JPH06134045A - 泡消火設備 - Google Patents

泡消火設備

Info

Publication number
JPH06134045A
JPH06134045A JP29096692A JP29096692A JPH06134045A JP H06134045 A JPH06134045 A JP H06134045A JP 29096692 A JP29096692 A JP 29096692A JP 29096692 A JP29096692 A JP 29096692A JP H06134045 A JPH06134045 A JP H06134045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
control
control valve
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29096692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3213080B2 (ja
Inventor
Tomohiro Ota
知博 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP29096692A priority Critical patent/JP3213080B2/ja
Publication of JPH06134045A publication Critical patent/JPH06134045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3213080B2 publication Critical patent/JP3213080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実際の泡放出を必要とすることなく、規定値
以上となる泡放出時の2次圧を保障する。 【構成】 一斉開放弁装置を圧力制御弁30、調節弁4
0および減圧起動弁50で構成する。圧力制御弁30
は、1次圧P1とバネ力F1による力が制御圧Pcによ
る力より大きいときは弁体を閉鎖駆動し、1次圧P1と
バネ力F1による力を制御圧Pcによる力が越えたとき
に弁体を開放駆動する。調節弁40は、1次圧力P1を
内蔵パイロット弁を介して圧力制御弁のダイヤフラム室
に制御圧Pcとして供給し、パイロット弁に調整バネの
力F2を加えると共に圧力制御弁の2次圧P2を導入し
てバネ力F2を弱める方向の力を加え、1次圧P1の供
給を受けた際に圧力制御弁を作動して2次圧P2を調整
バネ力F2で決る所定値に制御させる。減圧起動弁50
は、圧力制御弁の1次圧P1を調節弁に供給する経路に
設けられ、感知用スプリンクラーヘッドの作動による減
圧で動作して1次圧P1を調節弁に供給し、2次圧P2
を規定値に保つ圧力制御を行わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、駐車場の自動消火設備
として設置される泡消火設備に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、駐車場等の油火災の恐れのある場
所については、図4に示すような泡消火設備等の設置が
法的に義務付けられている。図4において、駐車場には
複数の泡ヘッド(フォームヘッド)1が設置されてお
り、泡ヘッド1は一斉開放弁2および自動警報弁3を備
えた分岐管4を介して泡消火本管5に接続される。泡消
火本管5には、消火ポンプ6からの加圧消火用水に泡薬
剤貯蔵容器7からの消火薬剤を混合器8で所定の割合で
混合して得た泡消火用液が供給される。
【0003】一斉開放弁2には感知用スプリンクラーヘ
ッド9が接続され、火災により作動して内部の加圧消火
用液を放出すると、減圧により一斉開放弁2が開く。こ
のとき泡消火本管5も減圧することから圧力タンク10
に設けた圧力スイッチ11が減圧によりオンし、ポンプ
制御盤12により消火ポンプ6を起動し、泡消火用液を
泡ヘッド1に加圧供給して消火泡を放出させる。
【0004】また感知用スプリンクラーヘッド9の代わ
りに手動起動弁13の開操作で減圧した場合にも、同様
にして泡消火が開始される。図5は図4の泡消火設備に
設けた一斉開放弁2を取り出して示す。一斉開放弁2
は、弁体14と一体にピストン15を備え、シリンダ室
16に設けたバネ17の力で弁体14を弁座18に押し
付けている。弁体14の開度は調整軸19の押し込み位
置を変えることで調整できる。シリンダ室16からは感
知配管20が引き出され、感知用スプリンクラーヘッド
9を接続している。また感知配管20の分岐側には手動
起動弁13を接続している。
【0005】図6は手動起動弁13を開いて感知配管2
0を減圧することによる一斉開放弁2の動作を示してい
る。まず定常監視状態にあっては、図5に示すように、
1次圧P1とシリンダ室16は同圧であることから、ピ
ストン15はバネ17の力で押し下げられ、弁体14を
弁座18に閉じている。この状態で、感知配管20が減
圧すると、シリンダ室16も減圧し、1次圧P1による
力を受けてピストン15が上方にストロークし、弁座1
8から弁体14を引き上げて流路を開き、ポンプで加圧
された泡消火用液を泡ヘッド1に供給する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
泡消火設備にあっては、十分な消火性能を発揮するため
に、末端に設けた泡ヘッドの位置での放出圧力を2.5
kgf/cm2 以上になるように保証しなければならな
い。しかし、一斉開放弁2を設けている区画に設ける泡
ヘッドの数によって実際に流れる流量は異なっており、
区画ごとに一斉開放弁2の開度調整が必要になる。この
開度調整は、実際に設備を運転して泡ヘッド1から泡を
放出させ、放出圧力が2.5kgf/cm2 以上となる
ように、一斉開放弁2の調整軸19の位置を調整して適
切な開度を決めている。
【0007】しかし、調整のために実際に泡放出を行わ
なければならないために、調整に手間と時間がかかり、
また調整により放出された消火泡の後始末が大変であ
り、この点の改善が強く望まれている。本発明は、この
ような従来の問題点に鑑みてなされたもので、実際の泡
放出を必要とすることなく、規定値以上となる泡放出時
の2次圧を保障する泡消火設備を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は次のように構成する。尚、実施例図面中の符号
を併せて示す。まず本発明は、火災時の感知用スプリン
クラーヘッド9の作動による減圧により開放して泡ヘッ
ド1に消火液を供給して消火泡を放出させる一斉開放弁
装置を備えた泡消火設備を対象とする。
【0009】このような泡消火設備につき本発明にあっ
ては、一斉開放弁装置を圧力制御弁30、調節弁40お
よび減圧起動弁50で構成する。圧力制御弁30は、弁
体32に1次圧P1とバネによる力F1を同方向に加
え、同時にダイヤフラム38に加わる制御圧Pcによる
力を弁体32に逆方向から加え、1次圧P1とバネ力F
1による力が制御圧Pcによる力より大きいときは弁体
32を閉鎖位置に駆動し、1次圧P1とバネ力F1によ
る力を制御圧Pcによる力が越えたときに弁体32を開
放位置に駆動する。
【0010】調節弁40は、1次圧力P1を内蔵したパ
イロット弁42を介して圧力制御弁50のダイヤフラム
室37に制御圧Pcとして供給し、パイロット弁42に
圧力制御弁30で制御する所定の2次圧P2を決める調
整バネ47の力F2を加えると共に圧力制御弁30の2
次圧P2を導入してバネ力F2を弱める方向の力を加
え、1次圧P1の供給を受けた際に圧力制御弁30を作
動して2次圧P2を調整バネ力F2で決る所定値に制御
させる。
【0011】減圧起動弁50は、圧力制御弁30の1次
圧P1を調節弁40に供給する経路に設けられ、感知用
スプリンクラーヘッド9の非作動状態で調節弁に対する
1次圧P1の供給を遮断し、感知用スプリンクラーヘッ
ド9の作動による減圧で動作して1次圧P1を調節弁4
0に供給し、2次圧P2を規定値に保つ圧力制御を行わ
せる。
【0012】一方、減圧起動弁50に接続した感知用ス
プリンクラーヘッド9と並列に、手動で減圧を行う起動
操作弁13を接続してもよい。
【0013】
【作用】このような本発明の泡消火設備によれば、圧力
制御弁に対し設けた調節弁で、例えば3kgf/cm2
というように、規定値以上の制御2次圧P2を設定して
おくだけで、一斉開放弁装置を設けている区画により流
量が異なっても、常に調節弁で設定した2次圧P2の値
に圧力制御できる。このため2次圧の設定に泡放出を必
要とせず、調整作業が簡単になり、泡放出による後始末
の問題もない。
【0014】
【実施例】図1は本発明の泡消火設備で用いる一斉開放
弁装置の実施例を示した断面図である。図1において、
本発明に用いる一斉弁開放装置は圧力制御弁30、調節
弁40及び減圧起動弁50で構成される。
【0015】圧力制御弁30はボディ31の1次側と2
次側を仕切る位置に配置した弁座33に対し、開閉自在
に弁体32を設けており、弁体32はガイドロッド35
により上下方向に移動し、ボディ31との間にバネ34
を入れている。圧力制御弁30の基本的な動作は次のよ
うになる。定常監視状態にあっては、2次側が大気開放
状態にあり、1次圧P1のみが加わっており、またダイ
ヤフラム室37の制御圧Pcも加わっていない。このた
め、弁体32は1次圧P1とバネ34の力F1を受けて
弁座33に押し付けられ、流路を閉鎖している。
【0016】弁の開放はダイヤフラム室37に制御圧P
cを加えることで開始される。ダイヤフラム室37に弁
開放のため1次圧P1と同じ制御圧Pcを加えたとする
と、弁体32の圧力作用面積に対し、ダイヤフラム38
の圧力作用面積の方が大きいことから、ダイヤフラム室
37の制御圧Pcによる力が1次圧P1及びバネ34に
より弁体32に加わる力を上回って弁体32を上方に押
し上げ、弁体32を開くようになる。
【0017】弁体32を開いた後の2次圧P2を一定圧
に保つためには、弁体32を開いて2次圧P2が一定値
に達したときダイヤフラム室37の制御圧Pcを抜い
て、弁体32を閉鎖方向に移動し、この弁体32の閉鎖
で2次圧P2が減少して規定値以下になったら、再度、
制御圧Pcを上げるという制御圧Pcによるフィードバ
ックを行わせればよい。
【0018】調節弁40はボディ41の内部にパイロッ
ト弁42を設けており、パイロット弁42はバネ43に
より支持されている。パイロット弁42の上部にはダイ
ヤフラム室43が形成され、ダイヤフラム室43の中に
ダイヤフラム44と共に支持されたプランジャ45を配
置している。プランジャ45の下端にはピン46が一体
に形成され、ピン46の先端はパイロット弁42に当接
している。
【0019】プランジャ45の背後にはバネ47が設け
られ、バネ47の力F2はハンドル48により調整する
ことができる。また、調節弁40のボディ41にはポー
トA,B,Cが形成される。ポートAはパイロット室4
9に連通し、ポートBはダイヤフラム室43とパイロッ
ト室49の間のピン46の埋込部分に連通し、更にポー
トCはダイヤフラム室43に連通している。
【0020】調節弁40の基本的な動作は、ポートAに
1次圧P1を受けるとパイロット室49からポートBに
連通し、これを制御圧Pcとして圧力制御弁30のダイ
ヤフラム室37に供給している。また、ポートCには圧
力制御弁30の2次圧P2が仕切弁66を介して導入さ
れている。このため、ポートAに1次圧P1が供給さ
れ、ポートBより制御圧Pcとして圧力制御弁30に供
給して圧力制御弁30を開く。
【0021】圧力制御弁30が開くと2次圧P2がポー
トCに加わり、2次圧はダイヤフラム44と一体化した
プランジャ45に作用し、バネ47の力F2と逆方向に
力を加え、バネ47を圧縮してプランジャ45及びピン
46を上方に移動させる。このため、パイロット弁42
も上方に移動し、上側に当接した状態でパイロット室4
9を経由したポートAとポートBの間を遮断し、制御圧
Pcの減圧を行うようになる。
【0022】減圧起動弁50は図2に取り出して示す構
造を有する。図2において、ボディ51の左側にはポー
トcが一体に形成され、下側よりポートaを備えたプラ
グ52をネジ込んでいる。ボディ51の上部には弁支持
部材53を介してポートbを備えたプラグ54をボルト
55により固定している。弁体支持部材53の内側には
周囲を薄いゴム製の上部ダイヤフラム56−1及び下部
ダイヤフラム56−2で包んだ弁体57を支持してお
り、弁体57と弁支持部材53との間で上下のダイヤフ
ラムは近接し、薄く絞り込まれたような状態となり、弁
体を上下方向に作動可能とする絞り部58を形成してい
る。尚、弁体57の下側にはバネ59が組み込まれてい
る。
【0023】図2に示す減圧起動弁50は図1に示すよ
うに、ポートaに圧力制御弁30のボディ31のポート
60より配管接続によって1次圧P1を導入している。
また、ポートbは感知用スプリンクラーヘッド9に配管
接続される。更にポートcは調節弁40のポートAに配
管接続される。更に減圧起動弁50のポートaに対する
1次圧P1を供給する配管はポートbの感知用スプリン
クラーヘッド9を接続した配管にオリフィス62を介し
てバイパス接続され、感知用スプリンクラーヘッド9側
に定常監視状態で1次圧P1を直接加えるようにしてい
る。また、オリフィス62と並列に仕切弁63も設けら
れる。更に、感知用スプリンクラーヘッド9を接続した
配管には手動起動弁13を接続している。
【0024】一方、減圧起動弁のポートcから調節弁4
0に対する配管に対しては、仕切弁64を介して圧力制
御弁30のポート60からの1次圧P1の供給配管が直
接接続され、仕切弁64を開くことで減圧起動弁50を
経由せずに直接1次圧P1を調節弁40に加えることが
できるようにしている。この仕切弁63による1次圧P
1の直接の供給は、調節弁40の試験動作時等に利用で
きる。
【0025】次に動作を説明する。まず定常監視状態に
あっては、図1に示すように圧力制御弁30は閉鎖状態
にあり、1次側にのみ1次圧P1が供給され、2次側は
大気圧に開放された状態にある。また、ポート60から
の1次圧P1は減圧起動弁50のポートaに加わり、同
時にオリフィス62を介して感知用スプリンクラーヘッ
ド9を接続した感知用配管にも加わっている。
【0026】このため、図2から明らかなように、減圧
起動弁50の弁体57の上下には共に1次圧P1が加わ
り、ポートa側の液圧作用面積に対しポートb側の液圧
作用面積が大きいことから、弁体57は下方に押す力が
勝り、プラグ52の先端の弁座部に当接し、ポートaか
らポートcに至る流路を閉鎖している。従って、減圧起
動弁50から調節弁40に対する1次圧P1の供給は遮
断されており、圧力制御弁30のダイヤフラム室に加わ
る制御圧Pcは零となっている。
【0027】次に、火災により感知用スプリンクラーヘ
ッド9が作動した場合の動作を説明する。図3に示すよ
うに、火災による熱を受けて感知用スプリンクラーヘッ
ド9が作動して閉鎖部材が飛散すると、感知用スプリン
クラーヘッド9を接続している感知配管が減圧し、減圧
起動弁50のポートbの圧力が下がる。このため、ポー
トaからの1次圧P1による弁体57が押されてポート
cへの流路を開き、1次圧P1を調節弁40のポートA
に供給する。
【0028】ここで、調節弁40のバネ47はハンドル
48のネジ込み調整により2次圧P2を2.5kgf/
cm2 以上の所定値、例えば3kgf/cm2 となるよ
うにバネ力F2を調整した状態にあり、バネ力F2によ
りプランジャ45は押し下げられ、ピン46を介してパ
イロット弁42を押し下げ、ポートAとBの間を連通し
た状態にしている。
【0029】このため、ポートAに加わった1次圧P1
はパイロット弁42を経由してポートBに至り、更に圧
力制御弁30のダイヤフラム室37に制御圧Pcとして
供給され、制御圧Pcが1次圧P1へ向かって上昇す
る。ダイヤフラム室37の制御圧Pcが増加すると制御
圧Pcとダイヤフラム38の液圧作用面積が決まる力が
弁体32を上向きに押し、バネ34による力F2と1次
圧P1と弁体32の液圧作用面積による力に打ち勝ち、
弁体32を上方に押し上げて流路を開く。
【0030】弁体32が押し上げられて流路を開くと、
2次側に泡消火用液が供給されて2次圧P2が発生す
る。この2次圧P2は調節弁40のポートCからダイヤ
フラム室43に加わり、ダイヤフラム44及びプランジ
ャ45をバネ47のバネ力F2に逆らって押し上げる。
この2次圧P2によるプランジャ45の上方への移動で
ピン46を介してパイロット弁42も上方に動き、バネ
47のバネ力F2で決まる規定値に2次圧P2が達する
と、パイロット室49とポートBとの間を遮断する。
【0031】このパイロット弁42の閉鎖が行われると
ダイヤフラム室37の制御圧PcはポートBからピン4
6の隙間を通ってダイヤフラム室43に抜け、更にポー
トCから圧力制御弁30の2次側に抜け、制御圧Pcが
減少する。制御圧Pcが減少するとバネ34と弁体32
に対する1次圧P1による力が打ち勝って弁体32を押
し下げ、流路を閉鎖しようとする。
【0032】圧力制御弁30の弁体32が閉鎖方向に動
くと2次圧P2が低下を始め、調節弁40のダイヤフラ
ム室43に加わる2次圧P2が下がり、プランジャ45
がバネ47により再び下側に移動して元の位置に戻り、
このためパイロット弁42が再び開く。パイロット弁4
2が開けば再びポートAからの1次圧P1がポートBを
通ってダイヤフラム室37に加えられ、制御圧Pcが再
び上昇を始めて弁体32を開く。
【0033】このような調節弁40に設けたパイロット
弁42とバネ47の力を受けたプランジャ45付きのダ
イヤフラム44の1次圧と2次圧に対する連携動作でダ
イヤフラム室37に対する制御圧Pcを制御し、2次圧
P2を調節弁40のバネ47で決まる規定値に保つよう
な弁体32の開閉制御を繰り返すことで2次圧P2を一
定値に保つことができる。
【0034】尚、本発明は上記の実施例に示した圧力制
御弁30、調節弁40及び減圧起動弁50の弁構造には
限定されず、同等な機能を実現するものであれば適宜の
弁構造を用いることができる。また、上記の実施例にあ
っては、圧力制御弁30、調節弁40及び減圧起動弁5
0を配管接続しているが、配管接続を行わない一体的な
弁構造としてもよいことは勿論である。
【0035】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、調節弁で2次圧を設定すれば、実際に泡放出動作を
行ったときに設定した2次圧が自動的に得られるように
制御でき、2次圧の調整に実際に泡放出を必要としない
ことから調整が簡単であり、また泡放出に伴う作業の繁
雑さや放出後の後始末の問題を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いる一斉開放弁装置の実施例を示し
た断面図
【図2】図1の減圧起動弁を取出して示した断面図
【図3】図1の減圧動作状態を示した断面図
【図4】泡消火設備の説明図
【図5】従来の減圧型一斉開放弁の断面図
【図6】図5の減圧動作を示した断面図
【符号の説明】
1:泡ヘッド 9:感知用スプリンクラーヘッド 30:圧力制御弁 31,41,51:ボディ 32,57:弁体 34,43,47,59:バネ 35:ガイドロッド 36:ピストン 37,43:ダイヤフラム室 38,44:ダイヤフラム 39:ロッド 40:調節弁 42:パイロット弁 45:プランジャ 46:ピン 48:ハンドル 49:パイロット室 50:減圧起動弁 52,54:プラグ 53:弁支持部材 55:ボルト 56−1:上部ダイヤフラム 56−2:下部ダイヤフラム 58:絞り部 60,65:ポート穴 62:オリフィス 63,64,66:仕切弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】火災時の感知用スプリンクラーヘッドの作
    動による減圧により開放して泡ヘッドに消火液を供給し
    て消火泡を放出させる一斉開放弁装置を備えた泡消火設
    備に於いて、 前記一斉開放弁装置として、 弁体に1次圧(P1)とバネによる力(F1)を同方向
    に加え、同時にダイヤフラムに加わる制御圧(Pc)に
    よる力を前記弁体に逆方向から加え、1次圧(P1)と
    バネ力(F1)による力が制御圧(Pc)による力より
    大きいときは前記弁体を閉鎖位置に駆動し、1次圧(P
    1)とバネ力(F1)による力を制御圧(Pc)による
    力が越えたときに弁体を開放状態に駆動する圧力制御弁
    と、 前記1次圧力(P1)をパイロット弁を介して前記ダイ
    ヤフラム室に制御圧(Pc)として供給し、該パイロッ
    ト弁に前記制御弁により制御する所定の2次圧(P2)
    を決める調整バネの力(F2)を加えると共に前記制御
    弁の2次圧(P2)を導入して前記バネ力(F2)を弱
    める方向の力を加え、1次圧(P1)の供給を受けた際
    に前記制御弁を作動して2次圧(P2)を調整バネ力
    (F2)で決まる所定値に制御させる調節弁と、 前記制御弁の1次圧(P1)を調節弁に供給する経路に
    設けられ、感知用スプリンクラーヘッドの非作動状態で
    前記調節弁に対する1次圧(P1)の供給を遮断し、感
    知用スプリンクラーヘッドの作動による減圧で動作して
    1次圧(P1)を調節弁に供給し、2次圧(P2)を規
    定値に保つ圧力制御を行わせる減圧起動弁と、を備えた
    ことを特徴とする泡消火設備。
  2. 【請求項2】請求項1記載の泡消火設備に於いて、更に
    前記減圧起動弁に接続した前記感知用スプリンクラーヘ
    ッドと並列に、手動で減圧を行う起動操作弁を接続した
    ことを特徴とする泡消火設備。
JP29096692A 1992-10-29 1992-10-29 泡消火設備 Expired - Fee Related JP3213080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29096692A JP3213080B2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 泡消火設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29096692A JP3213080B2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 泡消火設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06134045A true JPH06134045A (ja) 1994-05-17
JP3213080B2 JP3213080B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=17762750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29096692A Expired - Fee Related JP3213080B2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 泡消火設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3213080B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD892280S1 (en) 2018-04-13 2020-08-04 New Asiajoint Co., Ltd. Connector for fire pipe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD892280S1 (en) 2018-04-13 2020-08-04 New Asiajoint Co., Ltd. Connector for fire pipe

Also Published As

Publication number Publication date
JP3213080B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2637447B2 (ja) 空気圧又は液圧システムにおける圧力変更装置
US4349154A (en) Power assisted dump valve
CA2045132C (en) Universal control valve
JPH06134045A (ja) 泡消火設備
US3298390A (en) Hydrant valve unit
JP4791326B2 (ja) 自動弁装置
JPH0242532B2 (ja)
JPH08270806A (ja) 自動圧力調整弁
JP2019005339A (ja) 制御弁装置
JP2003079757A (ja) 消火ホース用分岐装置
JP3193937B2 (ja) 減圧弁
JP2005248970A (ja) 自動弁装置
JPH09506957A (ja) 高圧弁
JP2787734B2 (ja) 自動弁
JP3096200B2 (ja) 自動警報弁
JP2003287154A (ja) 一斉開放弁
JP2979253B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP3855184B2 (ja) 開放弁
JP2518063Y2 (ja) 自動圧力設定型一斉開放弁
JP2850006B2 (ja) 自動弁装置
JPH0698198B2 (ja) 消防車用圧力調整器と消防車
JP2575596Y2 (ja) 減圧弁
JPH072675Y2 (ja) ゲートの水密装置
KR20210156937A (ko) 게이트밸브 기반의 가압 작동식 소방용 밸브
JP3079442B2 (ja) 消火設備

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees