JPH06131622A - 磁気ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH06131622A
JPH06131622A JP4279734A JP27973492A JPH06131622A JP H06131622 A JPH06131622 A JP H06131622A JP 4279734 A JP4279734 A JP 4279734A JP 27973492 A JP27973492 A JP 27973492A JP H06131622 A JPH06131622 A JP H06131622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
magnetic
slider
magnetic disk
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4279734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932865B2 (ja
Inventor
Nobuo Edakawa
伸男 枝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27973492A priority Critical patent/JP2932865B2/ja
Publication of JPH06131622A publication Critical patent/JPH06131622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932865B2 publication Critical patent/JP2932865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ヘッドのスライダの浮揚面形状を改良す
ることにより、磁気ヘッドと磁気ディスクとの間に生じ
る障害を防止する。 【構成】 磁気ヘッドのスライダ1のレール部(浮揚
面)3に波形円弧形状の研磨プレートを用いて、レール
部3の長手方向およびその直角方向に対しクラウン形状
を形成する。これにより、従来の長手方向に対して形成
したクラウンの場合よりも、さらに磁気ヘッドと磁気デ
ィスクとの間の接触面積が小さくなる。従って、両者間
の吸着がより緩和され、吸着に起因する磁気ヘッドおよ
び磁気ディスクの損傷が減少する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気ヘッドおよびその製
造方法に関し、特に固定磁気記録装置に用いられる磁気
ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】固定磁気記録装置用の磁気ヘッドは、固
定磁気記録装置の小型化と高速記録,記録容量を向上さ
せるためのひとつの要因である。その種類にはモノリシ
ック・ヘッド,コンポジット・ヘッド,薄膜ヘッド等が
あり、各々の形状・材料は異っている。
【0003】磁気ヘッドは、主に磁気的情報を記録再生
するための磁気コアと、浮上特性をもたらすためのスラ
イダと呼ばれる2つ〜3つのレール部によって構成され
ている。このスライダの前方には、斜めに形成されたチ
ャンファと呼ばれる部分があり、これが磁気ヘッドの浮
上特性に重要な役割を果たしている。そして、磁気ヘッ
ドはサスペンションと呼ばれる板ばねに取り付けられて
いる。
【0004】磁気ヘッドの浮上特性の原理は単純であ
り、磁気ディスクが高速回転することにより生じる空気
動力を利用しながら浮上し、サスペンションにより磁気
ディスク表面から一定の浮上量で保持される。磁気ヘッ
ドの浮上量は、固定磁気記録装置の高記録密度化が進む
につれて除々に低浮上化に向かい、現在では0.1μm
程度が要求されている。
【0005】しかしながら、この磁気ヘッドの低浮上化
は、固定磁気記録装置の稼働時における磁気ヘッドと磁
気ディスク間の接触による磁気ディスクへの損傷の問
題、また、磁気ヘッドと磁気ディスクとの双方に関し
て、表面が極めて平坦であることが要求されるため、固
定磁気記録装置の長時間停止により生じる磁気ヘッドと
磁気ディスク間の吸着現象の悪化をもたらす。
【0006】そこで磁気ヘッドと磁気ディスク間の吸着
問題の解決策として、スライダ表面にレール部の長手方
向に対してクラウンと呼ばれる円弧形状をもたせてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
磁気ヘッドのスライダー表面のレール部に対して設けた
クラウンにより、磁気ヘッドと磁気ディスク間の吸着現
象の悪化はある程度緩和されたが、完全に解決されたわ
けではない。
【0008】また、固定磁気記録装置の更なる高記録密
度化が進めば、磁気ヘッドの低浮上化は必然的になって
くる。従って、磁気ヘッドが磁気ディスク表面と接触す
る可能性も高くなり、磁気ディスク表面により大きな損
傷を与える結果となる。
【0009】以上のように磁気ヘッドと磁気ディスク間
の吸着および接触問題は、固定磁気記録装置の高記録密
度を達成するための磁気ヘッドの低浮上化において、解
決しなければならない重要な課題である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気ヘッドは、
磁気ディスクに対向して浮揚するスライダーのレール部
が長手方向およびその直角方向に対してクラウン形状を
有することを特徴とする。
【0011】また、本発明の磁気ヘッドの製造方法は、
磁気ヘッドの前記スライダーのレール部を波形円弧形状
をなす研磨プレートに押圧して研磨し、前記レール部の
長手方向およびその直角方向に対しクラウン状に形成す
ることを特徴とする。
【0012】
【実施例】次に、本発明における固定磁気装置用の磁気
ヘッドの一実施例について、図面を参照しながら説明す
る。
【0013】図1は本発明の一実施例を示す斜視図であ
る。図1を参照すると、磁気ヘッドの主要部は電磁変換
部(図示せず)を備えるスライダ1からなり、スライダ
1はその前方に斜めに形成されたチャンファ2と呼ばれ
る部分を有している。また、図1におけるA−A′線断
面図を図2に、B−B′線断面図を図3にそれぞれ示
す。図2に示すように、通常、スライダ1には浮揚面で
あるレールレール部3に、その長手方向に対してクラウ
ンと呼ばれる円弧形状が形成されている。このクラウン
の形成には、一般的に研磨法が用いられる。
【0014】この研磨法は、図6に示すように、凹形の
円弧形状を持つ研磨プレート6の上で、スライダ1のレ
ール部3を加圧治具4で押し当てながら矢印の方向に摺
動させることにより、スライダ1に円弧形状を形成する
方法である。そして、長手方向のクラウン量7について
は、磁気ヘッドの種類によって異なるが、約0.15μ
m程度である。また、このときのB−B′線断面は、図
4(b)に示すように平坦である。
【0015】次に、本発明のスライダは、円弧形状の研
磨プレート6の代わりに、図5に示すような波形円弧形
状の研磨プレート5を用いて形成する。波形円弧形状の
研磨プレート5上で、磁気ヘッドのレール部3を加圧治
具4で押し当てながら矢印の方向に摺動させることによ
り、図4(a)に示すように、レール部3の長手方向の
みでなく直角方向に対してもクラウンが形成される。こ
の直角方向のクラウン量8は、研磨プレート6の波形形
状により決定され、0.03〜0.1μm程度の形成が
可能である。
【0016】ここで、磁気ディスク表面に粗さ最大高さ
450オンクストロームで山間ピッチ0.05mmのテ
クスチャが形成されている磁気ディスクと、直角方向に
クラウンを持たないスライダを使用した場合の磁気ヘッ
ドと磁気ディスク間の吸着量の1としたとき、レール部
に対し直角方向のクラウン量0.05μmを持つスライ
ダを使用すれば、磁気ヘッドと磁気ヘッド間の吸着量は
0.65となり、35%程度改善される。
【0017】また、磁気ヘッドが磁気ディスク上を高速
で磁気ディスクの半径方向に移動する時、従来のクラウ
ンを持つスライダでは、磁気ヘッドの半径方向への撓み
が少しでも生じると、磁気ヘッド端面による磁気ディス
クへの損傷の心配があった。しかしながら、直角方向の
クラウン量0.05μmのスライダを使用することによ
り、磁気ヘッドの撓みが0.25μm以下であれば、磁
気ヘッド端面の接触は発生せず磁気ディスクへの損傷は
皆無となる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の磁気ヘッド
は、スライダのレール部表面に長手方向およびその直角
方向の両方向にクラウンを形成することにより、磁気ヘ
ッドと磁気ディスク間の吸着および磁気ヘッドが磁気デ
ィスクに接触したとき、磁気ディスクに与える損傷を緩
和することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1のA−A′線断面図である。
【図3】図1のB−B′線断面図である。
【図4】分図(a)は本発明を採用した図3のC部拡大
図であり、分図(b)は従来例を示す図3のC部拡大図
である。
【図5】本発明による製造方法の一例を説明する図であ
る。
【図6】従来の製造方法を説明する図である。
【符号の説明】
1 スライダ 2 チャンファ 3 レール部 4 加圧治具 5,6 研磨プレート 7 クラウン量(長手方向) 8 クラウン量(直角方向)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ディスクに対向して浮揚するスライ
    ダーのレール部が長手方向およびその直角方向に対して
    クラウン形状を有することを特徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の磁気ヘッドの製造方法で
    あって、前記磁気ヘッドの前記スライダーのレール部を
    波形円弧形状をなす研磨プレートに押圧して研磨し、前
    記レール部の長手方向およびその直角方向に対しクラウ
    ン状に形成することを特徴とする磁気ヘッドの製造方
    法。
JP27973492A 1992-10-19 1992-10-19 磁気ヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP2932865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27973492A JP2932865B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27973492A JP2932865B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 磁気ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06131622A true JPH06131622A (ja) 1994-05-13
JP2932865B2 JP2932865B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=17615149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27973492A Expired - Fee Related JP2932865B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932865B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130154B2 (en) 1999-12-28 2006-10-31 Alps Electric Co., Ltd. Magnetic head slider having protrusions provided on the medium-facing surface and manufacturing method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130154B2 (en) 1999-12-28 2006-10-31 Alps Electric Co., Ltd. Magnetic head slider having protrusions provided on the medium-facing surface and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932865B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5327310A (en) Thin film contact recording head
US5126901A (en) Thin film magnetic head having a narrow upper surface
JPH06131622A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
US7508631B2 (en) Silicon-made magnetic head slider
JPS63231707A (ja) 磁気ヘツド
JPS6048820B2 (ja) 浮動ヘツドスライダ
JP2712090B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2746924B2 (ja) フロッピーディスク装置の磁気ヘッド
JP2930603B2 (ja) 浮動式磁気ヘッド及びその製造方法
JP3105850B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2910960B2 (ja) 磁気ディスク及び磁気記録装置
JP3198646B2 (ja) 浮上型磁気ヘッド
JP2786119B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH06119634A (ja) 磁気ディスク及び磁気ヘッド
JPH04335276A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01128281A (ja) 複合型浮動磁気ヘッド
JPH0384721A (ja) 磁気ヘッド
JP2502778Y2 (ja) 複合型浮上磁気ヘッド
JP3244570B2 (ja) 磁気記録再生方法
JPH05325463A (ja) 浮上型磁気ヘッド装置
JPH0474371A (ja) 浮動式磁気ヘッド
JPH04167219A (ja) 磁気ヘッド
JPH11339419A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH05258266A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH04195801A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990427

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees