JPH06132481A - Cmos集積回路 - Google Patents
Cmos集積回路Info
- Publication number
- JPH06132481A JPH06132481A JP5063517A JP6351793A JPH06132481A JP H06132481 A JPH06132481 A JP H06132481A JP 5063517 A JP5063517 A JP 5063517A JP 6351793 A JP6351793 A JP 6351793A JP H06132481 A JPH06132481 A JP H06132481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- conductivity type
- integrated circuit
- type
- supply line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0214—Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L
- H01L27/0218—Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L of field effect structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/06—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/10—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
- H01L27/118—Masterslice integrated circuits
- H01L27/11803—Masterslice integrated circuits using field effect technology
- H01L27/11807—CMOS gate arrays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 付加的空間を必要とすることなく、最大のデ
カップリングコンデンサが得られる装置を提供する。 【構成】 大規模集積回路における重要な問題は、供給
ライン上に乗ったノイズにより引き起こされる。このノ
イズは、フリップフロップのようなスイッチング要素の
スイッチングにより、そして出力段の高負荷により特に
生じる。これらの要素は、電圧の比較的大きな変動を生
じさせる電流ピークを発生する。経路チャンネルの割増
ウェルの形のデカップリングコンデンサによって、標準
セルまたは注文配置ブロックを持つCMOS回路の大き
な広がりの問題が少なくも解決される。このデカップリ
ングコンデンサは、スイッチング要素のすぐ横に配置さ
れることが、供給ノイズを抑制するために有利である。
経路チャンネルは、通常、回路要素を設けるためには何
れにしても使用しないため、チップ面の面積は、全くま
たは略この割増コンデンサにより増大しない。
カップリングコンデンサが得られる装置を提供する。 【構成】 大規模集積回路における重要な問題は、供給
ライン上に乗ったノイズにより引き起こされる。このノ
イズは、フリップフロップのようなスイッチング要素の
スイッチングにより、そして出力段の高負荷により特に
生じる。これらの要素は、電圧の比較的大きな変動を生
じさせる電流ピークを発生する。経路チャンネルの割増
ウェルの形のデカップリングコンデンサによって、標準
セルまたは注文配置ブロックを持つCMOS回路の大き
な広がりの問題が少なくも解決される。このデカップリ
ングコンデンサは、スイッチング要素のすぐ横に配置さ
れることが、供給ノイズを抑制するために有利である。
経路チャンネルは、通常、回路要素を設けるためには何
れにしても使用しないため、チップ面の面積は、全くま
たは略この割増コンデンサにより増大しない。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面に隣接する略第1
導電型の層状領域を持つ半導体本体を有し、層状領域に
は、中間領域により相互に分離されかつ専らではないが
特に標準セルの行により形成された少なくとも2つの隣
接した回路ブロックが設けられ、回路ブロックが、第2
導電型のチャンネルを持ち、かつ第1導電型の層状領域
に設けられたMOSトランジスタと、第1導電型のチャ
ンネルを持ち、かつ第2導電型の第1表面領域に設けら
れたMOSトランジスタとを有して構築され、一方、表
面領域が絶縁層により覆われ、当該絶縁層上には中間領
域の上に設けられた供給ライン及び1以上の信号ライン
を有する配線パターンが設けられたCMOS集積回路に
関する。
導電型の層状領域を持つ半導体本体を有し、層状領域に
は、中間領域により相互に分離されかつ専らではないが
特に標準セルの行により形成された少なくとも2つの隣
接した回路ブロックが設けられ、回路ブロックが、第2
導電型のチャンネルを持ち、かつ第1導電型の層状領域
に設けられたMOSトランジスタと、第1導電型のチャ
ンネルを持ち、かつ第2導電型の第1表面領域に設けら
れたMOSトランジスタとを有して構築され、一方、表
面領域が絶縁層により覆われ、当該絶縁層上には中間領
域の上に設けられた供給ライン及び1以上の信号ライン
を有する配線パターンが設けられたCMOS集積回路に
関する。
【0002】
【従来の技術】標準セルにより実現した集積回路が、例
えば、“Geintegreerde MOS-schakelingen, een inleid
ing tot VLSI en ASIC's”(Integrated MOS Circuits,
an Introduction to VLSI and ASICs)H.Veendrick
著、(1990)Delta Press BV,Amerongen, the Netherland
s 発行の文献中、特にページ376〜377に述べら
れている。標準セルは、全てが同じ高さを備えるような
種々の論理ゲートを持つであろう。このセルは、配線用
チャンネルとして使用されるトランジスタの無い空間に
より相互に隔てられる行で配置される。配線用チャンネ
ルには、一方から他方のセルへ信号を案内するためにセ
ルを相互接続する導体トラックが形成される。配線用チ
ャンネルの幅は、配線の品質に依存して変化するので、
供給ラインは通常、セルのすぐ上に配置されるが、時に
配線用チャンネル中に設けられる場合もある。
えば、“Geintegreerde MOS-schakelingen, een inleid
ing tot VLSI en ASIC's”(Integrated MOS Circuits,
an Introduction to VLSI and ASICs)H.Veendrick
著、(1990)Delta Press BV,Amerongen, the Netherland
s 発行の文献中、特にページ376〜377に述べら
れている。標準セルは、全てが同じ高さを備えるような
種々の論理ゲートを持つであろう。このセルは、配線用
チャンネルとして使用されるトランジスタの無い空間に
より相互に隔てられる行で配置される。配線用チャンネ
ルには、一方から他方のセルへ信号を案内するためにセ
ルを相互接続する導体トラックが形成される。配線用チ
ャンネルの幅は、配線の品質に依存して変化するので、
供給ラインは通常、セルのすぐ上に配置されるが、時に
配線用チャンネル中に設けられる場合もある。
【0003】供給ラインに乗ったノイズは、大規模集積
回路において大きな問題を生むであろう。このノイズ
は、例えばフリップフロップ等のある要素の切り換えに
よって生じ、特に多くの要素を同時に切り換える場合
は、供給ラインに局所的に発生する大電流及びこれ故の
高電圧の最大値により発生する。ノイズの他の源は、高
負荷の出力段により形成されるであろう。供給ライン中
のピーク電流は、例えば速度及び信頼性というようなパ
ラメータに不利に作用する電圧変化を回路中に引き起こ
すであろう。カナダ特許第1204511号は、供給ラインに
接続された逆バイアスpn結合から成る局所コンデンサ
により形成されたデカップリングコンデンサによって、
供給ラインのノイズ削減をすることを提案している。こ
のコンデンサは、付加的空間を必要とするので、基板
(結晶)が大きくなり回路が更に高価になる。さらに付
け加えると、この既知の回路よりも、より一層前述の電
流ピークを生じる要素近くにデカップリングコンデンサ
を設けることが多くの場合は望ましい。
回路において大きな問題を生むであろう。このノイズ
は、例えばフリップフロップ等のある要素の切り換えに
よって生じ、特に多くの要素を同時に切り換える場合
は、供給ラインに局所的に発生する大電流及びこれ故の
高電圧の最大値により発生する。ノイズの他の源は、高
負荷の出力段により形成されるであろう。供給ライン中
のピーク電流は、例えば速度及び信頼性というようなパ
ラメータに不利に作用する電圧変化を回路中に引き起こ
すであろう。カナダ特許第1204511号は、供給ラインに
接続された逆バイアスpn結合から成る局所コンデンサ
により形成されたデカップリングコンデンサによって、
供給ラインのノイズ削減をすることを提案している。こ
のコンデンサは、付加的空間を必要とするので、基板
(結晶)が大きくなり回路が更に高価になる。さらに付
け加えると、この既知の回路よりも、より一層前述の電
流ピークを生じる要素近くにデカップリングコンデンサ
を設けることが多くの場合は望ましい。
【0004】
【発明の目的及び概要】以上述べた問題は、標準セルの
みでは生じ無いことは明らかであろう。この発明は、チ
ップ上に概ね規則正しいパターンで設けられた回路部分
を有し、経路チャネルにより相互に隔離されたブロック
から構築される回路中におけるこれら問題の解決方法を
提供する。
みでは生じ無いことは明らかであろう。この発明は、チ
ップ上に概ね規則正しいパターンで設けられた回路部分
を有し、経路チャネルにより相互に隔離されたブロック
から構築される回路中におけるこれら問題の解決方法を
提供する。
【0005】本発明の目的は、本明細書の冒頭で述べた
ような装置において、付加的空間を必要とすることな
く、最大のデカップリングコンデンサが得られる装置を
提供することである。本発明の他の目的は、要素に可能
な限り近づけてデカップリングコンデンサを配置するこ
とで、この結果として、電流ピークは実質的に単に局所
的であり、回路の他の部分への漏れが全くまたは略なく
なる。
ような装置において、付加的空間を必要とすることな
く、最大のデカップリングコンデンサが得られる装置を
提供することである。本発明の他の目的は、要素に可能
な限り近づけてデカップリングコンデンサを配置するこ
とで、この結果として、電流ピークは実質的に単に局所
的であり、回路の他の部分への漏れが全くまたは略なく
なる。
【0006】本発明によると、冒頭で述べたようなCM
OS集積回路は、第1導電型の層状領域には、信号ライ
ンの下の中間領域区域に、第2導電型の1以上の付加的
表面領域が設けられ、当該領域が供給ラインに電気的に
接続されていることを特徴とする。配線チャンネルの下
の半導体本体中の空間が、回路要素のためには通常使用
されないので、配線チャンネルの下の付加的デカップリ
ングコンデンサの提供は、面領域の増大を導くであろう
割増空間が無いことが不可欠である。本発明によると、
更に、デカップリングコンデンサを、切り換え要素に非
常に接近させて配置できる。
OS集積回路は、第1導電型の層状領域には、信号ライ
ンの下の中間領域区域に、第2導電型の1以上の付加的
表面領域が設けられ、当該領域が供給ラインに電気的に
接続されていることを特徴とする。配線チャンネルの下
の半導体本体中の空間が、回路要素のためには通常使用
されないので、配線チャンネルの下の付加的デカップリ
ングコンデンサの提供は、面領域の増大を導くであろう
割増空間が無いことが不可欠である。本発明によると、
更に、デカップリングコンデンサを、切り換え要素に非
常に接近させて配置できる。
【0007】特別な実施例は、付加的表面領域が前述の
第1表面領域に同様に設けることができる利点を持ち、
付加的表面領域が、第1導電型のチャンネルを持つMO
Sトランジスタが設けられた第1表面領域と同様の厚さ
及びドーピング濃度を持つこと特徴とする。本発明によ
る装置のさらなる実施例は、この実施例に付加的表面領
域のために必要な離れた接点が無い場合、少なくとも1
以上の付加的表面領域が、少なくとも1つの第1表面領
域と一緒に、第2導電型のコヒーレントな表面領域を形
成することを特徴とする。さらなる実施例は、この実施
例においてデカップリングコンデンサのさらなる増大
が、半導体本体の表面領域が増大すること無く実現され
る場合で、供給ラインが、回路ブロックの隣りに配置さ
れた導体トラックを介して接触パッドに接続され、第1
導電型の層状領域には、導体トラックの下に第2導電型
の表面領域が設けられ、この表面領域が前記導体トラッ
クに接続されることを特徴とする。
第1表面領域に同様に設けることができる利点を持ち、
付加的表面領域が、第1導電型のチャンネルを持つMO
Sトランジスタが設けられた第1表面領域と同様の厚さ
及びドーピング濃度を持つこと特徴とする。本発明によ
る装置のさらなる実施例は、この実施例に付加的表面領
域のために必要な離れた接点が無い場合、少なくとも1
以上の付加的表面領域が、少なくとも1つの第1表面領
域と一緒に、第2導電型のコヒーレントな表面領域を形
成することを特徴とする。さらなる実施例は、この実施
例においてデカップリングコンデンサのさらなる増大
が、半導体本体の表面領域が増大すること無く実現され
る場合で、供給ラインが、回路ブロックの隣りに配置さ
れた導体トラックを介して接触パッドに接続され、第1
導電型の層状領域には、導体トラックの下に第2導電型
の表面領域が設けられ、この表面領域が前記導体トラッ
クに接続されることを特徴とする。
【0008】
【実施例】図示は概念のみで、回路の種々の構成要素が
真の寸法に基づかないことに注意されたい。図1乃至図
3の装置は、例えばシリコンまたは別の適当な半導体材
料の半導体本体2を持つCMOS集積回路を示す。半導
体本体2は、略第1導電性形式で、この例ではp形で、
表面3に隣接する層状領域4を有す。層状領域に設けら
れた回路は標準セルから構成される。このような標準セ
ルは、例えばインバータ回路、ANDゲート、ORゲー
ト等のような論理ゲート、またはフリップフロップのよ
うな種々のゲートを有し、これらゲートは通常、集積回
路の設計の間は、いわゆるライブラリで設計者に利用さ
れる。本例におけるセルは、同じ高さ(y方向の寸法)
を持ち、セルの長さ(x方向の寸法)は、例えばセル中
の構成要素の数に依存して相互に異なってもよい。セル
は、x方向に広がる行5を形成するように順次配置さ
れ、異なる長さであってもよいこれら行が、互いに隣接
してy方向に設置される。図1は、3つの行5のみを示
すが、実際には、行の数は通常、より多いであろう。表
面の上方に、導体トラックの形の配線パターン7が、例
えばシリコンの絶縁層6によってこの表面から離されて
設けられる。後に説明されるであろう供給ラインは別と
して、配線パターンは、同一行中もしくは別の行5の標
準セルに電気信号を伝達するため及び、有る標準セルか
ら他のセルに伝達するための信号ラインを有す。信号ラ
イン7は、配線を収容するためにのみ設けられ且つ残部
が空き、即ちトランジスタのような回路要素を含まない
各行5の間の中間領域8中に設けられる。上述の説明に
おける中間領域8は、配線チャンネルまたは経路チャン
ネルと更に呼ばれるであろう。図2に示された供給ライ
ン9及び10には、動作中、正電圧Vdまたは基準電圧
Vsを供給することができ、これら供給ラインは、経路
チャンネル8中に設けても良いが、この例においてこれ
ら供給ラインは、行5中の標準セルの真上に直接設置さ
れる。
真の寸法に基づかないことに注意されたい。図1乃至図
3の装置は、例えばシリコンまたは別の適当な半導体材
料の半導体本体2を持つCMOS集積回路を示す。半導
体本体2は、略第1導電性形式で、この例ではp形で、
表面3に隣接する層状領域4を有す。層状領域に設けら
れた回路は標準セルから構成される。このような標準セ
ルは、例えばインバータ回路、ANDゲート、ORゲー
ト等のような論理ゲート、またはフリップフロップのよ
うな種々のゲートを有し、これらゲートは通常、集積回
路の設計の間は、いわゆるライブラリで設計者に利用さ
れる。本例におけるセルは、同じ高さ(y方向の寸法)
を持ち、セルの長さ(x方向の寸法)は、例えばセル中
の構成要素の数に依存して相互に異なってもよい。セル
は、x方向に広がる行5を形成するように順次配置さ
れ、異なる長さであってもよいこれら行が、互いに隣接
してy方向に設置される。図1は、3つの行5のみを示
すが、実際には、行の数は通常、より多いであろう。表
面の上方に、導体トラックの形の配線パターン7が、例
えばシリコンの絶縁層6によってこの表面から離されて
設けられる。後に説明されるであろう供給ラインは別と
して、配線パターンは、同一行中もしくは別の行5の標
準セルに電気信号を伝達するため及び、有る標準セルか
ら他のセルに伝達するための信号ラインを有す。信号ラ
イン7は、配線を収容するためにのみ設けられ且つ残部
が空き、即ちトランジスタのような回路要素を含まない
各行5の間の中間領域8中に設けられる。上述の説明に
おける中間領域8は、配線チャンネルまたは経路チャン
ネルと更に呼ばれるであろう。図2に示された供給ライ
ン9及び10には、動作中、正電圧Vdまたは基準電圧
Vsを供給することができ、これら供給ラインは、経路
チャンネル8中に設けても良いが、この例においてこれ
ら供給ラインは、行5中の標準セルの真上に直接設置さ
れる。
【0009】標準セルは、図2に示されたpチャンネル
MOST11及びnチャンネルMOST12の相補型(コンプリ
メンタリ)MOSトランジスタを有す。トランジスタ1
1及び12は、例えば入力信号が相互接続ゲート電極に
供給され、そして出力信号が相互接続ドレインから得ら
れるインバータを形成し、トランジスタ11及び12の
ソースが、正供給ライン9及び負供給ライン10にそれ
ぞれ接続される。明らかには、さらなる回路要素を図2
に示したセルに設けてもよい。p形ソース及びドレイン
を持つトランジスタ11が、基板4とは反対の導電性形
式(即ちn形の)の表面領域13に設けられる。表面領
域13は、通常、文献中では、“ウェル”または“ポケ
ット”と呼ばれる。nチャンネルソース及びドレイン領
域を持つnチャンネルMOST12は、既知の方法でp形基
板4に直接形成しても良い。
MOST11及びnチャンネルMOST12の相補型(コンプリ
メンタリ)MOSトランジスタを有す。トランジスタ1
1及び12は、例えば入力信号が相互接続ゲート電極に
供給され、そして出力信号が相互接続ドレインから得ら
れるインバータを形成し、トランジスタ11及び12の
ソースが、正供給ライン9及び負供給ライン10にそれ
ぞれ接続される。明らかには、さらなる回路要素を図2
に示したセルに設けてもよい。p形ソース及びドレイン
を持つトランジスタ11が、基板4とは反対の導電性形
式(即ちn形の)の表面領域13に設けられる。表面領
域13は、通常、文献中では、“ウェル”または“ポケ
ット”と呼ばれる。nチャンネルソース及びドレイン領
域を持つnチャンネルMOST12は、既知の方法でp形基
板4に直接形成しても良い。
【0010】本発明(図2)によれば、標準セルの行5
との間でかつ配線7の下部の中間領域8の区域におい
て、p形の層状領域、即ち基板4には、供給ライン9に
電気的に接続されたn形の一つまたは複数の付加的表面
領域14が設けられる。この付加的領域14は、図2に
一点鎖線で示されている。この領域のために、基板4と
n形領域14との間のpn接合により形成された大きな
付加的コンデンサが供給ライン9に平行に接続され、大
きな局所電流ピークの場合のバッファのように動作し、
その結果、ライン9中の電圧変動が減少される。表面領
域14はプロセスのあらゆる形のドーピング工程で形成
されても良い。プロセス技術の理由のためには、しかし
ながらウェル13と同時に領域14を設けるのことが都
合が良く、その結果、領域14が、ウェル13と同じよ
うな厚さ及びドーピング工程を持つ。領域14及びウェ
ル13は、連続的にn形領域を形成し、この結果、供給
ライン9と領域14との間の接続が、通常の方法で接点
16の区域でライン9に接続されたウェル13を介して
実現される。
との間でかつ配線7の下部の中間領域8の区域におい
て、p形の層状領域、即ち基板4には、供給ライン9に
電気的に接続されたn形の一つまたは複数の付加的表面
領域14が設けられる。この付加的領域14は、図2に
一点鎖線で示されている。この領域のために、基板4と
n形領域14との間のpn接合により形成された大きな
付加的コンデンサが供給ライン9に平行に接続され、大
きな局所電流ピークの場合のバッファのように動作し、
その結果、ライン9中の電圧変動が減少される。表面領
域14はプロセスのあらゆる形のドーピング工程で形成
されても良い。プロセス技術の理由のためには、しかし
ながらウェル13と同時に領域14を設けるのことが都
合が良く、その結果、領域14が、ウェル13と同じよ
うな厚さ及びドーピング工程を持つ。領域14及びウェ
ル13は、連続的にn形領域を形成し、この結果、供給
ライン9と領域14との間の接続が、通常の方法で接点
16の区域でライン9に接続されたウェル13を介して
実現される。
【0011】図1は、行5と経路チャンネル8以外に、
電線を固定するための集積回路の周囲に沿う多数の接触
パッド17を示す。図3における断面は、左から右にか
けて、n形領域中にそれぞれ形成されたp形ソース及び
ドレイン18及び19持ち、且つゲート電極20を持つ
PチャンネルMOSTを示す。ソース18は、導体21を介
して供給ライン9に、そして供給ライン9を介してn形
ウェル13に接続され、一方、ドレイン19は導体22
に接続され、当該ドレイン19はこの導体を介して、図
3には図示されないトランジスタ12のn形ドレインに
接続することができる。ゲート電極20は、薄いゲート
酸化物23によって、トランジスタチャンネルから離さ
れる。このトランジスタの右側で、図3は、領域酸化物
(fieldoxide 6)中の開口16内のn形接触領域24を
持つ、供給ライン9とn形ウェル13との間の接続部1
6を示す。n形ウェル13は、この場合、先に述べたよ
うに、供給ラインのための割増デカップリングコンデン
サを設ける付加的n形領域14に合体している。領域1
4は、厚い酸化層6に覆われ、この層上または上部に配
線チャンネルの導体トラック7が設けられる。
電線を固定するための集積回路の周囲に沿う多数の接触
パッド17を示す。図3における断面は、左から右にか
けて、n形領域中にそれぞれ形成されたp形ソース及び
ドレイン18及び19持ち、且つゲート電極20を持つ
PチャンネルMOSTを示す。ソース18は、導体21を介
して供給ライン9に、そして供給ライン9を介してn形
ウェル13に接続され、一方、ドレイン19は導体22
に接続され、当該ドレイン19はこの導体を介して、図
3には図示されないトランジスタ12のn形ドレインに
接続することができる。ゲート電極20は、薄いゲート
酸化物23によって、トランジスタチャンネルから離さ
れる。このトランジスタの右側で、図3は、領域酸化物
(fieldoxide 6)中の開口16内のn形接触領域24を
持つ、供給ライン9とn形ウェル13との間の接続部1
6を示す。n形ウェル13は、この場合、先に述べたよ
うに、供給ラインのための割増デカップリングコンデン
サを設ける付加的n形領域14に合体している。領域1
4は、厚い酸化層6に覆われ、この層上または上部に配
線チャンネルの導体トラック7が設けられる。
【0012】この装置は、一般的に知られた方法で製造
しても良く、当業者にはよく知られており、ここでは詳
細に説明しない。特定の実施例において、標準セルの高
さは略70μmで、一方、n形ウェル13の高さは略3
5μmである。経路チャンネルの幅は、即ちこの実施例
中の各行5間の間隔は、略70μmである。付加的領域
14によりこの間隔を満たすことにより、実質的に標準
セルの3倍のデカップリングコンデンサを造ることがで
きる。この特定の実施例中のインバータを持つ標準セル
の長さ(x方向の寸法)は略12.8μmであり、この
標準セルは、上述の方法においては、略140fFの付
加的デカップリングコンデンサをもたらす。略76.8
μmの長さを持つフリップフロップセルは、略845f
Fの割増デカップリングコンデンサをもたらす。これら
の大きなコンデンサは、半導体本体の表面面積の増加を
伴うこと無く、そしてプロセスの変更をすることなく得
られる。本発明の非常に重要な特質は、デカップリング
コンデンサが、電流導通回路要素のすぐ近く配置され、
この結果、これらの要素のスイッチングによって発生す
る電流ピークが、実質的に局所のみで、集積回路の別の
部分へのいかなる漏洩が全くまたは略存在しない。
しても良く、当業者にはよく知られており、ここでは詳
細に説明しない。特定の実施例において、標準セルの高
さは略70μmで、一方、n形ウェル13の高さは略3
5μmである。経路チャンネルの幅は、即ちこの実施例
中の各行5間の間隔は、略70μmである。付加的領域
14によりこの間隔を満たすことにより、実質的に標準
セルの3倍のデカップリングコンデンサを造ることがで
きる。この特定の実施例中のインバータを持つ標準セル
の長さ(x方向の寸法)は略12.8μmであり、この
標準セルは、上述の方法においては、略140fFの付
加的デカップリングコンデンサをもたらす。略76.8
μmの長さを持つフリップフロップセルは、略845f
Fの割増デカップリングコンデンサをもたらす。これら
の大きなコンデンサは、半導体本体の表面面積の増加を
伴うこと無く、そしてプロセスの変更をすることなく得
られる。本発明の非常に重要な特質は、デカップリング
コンデンサが、電流導通回路要素のすぐ近く配置され、
この結果、これらの要素のスイッチングによって発生す
る電流ピークが、実質的に局所のみで、集積回路の別の
部分へのいかなる漏洩が全くまたは略存在しない。
【0013】図4は、本発明による集積回路の第2の実
施例の一部分の概略平面図である。図4中の対応する構
成要素は、第1の実施例と同一の参照番号を持つ。この
回路も標準セルの多数の行5を有し、図中、これらの行
5の3つのみが示される。各行5は、経路チャンネル8
により相互に離され、配線は、明確化のために取り除か
れている。ウェル14の形状のデカップリングコンデン
サは、先の実施例と同様の方法において、経路チャンネ
ルのそれぞれの下に設けられる。
施例の一部分の概略平面図である。図4中の対応する構
成要素は、第1の実施例と同一の参照番号を持つ。この
回路も標準セルの多数の行5を有し、図中、これらの行
5の3つのみが示される。各行5は、経路チャンネル8
により相互に離され、配線は、明確化のために取り除か
れている。ウェル14の形状のデカップリングコンデン
サは、先の実施例と同様の方法において、経路チャンネ
ルのそれぞれの下に設けられる。
【0014】これらのコンデンサは、図では連続的な領
域として示されるが、これは不可欠ではなく、別々のウ
ェル14が各標準セルの為に形成されても良いことは明
らかである。供給ライン9は、装置の表面上の行5の長
手方向を実質的に横切って延在する比較的幅の広い導体
トラック26を介して、接触パッド17に接続される。
トラック26は、導体トラック9と同一の配線層に形成
されるであろうが、別の金属層に、時には設けられる。
供給ラインのデカップリングコンデンサのさらなる増大
を実現するために、図中一点鎖線で示されたn形の表面
領域27が、n形基板中の導体トラック26の下に設け
られる。導体トラック26は、接点28の区域で領域2
7に接続される。領域27は、単一の連続する領域を形
成してもよいが、他の例としては、図に示したように、
導体トラック26にそれぞれ接続される多数の部分的領
域に細分化しても良い。領域27は、領域14と共に、
及びセルのn形ウェルと共に同時に製造されても良い。
デカップリングコンデンサの重要なさらなる増大が、こ
のようにして回路の拡張無しで得られる。なぜならば、
トラック26の下の空間は、何れにせよスイッチング要
素を設けるためには、全く使用されないためである。
域として示されるが、これは不可欠ではなく、別々のウ
ェル14が各標準セルの為に形成されても良いことは明
らかである。供給ライン9は、装置の表面上の行5の長
手方向を実質的に横切って延在する比較的幅の広い導体
トラック26を介して、接触パッド17に接続される。
トラック26は、導体トラック9と同一の配線層に形成
されるであろうが、別の金属層に、時には設けられる。
供給ラインのデカップリングコンデンサのさらなる増大
を実現するために、図中一点鎖線で示されたn形の表面
領域27が、n形基板中の導体トラック26の下に設け
られる。導体トラック26は、接点28の区域で領域2
7に接続される。領域27は、単一の連続する領域を形
成してもよいが、他の例としては、図に示したように、
導体トラック26にそれぞれ接続される多数の部分的領
域に細分化しても良い。領域27は、領域14と共に、
及びセルのn形ウェルと共に同時に製造されても良い。
デカップリングコンデンサの重要なさらなる増大が、こ
のようにして回路の拡張無しで得られる。なぜならば、
トラック26の下の空間は、何れにせよスイッチング要
素を設けるためには、全く使用されないためである。
【0015】本発明は、ここで説明された実施例に限定
されないことは明白であろうが、当業者にとっては、多
くの変形が可能である。従って、実施例中で説明された
導電性形式は取り替えても良く、結果として基板4がn
形で、ウェル13と付加的領域とがp形となる。基板と
領域13及び14との間の電圧の極性は、もちろんこの
場合は反転する。MOSトランジスタは別として、バイ
ポーラトランジスタ、抵抗、コンデンサ、ダイオード等
のような別の電流要素が回路に含まれても良い。本発明
は、ディジタルとアナログとアナログ/ディジタル混在
機能の全ての回路中で適用できる。本発明は、標準セル
を有する回路に限定されず、注文配置のブロック及びブ
ロック間の経路チャンネルを持つ回路中で同様に使用し
ても良い。
されないことは明白であろうが、当業者にとっては、多
くの変形が可能である。従って、実施例中で説明された
導電性形式は取り替えても良く、結果として基板4がn
形で、ウェル13と付加的領域とがp形となる。基板と
領域13及び14との間の電圧の極性は、もちろんこの
場合は反転する。MOSトランジスタは別として、バイ
ポーラトランジスタ、抵抗、コンデンサ、ダイオード等
のような別の電流要素が回路に含まれても良い。本発明
は、ディジタルとアナログとアナログ/ディジタル混在
機能の全ての回路中で適用できる。本発明は、標準セル
を有する回路に限定されず、注文配置のブロック及びブ
ロック間の経路チャンネルを持つ回路中で同様に使用し
ても良い。
【図1】本発明による標準セルを持つ集積回路の概略平
面図である。
面図である。
【図2】図1の一部を拡大して示す図である。
【図3】図2の装置の一部の断面を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施例による集積回路の一部の
平面図である。
平面図である。
1 CMOS集積回路 2 半導体本体 3 表面 4 層状領域 5 行 6 絶縁層 7 配線パターン 8 ルーチンチャンネル 9、10 供給ライン 11 pチャンネルMOSトランジスタ 12 nチャンネルMOSトランジスタ 13 表面領域(ウェル) 14 付加的領域(ウェル) 15 行 16 接点 17 接触パッド 18 ソース 19 ドレイン 20 ゲート 21,22 導体 23 ゲート酸化物 24 n形接触領域
Claims (5)
- 【請求項1】 表面に隣接する略第1導電型の層状領域
を持つ半導体本体を有し、 前記層状領域には、中間領域により相互に分離されかつ
専らではないが特に標準セルの行により形成された少な
くとも2つの隣接した回路ブロックが設けられ、 前記回路ブロックが、第2導電型のチャンネルを持ち、
かつ前記第1導電型の前記層状領域に設けられたMOS
トランジスタと、前記第1導電型のチャンネルを持ち、
かつ前記第2導電型の第1表面領域に設けられたMOS
トランジスタとを有して構築され、 一方、前記表面領域が絶縁層により覆われ、当該絶縁層
上には前記中間領域の上に設けられた供給ライン及び1
以上の信号ラインを有する配線パターンが設けられたC
MOS集積回路において、 前記第1導電型の前記層状領域には、前記信号ラインの
下の前記中間領域区域に、前記第2導電型の1以上の付
加的表面領域が設けられ、当該領域が前記供給ラインに
電気的に接続されていることを特徴とするCMOS集積
回路。 - 【請求項2】 請求項1に記載のCMOS集積回路にお
いて、 前記付加的表面領域が、前記第1導電型の前記チャンネ
ルを持つ前記MOSトランジスタの設けられた前記第1
表面領域と同様の厚さ及びドーピング濃度を持つことを
特徴とするCMOS集積回路。 - 【請求項3】 請求項1または2に記載のCMOS集積
回路において、 少なくとも1以上の前記付加的表面領域が、少なくとも
1つの前記第1表面領域と一緒に、前記第2導電型の連
続的な表面領域を形成することを特徴とするCMOS集
積回路。 - 【請求項4】 請求項1乃至3の何れか一項に記載のC
MOS集積回路において、 前記層状領域がp導電型で、前記第1及び前記付加的表
面領域がn導電型であることを特徴とするCMOS集積
回路。 - 【請求項5】 請求項1乃至4の何れか一項に記載のC
MOS集積回路において、 前記供給ラインが、前記回路ブロックの隣りに配置され
た導体トラックを介して接触パッドに接続され、 前記第1導電型の前記層状領域には、前記導体トラック
の下に前記第2導電型の前記表面領域が設けられ、この
表面領域が前記導体トラックに接続されることを特徴と
するCMOS集積回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL92200565.7 | 1992-02-27 | ||
EP92200565 | 1992-02-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06132481A true JPH06132481A (ja) | 1994-05-13 |
Family
ID=8210450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5063517A Withdrawn JPH06132481A (ja) | 1992-02-27 | 1993-02-25 | Cmos集積回路 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5444288A (ja) |
EP (1) | EP0558133B1 (ja) |
JP (1) | JPH06132481A (ja) |
KR (1) | KR930018718A (ja) |
CN (1) | CN1033116C (ja) |
AT (1) | ATE154726T1 (ja) |
CA (1) | CA2090265A1 (ja) |
DE (1) | DE69311596T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100351452B1 (ko) * | 1999-12-30 | 2002-09-09 | 주식회사 하이닉스반도체 | 디커플링 커패시터 구조를 갖는 반도체소자 |
CN109817614A (zh) * | 2017-11-21 | 2019-05-28 | 台湾积体电路制造股份有限公司 | 标准单元结构和放置及布线标准单元结构的方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5656834A (en) * | 1994-09-19 | 1997-08-12 | Philips Electronics North America Corporation | IC standard cell designed with embedded capacitors |
US5887004A (en) * | 1997-03-28 | 1999-03-23 | International Business Machines Corporation | Isolated scan paths |
US6304658B1 (en) * | 1998-01-02 | 2001-10-16 | Cryptography Research, Inc. | Leak-resistant cryptographic method and apparatus |
US7587044B2 (en) | 1998-01-02 | 2009-09-08 | Cryptography Research, Inc. | Differential power analysis method and apparatus |
EP1090480B1 (en) | 1998-06-03 | 2019-01-09 | Cryptography Research, Inc. | Improved des and other cryptographic processes with leak minimization for smartcards and other cryptosystems |
US6539092B1 (en) | 1998-07-02 | 2003-03-25 | Cryptography Research, Inc. | Leak-resistant cryptographic indexed key update |
EP1104938A1 (fr) * | 1999-12-03 | 2001-06-06 | EM Microelectronic-Marin SA | Circuit intégré basse puissance ayant des capacité de découplage |
JP2002083873A (ja) * | 2000-07-14 | 2002-03-22 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 埋め込みデカップリング・キャパシタを有する半導体デバイス |
JP3526450B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2004-05-17 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路およびスタンダードセル配置設計方法 |
JP4205662B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2009-01-07 | パナソニック株式会社 | 半導体集積回路の設計方法 |
US20080043406A1 (en) * | 2006-08-16 | 2008-02-21 | Secure Computing Corporation | Portable computer security device that includes a clip |
CN116110882B (zh) * | 2023-04-13 | 2023-09-15 | 长鑫存储技术有限公司 | 半导体结构 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54157092A (en) * | 1978-05-31 | 1979-12-11 | Nec Corp | Semiconductor integrated circuit device |
JPS56103448A (en) * | 1980-01-21 | 1981-08-18 | Hitachi Ltd | Semiconductor ic device |
CA1204511A (en) * | 1983-01-28 | 1986-05-13 | Storage Technology Partners | Cmos integrated circuit with high frequency power bus arrangement |
JPS6030170A (ja) * | 1983-07-29 | 1985-02-15 | Hitachi Ltd | 高集積読み出し専用メモリ |
US4833521A (en) * | 1983-12-13 | 1989-05-23 | Fairchild Camera & Instrument Corp. | Means for reducing signal propagation losses in very large scale integrated circuits |
JPS60233838A (ja) * | 1984-05-02 | 1985-11-20 | Toshiba Corp | 半導体集積回路装置 |
JPH079977B2 (ja) * | 1987-02-10 | 1995-02-01 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路装置 |
JPH02210849A (ja) * | 1989-02-09 | 1990-08-22 | Matsushita Electron Corp | 半導体装置 |
-
1993
- 1993-02-19 EP EP93200478A patent/EP0558133B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-19 DE DE69311596T patent/DE69311596T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-02-19 AT AT93200478T patent/ATE154726T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-02-24 CA CA002090265A patent/CA2090265A1/en not_active Abandoned
- 1993-02-24 KR KR1019930002567A patent/KR930018718A/ko not_active Application Discontinuation
- 1993-02-24 CN CN93101887A patent/CN1033116C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1993-02-25 JP JP5063517A patent/JPH06132481A/ja not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-07-01 US US08/270,091 patent/US5444288A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100351452B1 (ko) * | 1999-12-30 | 2002-09-09 | 주식회사 하이닉스반도체 | 디커플링 커패시터 구조를 갖는 반도체소자 |
CN109817614A (zh) * | 2017-11-21 | 2019-05-28 | 台湾积体电路制造股份有限公司 | 标准单元结构和放置及布线标准单元结构的方法 |
CN109817614B (zh) * | 2017-11-21 | 2022-11-29 | 台湾积体电路制造股份有限公司 | 标准单元结构和放置及布线标准单元结构的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE154726T1 (de) | 1997-07-15 |
EP0558133A1 (en) | 1993-09-01 |
KR930018718A (ko) | 1993-09-22 |
CA2090265A1 (en) | 1993-08-28 |
US5444288A (en) | 1995-08-22 |
DE69311596D1 (de) | 1997-07-24 |
EP0558133B1 (en) | 1997-06-18 |
CN1076549A (zh) | 1993-09-22 |
CN1033116C (zh) | 1996-10-23 |
DE69311596T2 (de) | 1998-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2950558B2 (ja) | 半導体装置 | |
EP0080361B1 (en) | Complementary metal-oxide semiconductor integrated circuit device of master slice type | |
EP0177336B1 (en) | Gate array integrated device | |
JPH06132481A (ja) | Cmos集積回路 | |
US4701777A (en) | Gate array type semiconductor integrated circuit device | |
US4524377A (en) | Integrated circuit | |
EP0360477B1 (en) | Integrated circuit power supply contact | |
KR900003029B1 (ko) | 칩을 갖는 집적회로 장치 | |
US5652441A (en) | Gate array base cell with novel gate structure | |
US4825273A (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
US5903019A (en) | Semiconductor device having a plurality of input/output cell areas with reduced pitches therebetween | |
US4523216A (en) | CMOS device with high density wiring layout | |
US6441448B1 (en) | Semiconductor storage device | |
US4034243A (en) | Logic array structure for depletion mode-FET load circuit technologies | |
US5250823A (en) | Integrated CMOS gate-array circuit | |
US4716450A (en) | Semiconductor integrated circuit having complementary field effect transistors | |
US4622571A (en) | CMOS integrated circuit device | |
JPS6074647A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0475664B2 (ja) | ||
US4980745A (en) | Substrate potential detecting circuit | |
GB2158640A (en) | Integrated circuit | |
JPH07153854A (ja) | 完全cmos型sram装置 | |
JP3076248B2 (ja) | 半導体記憶回路 | |
JP3060235B2 (ja) | Cmos集積回路 | |
JPS61280650A (ja) | 入力回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20000509 |