JPH06133955A - 採血デバイス - Google Patents

採血デバイス

Info

Publication number
JPH06133955A
JPH06133955A JP4287287A JP28728792A JPH06133955A JP H06133955 A JPH06133955 A JP H06133955A JP 4287287 A JP4287287 A JP 4287287A JP 28728792 A JP28728792 A JP 28728792A JP H06133955 A JPH06133955 A JP H06133955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lancet body
end cap
lancet
needle tip
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4287287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3144718B2 (ja
Inventor
Iku Morita
郁 守田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APURUSU KK
Original Assignee
APURUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APURUSU KK filed Critical APURUSU KK
Priority to JP28728792A priority Critical patent/JP3144718B2/ja
Priority to US07/997,337 priority patent/US5314442A/en
Priority to EP93116785A priority patent/EP0595148B1/en
Priority to DE69316150T priority patent/DE69316150T2/de
Publication of JPH06133955A publication Critical patent/JPH06133955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144718B2 publication Critical patent/JP3144718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • A61B5/150435Specific design of proximal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150541Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
    • A61B5/150549Protectors removed by rotational movement, e.g. torsion or screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150618Integrally moulded protectors, e.g. protectors simultaneously moulded together with a further component, e.g. a hub, of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用が簡単で、採血時の感染などの衛生上の
問題が無く、更に、採血後の廃棄時における安全上の問
題も無い採血デバイスを提供する。 【構成】 デバイスは、針先部分を有するランセット本
体および針先部分が挿入される針先保護部分を有するラ
ンセット、ランセット本体を取り付けるプリッキングデ
バイスならびに採血に際してプリッキングデバイスに取
り付けることができ、また、針先部分が通過する開口部
を有するエンドキャップを有する。更に、ランセット本
体は第1係止手段およびアーム手段を、エンドキャップ
は内部に第1係止手段と協働する第1被係止手段および
アーム手段と協働する第2被係止手段を有する。採血後
においてはこれらの協働作用によりランセット本体は、
エンドキャップ内に隔離される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、採血用デバイス、特に
ランセット(lancet)とエンドキャップの協働を特徴と
するプリッキング(pricking)採血デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、糖尿病患者の数は、全世界的に増
加の傾向にあり、各国の政府や種々の機関は糖尿病の早
期発見に傾注している。早期発見には、血液中の血糖値
を測定する検査が必要となる。近年の電子技術の急速な
進歩により、(糖尿病を初めとする種々の病気の情報を
得るための)血液検査装置や試薬のコンパクト化、簡素
化、低価格化が進み、一般家庭においても血糖値を容易
に実施できるようになってきた。この場合、検査すべき
血液を採取する必要があるが、これを一人で行う場合、
耳たぶからの採血は非常に困難であり、一般的には指先
から血液を採取している。
【0003】指先から採血する場合、フィンガー−プリ
ッキングデバイスが、病院や一般家庭でも広く使用され
ている。このフィンガー−プリッキングデバイスを使用
する場合、(必ずしもそうである必要はなく、他の部分
でもよいが、通常は)指先に刺通する針先部分を有す
る、使い捨てのランセットを用いる必要があり、種々の
タイプのものがこれまでに提案されている。
【0004】このタイプのランセットが例えばバイエル
社(ドイツ国)、マイルス社(アメリカ合衆国)および
ライフスキャン社(アメリカ合衆国)から市販されてい
る。「図9」にフィンガー−プリッキングデバイスに使
用されているランセット1を、「図10]にフィンガー
−プリッキングデバイス11を、それぞれ模式的に示し
ている。このようなランセットを使用する方法を「図
9」および「図10」を参照して一般的に説明する。
【0005】「図9」に示すランセット1は、指先に刺
通する針先部分3が突出しているランセット本体5と突
出している針先部分を保護して周辺環境からシールドす
る針先保護部分7とから成る。ランセット本体5と針先
保護部分7は、プラスチックを用いて一体成型すること
により作られている。突出する針先部分3は、針先保護
部分内に挿入されてプラスチックによりシールドされた
状態となっている。
【0006】ランセット本体5と針先保護部分7は、使
用に際して、捩ることにより分離(ツイストオフ)で
き、分離したランセット本体5の端部9をフィンガー−
プリッキングデバイス11のランセット本体射出手段2
1のランセット本体保持部13に固定する。ランセット
本体射出手段21は例えばスプリング機構(図示せず)
に接続されており、スプリングは適当な手段により圧縮
状態でロックできるようになっている。ランセット本体
5をフィンガー−プリッキングデバイスに取り付けた
後、フィンガー−プリッキングデバイスにエンドキャッ
プ15を装着し、指先17をフィンガー−プリッキング
デバイスに装着したエンドキャップ15の先端のプラッ
トフォーム部分19に押し付ける。
【0007】この状態で、ロックされたスプリングの圧
縮状態を解除することにより、スプリングが回復してラ
ンセット本体5がエンドキャップ15の端部に向かって
(矢印の方向に)瞬時に移動し、エンドキャップ15に
押し付けた指先17を刺通するようになっている。針先
部分3が指先に刺通することにより、指先に傷口が形成
され、そこから出てくる血液を採取して種々の検査に使
用する。「図10」にはランセット本体5の針部分3が
指先17を刺通した瞬間の状態を模式的に示している。
ランセット本体5が採血部位を刺通した後は、針部分3
は採血部位から若干逆戻りして、針先部分3が採血部位
から抜けた状態で静止するようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなフィンガ
ー−プリッキングデバイスを使用してランセットにより
採血する場合、ランセット本体5は採血毎に交換されて
いるが、フィンガー−プリッキングデバイスのエンドキ
ャップ15は交換されない。このエンドキャップは、
「図10」に示すように、被採血者の皮膚に直接接触す
るが、指先をエンドキャップから離す際に、被採血者の
血液の一部がエンドキャップの特にプラットフォーム部
分19に付着する可能性が非常に大きい。プラットフォ
ーム部分19には、針が通過する孔があけられている
が、この孔の径が小さい場合、血液がプラットフォーム
部分に付着する可能性が更に大きくなる。
【0009】別の被採血者が同じフィンガー−プリッキ
ングデバイスを使用する場合に、エンドキャップのプラ
ットフォーム部分19を消毒せずに、ランセット本体だ
けを交換して使用すると、後の被採血者の刺通によりで
きた傷口が、前に採血した人の血液に触れる可能性が非
常に大きい。前の被採血者がエイズやB型肝炎ウィルス
等のキャリヤである場合には、後の被採血者がこれらの
病気に感染する確率が高くなるので、フィンガー−プリ
ッキングデバイスを使用する際には、細心の注意が必要
となる。また、採取した血液に前の被採血者の血液が混
入することがあり、正確な検査結果が得られないことも
有り得る。
【0010】上述のような感染を防止するために、フィ
ンガー−プリッキングデバイスのエンドキャップを採血
毎に交換することも考えられ、例えば、工場における製
造時に、ランセットをエンドキャップ内に予め組み込ん
でおき、採血毎にランセット本体が組み込まれたエンド
キャップを交換するようになっている採血デバイスが特
開平3−30757号公報に記載され、例えば、マイル
ス社(アメリカ合衆国)から市販されている。しかしな
がら、このようなデバイスは、構造が非常に複雑である
ため必然的に高価になり、使用者に余分な経済的負担を
強いることとなるので好ましくない。
【0011】更に、「図10」に示すようなフィンガー
−プリッキングデバイスを使用してする場合、採血後
は、エンドキャップ15を外してランセット本体5を露
出させ、ランセット本体保持部13の嵌合状態を解除し
てランセット本体15を手で取り外すことになる。この
時、ランセット本体5の針先部分3が露出しているの
で、ランセット本体を外そうとする人に針が刺さった
り、傷口に触れたりすることがある。この場合、ランセ
ットの針先には被採血者の血液が付着しているので、
(例えば病院における検査のように)被採血者とランセ
ット本体を取り外す人が異なる場合、先に説明した場合
と同様に、ウイルス感染などの問題点が生じる。
【0012】また、血液が付着したランセットをそのま
ま廃棄する場合は、廃棄の過程で針先が人に触れること
があり得、同様に問題となる。上述のような従来技術の
問題点に鑑み、本発明が解決しようとする課題は、使用
が簡単で、採血時の感染などの衛生上の問題が起こら
ず、更に、採血後の廃棄時における安全上の問題点をも
解決するランセットを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述の課題は、突出した
