JPH06135437A - 包装装置 - Google Patents

包装装置

Info

Publication number
JPH06135437A
JPH06135437A JP29106792A JP29106792A JPH06135437A JP H06135437 A JPH06135437 A JP H06135437A JP 29106792 A JP29106792 A JP 29106792A JP 29106792 A JP29106792 A JP 29106792A JP H06135437 A JPH06135437 A JP H06135437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
flange
flap
reference surface
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29106792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2760464B2 (ja
Inventor
Fujio Shintani
富二夫 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP4291067A priority Critical patent/JP2760464B2/ja
Publication of JPH06135437A publication Critical patent/JPH06135437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2760464B2 publication Critical patent/JP2760464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 製品の包装作業を円滑に行うことのできる包
装装置を提供することを目的とする。 【構成】 ほぼ十字形状に形成された板材1を折り曲げ
て内フラップ3、外フラップ4を有した外箱を形成し、
内フラップ3の基端部側は切り込まずに残し 切り込み9をいれるとともに、折り曲げることによっ
て、製品8のフランジ7に当接する第1の緩衝押さえ部
11、製品8の対向する側面を挟む第2の緩衝押さえ部
12、および製品8のもう一方の対向する側面に当接す
る第3の緩衝押さえ部13を形成することにより、製品
8を収納する外箱5を形成しながら、製品8の位置決
め、および緩衝をする緩衝部を形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製品を収納して保管す
るとともに、輸送中に製品が外部からの衝撃や振動によ
って損傷するのを防止する包装装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、地球環境破壊の問題から、製品の
保管、および輸送に使用され、製品を開梱して設置した
のちに不要となり、その大半が焼却廃棄処分される包装
装置においては、焼却廃棄処分の際に発砲スチロールの
ように公害となる有毒ガスが発生しないものが求められ
ている。
【0003】このようなことから、従来のこの種の包装
装置は一般に図6および図7に示すように構成されてい
た。すなわち、一端面を開口した箱状で、この開口部1
01の外周縁にフランジ102を設けた製品103の外
形寸法に合わせて、ダンボール紙などの板材104に、
連結した第1面104A、第2面104B、第3面10
4C、4面104Dを形成する折り曲げ部105を設
け、第1104A、第3面104Cそれぞれの両側端部
に外フラップ106、および第2面104B、第4面1
04Dそれぞれの両側端部に内フラップ107を形成す
る切り込み部108と折り曲げ部109とを設けるとと
もに、第1面104A、あるいは第4面104Dのどち
らか一方の端部に設けた貼付部110を接着剤、あるい
はステッチングによって、第1面104Aと第4面10
4Dとを連結して直方体形状の外箱111を形成し、こ
の外箱111に製品103をフランジ102が第3面1
04C側に位置するように収納したとき、フランジ10
2と第1面104Aとの間に発生する隙間、製品103
の両側端部と第2面104B、および第4面104Dと
の間に、発生する隙間を埋める形状にダンボール紙など
の板材を折り曲げて形成した緩衝部材112を製品10
3の両端部に嵌合することにより、外部からの衝撃によ
って、製品103が外箱111内で振動したり、損傷す
るのを防止するとともに、使用後の包装装置の焼却廃棄
処分においても、公害の原因となる有毒ガスの発生を防
止していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の包装
装置では、製品103を収納する外箱111と製品10
3の位置決めおよび緩衝をする緩衝部材112とが別部
品となっているとともに、これらをあらかじめ形成して
おかなければならないうえ、製品103の両側端部に緩
衝部材112を嵌合させてから、製品103と緩衝部材
112とを外箱111に収納しなければならないので、
梱包作業に手間がかかるという課題があった。
【0005】本発明は上記課題を解決するもので、製品
の包装作業を円滑に行うことのできる包装装置を提供す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的を達成
するための第1の手段は、ほぼ十字形状の板材の中央に
位置する基準面以外の4面のそれぞれを前記基準面から
垂直方向へ折り曲げ、さらに互いに対向する面どうしを
内側へ折り曲げて内フラップおよび外フラップとした外
箱を形成し、一端面を開口しこの開口の外周縁にフラン
ジを設けた箱状の製品を、前記フランジを前記基準面上
に載置した状態で前記製品の対向する側面間の寸法に合
わせて前記内フラップのそれぞれに、この内フラップの
基端部側を残した
【0007】
【外3】
【0008】字形状の切り込みをいれ、この切り込みの
外側部を前記基準面側へ折り曲げ、さらにこの外側部の
先端側を前記基端部側へ折り曲げてその先端部を前記製
品のフランジに当接する第1の緩衝押さえ部とするとと
もに、前記外側部の対向する両内端部を前記製品の対向
する側面を挟む第2の緩衝押さえ部とし、かつ前記外側
部の先端側内端部を前記製品のもう一方の対向する側面
に当接する第3の緩衝押さえ部とした包装装置の構成と
したものである。
【0009】また、上記目的を達成するための第2の手
段は、ほぼ十字形状の板材の中央に位置する基準面以外
の4面のそれぞれを、前記基準面から垂直方向へ折り曲
げ、さらに互いに対向する面どうしを内側へ折り曲げて
内フラップおよび外フラップとした外箱を形成し、一端
面を開口しこの開口の外周縁にフランジを設けた箱状の
製品を、前記フランジを反基準面側にした状態で前記製
品の対向する側面間の寸法に合わせて前記内フラップの
それぞれに、この内フラップの先端部側を残した
【0010】
【外4】
【0011】字形状の切り込みをいれ、この切り込みの
外側部を切り込み基端で前記基準面側へ折り曲げ、さら
に先端側を内フラップの基端部側へ折り曲げるとともに
前記切り込み部の内側部を前記基準面に当接するように
内方へ折り曲げて前記内フラップの前記製品のフランジ
裏面に当接する部分を第1の緩衝押さえ部とするととも
に、前記外側部の対向する両内端部を前記製品の対向す
る側面を挟む第2の緩衝押さえ部とし、かつ前記外側部
の基端側内端部を前記製品のもう一方の対向する側面に
当接する第3の緩衝押さえ部とし、さらに内側部を前記
製品の底部に当接する第4の緩衝押さえ部とした包装装
置の構成としたものである。
【0012】また、上記目的を達成するための第3の手
段は、板材は2枚の板を十字形状に重ねて形成した包装
装置の構成としている。
【0013】
【作用】本発明は上記した第1の手段の構成により、製
品の包装作業は、まず製品のフランジを基準面の上に置
き、つぎに内フラップ側の2面を基準面から垂直方向へ
折り曲げるとともに、内フラップを形成し、この内フラ
ップに第1〜第3の緩衝押さえ部を形成して製品の位置
決めと緩衝をしたのち、外フラップ側の2面を基準面か
ら垂直方向へ折り曲げるとともに、外フラップを形成
し、これらの外フラップをテイピング等によって固定す
るだけで完了することとなる。
【0014】また、第2の手段の構成により、製品の包
装作業は、まず内フラップ側の2面を基準面から垂直方
向へ折り曲げるとともに、内フラップを形成し、この内
フラップに第1〜第4の緩衝押さえ部を形成し、これら
の緩衝押さえ部に製品を配置して位置決めと緩衝をした
のち、外フラップ側の2面を基準面から垂直方向へ折り
曲げるとともに、外フラップを形成し、これらの外フラ
ップをテイピング等によって固定するだけで完了する。
そして内フラップの第4の緩衝押さえ部によって外箱の
基準面側の強度が向上することとなる。
【0015】また、第3の手段の構成により、単純な形
状の板材を十字形状に重ねるだけで、板材を形成するこ
とができるとともに、板材の基準面が2重となって、外
箱の基準面側の強度がさらに向上することとなる。
【0016】
【実施例】以下本発明の第1実施例について図1および
図2を参照しながら説明する。
【0017】図に示すように、ほぼ十字形状にダンボー
ル紙などの材料で形成された板材1の中央に位置する基
準面2以外の4面のそれぞれを、基準面2から垂直方向
へ折り曲げ、さらに互いに対向する面どうしを内側へ折
り曲げて内フラップ3および外フラップ4とした外箱5
を形成し、この外箱5に、一端面を開口した箱状で、こ
の開口部6の外周縁にフランジ7を設けた製品8を、そ
のフランジ7を基準面2上に載置した状態で製品8の箱
部の外形寸法に合わせて内フラップ3のそれぞれに、こ
の内フラップ3の基端部側は切り込まずに残した
【0018】
【外5】
【0019】字形状の切り込み9をいれ、この切り込み
9の外側部10を基準面2側へ折り曲げ、さらにこの外
側部10の先端側を基端部側へ折り曲げてその先端部を
製品8のフランジ7に当接する第1の緩衝押さえ部11
とするとともに、切り込み9の外側部10の対向する両
端部を製品8の対向する側面17を挟む第2の緩衝押さ
え部12とし、かつ外側部10の先端側内端部を製品8
のもう一方の対向する側面18に当接する第3の緩衝押
さえ部13として形成している。
【0020】上記のように構成された包装装置の包装作
業を以下に説明する。まず作業台、あるいは作業コンベ
アー(図示せず)の上に板材1を乗せ、製品8のフラン
ジ7を基準面2の上に置き、つぎに内フラップ3側の2
面を基準面2から垂直方向へ折り曲げるとともに、内フ
ラップ3を形成し、この内フラップ3に第1の緩衝押さ
え部11、第2の緩衝押さえ部12、第3の緩衝押さえ
部13を形成して製品8の位置決めと緩衝をしたのち、
外フラップ4側の2面を基準面2から垂直方向へ折り曲
げるとともに、外フラップ4を形成することによって、
外箱5を形成し、外フラップ4をテイピングして固定す
るだけで完了させることができる。
【0021】このように本発明の第1実施例の包装装置
によれば、製品8を収納する外箱5を形成しながら、製
品8の位置決め、および緩衝をする第1の緩衝押さえ部
11、第2の緩衝押さえ部12、第3の緩衝押さえ部1
3を形成することができる。
【0022】つぎに本発明の第2実施例について図3お
よび図4を参照しながら説明する。図に示すように、ほ
ぼ十字形状にダンボール紙などの材料で形成された板材
1Aの中央に位置する基準面2A以外の4面のそれぞれ
を、基準面2Aから垂直方向へ折り曲げ、さらに互いに
対向する面どうしを内側へ折り曲げて内フラップ3Aお
よび外フラップ4Aとした外箱5Aを形成し、この外箱
5Aに、一端面を開口した箱状で、この開口部6Aの外
周縁にフランジ7Aを、そのフランジ7Aを反基準面2
A側にした状態で製品8Aの箱部の外形寸法に合わせて
内フラップ3Aのそれぞれに、この内フラップ3Aの先
端側は切り込まずに残して、
【0023】
【外6】
【0024】字形状の切り込み9Aをいれ、この切り込
み9Aの外側部10Aを切り込み基端9Bで基準面2A
側へ折り曲げ、さらに内フラップ3Aの先端側を内フラ
ップ3Aの基端部側へ折り曲げるとともに、切り込み9
Aの内側部14を基準面2Aに当接するように内方へ折
り曲げることによって、内フラップ3Aの製品8Aのフ
ランジ7A裏面に当接する部分を第1の緩衝押さえ部1
1Aとするとともに、切り込み9Aの対向する両端部を
製品8Aの対向する側面17Aを挟む第2の緩衝押さえ
部12Aとし、かつ切り込み9Aの外側部の10Aの内
フラップ3A側基端部側内端部を製品8Aのもう一方の
対向する側面18Aに当接する第3の緩衝押さえ部13
Aとし、さらに切り込み9Aの内側部14を製品8の箱
部の底部15に当接する第4の緩衝押さえ部16として
形成している。
【0025】上記のように構成された包装装置の包装作
業を以下に説明する。まず作業台、あるいは作業コンベ
アー(図示せず)の上に板材1Aを乗せ、内フラップ3
A側の2面を基準面2Aから垂直方向へ折り曲げるとと
もに、内フラップ3Aを形成し、この内フラップ3Aに
第1の緩衝押さえ部11A、第2の緩衝押さえ部12
A、第3の緩衝押さえ部13A、および第4の緩衝押さ
え部16を形成し、これらの緩衝押さえ部に製品8Aを
配置して位置決めと緩衝をしたのち、外フラップ4A側
の2面を基準面2Aから垂直方向へ折り曲げるととも
に、外フラッ4Aプを形成し、これらの外フラップ4A
を重ね合わせてるようにしてテイピングして固定するだ
けで完了させることができるとともに、基準面2Aと製
品8の箱部の底部15との間に第4の緩衝押さえ部16
が配置されて外箱5Aの基準面2A側の強度が向上する
こととなる。
【0026】このように本発明の第2実施例の包装装置
によれば、製品8Aを収納する外箱5Aを形成しなが
ら、製品8Aの位置決め、および緩衝をする第1の緩衝
押さえ部11A、第2の緩衝押さえ部12A、第3の緩
衝押さえ部13A、第4の緩衝押さえ部16を形成する
ことができるとともに、外箱5Aの基準面2A側の強度
が向上することによって、包装装置の緩衝性能を向上さ
せることができる。
【0027】なお、第2実施例では、外フラップ4Aを
重ね合わせる形状にして外箱5Aの外フラップ4A側の
面強度を向上させているが、包装する製品の重量や強度
等に合わせて外フラップ4Aどうしを突き合わせの一重
にしてもよく、その作用効果に差異を生じない。
【0028】つぎに本発明の第3実施例について図5を
参照しながら説明する。なお、上記第1実施例と同じ構
成要素には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0029】図に示すように、本実施例は上記第1実施
例に対し、板材1Bを長方形の2枚の板を十字形状に重
ねて形成した点に特徴がある。
【0030】上記構成により、単純な形状の長方形の板
材を十字形状重ねるだけで、板材1Bを形成することが
できるとともに、板材1Bの基準面2Bが2重構造とな
って、外箱の基準面2B側の強度がさらに向上すること
となる。
【0031】このように本発明の第3実施例の包装装置
によれば、板材1Bを形成する際の材料取りがよくな
り、包装装置のコストを低減することができるととも
に、外箱の基準面2B側の強度がさらに向上することに
よって、包装装置の緩衝性能をさらに向上させることが
できる。
【0032】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明によれば製品をそのフランジを十字形の板材
の中央の基準面に載置して収納する外箱を形成しなが
ら、製品の位置決め、および緩衝をする第1〜第3の緩
衝押さえ部を形成することによって、製品の包装作業を
円滑に行うことができる効果のある包装装置が提供でき
る。
【0033】また、長方形の2枚の板を十字形状に重ね
て板材を形成することによって、包装装置のコストを低
減することができるとともに、外箱の基準面側の強度が
さらに向上し、包装装置の緩衝性能をさらに向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の包装装置の展開図
【図2】同斜視図
【図3】同第2実施例の包装装置の展開図
【図4】同斜視図
【図5】同第3実施例の包装装置の展開図
【図6】従来の包装装置の展開図
【図7】同斜視図
【符号の説明】
1、1A、1B 板材 2、2A、2B 基準面 3、3A 内フラップ 4、4A 外フラップ 5、5A 外箱 6、6A 開口部 7、7A フランジ 8、8A 製品 9、9A 切り込み 9B 切り込み基端 10、10A 外側部 11、11A 第1の緩衝押さえ部 12、12A 第2の緩衝押さえ部 13、13A 第3の緩衝押さえ部 14 内側部 15 箱部の底部 16 第4の緩衝押さえ部 17、17A、18、18A 側面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ほぼ十字形状の板材の中央に位置する基準
    面以外の4面のそれぞれを前記基準面から垂直方向へ折
    り曲げ、さらに互いに対向する面どうしを内側へ折り曲
    げて内フラップおよび外フラップとした外箱を形成し、
    一端面を開口しこの開口の外周縁にフランジを設けた箱
    状の製品を、前記フランジを前記基準面上に載置した状
    態で前記製品の対向する側面間の寸法に合わせて前記内
    フラップのそれぞれに、この内フラップの基端部側を残
    した 【外1】 字形状の切り込みをいれ、この切り込みの外側部を前記
    基準面側へ折り曲げ、さらにこの外側部の先端側を前記
    基端部側へ折り曲げてその先端部を前記製品のフランジ
    に当接する第1の緩衝押さえ部とするとともに、前記外
    側部の対向する両内端部を前記製品の対向する側面を挟
    む第2の緩衝押さえ部とし、かつ前記外側部の先端側内
    端部を前記製品のもう一方の対向する側面に当接する第
    3の緩衝押さえ部とした包装装置。
  2. 【請求項2】ほぼ十字形状の板材の中央に位置する基準
    面以外の4面のそれぞれを、前記基準面から垂直方向へ
    折り曲げ、さらに互いに対向する面どうしを内側へ折り
    曲げて内フラップおよび外フラップとした外箱を形成
    し、一端面を開口しこの開口の外周縁にフランジを設け
    た箱状の製品を、前記フランジを反基準面側にした状態
    で前記製品の対向する側面間の寸法に合わせて前記内フ
    ラップのそれぞれに、この内フラップの先端部側を残し
    た 【外2】 字形状の切り込みをいれ、この切り込みの外側部を切り
    込み基端で前記基準面側へ折り曲げ、さらに先端側を内
    フラップの基端部側へ折り曲げるとともに前記切り込み
    部の内側部を前記基準面に当接するように内方へ折り曲
    げて前記内フラップの前記製品のフランジ裏面に当接す
    る部分を第1の緩衝押さえ部とするとともに、前記外側
    部の対向する両内端部を前記製品の対向する側面を挟む
    第2の緩衝押さえ部とし、かつ前記外側部の基端側内端
    部を前記製品のもう一方の対向する側面に当接する第3
    の緩衝押さえ部とし、さらに内側部を前記製品の底部に
    当接する第4の緩衝押さえ部とした包装装置。
  3. 【請求項3】板材は2枚の板を十字形状に重ねて形成し
    た請求項1または2記載の包装装置。
JP4291067A 1992-10-29 1992-10-29 包装装置 Expired - Fee Related JP2760464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291067A JP2760464B2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291067A JP2760464B2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06135437A true JPH06135437A (ja) 1994-05-17
JP2760464B2 JP2760464B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=17763995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4291067A Expired - Fee Related JP2760464B2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2760464B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114083829A (zh) * 2021-11-26 2022-02-25 中科天工(武汉)智能技术有限公司 带胶纸料折边方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125027U (ja) * 1974-08-13 1976-02-24
JPS53121291U (ja) * 1977-03-03 1978-09-27
JPS5836282U (ja) * 1981-08-31 1983-03-09 三菱電機株式会社 照明器具の包装箱

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125027U (ja) * 1974-08-13 1976-02-24
JPS53121291U (ja) * 1977-03-03 1978-09-27
JPS5836282U (ja) * 1981-08-31 1983-03-09 三菱電機株式会社 照明器具の包装箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114083829A (zh) * 2021-11-26 2022-02-25 中科天工(武汉)智能技术有限公司 带胶纸料折边方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2760464B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06135437A (ja) 包装装置
JPH10211967A (ja) 段ボール製パッキング
JP2002037344A (ja) 電気調理器用包装装置
JP2000006956A (ja) 包装容器
JP3591898B2 (ja) 包装装置
JPH11292060A (ja) 梱包箱
JP2620886B2 (ja) 包装装置
JP2000109136A (ja) 梱包箱
JP2550415B2 (ja) 換気扇の包装装置
JPS633972Y2 (ja)
JP3143311B2 (ja) 梱包装置
JPH04279471A (ja) 包装用緩衝体
JP3355035B2 (ja) 包装用緩衝装置
JP2000109062A (ja) 梱包箱
JPH05124635A (ja) 商品包装ケース
JPH11245937A (ja) 梱包箱
JPH08324547A (ja) 包装装置
JPS621115Y2 (ja)
JP2003081256A (ja) 包装容器
JPH0796987A (ja) 保護ガードの包装装置
JPH0699907A (ja) 板状構成物の梱包方法及び梱包材料
JPH11100090A (ja) 電子部品用リールの収納具用厚紙及びリール収納具
JP2693679B2 (ja) 紙製緩衝保持装置
JPH061376A (ja) 電気機器の梱包構造
JPH08253230A (ja) プリント配線板の梱包構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees