
9%、ラクトフェリン96.2%、及び灰分0.5%の
組成を有していた。この凍結乾燥品の蛋白質に占めるラ
クトフェリンの重量比率は99.6%(96.2×100(100-
2.9-0.5))であり、回収液の吸光度比率から求めたラ
クトフェリンの純度とほぼ等しいことが分かった。
実施例9 イオン交換基としてカルボキシメチル基を有し、ヘモグ
ロビン吸着能力が、4.6g/100ml及び体積変化が
1.0であるCM-トヨパール650C500mlをカラムに充
填し2.0%塩化マグネシウム水溶液5を通液した
後、水洗し、Mg型のイオン交換体を調整した。次いで該
イオン交換体を取り出し、pH6.7の生の牛脱脂乳50
に投入し、55℃で1時間撹拌、接触させバッチ処理
した。過布にてイオン交換体を除去した。イオン交換
体除去後の脱脂乳のpHは6.7であって全く変化はな
く、また外観、風味等の変化も認められなかった。
取り出したイオン交換体はカラムに充填し、水を通じて
脱脂乳分を除いた後、0.55%塩化マグネシウム溶液
10を通じて洗浄し不純物を分離した後、2.0%塩
化マグネシウム水溶液5.0を通液してイオン交換体
吸着成分を脱離し、回収液5.0を得た。これまでの
工程中におけるイオン交換体のベッドボリュームの変化
は認められなかった。回収液のラクトフェリン濃度は4
5mg/100mlであり、280nmにおける吸光度は0.
58であった。従って回収液中にラクトフェリンが22
50mg得られ、そのラクトフェリンの純度は98.5%
(45×0.0127×100/0.58)であった。
実施例10 生の牛脱脂乳を35℃に加温し、よく撹拌しながら9倍
に希釈した塩酸を滴下してpH4.6に調整し、凝集した
カードを分離除去して酸ホエーを調整した。得られた酸
ホエーはpH4.6でラクトフェリン濃度は25mg/10
0mlであった。
イオン交換基としてカルボキシメチル基を有し、ヘモグ
ロビン吸着能力が、3.9g/100ml、及び体積変化
が3.0であるCM-セファデックスC-50(ファルマシア
製)2.5gを水に膨潤して、113mlのNa形のイオン
交換体とし、更にこの水に塩酸を加えて0.1N塩酸溶
液とした後、水洗し、H形のイオン交換体を調製した。
この時点でのベッドボリュームは73ml、体積変化率は
1.5(113/73)であった。次いで該イオン交換体を、
上記酸ホエー10に投入し、4℃で16時間撹拌、接
触させバッチ処理した。イオン交換体を取り出しカラム
に充填し、水を通じてホエー分を除いた。この時点での
ベッドボリュームは39ml、体積変化率は2.9(113/
14)であった。
得られた回収液のラクトフェリン濃度は61mg/100
mlであり、280nmにおける吸光度は0.78であっ
た。従って回収液中にラクトフェリンが610mg得ら
れ、そのラクトフェリンの純度は99.3%(61×0.01
27×100/0.78)であった。
実施例11 実施例7において2.5%塩化カリウム溶液20を通
じて洗浄し不純物を分離する工程までは、実施例7と同
様に実施した。次いで5%塩化ナトリウム10を通液
してイオン交換体吸着成分を脱離し、回収液10.0
を得た。なお、これらの工程におけるベッドボリューム
変化は認められなかった。
回収液のラクトフェリン濃度は65mg/100mlであ
り、280nmにおける吸光度は0.83であった。従っ
て回収液中にラクトフェリンが6.5g得られ、そのラ
クトフェリンの純度は99.5%(65×0.0127×100/0.
83)であった。
[発明の効果] 本発明によれば次の効果が得られ、産業上の効果に優れ
たものである。
(1)原料乳である脱脂乳、ホエーの品質を何等損なう
ことなく、その中に含まれているラクトフェリンを、分
離回収することができる。
(2)単純な工程により、高純度のラクトフェリンを得
ることができる。
(3)原料乳を大量に処理することができ、ラクトフェ
リンの工業的製造に適した製造法を提供することが可能
となった。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、異なった濃度の塩化ナトリウム溶液を、低
濃度から順次、水洗後のイオン交換体に通液し、各流出
液を分画して、各流出液の280nmにおける吸光度と、
各流出液100ml中のラクトフェリン濃度とを示すグラ
フである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】牛乳から調製された脱脂乳またはホエーを
    含有する原料乳から牛ラクトフェリンを分離回収して高
    純度の牛ラクトフェリンを製造する方法において、 イオン交換基としてカルボキシルメチル基を有し、且つ
    ヘモグロビン吸着能が3.5g/100ml以上である弱
    酸性陽イオン交換体に対し、上記原料乳を0〜60℃の
    温度にて接触させる吸着処理と、上記弱酸性陽イオン交
    換体を水洗する水洗処理と、上記弱酸性陽イオン交換体
    を塩類溶液で処理する脱離処理とを含むことを特徴とす
    る、高純度牛ラクトフェリンの製造法。
  2. 【請求項2】上記弱酸性陽イオン交換体の体積変化率が
    1.5以下であること(但し、体積変化率は、Na形にお
    ける該交換体を水で膨潤させたときのベッド・ボリュー
    ムを、該交換体をイオン強度0.5の塩化ナトリウム溶
    液と平衡化したときのベッドボリュームで除した値)を
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の高純度牛ラク
    トフェリンの製造法。
  3. 【請求項3】ラクトフェリンが、回収された全蛋白質中
    80%以上の純度で得られることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の高純度牛ラクトフェリ
    ンの製造法。
  4. 【請求項4】上記脱離処理に用いられる塩類溶液が、塩
    化ナトリウム,塩化カリウム,塩化カルシウム,塩化マ
    グネシウム及びこれらの混合物からなる群から選ばれた
    塩類の溶液であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項〜第3項の内、何れか1項記載の高純度牛ラクトフェ
    リンの製造方法。
  5. 【請求項5】上記脱離処理が、上記群から選ばれた塩類
    の相対的に低濃度の水溶液で行なわれて、それによって
    上記低濃度塩類溶液によって脱離する成分を除去する第
    1の脱離処理と、上記群から選ばれた塩類の相対的に高
    濃度の水溶液で行なわれて、それによって上記高濃度の
    塩類溶液によって脱離する成分を回収する第2の脱離処
    理とを含むことを特徴とする、特許請求の範囲第4項記
    載の高純度牛ラクトフェリンの製造法。
  6. 【請求項6】上記相対的に低濃度の水溶液の濃度が0.
    4〜2.5重量%であり、上記相対的に高濃度の水溶液
    の濃度が1.5〜12であることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載の高純度牛ラクトフェリンの製造法。
  7. 【請求項7】ラクトフェリンが、回収された全蛋白質中
    98%の純度で得られることを特徴とする特許請求の範
    囲第5項又は第6項記載の高純度牛ラクトフェリンの製
    造法。
JP62169332A 1986-07-17 1987-07-07 高純度牛ラクトフェリンの製造法 Expired - Lifetime JPH0613560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16847886 1986-07-17
JP61-168478 1986-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63152400A JPS63152400A (ja) 1988-06-24
JPH0613560B2 true JPH0613560B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=15868840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62169332A Expired - Lifetime JPH0613560B2 (ja) 1986-07-17 1987-07-07 高純度牛ラクトフェリンの製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4791193A (ja)
EP (1) EP0253395B9 (ja)
JP (1) JPH0613560B2 (ja)
CA (1) CA1323465C (ja)
DE (1) DE3774197D1 (ja)
IE (1) IE61701B1 (ja)
NZ (1) NZ221082A (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725800B2 (ja) * 1987-04-10 1995-03-22 雪印乳業株式会社 硫酸エステル化物を用いて乳からラクトフエリンを分離、精製する方法
JPS6427562A (en) * 1987-07-24 1989-01-30 Nippon Medical Supply Hemoglobin adsorbent
US5534620A (en) * 1987-09-30 1996-07-09 Beckman Instruments, Inc. Method of heterogenous purification using a bidentate conjugate
SE458818B (sv) * 1987-11-27 1989-05-16 Svenska Mejeriernas Riksforeni Foerfarande foer utvinning av rena fraktioner av laktoperoxidas och laktoferrin ur mjoelkserum
NZ230031A (en) * 1988-07-27 1991-10-25 Snow Brand Milk Products Co Ltd Separation of proteins (e.g. lactoferrin) using affinity gel carrier in a rotary column
DE68903208T2 (de) * 1988-10-17 1993-04-22 Snow Brand Milk Products Co Ltd Verfahren zur thermischen behandlung von laktoferrin.
JPH0779684B2 (ja) * 1989-02-27 1995-08-30 森永乳業株式会社 ビフィズス菌増殖促進組成物
US5008120A (en) * 1989-07-21 1991-04-16 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Method of preparing iron-fortified beverage
US5340924A (en) * 1990-01-18 1994-08-23 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Method for heat treatment of lactoferrin without losing physiological activities thereof
EP0438750B1 (en) * 1990-01-23 1993-10-27 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Lactoferrin hydrolyzate for use as an antibacterial agent
JP2808166B2 (ja) * 1990-04-26 1998-10-08 雪印乳業株式会社 鉄強化飲料の製造方法
US7033610B2 (en) * 1990-07-13 2006-04-25 Gropep Pty, Ltd. Growth-promoting agent
US6319522B1 (en) 1990-07-13 2001-11-20 Gropep Limited Growth-promoting agent
EP0545946B1 (en) * 1990-07-13 2005-01-19 Gropep Limited Growth-promoting agent
JP3035833B2 (ja) * 1991-01-21 2000-04-24 雪印乳業株式会社 シアル酸類含有組成物の製造方法
EP0620709B1 (en) * 1992-01-15 1995-10-18 Campina Melkunie B.V. Process for isolating lactoferrin and lactoperoxidase from milk and milk products
JPH05202098A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 乳質原料から生理活性物質の製造法
US6096870A (en) * 1994-01-05 2000-08-01 Sepragen Corporation Sequential separation of whey
DE69524386D1 (de) * 1994-02-16 2002-01-17 Pharming Intellectual Pty Bv Isolierung von lactoferrin aus milch
EP0934073B1 (en) * 1996-06-28 2003-02-12 Valio Oy Pharmaceutical composition, comprising complement proteins, for the treatment of helicobacter infections and a method for the preparation of the composition
EP1017286A4 (en) * 1997-09-22 2004-06-09 Sepragen Corp Successive separation of whey protein and formulations
US6172040B1 (en) 1999-05-28 2001-01-09 A. Satyanarayan Naidu Immobilized lactoferrin antimicrobial agents and the use thereof
US7074759B2 (en) * 1999-05-28 2006-07-11 Naidu A Satyanarayan Treatment of case-ready food products with immobilized lactoferrin (Im-LF) and the products so produced
US20030203839A1 (en) * 1999-10-29 2003-10-30 Kruzel Marian L. Immune enhancing composition containing lactoferrin
EP1552752B1 (en) * 2001-06-01 2011-07-13 Upfront Chromatography A/S Fractionation of protein containing mixtures
DK1480524T3 (da) * 2002-03-07 2013-07-15 Upfront Chromatography As Fremgangsmåde til isolering af lactoferrin
WO2005046571A2 (en) * 2003-06-06 2005-05-26 Agennix Incorporated Lactoferrin as an adjuvant in cancer vaccines
US20040259770A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Rush University Medical Center Method for determining leukocyte activation
DK1717311T3 (da) * 2004-02-17 2013-01-14 Morinaga Milk Industry Co Ltd Fremgangsmåde til fremstilling af lactoperoxidase
WO2005085287A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 En-N-Tech, Inc. Treatments for contaminant reduction in lactoferrin preparations and lactoferrin-containing compositions
WO2006119644A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Crea Biopharma Inc. New purification method of lactoferrin
DK2902409T3 (en) 2007-07-10 2018-04-16 Glanbia Nutritionals Ireland Ltd PROCEDURE FOR REMOVAL OF ENDOTOXIN FROM PROTEINS
WO2009031918A1 (ru) 2007-09-05 2009-03-12 Shatunovsky Nikolai Evgenievic Композиции аполактоферрина и способы их применения в лечении вирусного гепатита с
ATE542832T1 (de) * 2007-11-01 2012-02-15 Megmilk Snow Brand Co Ltd Nahrungsmittel zur inhibierung der osteoclastbildung
FR2941374B1 (fr) * 2009-01-28 2011-03-11 Alaxia Utilisation d'une association synergique d'ions hypothiocyanites et/ou hypohalites et de lactoferrine pour la preparation pour le traitement de la mucoviscidose
WO2010112988A1 (en) 2009-01-28 2010-10-07 Jean-Paul Perraudin Method for production of lactoferrin
US20120171231A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Anja Wittke Use of nutritional compositions including lactoferrin in stimulating immune cells
WO2012091946A2 (en) 2010-12-29 2012-07-05 Mead Johnson Nutrition Company Method for inhibiting pathogens using a nutritional composition
US8648036B2 (en) 2010-12-29 2014-02-11 Mead Johnson Nutrition Company Use of nutritional compositions including lactoferrin and one or more prebiotics in inhibiting adhesion of pathogens in the gastrointestinal tract
US8968722B2 (en) 2010-12-29 2015-03-03 Mead Johnson Nutrition Company Milk-based nutritional compositions containing lactoferrin and uses thereof
CN107668721A (zh) 2010-12-29 2018-02-09 Mjn 美国控股有限责任公司 包含乳铁蛋白的营养组合物在支持抵抗疾病和状况中的用途
US20120171328A1 (en) 2011-01-05 2012-07-05 Dattatreya Banavara Composition comprising heat labile milk proteins and process for preparing same
ES2671009T3 (es) 2011-12-19 2018-06-04 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Promotor de la proliferación de bifidobacterium
US9351978B2 (en) 2012-02-29 2016-05-31 Mead Johnson Nutrition Company Neurogenesis screening method and uses thereof
US20140255365A1 (en) 2013-03-11 2014-09-11 Mead Johnson Nutrition Company Oral Electrolyte Solution Containing Lactoferrin and Uses Thereof
US20140271978A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Mead Johnson Nutrition Company Low-buffer nutritional compositions and uses thereof
CN104109204B (zh) * 2013-04-16 2017-11-07 武汉禾元生物科技股份有限公司 一种从水稻种子中分离纯化重组人乳铁蛋白的方法
US9458225B2 (en) 2013-06-26 2016-10-04 United Arab Emirates University Method for purifying lactoferrin
US9226914B2 (en) 2013-07-16 2016-01-05 Mead Johnson Nutrition Company Methods for promoting neuronal development and/or health
US9609888B2 (en) 2013-07-31 2017-04-04 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions containing synergistic combination and uses thereof
US10709770B2 (en) 2013-07-31 2020-07-14 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions containing a prebiotic and lactoferrin and uses thereof
WO2015050744A2 (en) 2013-10-03 2015-04-09 Mjn U.S. Holdings Llc Neurogenesis screening method and uses thereof
CZ305371B6 (cs) 2013-11-15 2015-08-19 Univerzita PalackĂ©ho Způsob separace syrovátkových proteinů z mléčného média a zařízení k provádění tohoto způsobu
US20150157048A1 (en) 2013-12-11 2015-06-11 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions containing stearidonic acid and uses thereof
WO2015094532A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Mjn U.S. Holdings Llc Nutritional composition containing a neurologic component of kaempferol and/or fisetin
US20150164833A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional composition containing a neurologic component of ursolic acid and uses thereof
US10639334B2 (en) 2014-01-07 2020-05-05 Mead Johnson Nutrition Company Pediatric nutritional composition with milk peptides for healthy growth and development
US10028519B2 (en) 2014-03-05 2018-07-24 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions containing ceramide and uses thereof
US20150290261A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 Mead Johnson Nutrition Company Methods of use for probiotics and prebiotics
US20150305359A1 (en) 2014-04-24 2015-10-29 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions directed to subjects having cow's milk protein allergies
US20150305385A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Mead Johnson Nutrition Company Pediatric nutritional composition with human milk oligosaccahrides, prebiotics and probiotics
US20160015068A1 (en) 2014-07-16 2016-01-21 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional formulas containing oil blends and uses thereof
US20160029682A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 Mead Johnson Nutrition Company Hydrolyzed lactose-containing nutritional compositions and uses thereof
US20160095339A1 (en) 2014-10-01 2016-04-07 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional composition for gastrointestinal environment to provide improved microbiome and metabolic profile
MX2017005783A (es) 2014-11-07 2017-07-28 Mjn Us Holdings Llc Composiciones nutricionales que contienen un prebiotico y lactoferrina, y usos de las mismas.
US10525016B2 (en) 2015-06-03 2020-01-07 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions containing an elevated level of inositol and uses thereof
US10582714B2 (en) 2015-07-10 2020-03-10 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions and methods for promoting cognitive development
US10617701B2 (en) 2015-07-10 2020-04-14 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions containing phosphatidylethanolamine, sphingomyelin and docosahexaenoic acid
US20170006897A1 (en) 2015-07-10 2017-01-12 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions and methods for promoting cognitive development
US20170020950A1 (en) 2015-07-23 2017-01-26 Mead Johnson Nutrition Company Methods for modulating kinases
US9730969B2 (en) 2015-11-06 2017-08-15 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions for promoting gut barrier function and ameliorating visceral pain
US10034937B2 (en) 2015-12-04 2018-07-31 Mead Johnson Nutrition Company Synergistic nutritional compositions and uses thereof
US20180064739A1 (en) 2016-09-06 2018-03-08 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional composition with human milk oligosaccharides and uses thereof
US20180103675A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Mead Johnson Nutrition Company Personalized pediatric nutrition products comprising human milk oligosaccharides
US20180133287A1 (en) 2016-11-14 2018-05-17 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions providing dietary management of colic
US20180153951A1 (en) 2016-12-05 2018-06-07 Mead Johnson Nutrition Company Methods for Inducing Adipocyte Browning, Improving Metabolic Flexibility, and Reducing Detrimental White Adipocyte Tissue Deposition and Dysfunction
US20180161292A1 (en) 2016-12-12 2018-06-14 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions containing butyrate and uses thereof
US10980269B2 (en) 2016-12-12 2021-04-20 Mead Johnson Nutrition Company Protein hydrolysates and methods of making same
US20180160714A1 (en) 2016-12-12 2018-06-14 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions containing butyrate and uses thereof
US20180168215A1 (en) 2016-12-21 2018-06-21 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions containing inositol and uses thereof
US20180332881A1 (en) 2017-05-17 2018-11-22 Mead Johnson Nutrition Company Preterm infant formula containing butyrate and uses thereof
US20180333426A1 (en) 2017-05-17 2018-11-22 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional composition with human milk oligosaccharides and uses thereof
US20190208807A1 (en) 2018-01-05 2019-07-11 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions containing milk-derived peptides and uses thereof
GB2573538B (en) 2018-05-09 2023-01-04 Mjn Us Holdings Llc Pediatric nutritional compositions and methods for infants delivered by C-section
US20210388058A1 (en) 2018-11-06 2021-12-16 Arhel Projektiranje In Inzeniring D.O.O. Method for manufacturing highly purified lactoferrin and lactoperoxidase from milk, colostrum and acid or sweet whey
CN113372437A (zh) * 2021-07-29 2021-09-10 苏州博进生物技术有限公司 用于从牛奶中提取乳铁蛋白的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3234199A (en) * 1958-12-18 1966-02-08 Allen F Reid Ion exchange process for separating proteins
US4100149A (en) * 1975-08-28 1978-07-11 Rhone-Poulenc Industries Method of separating proteins by ion exchange
US4229342A (en) * 1977-05-18 1980-10-21 Rhone-Poulenc Industries Process for extracting proteins from milk using silica and anion exchange resins
ATE8564T1 (de) * 1980-04-17 1984-08-15 Laiteries E. Bridel Societe Anonyme Dite: Entkationisierte milch, verfahren zur behandlung von milch mittels eines kationenaustauscherharzes fuer die herstellung der entkationisierten milch und verwendung der entkationisierten milch zur herstellung des kaseins der geronnenen milch fuer kaese und milchserum.
FR2505615A1 (fr) * 1981-05-15 1982-11-19 Elf Aquitaine Procede d'extraction de lactoferrine et d'immunoglobulines du lait
JPS61145200A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ウシラクトフェリンの分離精製法
BE901672A (fr) * 1985-02-07 1985-08-07 Oleofina Sa Procede de purification de proteines du lait et de ses derives.
FR2584727B1 (fr) * 1985-07-11 1988-06-17 Roussel Uclaf Procede d'extraction de proteines du lait, produits, application du procede, et compositions pharmaceutiques

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACTA CHEMICA SCANDINAVICA=1969 *
JOURNAL OF DAIRY RESEARCH=1977 *

Also Published As

Publication number Publication date
US4791193A (en) 1988-12-13
CA1323465C (en) 1993-10-19
IE61701B1 (en) 1994-11-30
NZ221082A (en) 1990-01-29
EP0253395B9 (en) 2006-07-05
JPS63152400A (ja) 1988-06-24
IE871923L (en) 1988-01-17
EP0253395B1 (en) 1991-10-30
EP0253395B2 (en) 2006-03-15
EP0253395A1 (en) 1988-01-20
DE3774197D1 (de) 1991-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0613560B2 (ja) 高純度牛ラクトフェリンの製造法
DK173642B1 (da) Fremgangsmåde til ekstrahering af rene fraktioner af lactoperoxidase og lactoferrin af mælkeserum
EP0876106B1 (en) Method of separating and recovering proteins from a protein solution
JPH0783675B2 (ja) ミルクからのラクト−スの特異的分離方法
KR101496432B1 (ko) 면역글로불린 분획 및 이것의 제조 방법
CA1327676C (en) Isolation of an immunoglobulin rich fraction from whey
EP0321605B1 (en) Method for removing beta-lactoglobulin from bovine milk whey
JP2974434B2 (ja) 分泌性コンポネント含有組成物
WO2002028194A1 (en) Process for recovering proteins from whey protein containing feedstocks
JP2004307344A (ja) ラクトフェリンの製造方法
JP2571958B2 (ja) 低燐乳清蛋白質及び塩類含量の低下された脱蛋白ホエーを製造するホエーの処理方法
JP3161846B2 (ja) 牛乳ホエ−中のシアル酸結合ペプタイドの分離法
AU1903501A (en) Process for separation of whey proteins using a novel anion exchanger
JPH02104246A (ja) 高純度乳清蛋白質粉末の製造法
JP2013048631A (ja) カルニチンを用いた調製粉乳または機能性健康原料
JPH02104533A (ja) 高純度牛免疫グロブリンの製造法
JP2985158B2 (ja) 活性の高いラクテニン画分の回収方法
JP2963081B2 (ja) 乳およびその副生物からラクトフェリンを分離、 精製する方法
JP2024517153A (ja) 免疫グロブリンが濃縮されたホエータンパク質含有生成物
IE60982B1 (en) Method for removing beta-lactoglobulin from bovine milk whey
JPH1129600A (ja) 乳からラクトフェリンを分離、精製する方法
NZ505071A (en) Separation of whey proteins from solution using anion exchangers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 14