針先部分を有するランセット本体および突出した針先部
分が挿入されて保護される針先保護部分を有するランセ
ット、ランセット本体を取り付けて採血部位に向かって
射出して針先部分を採血部位に刺通するプリッキングデ
バイス、ならびに採血に際してプリッキングデバイスに
取り付けたランセット本体を収容するように、一方の端
部においてプリッキングデバイスに取り付けることがで
き、また、他方の端部においてランセット本体の射出に
際してランセット本体の針先部分が通過する開口部を有
するエンドキャップを有して成る採血デバイスであっ
て、ランセット本体は第1係止手段およびアーム手段を
更に有して成り、エンドキャップは内側に第1係止手段
と協働する第1被係止手段およびアーム手段と協働する
第2被係止手段を更に有して成り、採血に際して、ラン
セット本体をプリッキングデバイスに取り付けた後にエ
ンドキャップをプリッキングデバイスに装着すると、ラ
ンセット本体の第1係止手段がエンドキャップの第1被
係止手段を乗り越えた状態で、ランセット本体がエンド
キャップ内に収容され、ランセット本体を射出した場合
にアーム手段は弾性的に変形することによりランセット
本体の針先部分が採血部位を刺通する際の阻害となら
ず、採血後において、アーム手段が弾性的に変形前の元
の形状に回復して第2被係止手段と当接することにより
針先部分がエンドキャップの他方の端部の開口部から外
部に露出せず、また、第1係止手段および第1被係止手
段が協働することによりランセット本体がエンドキャッ
プ内に収容されてエンドキャップの一方の端部から脱落
するのを防止するようになっている採血デバイスにより
解決されることが見出された。
【0014】即ち、本発明の採血デバイスは、ランセッ
ト、プリッキングデバイスおよびエンドキャップを有し
て成り、以下、これらをそれぞれ説明する。本発明の採
血デバイスのランセットは、ランセット本体および針先
保護部分を有して成る。ランセット本体には採血部位を
刺通する直径が0.5〜0.8mm程度の針が埋設され、針
先部分が採血のために応じて適当な長さ突出している。
通常、3.1〜3.3mm程度突出している。本発明のラン
セットにおいて、使用する針は、被採血者の採血部位に
刺通して採取すべき血液を出血する傷口を形成するもの
である。一般的に使用されているフィンガー−プリッキ
ングデバイスに取り付けるランセットに従来から用いら
れている針と同様のもので十分であり、例えば特開昭6
0−63040号公報に記載されているような尖頭部を
有する針であってよい。ランセット本体は、このような
針の少なくとも尖頭部分を突出させた状態で保持してい
る部材である。
【0015】また、ランセット本体は、プリッキングデ
バイスに取り付けるための取り付け手段を、好ましくは
針が突出している側の端部と反対側の端部またはその近
傍に、有する。一般的にプリッキングデバイスは、ラン
セット本体を取り付けてそれを射出する射出手段を有す
るので、この射出手段は、ランセット本体の取り付け手
段と協働するランセット本体保持部を有し、ランセット
本体を取り付けることができるようになっている。従来
技術において説明したように、市販のフィンガー−プリ
ッキングデバイスでは、ランセット本体を射出手段のラ
ンセット本体保持部にプレスフィットすることにより取
り付けることができるようになっているので、ランセッ
ト本体をプリッキングデバイスの射出手段のランセット
本体保持部に嵌め込むことができるようにさえなってい
れば、特別の手段を供給する必要はない。通常、ランセ
ット本体の端部(従って、そこに位置する取り付け手
段)とフィンガー−プリッキングデバイスのランセット
射出手段のランセット本体保持部との寸法的関係がプレ
スフィット可能であるようになっていれば十分である。
【0016】本発明のデバイスにおいて、ランセット本
体は、後述するエンドキャップの内側に有る第1被係止
手段と協働する第1係止手段および第2被係止手段と協
働するアーム手段を更に有して成るが、これについては
後述する。本発明のデバイスにおいて、ランセットは針
先保護部分を有するが、これは、ランセット本体をプリ
ッキングデバイスに装着するまでは、ランセット本体か
ら突出する針先部分を保護すると共に、好ましくは針先
部分を外界から遮断して針先部分が汚染されるのを防止
する機能を有する。
【0017】従って、針先保護部分は、ランセット本体
から突出する針先部分の少なくとも先端部分を、好まし
くは全体を、保護し、ランセットの使用前にあっては、
針先部分は針先保護部分内に位置する状態(例えば挿入
された状態、埋設された状態および貫入された状態など
が含まれる)となっている。針先部分の全体を保護して
遮断するという意味では、針先保護部分はランセット本
体と一体であるのが特に好ましく、適当なプラスチック
材料、例えばポリエチレン、ポリプロピレンなどを使用
することにより、ランセット本体および針先保護部分を
一体に成形することができる。この場合、針先保護部分
とランセット本体をツイストオフできるように成形する
のが好ましい。
【0018】本発明の好ましい態様では、針先保護部分
は、その一部分として、採血に際して針先部分が通過す
るエンドキャップの開口部に嵌合する突起部分を有す
る。この突起部分は、エンドキャップの針先部分が通過
する開口部にスナップフィットする形状および寸法を有
する凸部分であるのが特に好ましい。本発明の採血デバ
イスにおいて、プリッキングデバイスは、市販のいわゆ
るフィンガー−プリッキングデバイスであれば十分であ
る。このプリッキングデバイスは、ランセット本体を取
り付けて採血部位に向けてランセット本体を射出できる
構造のものである。即ち、プリッキングデバイスは、ラ
ンセット本体を取り付けることができるランセット本体
保持部を有する射出手段、好ましくはプレスフィットに
よりランセット本体、特にその端部を嵌め込むことがで
きるランセット本体保持部を有する射出手段を有する。
【0019】射出手段は、一般的にはバネ手段と組み合
わされてランセット本体を取り付けた後にランセット本
体を射出するようになっている。射出前においては、バ
ネ手段は、圧縮された状態で固定(ロック)され、この
固定状態を解除することによりバネ手段が元の状態に戻
る作用と連動してランセット本体が採血部位に向けて移
動するようになっている。刺通後は、射出手段は少し戻
って採血部位から針先部分が抜けるようになっている。
ランセットを装着するタイプの市販されているフィンガ
ー−プリッキングデバイスは、別個に市販されている大
部分の種類のランセットをプレスフィットにより装着で
きるようになっている。本発明のデバイスにおいても、
そのようなフィンガー−プリッキングデバイスを使用す
る。
【0020】本発明のデバイスにおいて、ランセットを
プリッキングデバイスの射出手段のランセット本体保持
部(いわゆるホルダー)に取り付けた後、ランセットか
ら針先保護部分を除去し、プリッキングデバイスに、エ
ンドキャップを係合させる。プリッキングデバイスへの
エンドキャップの係合は、いずれの適当な方法により行
ってもよく、例えば、ネジ留め、スナップフィット、プ
レスフィットなどにより係合できるようになっている。
エンドキャップをプリッキングデバイスに装着すること
により、採血前において、射出手段に取り付けられたラ
ンセット本体は、完全にエンドキャップ内に収容された
状態となる。
【0021】また、エンドキャップは、採血部位を刺通
する針先部分が通過する開口部を、プリッキングデバイ
スに係合する側と反対の側に有する。プリッキングデバ
イスにより射出されたランセット本体から突出する針先
部分だけがこの開口部を通過し、この開口部に対して採
血部位を位置させる。開口部は、いずれの適当な大きさ
および形状であってもよく、例えば直径3mm〜5mmの円
形であってよいが、これに限定されるものではない。開
口部は、エンドキャップの端部にあってもよい(即ち、
エンドキャップの端面が開口部を含む。)が、別の態様
では、端部から少し、例えば端面の肉厚を考慮して例え
ば2mm〜3mm程度内側に後退した位置に存在する面が開
口部を有する。
【0022】本発明のデバイスにおいて、ランセット本
体は第1係止手段を有し、エンドキャップはこの第1係
止手段と協働する第1被係止手段を内側に有する。第1
係止手段および第1被係止手段の位置関係および形状
は、採血の前に、ランセット本体がプリッキングデバイ
スに取り付けられた後にエンドキャップをプリッキング
デバイスに装着した場合、ランセット本体の第1係止手
段は、エンドキャップの内側に設けた第1被係止手段を
乗り越えてランセット本体がエンドキャップ内に位置す
るようになっており、この状態で採血待機状態となる。
また、採血後は、ランセット本体の第1係止手段はエン
ドキャップの第1被係止手段を乗り越えることができな
いようになっている。従って、第1係止手段および第1
被係止手段により、一旦エンドキャップがプリッキング
デバイスに装着された後は、ランセット本体は開口部と
反対の側、即ち、プリッキングデバイスに装着する側か
ら脱落しないようになる。
【0023】このような機能を有する第1係止手段およ
び第1被係止手段の具体的な態様としては、エンドキャ
ップの開口部に向かって径が小さくなる、変形性(例え
ば可撓性または弾性)を有していわゆる「呼び込み」と
呼ばれるテーパー部分を、エンドキャップの長さ方向に
適当な幅で周状にエンドキャップの内側に設けて第1被
係止手段とし、差し渡しの径(ランセット本体の仮想的
な外接円筒の径に相当、第1係止手段の最大外径に相
当)がエンドキャップのテーパー部分の最小内径(第1
被係止手段の最小内径に相当)より少し大きく、更に好
ましくは開口部に向かう側に「呼び込み」を有する(反
対側は、実質的に「呼び込み」を有さない)部分をラン
セット本体の外部の適当な位置に設けて第1係止手段と
すればよい。
【0024】「呼び込み」は、上述の好ましい態様のよ
うに、第1被係止手段および第1係止手段の双方が有し
ても、あるいはいずれか一方だけ(例えば上述のよう
に、第1被係止手段のみ)が有してもよい。逆に、第1
係止手段が「呼び込み」を有し、第1被係止手段は単に
エンドキャップの内径が小さくなっている部分(エンド
キャップの内側表面から内向きに突出する鍔状部分)で
あるだけでもよい。いずれを選択するのかは、使用する
材料の変形性(例えば可撓性や弾性)やランセット本体
の第1係止手段の最大外径とエンドキャップの第1被係
止手段の最小内径との差によって決めるのが適当であ
る。例えば径の差が小さい場合や可撓性が大きい材料を
使用する場合は、一般的に双方が「呼び込み」を有する
必要はない。
【0025】このようにすると、エンドキャップをプリ
ッキングデバイスに装着する場合は、たとえランセット
本体の第1係止手段の最大外径が第1被係止手段のテー
パー部分の最小内径より大きくとも、エンドキャップを
装着する場合の力(例えばキャップを押し込んでプリッ
キングデバイスに嵌め込む力)により、第1係止手段お
よび第1被係止手段の少なくとも一方が僅かに変形して
ランセット本体の第1係止手段が第1被係止手段を乗り
越えて通過することができる。それは、第1係止手段お
よび/または第1被係止手段を構成する材料が、変形可
能な材料でできているからである。しかしながら、採血
後にランセット本体を開口部と反対側の方向に引き出そ
うとしても、第1係止手段の実質的に呼び込みが無い部
分が第1被係止手段に当たるので、係止部分は被係止部
分を乗り越えてエンドキャップから抜け出ることができ
ない。従って、プリッキングデバイスからエンドキャッ
プを外そうとする場合、ランセット本体がエンドキャッ
プ内に位置した状態のままでエンドキャップをプリッキ
ングデバイスから外す(即ち、ランセット本体がランセ
ット本体射出手段のランセット本体保持部から抜ける)
ことができ、また、エンドキャップをプリッキングデバ
イスから外した状態では、ランセット本体は、エンドキ
ャップから脱落しないようになっている。
【0026】この場合、第1係止手段は、周状の第1被
係止手段の少なくとも一部分に当たるようになっていれ
ばよい。即ち、第1被係止手段がエンドキャップの内側
で全周に存在する場合、第1係止手段は、第1被係止手
段の全周において当接するように周状である必要は必ず
しもなく、例えばランセット本体の射出方向に垂直な面
で考えた場合、第1被係止手段の対向する2箇所(例え
ば180°毎)、4箇所(例えば90°毎)、6箇所
(例えば60°毎)でのみ第1係止手段が当たるように
なっていれば十分である。また、上述の態様の逆の態様
も可能である。即ち、ランセット本体の第1係止手段が
全周にわたって存在し、エンドキャップの第1被係止手
段が部分的に存在してもよい。
【0027】上述のように第1係止手段および第1被係
止手段が機能するために、本発明においてランセットお
よびエンドキャップは、ポリエチエレンやポリプロピレ
ンのようなプラスチック材料から製造する、特にそれぞ
れを一体成形により製造するのが好ましい。このような
材料は、成形の容易性という観点からも好ましいもので
ある。また、第1係止手段の最大外径(「図2」のD1
に相当)とそれよりやや小さい第1被係止手段の最小内
径(「図3」のD2に相当)との差(D1−D2)は、通
常、0.3〜0.4mm程度であるのが好ましい。
【0028】本発明のデバイスにおいて、ランセット本
体はアーム手段を有し、エンドキャップはこのアーム手
段と協働する第2被係止手段を内側に有する。アーム手
段は、弾性的に変形および回復が可能であり、ランセッ
ト本体と同じ材料によりランセット本体と一体にアーム
手段を形成することにより、この弾性的な変形および回
復の機能を付与できる。アーム手段および第2被係止手
段の位置関係および形状は、採血後にランセット本体を
ランセット本体保持部から解放した場合、ランセット本
体がエンドキャップ内の一定の範囲内でエンドキャップ
軸方向に移動可能となるが、アーム手段と第2被係止手
段が協働することにより、ランセット本体の針先部分が
エンドキャップの開口部から突出しないようになってい
る。アーム手段および第2被係止手段は、それぞれラン
セット本体およびエンドキャップと一体に成形されてい
るのが好ましい。
【0029】アーム手段は、一般的にはランセット本体
から側方に突出する突出部であり、その形態は、棒状
物、柱状物、壁状物であってよい。より一般的には、ア
ーム手段は、そのランセット本体の軸方向長さよりラン
セット本体の周方向の長さが大きい突出方向に垂直な方
向の断面が矩形である柱状物である。また、アーム手段
は、その先端部分に曲面部分を有してよく、それにより
ランセット本体射出時におけるアーム手段と第2被係止
手段との摩擦が減少する。具体的には、アーム手段の先
端部分に円柱状部分(必ずしも完全な円柱を意味するも
のではなく、少なくとも一部分が円柱状であればよく、
例えば半円柱状を含み、場合により、エンドキャップの
内側表面に対応して湾曲していてもよい。)を設けたり
(添付図面参照)、あるいは球状部分(必ずしも完全な
球を意味するものではなく、少なくとも一部分が球状で
あればよく、例えば半球状部分を含む)を設けてもよ
い。
【0030】このような機能を有するアーム手段および
第2被係止手段の具体的な態様としては、エンドキャッ
プの開口部に向かって径が小さくなるテーパー部分を、
エンドキャップの長さ方向に適当な幅で周状にエンドキ
ャップの内側に設けて第2被係止手段とし、差し渡しの
径がエンドキャップのテーパー部分のある断面(エンド
キャップの軸方向に垂直な断面)における内径と同等の
外径(第2被係止手段の部分の外接円の直径に相当)を
有する突出部分をアーム手段としてランセット本体の側
面部に設ける。
【0031】この態様において、当該断面部分において
アーム手段と第2被係止手段とが当接する場合に、プリ
ッキングデバイスの射出時の力のような大きな力がラン
セット本体に外部から加わらない限り、第2被係止手段
は変形せず、従って、ランセット本体がエンドキャップ
内で解放されたとしても、ランセット本体のエンドキャ
ップ内での開口部に向かう方向の移動はアーム手段およ
び第2被係止手段の協働による係止作用により制限され
るようになっている(この状態を便宜的に「静止状態」
と呼ぶ)。ところが、ランセット本体の射出時のように
大きな力が加わっている場合、アーム手段は、第2被係
止手段に当接するが、加わる力が大きいため、アーム手
段が弾性的に変形して、ランセット本体は上述の静止状
態と比較してより開口部側に移動してランセット本体の
針先部分が開口部から突出できるようになる(即ち、開
口部に対して採血部位を位置させている場合には、その
部位を刺通できる)ようになっている。刺通後は、ラン
セット本体はプリッキングデバイスの機構により後戻り
するようになっているので、アーム手段の形状は元の変
形前の状態に弾性的に回復している。
【0032】アーム手段および第2被係止手段が協働し
てこのような機能を果すようにするには、アーム手段お
よび第2被係止手段の相対的な位置関係、テーパーの角
度およびアーム手段の突出の程度を、アーム手段の弾性
的変形および回復特性の考慮の下に、相互に適当に調節
すればよく、この調節はアーム手段および第2被係止手
段の上述の機能に基づけば当業者には容易である。上述
のように、エンドキャップのテーパー部分の長さおよび
テーパーの角度は相互に関係し、ランセット本体のアー
ム手段の材料の性質(特に弾性)および突出の程度にも
依存する。一般的には、テーパー部分の長さは、エンド
キャップの軸方向長さとして8〜11mm程度、テーパー
部分の角度は、エンドキャップの軸方向からの傾きとし
て8〜11°程度であるが、このような範囲に特に限定
されるものではない。また、アーム手段の突出の程度
は、アーム手段の形状およびそれに使用する材料の性質
にとりわけ依存するが、一般的には、ランセット本体か
らアーム手段の先端までの距離として1.7〜2.0mm程
度であるが、これらの範囲に特に限定されるものではな
い。
【0033】上述のように、アーム手段としての突出部
は、ランセット本体から側方に突出して第2被係止手段
に当接すると共に、採血時にランセット本体を射出する
場合には弾性的に変形してランセット本体の開口部(従
って、採血部位)に向かう方向の移動を阻害してはなら
ない。従って、突出部はランセット本体の射出時に弾性
的に変形できる材料(例えばポリエチレン、ポリプロピ
レンなど)でできている。また、アーム手段は、ランセ
ット本体の軸方向に対してある程度の角度、例えば70
〜90°、特に好ましくは90°の角度で突出している
突起であるのが好ましい。この場合、角度は、ランセッ
ト本体の軸方向とアーム手段とが成す角度であって針先
部分と反対側に存する角度を意味するものとして使用し
ている。
【0034】本発明の別の態様では、第2被係止手段
は、エンドキャップ内に形成されたステップ部分であっ
てよい。このステップ状部分は、上述のテーパー部分の
角度を大きくして、90°とした場合と実質的に同じで
ある。この場合においても、射出時にはアーム手段は、
第2被係止手段に当接するが、ランセット本体の射出時
の勢いにより弾性的に変形してランセット本体の針先部
分が開口部から突出するが、採血後にあっては、アーム
手段は元の形状に回復した状態でアーム手段に当接して
(外部から力が加わらないので)ランセット本体の移動
を制限する。ステップ部分の代わりに堰状部分をエンド
キャップの内側の全周にわたり、あるいは部分的に第2
被係止手段として設けてもよい。他の態様の第2被係止
手段の場合についても、アーム手段との当接が確保され
るのであれば、必ずしもエンドキャップの内側の全周に
わたり第2被係手段を設ける必要はない。
【0035】更に、本発明の好ましい態様では、上述し
たように、エンドキャップの開口部は針先保護部分の突
起部分を嵌め込むことができるようになっている。即
ち、開口部と突起部分は形状および寸法的に相補的関係
にある。上述のように、採血後は、ランセット本体は、
プリッキングデバイスから抜けた場合、第1係止手段お
よび第1被係止手段の協働作用によりエンドキャップの
プリッキングデバイス側から脱落しないが、エンドキャ
ップ内で移動でき、ランセット本体の針先部分は開口部
から突出しないものの、開口部に接近する可能性があ
る。従って、エンドキャップの内部をその外部から完全
に隔離するように、本発明の好ましい態様では開口部を
突起部分に嵌合することにより完全に閉じることができ
るようになっている。これにより、採血後にあっては、
ランセット本体はエンドキャップから脱落せず、しか
も、針先部分は開口部において遮断され、従来のランセ
ットと比較して、エンドキャップと共にランセット本体
をより一層安全に廃棄できる。別の要旨において、本発
明は、上述のデバイスに加えて、これに使用するランセ
ットおよびエンドキャップをも提供する。
【0036】次に、本発明のデバイスを図面を参照して
説明する。本発明のランセット101を「図1」におい
て側面図にて、また、「図2」において平面図にて模式
的に示す。本発明のランセット101は、ランセット本
体102および針先保護部分103から成る。図示した
態様では、ランセット本体102および針先保護部分1
03は、例えばプラスチック材料の成形により、一体に
成形され、両者はツイストオフ可能状態104で接続さ
れている。ランセット本体102は、その端部から突出
した針先部分105を有して成り、ツイストオフして針
先保護部分103を除去すると、ランセット本体102
から針先部分105が突出した状態で露出する。ランセ
ット本体102は、プリッキングデバイスのランセット
本体保持部(「図10」の番号13に相当。図示せ
ず。)に、ランセット本体を取り付けることができるよ
うに、取り付け手段106を有する。取り付け手段10
6は、プリッキングデバイスのランセット本体保持部
(13)にプレスフィットできる寸法および形状になっ
ている。
【0037】更に、ランセット本体102は、第1係止
手段107を有して成る。第1係止手段107は、いわ
ゆる「呼び込み」と言われる、テーパー部分108およ
び非テーパー部分109を有して成る。テーパー部分1
08は、針先部分105に向かって径が小さくなってい
る。非テーパー部分109は、実際には、第1係止手段
107がエンドキャップから脱落しないように第1被係
止手段に当接する程度のテーパーを有してもよい。即
ち、エンドキャップの端部から手で引っ張るとランセッ
ト本体が容易に抜け出る程度の「呼び込み」を形成する
テーパーでない限りテーパーを有してよい。このような
状態を本明細書では、実質的に「呼び込み」を有さない
という。第1係止手段107は、図示した態様では90
°毎に4箇所設けられているが、ランセット本体102
の全周にわたって設けてもよい(従って、円錐台の斜面
状となる)。特に好ましい態様では、ランセット本体の
周方向に適当間隔で離れた複数箇所、例えば図示するよ
うにランセット本体の長手方向に垂直な断面で針を中心
として90°毎に4箇所、あるいは180°毎に2箇所
程度設ける。
【0038】この第1係止手段107は、エンドキャッ
プをプリッキングデバイスに装着する時には、第1係止
手段の呼び込み部分108が機能して、好ましくは後述
するエンドキャップに設けた第1被係止手段の呼び込み
部分と協働することにより、エンドキャップに設けた第
1被係止手段を容易に乗り越えて採血部位の方向に向か
って進むことができ、採血待機状態となり得る。しかし
ながら、採血後にランセット本体が後退しようとする場
合、「呼び込み」を有さない非テーパー部分109がエ
ンドキャップの第1被係止手段に当たるので、ランセッ
ト本体は、エンドキャップから容易に脱落しない。従っ
て、エンドキャップをプリッキングデバイスから外すこ
とにより、ランセット本体がプリッキングデバイスのラ
ンセット本体保持部からエンドキャップに保持されたま
ま自動的に抜けて外れるようになる。
【0039】更に、ランセット本体102は、アーム手
段113を有して成る。図示した態様では、アーム手段
113はランセット本体102の側方から実質的に垂直
な方向に突出している柱状物であるが、先に説明したよ
うに、必ずしもそうである必要はなく、ランセット本体
の軸方向とアーム手段の為す角の内、針先部分と反対側
の角度(図2の角度α)は、例えば70〜90°程度で
あってもよく、また、90°を少々越えてもよいが、一
般的には90°である。また、アーム手段の厚さ(ラン
セット本体の軸方向の長さ)、周方向の長さおよび突出
長さ(ランセット本体表面からアーム手段の頂点までの
長さ)をアーム手段の材料の性質と組み合わせることに
より、アーム手段の弾性変形および回復特性を容易に調
節することができる。
【0040】一般的に使用されているフィンガープリッ
キングデバイスに使用する図示した態様のランセットの
場合、一般的に、アーム手段の厚さは0.6〜0.8mm、
周方向長さは1.3〜1.6mm、突出長さは1.7〜2.0
mm程度である。また、図示した態様では、アーム手段1
13の先端に円柱状部分を設けている。アーム手段11
3は、図示した態様ではランセット本体の周囲で180
°毎に2箇所設けられているが、採血時にランセット本
体の針先部分が採血部位を刺通して、採血後にあって
は、アーム手段および第2被係止手段との協働作用によ
り針先部分がエントキャップから露出しない限り、例え
ばそれより多い箇所に設けてよい。特に好ましい態様で
は、ランセット本体の周方向に適当間隔で離れた少なく
とも2箇所、例えば図示するようにランセット本体の長
手方向に垂直な断面で針を中心として90°毎に4箇
所、あるいは180°毎に2箇所程度設ける。この数の
選択に当たっては、アーム手段の変形特性および成形時
の金型からの離型を妨げないことを特に考慮する必要が
ある。
【0041】好ましい態様では、本発明のランセットの
針先保護部分103は凸部分110を有して成るが、こ
れは、エンドキャップの開口部に嵌合する突起部分であ
る。図示した態様では、突起部分は開口部にスナップフ
ィットできるように、その先端近傍の断面が少し大きく
なっている(111)。一旦、凸部分が開口部に嵌合し
たら、容易に外れないのが好ましく、そのため、スナッ
プフィットによる結合が特に好ましいが、プレスフィッ
トにより結合する態様も可能である。
【0042】本発明のエンドキャップ121を「図3」
において長手方向断面図にて模式的に示す。エンドキャ
ップ121は、その内部に第1被係止手段122および
開口部123を有して成る。第1被係止手段122は、
ランセット本体102を取り付けた状態のプリッキング
デバイスにエンドキャップを装着することにより、ラン
セット本体の第1係止手段107がエンドキャップの第
1被係止手段122を乗り越えてランセット本体102
がエンドキャップ内に位置するような位置に配置され、
またそのような形状になっている。即ち、第1被係止手
段122は、ランセット本体102のテーパー部分10
8と当たる側に、ランセット本体と同様に「呼び込み」
としてのテーパー部分124を有するのが好ましく、エ
ンドキャップを装着した状態にあっては、第1被係止手
段122は第1係止手段107の非テーパー部分109
に少なくとも隣接するか、それから離れて非テーパー部
分109の側に位置する状態となる。
【0043】このように、ランセット本体およびエンド
キャップの双方にテーパー部分(108および124)
を設けることにより、プリッキングデバイスにエンドキ
ャップを装着すると、ランセット本体102の第1係止
手段107は容易に第1被係止手段122を乗り越えて
開口部123に向かって進むことができる。エンドキャ
ップの被係止部分テーパー部分124の角度(即ち、テ
ーパー部分の斜面の傾き)は、ランセット本体の係止部
分のテーパー部分108の角度に応じて、また、エンド
キャップおよびランセット本体、特に第1被係止手段お
よび第1係止手段を構成する材料、第1係止手段の最大
外径と第1被係止手段の最小内径との差に応じて、エン
ドキャップをプリッキングデバイスに装着するときに
は、ランセット本体の第1係止手段がエンドキャップの
第1被係止手段を乗り越えるが、採血後には容易に乗り
越えることができないように、適当に変えることができ
る。一般的には、第1係止手段のテーパー部分の角度
(図2のβ)は、20〜35°程度、第1被係止手段の
テーパー部分の角度は、45〜50°程度であり、例え
ば第1係止手段のテーパー部分108の角度(図3の
γ)が30°であり、第1被係止手段のテーパー部分1
24の角度が45°である。
【0044】第1係止手段107の非テーパー部分10
9が当接する第1被係止手段の側(125)は、テーパ
ー部分を設けない態様の方がランセット本体の脱落を確
保する観点からは好ましいが、エンドキャップを一体に
成形するという製造上の観点からは、ある程度の角度
(例えば45〜50°程度)を有するテーパー部分を設
けるのが好ましいこともある。このような非テーパー部
分の特徴は、ランセット本体の非テーパー部分109に
ついても同様である。
【0045】テーパー部分を設ける態様としては、第1
係止手段が第1被係止手段を乗り越えることができるよ
うに、双方の手段の一方の側においてテーパー部分を設
ける態様、いずれかの一方の手段の一方の側にテーパー
部分を設ける態様がある。逆に、採血後ランセット本体
がエンドキャップの中から抜け出さないことを確保する
ために第1係止手段が第1被係止手段を乗り越えること
ができないように、双方の手段の他方の側において非テ
ーパー部分を設ける態様、いずれかの一方の手段の他方
の側に非テーパー部分を設ける態様が考えられる。上述
のように径の差、手段に使用する材料、テーパーの角度
等に応じて目的を達成するようにいずれかの態様を適当
に選択する。
【0046】エンドキャップ121は、開口部123と
反対側の端部分に、プリッキングデバイスへの取り付け
手段126を有して成る。「図3」に示した態様では、
取り付け手段126は、プリッキングデバイスに相補的
なプレスフィット部分を有して成るが、別の態様、例え
ばネジ留め(図5〜8参照)、スナップフィットにより
プリッキングデバイスにエンドキャップを取り付けるこ
とできる態様であってもよい。更に、本発明のデバイス
では、エンドキャップは第2被係止手段141を有す
る。図3に示した態様では、第2被係止手段は、エンド
キャップの端部に存在するテーパー部分141である。
このテーパー部分141はエンドキャップの軸方向に対
して適当な角度(図3のω)を成している。この角度は
アーム手段を考慮して適当に決めることができるが、一
般的には、8〜11°程度である。第2被係止手段のラ
ンセット本体の軸方向のいずれかの部分にてアーム手段
113が当接する。
【0047】即ち、エンドキャップの内側断面が開口部
に向かって小さくなっているので、いずれかの位置にお
いてアーム手段がエンドキャップの内側面と接触するこ
とになり、ランセット本体に力が加わっていないか、あ
るいはその力が小さくてアーム手段113が変形しない
場合はその箇所てランセット本体の動きは制限され、ま
た、ランセット本体に力が加わっている場合は、その力
の大きさに応じてエンドキャップの内側面とアーム手段
との接触によりアーム手段113が変形し、当接する箇
所は「図3」の右方向に移動する。テーパー部分141
に代えてステップ状部分(破線にて図示)142または
堰状部分143をエンドキャップ内側に形成することに
より第2被係止手段を供給してもよい。図3において、
エンドキャップの端部分は上半分と下半分は異なる態様
の第2被係止手段を示している。
【0048】エンドキャップは、取り付け手段126と
反対側の端部分に開口部123を有する。好ましい態様
では、この開口部123は、ランセット本体の射出時に
は針先部分が通過するが、採血後にあっては、ランセッ
トの針先保護部分の凸部分110が嵌合して開口部を閉
じるような寸法および形状を有する。これは、採血後
に、ランセット本体をプリッキングデバイスのランセッ
ト本体保持部から解放した場合、本発明のランセット本
体は、アーム手段および第2被係止手段の協働作用によ
り開口部から針先部分が露出することは無く、針先部分
に触れることは考えられないが、開口部が閉鎖状態にな
っていないため、万が一のことを考えると、開口部を閉
鎖しておくほうがが万全であると考えられる。そこで、
採血後、開口部を突起部分により閉じると、ランセット
本体はエントキャップ内に完全に保持されることにな
り、安全性が一層増すことになる。開口部123を含む
面127は「図3」に示すようにエンドキャップの端部
に位置してよいが、必ずしもそうである必要はなく、開
口部123を含む面127は、エンドキャップの端部か
ら少し、例えば2〜3mm程度後退した部分に位置し、エ
ンドキャップの端部には周状の土手部分を形成してよ
い。
【0049】このように土手部分を形成することによ
り、次のような利点がある:プリッキングデバイスを用
いて採血する場合、採血部位に刺通後、採血部位に血液
の液滴が生成するが、その一部分が開口部を含む面12
7に付着することがある。従って、面127がエンドキ
ャップの端部に位置して露出している場合、採血後の操
作において、例えば看護婦が、誤って面127に付着し
た血液に触れることが有り得る。しかしながら、本発明
のように面127がエンドキャップの端面から後退して
位置する場合、付着した血液に接触する確率が大きく減
少するという利点がある。更に、上述のように開口部に
針先保護部分の凸部分を嵌合する前には、針先部分がと
び出ることがあるが、土手部分が存在することにより針
の先端がエンドキャップの端面から出ないようにできる
ので、血液の付着した針に誤って触れる可能性が大きく
減少するという利点もある。
【0050】更に、土手部分に対して採血部位を押し付
ける程度を適当に調節することにより、採血部位の圧迫
の程度を強くして採血部位の充血の程度を大きくした
り、その逆を行うことも可能である。また、圧迫の程度
を変えることにより、エンドキャップの端面からエンド
キャップの内部に押し込まれる採血部位の深さが変わ
り、それにより刺通深さを変えることができ、異なる量
を採血することも可能となる。次に、本発明のランセッ
トの使用方法の一例を「図4〜8」を参照して説明す
る。
【0051】採血に際して、ランセット101は、例え
ば「図4」において斜視図に示すような状態で供給され
る。このランセットをそのままの状態でランセット本体
取り付け手段106を協働するプリッキングデバイスの
ランセット本体保持部(「図10」の13に相当)に押
し込んで取り付ける。次に、ランセットを取り付けた状
態で針先保護部分103をツイストオフして取り外し
て、針先部分105を突出させる。次に、「図5」に示
すように、エンドキャップ121をプリッキングデバイ
ス131(エンドキャップのみを図示)に、例えば図示
するようにネジ留め(132)により取り付けることに
より、(「図5」にエンドキャップを断面斜視図で、ラ
ンセット本体を斜視図で示すように)ランセット本体の
第1係止手段107がエンドキャップの第1被係止手段
122を乗り越えた状態となり、これで採血待機状態と
なる。図示した態様では、第1係止手段107と第1被
係止手段122が隣接しているが、第1係止手段107
が第1被係止手段122の右側に位置すればよく、両者
は離れていてもよい。
【0052】次に、エンドキャップの端面に採血部位
(図示せず)を位置させた後にロックを解除してランセ
ット本体を射出する。ランセット本体102が射出され
て採血部位を刺通した瞬間の状態を「図6」に示してい
る。「図6」から明らかなように、アーム手段はエンド
キャップのテーパー部分に当接しているが、射出方向に
対して後方に(従って、角度αが小さくなるように)弾
性的に変形しているので、ランセット本体の針先部分は
開口部から露出し、従って、採血部位を刺通することに
関しては全く問題がない。「図6」に示した刺通直後
に、ランセット本体はプリッキングデバイスの機能によ
り後方に後退して採血部位から遠ざかり、アーム手段は
元の形状に回復する。
【0053】次に、エンドキャップ121をプリッキン
グデバイス131から取り外す。この場合、ネジ留め部
分132を緩めた後、エンドキャップ121とプリッキ
ングデバイス131を引き離すように力を加えると、第
1係止手段107の非テーパー部分109と第1被係止
手段122の非テーパー部分125が当接して、ランセ
ット本体は「図5」に示すような状態となり、第1係止
手段および第1被係止手段の少なくとも一方(図示の場
合は双方)に呼び込みが実質的に存在しないので、ラン
セット本体102の第1係止手段107は、エンドキャ
ップの第1被係止手段122を乗り越えることができな
い。それにも拘わらず、エンドキャップ121とプリッ
キングデバイス131を引き離そうとすると、プレスフ
ィットで結合しているランセット本体保持部133から
ランセット本体102が自動的に抜ける。
【0054】「図5」から明らかなように、第1係止手
段107と第1被係止手段122が当接するので、ラン
セット本体102がエンドキャップ121から脱落する
こともない。更に、「図5」から理解できるように、ア
ーム手段は元の形状に戻っている。従って、ランセット
本体が右側に移動した場合、アーム手段が第2被係止手
段が当接する位置は、「図6」において当接している位
置より左側となる。この状態を「図7」に示す。これ
は、第2被係止手段がテーパー部分である場合である。
第2被係止手段がステップ状部分である態様および堰状
部分である態様では、当接する位置は変わらない。「図
7」から明らかなように、ランセット本体の針先部分
は、エンドキャップの開口部から突出することはなく、
針先部分に誤って触れる可能性を大きく減少させること
ができる。
【0055】更に、本発明の採血デバイスにおいては、
「図8」にランセット本体102以外を断面斜視図で示
すように、針先保護部分103の突起部分110をエン
ドキャップの開口部123に、例えば図示するようにプ
レスフィットで嵌め込んで栓をする。この栓をする操作
は、エンドキャップ121をプリッキングデバイスから
外す前に実施するのが特に好ましい。即ち、採血後直ち
に栓をすることにより、ランセット本体の針先部分が採
血後に一度も開口部からのぞくことがないようにするの
がより安全である。「図7」の態様では、針先部分に触
れる可能性が皆無ではないが、「図8」のようにするこ
とにより、針先部分に触れる可能性が全く無くなり、エ
ンドキャップ内にランセット本体を収容した状態で安全
に廃棄できる。また、「図8」から明らかなように、エ
ンドキャップの端部に付着した血液に接触する可能性を
最大限に減らすために、突起部分110を開口部123
に嵌合させた時に、エンドキャップの端の面127が針
先保護部分により全部覆われるようになっているのが特
に好ましい。即ち、針先保護部分の断面がエンドキャッ
プの端部の断面に少なくとも等しい大きさである。
【0056】
【発明の効果】 (1)従来のランセットを用いてフィンガープリッキン
グデバイスを使用する場合と同様に、ランセットを装着
した後にエンドキャップを取り付けて採血し、採血後に
あっては、ランセット本体を解放するだけで、ランセッ
ト本体がエンドキャップ内部に収容された状態を保持す
ることができ、ランセットの針先部分との接触する可能
性が無くなるので、ランセットを安全に廃棄できる。 (2)エンドキャップの構造が非常に簡単であるため、
エンドキャップの製造が非常に容易であり、エンドキャ
ップの製造コストが安くなる。従って、ランセット本体
と共にエンドキャップを廃棄しても経済的な問題はな
い。 (3)従来から使用されているフィンガープリッキング
デバイスと共に本発明のランセットおよびエンドキャッ
プを使用できる。
【0057】(4)好ましい態様では、ランセットの針
先保護部分の一部分である突起部分をエンドキャップの
開口部に嵌合させることにより、ランセット本体がエン
ドキャップ内に完全に隔離され、更に、エンドキャップ
の端面に付着している可能性のある血液が他のものに接
触することが無くなり、安全性が一層増す。具体例を参
照しつつ、本発明を説明したが、本発明は上述の態様に
限定されるものではなく、当業者であれば本発明の概念
の範囲内において種々の変更や修正が可能であり、これ
らも本発明の範囲に含まれることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 「図1」は、本発明のランセットの模式側面
図である。
【図2】 「図2」は、本発明のランセットの模式平面
図である。
【図3】 「図3」は、本発明のエンドキャップの模式
側面図である。
【図4】 「図4」は、本発明のランセットの模式斜視
図である。
【図5】 「図5」は、本発明の採血デバイスの使用方
法を示す模式的な部分断面斜視図である。
【図6】 「図6」は、本発明の採血デバイスの使用方
法を示す模式的な部分断面斜視図である。
【図7】 「図7」は、本発明の採血デバイスの使用方
法を示す模式的な部分断面斜視図である。
【図8】 「図8」は、本発明のランセットの廃棄状態
を示す模式的な部分断面斜視図である。
【図9】 「図9」は、従来のランセットの模式側面図
である。
【図10】 「図10」は、従来のランセットの使用方
法を示す模式的である。
【符号の説明】
1…ランセット、3…針先部分、5…ランセット本体、
7…針先保護部分、9…端部、11…フィンガー−プリ
ッキングデバイス、13…ランセット本体保持部、15
…エンドキャップ、17…指先、19…プラットフォー
ム部分、21…ランセット本体射出手段、101…ラン
セット、102…ランセット本体、103…針先保護部
分、104…ツイストオフ部分、105…針先保護部
分、106…取り付け手段、107…第1係止手段、1
08…テーパー部分、109…非テーパー部分、110
…突起部分、111…拡大部分、112…端部、113
…アーム手段、121…エンドキャップ、122…第1
被係止手段、123…開口部、124…テーパー部分、
125…非テーパー部分、126…取り付け手段、12
7…面、132…ネジ部分、141…第2被係止手段、
142…ステップ状部分、143…堰状部分。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 突出した針先部分を有するランセット本
    体および突出した針先部分が挿入されて保護される針先
    保護部分を有するランセット、 ランセット本体を取り付けて採血部位に向かって射出し
    て針先部分を採血部位に刺通するプリッキングデバイ
    ス、ならびに採血に際してプリッキングデバイスに取り
    付けたランセット本体を収容するように、一方の端部に
    おいてプリッキングデバイスに取り付けることができ、
    また、他方の端部においてランセット本体の射出に際し
    てランセット本体の針先部分が通過する開口部を有する
    エンドキャップを有して成る採血デバイスであって、 ランセット本体は第1係止手段およびアーム手段を更に
    有して成り、エンドキャップは内側に第1係止手段と協
    働する第1被係止手段およびアーム手段と協働する第2
    被係止手段を更に有して成り、 採血に際して、ランセット本体をプリッキングデバイス
    に取り付けた後にエンドキャップをプリッキングデバイ
    スに装着すると、ランセット本体の第1係止手段がエン
    ドキャップの第1被係止手段を乗り越えた状態で、ラン
    セット本体がエンドキャップ内に収容され、ランセット
    本体を射出した場合にアーム手段は弾性的に変形するこ
    とによりランセット本体の針先部分が採血部位を刺通す
    る際の阻害とならず、 採血後において、アーム手段が弾性的に変形前の元の形
    状に回復して第2被係止手段と当接することにより針先
    部分がエンドキャップの他方の端部の開口部から外部に
    露出せず、また、第1係止手段および第1被係止手段が
    協働することによりランセット本体がエンドキャップ内
    に収容されてエンドキャップの一方の端部から脱落する
    のを防止するようになっている採血デバイス。
  2. 【請求項2】 針先保護部分が突起部分を更に有して成
    り、該突起部分は、エンドキャップの他方の端部の開口
    部に嵌合するようになっている請求の範囲第1項記載の
    採血デバイス。
  3. 【請求項3】第1係止手段およびアーム手段を有するラ
    ンセット本体を有して成る請求項1または2記載のデバ
    イスに使用するランセット。
  4. 【請求項4】 第1被係止手段、第2被係止手段および
    開口部を有する請求項1または2記載のデバイスに使用
    するエンドキャップ。
JP28728792A 1992-10-26 1992-10-26 採血デバイス Expired - Fee Related JP3144718B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28728792A JP3144718B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 採血デバイス
US07/997,337 US5314442A (en) 1992-10-26 1992-12-28 Blood collecting apparatus
EP93116785A EP0595148B1 (en) 1992-10-26 1993-10-18 Blood collecting apparatus
DE69316150T DE69316150T2 (de) 1992-10-26 1993-10-18 Blutabnahmegerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28728792A JP3144718B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 採血デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06133955A true JPH06133955A (ja) 1994-05-17
JP3144718B2 JP3144718B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=17715442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28728792A Expired - Fee Related JP3144718B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 採血デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5314442A (ja)
EP (1) EP0595148B1 (ja)
JP (1) JP3144718B2 (ja)
DE (1) DE69316150T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004004566A1 (ja) * 2002-07-02 2004-01-15 Arkray, Inc. 穿刺装置への穿刺用部材のセッティング方法、穿刺装置およびカム機構
WO2006028096A1 (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Terumo Kabushiki Kaisha 穿刺具
WO2006046570A1 (ja) * 2004-10-25 2006-05-04 Arkray, Inc. ランセットおよびこれを備えたランセットデバイス
WO2007066772A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 Arkray, Inc. 穿刺針およびこれを備えたランセット
WO2007142098A1 (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Asahi Polyslider Company, Limited 穿刺針およびそれを有するランセット
WO2007145205A1 (ja) * 2006-06-13 2007-12-21 Izumi-Cosmo Company, Limited ランセットアッセンブリ
JP2010162362A (ja) * 2001-01-19 2010-07-29 Panasonic Corp ランセットを駆動する装置
US8062320B2 (en) 2005-04-28 2011-11-22 Panasonic Corporation Puncture device and puncture needle cartridge

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607401A (en) * 1991-09-03 1997-03-04 Humphrey; Bruce H. Augmented polymeric hypodermic devices
JPH07500995A (ja) * 1991-11-12 1995-02-02 アクティムド・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド ランセット装置
US5628765A (en) * 1994-11-29 1997-05-13 Apls Co., Ltd. Lancet assembly
USD387865S (en) * 1995-03-29 1997-12-16 Becton Dickinson And Company Lancet
EP1579814A3 (en) 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
US20020010406A1 (en) 1996-05-17 2002-01-24 Douglas Joel S. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US7828749B2 (en) * 1996-05-17 2010-11-09 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
US7666150B2 (en) * 1996-05-17 2010-02-23 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
US6332871B1 (en) 1996-05-17 2001-12-25 Amira Medical Blood and interstitial fluid sampling device
US7235056B2 (en) * 1996-05-17 2007-06-26 Amira Medical Body fluid sampling device and methods of use
US5797942A (en) * 1996-09-23 1998-08-25 Schraga; Steven Re-usable end cap for re-usable lancet devices for removing and disposing of a contaminated lancet
US5938679A (en) * 1997-10-14 1999-08-17 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for minimally invasive blood sampling
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US6210420B1 (en) 1999-01-19 2001-04-03 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for efficient blood sampling with lancet
US6132449A (en) * 1999-03-08 2000-10-17 Agilent Technologies, Inc. Extraction and transportation of blood for analysis
US20050070945A1 (en) 1999-11-02 2005-03-31 Steven Schraga Single use lancet assembly
US8814896B2 (en) 1999-11-02 2014-08-26 Stat Medical Devices, Inc. Single use lancet assembly
KR200199396Y1 (ko) * 2000-05-25 2000-10-02 이춘발 채혈용 침의 안전 구조를 갖는 란세트
DE10030410C1 (de) 2000-06-21 2002-01-24 Roche Diagnostics Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
DE10053974A1 (de) 2000-10-31 2002-05-29 Roche Diagnostics Gmbh System zur Blutentnahme
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
DE10057832C1 (de) * 2000-11-21 2002-02-21 Hartmann Paul Ag Blutanalysegerät
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
DE60234597D1 (de) 2001-06-12 2010-01-14 Pelikan Technologies Inc Gerät und verfahren zur entnahme von blutproben
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
DE60239132D1 (de) 2001-06-12 2011-03-24 Pelikan Technologies Inc Gerät zur erhöhung der erfolgsrate im hinblick auf die durch einen fingerstich erhaltene blutausbeute
US7749174B2 (en) 2001-06-12 2010-07-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device intergrated onto a blood-sampling cartridge
DE60234598D1 (de) 2001-06-12 2010-01-14 Pelikan Technologies Inc Selbstoptimierende lanzettenvorrichtung mit adaptationsmittel für zeitliche schwankungen von hauteigenschaften
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
US7033371B2 (en) 2001-06-12 2006-04-25 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
ATE483400T1 (de) * 2001-07-11 2010-10-15 Arkray Inc Lanzette
US8048097B2 (en) 2001-08-14 2011-11-01 Steven Schraga Single use lancet assembly
US20030109895A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Taylor William C. Keyed lancet with generic mounting compatibility
US7357808B2 (en) 2002-01-31 2008-04-15 Facet Technologies, Llc Single use device for blood microsampling
US7708701B2 (en) 2002-04-19 2010-05-04 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7892185B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US20040039407A1 (en) 2002-04-29 2004-02-26 Steven Schraga Lancet device
US8715309B2 (en) 2002-04-29 2014-05-06 Steven Schraga Lancet device
DE10223558A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-11 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
DE10312357B3 (de) * 2003-03-20 2004-07-08 Roche Diagnostics Gmbh Stechhilfe und Lanzettensystem mit Wiederverwendungsschutz sowie eine Stechhilfe dafür
KR200315777Y1 (ko) * 2003-03-24 2003-06-11 김용필 일회용 사혈침기구
EP2238892A3 (en) 2003-05-30 2011-02-09 Pelikan Technologies Inc. Apparatus for body fluid sampling
ES2490740T3 (es) 2003-06-06 2014-09-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Aparato para toma de muestras de fluido sanguíneo y detección de analitos
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
EP1680014A4 (en) 2003-10-14 2009-01-21 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS PROVIDING A VARIABLE USER INTERFACE
US8221332B2 (en) * 2003-11-12 2012-07-17 Facet Technologies, Llc Multi-lancet cartridge and lancing device
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
US8668656B2 (en) 2003-12-31 2014-03-11 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US20050234492A1 (en) * 2004-03-15 2005-10-20 Tsai Fu H Lancet device and method of use
EP1751546A2 (en) 2004-05-20 2007-02-14 Albatros Technologies GmbH & Co. KG Printable hydrogel for biosensors
EP1765194A4 (en) 2004-06-03 2010-09-29 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US20060030788A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Daniel Wong Apparatus and method for extracting bodily fluid utilizing a flat lancet
CN1313053C (zh) * 2004-09-15 2007-05-02 施迎敢 针尖回缩型一次性安全采血针及一次发射型安全采血笔
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
CN100446725C (zh) * 2006-03-16 2008-12-31 惠碁生物科技股份有限公司 采血针模组
BRPI0709939A2 (pt) * 2006-04-03 2011-08-02 Izumi Cosmo Co Ltd montagem de lanceta
US20080243161A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Ramzi Abulhaj Disposable lancet with re-cocking prevention means
EP2170178B1 (en) * 2007-07-03 2012-10-17 Facet Technologies, LLC Variable fit lancet
US20100094326A1 (en) * 2007-07-05 2010-04-15 Blackrock Kelso Capital Corporation Multi-lancet cartridge and lancing device
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
WO2010014596A2 (en) 2008-07-29 2010-02-04 Facet Technologies, Llc Lancets with improved coupling features and sterility caps
US8652159B2 (en) * 2008-07-29 2014-02-18 Facet Technologies, Llc Lancet
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
ES2601221T3 (es) 2009-02-17 2017-02-14 F. Hoffmann-La Roche Ag Protección contra la reutilización para sistemas de lancetas
USD634426S1 (en) 2010-04-08 2011-03-15 Facet Technologies, Llc Lancing device
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
GB2487188A (en) * 2011-01-07 2012-07-18 Owen Mumford Ltd Blood sampling device with trigger locking arrangement and method of assembly
CN102835961B (zh) * 2012-09-27 2015-01-14 王振民 一次性笔头三簧便捷式无痛采血笔
USD806246S1 (en) 2016-02-25 2017-12-26 Steven Schraga Lancet cover

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3358689A (en) * 1964-06-09 1967-12-19 Roehr Products Company Inc Integral lancet and package
DE3011211A1 (de) * 1980-03-22 1981-10-01 Clinicon Mannheim GmbH, 6800 Mannheim Blutlanzettenvorrichtung zur entnahme von blut fuer diagnosezwecke
SE422150B (sv) * 1980-04-23 1982-02-22 Enstroem Hans Anordning for genomstickning av hud samt sett att framstella en sadan anordning
US4375815A (en) * 1981-03-23 1983-03-08 Becton Dickinson And Company Retractable lancet assembly
US4535769A (en) * 1981-03-23 1985-08-20 Becton, Dickinson And Company Automatic retractable lancet assembly
US4388925A (en) * 1981-03-23 1983-06-21 Becton Dickinson And Company Automatic retractable lancet assembly
US4414975A (en) * 1981-05-15 1983-11-15 Ryder International Corp. Blood lancet
US4416279A (en) * 1981-06-19 1983-11-22 Lindner James A Capillary blood sampling device
US4503856A (en) * 1981-06-29 1985-03-12 Sherwood Medical Company Lancet injector
AU549690B2 (en) * 1981-06-29 1986-02-06 Sherwood Services Ag Pin prick device to pierce skin
US4452243A (en) * 1981-07-20 1984-06-05 Cloverline, Inc. Sanitary blood lancet device
DE3140199C2 (de) * 1981-10-09 1984-03-22 Rudolf Schadow Gmbh, 1000 Berlin Drucktastenschalter, insbesondere Tastschalter mit geringem Tastendruck für Eingabetastaturen
US4449529A (en) * 1981-11-18 1984-05-22 Becton Dickinson And Company Automatic retractable lancet assembly
DE3208391A1 (de) * 1982-03-09 1983-09-22 Werner 7735 Dauchingen Beiter Blutlanzette
US4462405A (en) * 1982-09-27 1984-07-31 Ehrlich Joseph C Blood letting apparatus
US4580564A (en) * 1983-06-07 1986-04-08 Andersen Michael A Finger pricking device
US4539988A (en) * 1983-07-05 1985-09-10 Packaging Corporation International Disposable automatic lancet
US4577630A (en) * 1984-02-14 1986-03-25 Becton, Dickinson And Co. Reusable breach loading target pressure activated lancet firing device
NL8401536A (nl) * 1984-05-11 1985-12-02 Medscan B V I O Bloedbemonsteringseenheid.
US4616649A (en) * 1984-09-20 1986-10-14 Becton, Dickinson And Company Lancet
US4624253A (en) * 1985-01-18 1986-11-25 Becton, Dickinson And Company Lancet
US4653513A (en) * 1985-08-09 1987-03-31 Dombrowski Mitchell P Blood sampler
US4658821A (en) * 1986-01-08 1987-04-21 Packaging Corporation International A/K/A/ Medicore Ejector for an automatic lancet arm
GB8614970D0 (en) * 1986-06-19 1986-07-23 Turner R C Automatic lancet
GB8618578D0 (en) * 1986-07-30 1986-09-10 Turner R C Lancet device
US4715374A (en) * 1986-11-14 1987-12-29 Medicore, Inc. Disposable automatic lancet
US4794926A (en) * 1986-11-24 1989-01-03 Invictus, Inc. Lancet cartridge
US4735203A (en) * 1986-12-12 1988-04-05 Ryder International Corporation Retractable lancet
GB8710470D0 (en) * 1987-05-01 1987-06-03 Mumford Ltd Owen Blood sampling devices
US4858607A (en) * 1987-10-16 1989-08-22 Pavel Jordan & Associates Plastic device for injection and obtaining blood samples
US4844095A (en) * 1987-12-14 1989-07-04 Medicore, Inc. Automatic lancet device
US4892097A (en) * 1988-02-09 1990-01-09 Ryder International Corporation Retractable finger lancet
US4924879A (en) * 1988-10-07 1990-05-15 Brien Walter J O Blood lancet device
US5108889A (en) * 1988-10-12 1992-04-28 Thorne, Smith, Astill Technologies, Inc. Assay for determining analyte using mercury release followed by detection via interaction with aluminum
US4889117A (en) * 1989-02-17 1989-12-26 Stevens Peter A Disposable lancet
US4990154A (en) * 1989-06-19 1991-02-05 Miles Inc. Lancet assembly
US5026388A (en) * 1989-09-26 1991-06-25 Ingalz Thomas J Single-use skin puncture device
GB8924937D0 (en) * 1989-11-04 1989-12-28 Owen Mumford Ltd Improvements relating to blood sampling devices
US4994068A (en) * 1989-11-24 1991-02-19 Unidex, Inc. Combination sterile pad support and lancet containing lancet disposal element
US5105823A (en) * 1990-04-05 1992-04-21 Blum Alvin S Shielded replaceable lancet blade assembly
US5133730A (en) * 1991-05-15 1992-07-28 International Technidyne Corporation Disposable-retractable finger stick device
US5147375A (en) * 1991-05-31 1992-09-15 Ann Sullivan Safety finger prick instrument

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010162362A (ja) * 2001-01-19 2010-07-29 Panasonic Corp ランセットを駆動する装置
WO2004004566A1 (ja) * 2002-07-02 2004-01-15 Arkray, Inc. 穿刺装置への穿刺用部材のセッティング方法、穿刺装置およびカム機構
US7879057B2 (en) 2002-07-02 2011-02-01 Arkray, Inc. Method of setting lancing member to lancing device, lancing device and cam mechanism
WO2006028096A1 (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Terumo Kabushiki Kaisha 穿刺具
US8038694B2 (en) 2004-09-06 2011-10-18 Terumo Kabushiki Kaisha Lancet instrument
WO2006046570A1 (ja) * 2004-10-25 2006-05-04 Arkray, Inc. ランセットおよびこれを備えたランセットデバイス
US8251919B2 (en) 2004-10-25 2012-08-28 Arkray, Inc. Lancet and lancet device including the same
US8062320B2 (en) 2005-04-28 2011-11-22 Panasonic Corporation Puncture device and puncture needle cartridge
US8740923B2 (en) 2005-04-28 2014-06-03 Panasonic Corporation Puncture device and puncture needle cartridge
WO2007066772A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 Arkray, Inc. 穿刺針およびこれを備えたランセット
WO2007142098A1 (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Asahi Polyslider Company, Limited 穿刺針およびそれを有するランセット
WO2007145205A1 (ja) * 2006-06-13 2007-12-21 Izumi-Cosmo Company, Limited ランセットアッセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69316150T2 (de) 1998-05-07
EP0595148B1 (en) 1998-01-07
JP3144718B2 (ja) 2001-03-12
DE69316150D1 (de) 1998-02-12
US5314442A (en) 1994-05-24
EP0595148A1 (en) 1994-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3144718B2 (ja) 採血デバイス
EP0189117B1 (en) Lancet
CA2553400C (en) Lancet device for puncturing the skin
JP2788249B2 (ja) 廃棄式プリッカ
CA1268093A (en) Disposable retracting medical lancet
US5100428A (en) Disposable two part body pricker
US7128726B2 (en) Safety needle assembly
WO1991007919A1 (en) Combination sterile pad support and lancet containing lancet disposal element
US20040260325A1 (en) Lancing aid comprising a lancet system that is protected against re-use
US20100087847A1 (en) Blood lancet device
EP1913872A1 (en) Needle insertion device, and lancet assembly and injector assembly that form the same
JP2005111135A (ja) ランセットカセットおよびランセット投射デバイス、ならびにこれらから構成されるランセットアッセンブリ
JP2003512883A (ja) 使い捨てランセット装置
KR20080049769A (ko) 란셋 어셈블리 및 천자 디바이스
KR101716529B1 (ko) 일회용 채혈 기구
JP2989009B2 (ja) 皮膚刺通用使い捨てランセット装置
JP2012521261A (ja) 針シールドを有する針式医療機器
JP3621502B2 (ja) ランセットアッセンブリ
JPH05285127A (ja) ランセット
JP4116770B2 (ja) プロテクタ
JPH06114039A (ja) 採血デバイス
JPH06237922A (ja) 採血デバイス
JP2000166902A (ja) ランセット発射デバイス
RU2717636C1 (ru) Одноразовый ланцет для безболезненного прокола кожи и инструмент для прокалывания, содержащий указанный ланцет
EP2601890A1 (en) Lancet cartridge

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees