JPH0613276Y2 - 模様パイル編地 - Google Patents

模様パイル編地

Info

Publication number
JPH0613276Y2
JPH0613276Y2 JP1987135432U JP13543287U JPH0613276Y2 JP H0613276 Y2 JPH0613276 Y2 JP H0613276Y2 JP 1987135432 U JP1987135432 U JP 1987135432U JP 13543287 U JP13543287 U JP 13543287U JP H0613276 Y2 JPH0613276 Y2 JP H0613276Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
yarn
knitted fabric
loop
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987135432U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6445187U (ja
Inventor
正勝 奥村
久仁夫 赤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP1987135432U priority Critical patent/JPH0613276Y2/ja
Publication of JPS6445187U publication Critical patent/JPS6445187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613276Y2 publication Critical patent/JPH0613276Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はパイル高さの異なるパイルループがランダムに
分布した模様パイル編地に関するものである。
(従来の技術) パイル編地としては,パイル長を種々異ならしめたり色
糸を数種類用いて柄模様を表現したいわゆるジヤカード
パイル編地や太さ斑や捲縮斑のある糸条を用いて柄効果
を現わした模様パイル編地等が数多くみられる。
しかしながらジヤカードパイル編地はパイルの高さやパ
イルループの形成数が編機の性能に依存するため周期性
の短かい柄模様しか得ることができない。
また太さ斑を有する糸条としてはマルチフイラメント糸
条の長手方向に延伸斑から生じた太部と細部を有したい
わゆる部分未延伸糸や意匠撚糸機による意匠糸などがあ
る。
ところがこれらの糸条を用いたパイル編地のうち,前者
の部分未延伸糸は長手方向に太部と細部を交互に有し,
染色するとその太部と細部の間で濃淡差が現われる糸条
となるだけでパイル編に製編した場合,パイル高さの高
低差が現われず,パイル編地面には太さの差と濃淡の差
を呈するだけの単調な意匠効果となる。
また意匠撚糸機による意匠糸を用いたパイル編地は糸条
の太さの差のみで意匠効果を得ようとするものであるか
ら,パイル面で太部の存在するところが単に膨張した状
態になるだけで極めて単調な外観となる。しかもこのよ
うな意匠糸の太部は撚糸により集束しているため起毛加
工やシヤーリング加工を施すと撚糸で得られた集束が解
けて太部に存在していた繊維が欠落し品位低下を招きパ
イル面を毛羽状にすることは望めず商品の多様性に欠け
るものである。
さらに捲縮斑を有する糸条を用いたパイル編地は既に実
開昭59-157488号で提案されているが,このパイル編地
は捲縮差から生じたパイルループの高さ斑によりパイル
面が凹凸模様となるものである。しかしながら,かかる
パイル編地は色彩的な柄模様や得られた風合が単調にな
るきらいがあった。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は,上記欠点を解消するものであって,その目的
とするところは捲縮性の差から生ずるパイル面の凹凸模
様に加え,高さの異なるパイルループの相乗作用による
色彩的柄効果と風合的効果が得られる模様パイル編地を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段) すなわち,本考案は,A・B2種の糸条によって高さの
異なるパイルループがランダムに形成されたパイル編地
であって,糸条Aは長手方向に高捲縮部及び低捲縮部を
交互に有し,該糸条Aの低捲縮部により高パイルルー
プ,高捲縮部により低パイルループがそれぞれ形成さ
れ,糸条Bにより前記高パイルループのパイル高さ以下
で前記低パイルループの高さ以上のパイルループが形成
されていることを特徴とする模様パイル編地を要旨とす
るものである。
以下,本考案を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の一実施例の編地表面の外観を示す概略
図である。
本考案の模様パイル編地は,第1図に示すようにパイル
編地1の表面は,パイルループの高さが低いパイルルー
プ(以下,低パイルループという。)とそれよりやや高
いパイルループ(以下,中パイルループという。)が混
在した低パイル面2と,該中パイルループよりも高いパ
イルループ(以下,高パイルループという。)と該中パ
イルループが混在している高パイル面3がランダムに分
布している。
第2図・第3図・第4図は本考案のパイル編地における
パイルループの形状を模擬的に示した説明図である。第
5図は第2図のパイルループを一部拡大した概略図であ
る。
第2図は高捲縮部による低パイルループ4と低捲縮部に
よる高パイルループ5を形成した糸条(以下,糸条Aと
いう。)におけるパイルループ群を示している。
次に第3図は前記パイルループの高さが低パイルループ
4より高く,高パイルループ5より低く,パイル高さが
均一なパイルループを形成した糸条(以下,糸条Bとい
う。)における中パイルループ群を示している。
さらに第4図は第2図における糸条Aのパイルループ群
と第3図における糸条Bのパイルループ群が隣り合わせ
に位置した状態を示している。すなわち,第4図におい
ては第2図の糸条Aが実線で,第3図の糸条Bが点線で
示されている。第2図における低パイルループ4と高パ
イルループ5は第5図に示すように低パイルループ4は
高捲縮性によりフイラメントがよく縮んで低いパイルル
ープに変形しており,高パイルループ5は低捲縮性のた
め比較的縮み量が少なく高いパイルループの形態を維持
している。従って第4図L部にあるA・B2糸条が隣り
合わせたパイルループ群は低パイルループ4とそれより
高い均一なパイルループ6とが混在した状態にある。つ
まり第4図L部にあっては,低パイルループ4よりもパ
イル高さの高い糸条Bのパイルループ6が低いパイルル
ープ4を包含する形になるためこの部分ではできあがっ
たパイル編地の表面で糸条Bの特性が優先的に現われ
る。例えば糸条Aと糸条Bが異なる染色性であれば,第
4図L部において糸条Bの色が強く現れて見える。
一方,第4図H部にあっては糸条Bのパイルループ6よ
りもパイル高さの高い糸条Aのパイルループ5が該パイ
ルループ6を包含する形になるのでこの部分ではできあ
がったパイル編地の表面で糸条Aの特性,なかでも色が
強く現れる。この結果,本考案においてはパイル面は異
なったパイル高さと異なった色彩がランダムに分布する
ことになる。
以上のように本考案の模様パイル編地は糸条Bが通常の
均一な糸条であったとしても,その糸条の特性が編地パ
イル面において柄模様となって現れ,さらに糸条Bの物
性や色調などの外観を種々変更することにより多種多様
なパイル編地となる。さらに糸条Aと糸条Bのパイルル
ープ群が混在することから,パイル高さの異なるパイル
ループの複合による相乗作用により,極めて斬新な外観
や風合をも得ることができる。
次に本考案の模様パイル編地の製造法の一例について述
べる。本考案の模様パイル編地は,糸条の捲縮性が異な
れば製編時のパイル長が等しくても製編後の編地上のパ
イル高さに差異が生じるという原理と隣接する異なった
2種の糸条よりなるパイルループ群の高さの差を規制
し,高パイルループ群が低パイルループ群を包含すると
いう現象を巧みに応用したものである。
糸条Aは長手方向に高捲縮部と低捲縮部を交互に有する
捲縮糸(以下,部分異捲縮糸という。)であり,通常の
シンカーパイル編機で製編した際,高捲縮部と低捲縮部
でパイルループの高さに差を生じる程度の捲縮力の差を
有するものであればよい。
このような部分異捲縮糸を得る手段としては,例えばポ
リエステル・ナイロン等の熱可塑性合成繊維糸条に通常
の一段ヒータ仮撚加工を施した後,長手方向にランダム
な間隔で加熱体へ接触させ,該接触部の捲縮力及び伸長
性を非接触部よりも低下させる方法,あるいは弛緩熱処
理工程を有するいわゆる二段ヒータ仮撚加工において,
仮撚加工後の一段ヒータ仮撚加工糸に間歇的に水又は水
を主成分とする水性液体を付着させ,連続して弛緩熱処
理することにより液体の付着があって熱処理された部分
を捲縮力や伸長性の大きい高捲縮部とし,液体の付着が
なくて熱処理された部分を捲縮力及び伸長性の小さい低
捲縮部とする方法等がある。
一方,糸条Bは前記糸条Aの低捲縮部で形成される高パ
イルループ以下の高さから高捲縮部で形成される低パイ
ルループ以上の高さで,パイルループの高さが均一な中
パイルループが形成される糸条特性を備えたものでなけ
ればならない。このような糸条Bを得る手段としては,
例えば糸条Aの前記製造法のうち一段ヒータ加工におい
て部分的に加熱体へ接触させる手段で得られる糸条Aに
対し,仮撚数を少なくした通常の一段ヒータ仮撚加工を
行うことで糸条Aの加熱体非接触部よりも低い捲縮性で
かつ加熱体接触部よりも高い捲縮性の糸条が得られる。
また部分的に水性液体を付着させる方法で得られる糸条
Aに対する糸条Bとしては水性液体に付着させないで糸
条Aの仮撚加工に比べ弛緩熱処理温度を高くすることで
容易に得られる。
さらに糸条Bは捲縮糸・非捲縮糸・紡績糸などであって
もそれらの糸条の長手方向の染色性の斑の有無にかかわ
らず編地の染色仕上げ時の糸の熱収縮作用により糸条A
の低捲縮部の高パイルループのパイルループの高さ以下
で,高捲縮部の低パイルループのパイルループの高さ以
上になる糸条であれば本考案の模様パイル編地が得られ
る。
上記の方法で得られた糸条A・Bから本考案の模様パイ
ル編地を製編する方法は通常のいわゆる無地用シンカー
パイル編機を使用すればよく,ジヤカードパイル編機の
ような特殊な編機を用いる必要はない。次に,給糸方法
としては糸条A・Bともパイル編給糸口に給糸するわけ
であるが,糸条A・Bの両方を引揃え状態で同一給糸口
から給糸し,同一パイルループに糸条A・Bの両方が混
在してもよく,あるいは別々の給糸口から給糸して,糸
条A・Bがそれぞれ単独でパイルループを形成させても
よい。この場合糸条A・Bの給糸順序は1本交互もしく
は2本交互が好ましい。一方,地編糸条は原糸・各種捲
縮糸・紡績糸など任意の糸条を使用することができる。
以上のようにして得られる本考案の模様パイル編地は糸
条Aの高捲縮部と低捲縮部の長さや配置及び糸条Bの物
性や色調などの外観特性を種々変更することによって任
意の柄模様が表現でき,ジヤカード編機では得られない
ランダムで自然な間隔の柄模様が得られるとともに,独
特な外観や風合が得られ意匠糸等によるパイル編地には
ないきわめてフアツシヨナブルな製品を得ることができ
る。
(作用) 本考案の模様パイル編地は以上のように,2種のパイル
編用糸条を用いており,一種は部分異捲縮糸の糸条Aで
あり,この部分異捲縮糸の捲縮差によりパイルループの
高さに変化が生じて,パイル面に凹凸模様を呈すること
になる。さらに他の一種の糸条Bは,前記部分異捲縮糸
で形成される高パイルループ以下で低パイルループ以上
のパイル高さの中パイルループを形成する。従って糸条
Bの中パイルループは糸条Aの高パイルループに表面上
隠される状態となってこの部分は部分異捲縮糸の特性が
強く現れパイル面は凸状となる。一方,部分異捲縮糸で
形成される低パイルループ群は前記糸条Bで形成された
パイルループ群によって隠される状態になり,この部分
は凹状で糸条Bの特性が強く現れる。
(実施例) 以下,本考案を実施例に基づいて具体的に説明する。
75デニール/48フイラメントのポリエステルフイラメン
ト糸に通常の二段ヒータ仮撚機を用いて仮撚加工を施す
際に,第2ヒータの入口部において第1デリベリローラ
から引き出された加工糸を偏心カムで作動するガイドに
より水を付着させたローラへ間歇的に接触させ,しかる
後に第2ヒータにより弛緩熱処理(温度215℃)を施し
て部分異捲縮糸を得た。さらにカチオン可染ポリエステ
ルフイラメント糸75デニール/36フイラメントに前記と
同じ仮撚機を用いて水を付着させたローラへは接触させ
ることなく,また第2ヒータによる弛緩熱処理温度を19
5℃に変更し,他の条件は前記部分異捲縮糸と同一にし
て仮撚加工を行って捲縮糸を得た。
かかる2糸条をパイル編糸条として1給糸口交互に給糸
し,通常の75デニール/36フイラメントのポリエステル
仮撚加工糸(二段ヒータ仮撚加工糸)を地編糸条として
給糸し,28ゲージ無地シンカーパイル編機によりパイル
長2.7mmで製編した。
次いで分散染料とカチオン染料の配合により染色仕上を
行ったところパイル高さの異なった部分が鮮明かつラン
ダムに分布した柄模様となり凸状部と凹状部で色彩が異
なった極めて斬新な外観を呈したパイル編地が得られ
た。
(考案の効果) 本考案の模様パイル編地は,パイル高さ及び特性の異な
ったパイル糸条を2種混在させた相乗作用から得られる
パイル面の立体的意匠効果と色彩効果,そして独特の風
合効果が得られる編地である。従来のジヤカードパイル
編地のような単調な柄模様ではなく,また太細糸や部分
異捲縮糸,あるいは意匠糸を用いたパイル編地では到底
得ることのできなかった自然なランダム性を有した柄模
様で,かつその表現が立体模様と色彩模様の両方であ
り,しかも,捺染やカットパイル等が自在に適用できる
等の多様化にも優れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の編地表面の外観を示す概略
図,第2図・第3図・第4図は本考案のパイル編地にお
けるパイルループの形状を模擬的に示した説明図であ
る。第5図は第2図のパイルループを一部拡大した概略
図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】A・B2種の糸条によって高さの異なるパ
    イルループがランダムに形成されたパイル編地であっ
    て,糸条Aは長手方向に高捲縮部及び低捲縮部を交互に
    有し,該高捲縮部により低パイルループが該低捲縮部に
    より高パイルループがそれぞれ形成され,糸条Bは前記
    高パイルループのパイル高さ以下で前記低パイルループ
    の高さ以上のパイルループが形成されていることを特徴
    とする模様パイル編地。
JP1987135432U 1987-09-03 1987-09-03 模様パイル編地 Expired - Lifetime JPH0613276Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987135432U JPH0613276Y2 (ja) 1987-09-03 1987-09-03 模様パイル編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987135432U JPH0613276Y2 (ja) 1987-09-03 1987-09-03 模様パイル編地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6445187U JPS6445187U (ja) 1989-03-17
JPH0613276Y2 true JPH0613276Y2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=31395051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987135432U Expired - Lifetime JPH0613276Y2 (ja) 1987-09-03 1987-09-03 模様パイル編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613276Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546853B2 (en) * 2006-05-30 2009-06-16 Mmi-Ipco, Llc Advanced engineered garment

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157488U (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 ユニチカ株式会社 模様パイル編地

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6445187U (ja) 1989-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3460336A (en) Composite yarn structures and method of preparing same
US4199633A (en) Napped double knit fabric and method of making
JPH0613276Y2 (ja) 模様パイル編地
US3330018A (en) Method of making crimped yarn
US3543359A (en) Method of producing multicolored yarn
JP3140822B2 (ja) 極細濃淡染着性糸及び高収縮性濃淡染着性糸
JPS6223088B2 (ja)
US3365873A (en) Method of treating a composite filament
JP3621293B2 (ja) 多色部分融着仮撚加工糸及びその製造方法
JP4056356B2 (ja) 流体複合加工糸及びその製造方法並びに同加工糸を含む織編物
JPS632469Y2 (ja)
JPH0967725A (ja) 人工毛髪用捲縮繊維及びその製法
JP4376344B2 (ja) 凹凸外観を有するパイル編地の製造方法
JPH08260277A (ja) 多色柄嵩高糸およびこの嵩高糸を用いた多色柄カーペット
JPS59163449A (ja) シヤンブレ−パイル編物布帛の製造法
JPS584845A (ja) 特殊なレベルカツトアンドル−プカ−ペツト及びその製造方法
JPS6152256B2 (ja)
JP2638592B2 (ja) ポリエステル系混繊糸
JP4328987B2 (ja) 嵩高性に優れたパイル製品及びその製造方法
JPS63203840A (ja) 仮撚捲縮糸
JPS63203847A (ja) 立毛布帛およびその製造法
JP2003253548A (ja) 編物およびその製造方法。
JPS6224539B2 (ja)
JPH072482U (ja) 柄効果を有する嵩高織編物
JP2004044036A (ja) マルチフィラメント糸及びその製造方法並びに該糸を含む織編物