JPH06131539A - 自動販売機の割引き制御装置 - Google Patents

自動販売機の割引き制御装置

Info

Publication number
JPH06131539A
JPH06131539A JP28140192A JP28140192A JPH06131539A JP H06131539 A JPH06131539 A JP H06131539A JP 28140192 A JP28140192 A JP 28140192A JP 28140192 A JP28140192 A JP 28140192A JP H06131539 A JPH06131539 A JP H06131539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discount
merchandise
amount
purchaser
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28140192A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Takano
繁樹 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP28140192A priority Critical patent/JPH06131539A/ja
Publication of JPH06131539A publication Critical patent/JPH06131539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 割引き額が異なる複数の商品をまとめ買いし
た場合にも、購入者が購入合計金額を前もって知ること
ができ、購入者にとっては、より安く購入できるまとめ
買い商品の組合わせが、商品を実際に購入する前に確認
できる自動販売機の割引き制御装置を提供することを目
的としたものである。 【構成】 まとめ買い時に割引き動作を行う割引き制御
手段1、購入者がまとめ買いをする時に使用するまとめ
買い選択ボタン2、割引き販売金額を表示する金額表示
器3、購入者が希望の商品を選択するための商品選択ボ
タン4、割引き本数や割引き金額等を設定するため割引
き設定手段6、演算処理のためデータの一時記憶と、割
引きのためのまとめ買いの数量、割引き金額等を記憶す
るためのまとめ買い記憶手段7とから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコインまたは紙幣を自動
的に認識し、商品を販売する自動販売機に関し、投入金
額の範囲内で、連続して複数個の商品を販売する場合、
割引きを行い販売できるようにした自動販売機の割引き
制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、貨幣投入金額の範囲内で連続して
複数の商品を一回の清算動作で販売する自動販売機にお
いて、販売金額の額により割引き額算出して割引きを行
う自動販売機は特公昭54−42799号公報等で公知
である。また、一回の販売行為で一定数以上の商品を販
売した場合、一定金額を割引いて販売する自動販売機も
特公昭59−2075号公報、特開昭54−87296
号公報、特開昭58−203591号公報等で公知であ
る。また貨幣投入金額の範囲内で複数の商品を販売する
場合、割引き対象となる商品の販売数が割引きを行う設
定数に達したときは、対象となる商品のみを割引いた販
売価格で販売できる自動販売機も特公平3−675号公
報等で公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の構
成では、割引き対象となる商品が割引きを行う設定に達
するかどうかは、購入者があらかじめ割引き額を計算し
て、貨幣を投入しなければならず、割引き額が異なる複
数の商品などがある場合は、計算が複雑になり、購入者
が投入金額を直ちに決められない状況が発生したり、よ
り安く購入できるまとめ買い商品の組合わせが、商品を
実際に購入する前に確認できない欠点があった。
【0004】本発明は従来の課題を解決するもので、割
引き額が異なる複数の商品をまとめ買いした場合にも、
購入者が購入合計金額を前もって知ることができ、購入
者にとっては、より安く購入できるまとめ買い商品の組
合わせが、商品を実際に購入する前に確認できる自動販
売機の割引き制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の自動販売機の割引き制御装置は、購入者が商
品を選択するための商品選択ボタンと、前記商品選択ボ
タンと対に配置され、購入者が選択した前記商品の販売
可能であることを知らせるための商品販売可能ランプ
と、まとめ買い選択ボタンと、投入金額、およびまとめ
買い時の割引き販売金額の表示を行う金額表示器とを有
し、割引き対象商品と、前記対象商品の割引き価格、お
よび前記対象商品の割引き適用するまとめ買い個数を設
定記憶する割引き設定手段と、購入者が貨幣を投入する
まえに前記まとめ買い選択ボタンを押された後に、商品
選択ボタンを押すことにより選択された商品の種類と個
数を記憶するまとめ買い記憶手段と、前記まとめ買い記
憶手段に記憶された商品と、前記割引き設定手段にて記
憶された商品とを比較し、割引き額の計算を行い、前記
金額表示器にまとめ買い合計金額の表示を行う割引き制
御手段とから構成されている。
【0006】
【作用】本発明の自動販売機の割引き制御装置では、購
入者がまとめ買いをする場合には、まずまとめ買いボタ
ンを押し、次に貨幣を投入する前に購入希望の複数の商
品の商品選択ボタンを押す。この時選択された商品の商
品販売可能ランプが点灯し、購入者に選択した商品を知
らせる。また、割引き制御手段は、まとめ買い記憶手段
と、割引き設定手段に記憶された各商品の割引き額か
ら、まとめ買い合計の金額を金額表示器に表示すること
により、購入者は前もって購入金額をしることができ
る。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例の自動販売機の割引き
制御装置ついて図面を参照しながら説明する。図1、図
2は本発明の一実施例を示すもので、図1は本発明の一
実施例における自動販売機の割引き制御装置の構成を示
すもで、図2は要部動作を示すフローチャートである。
【0008】同図において、図1の1はまとめ買い時に
割引き動作を行う割引き制御手段、2は購入者がまとめ
買いをする時に使用するまとめ買い選択ボタン、3は割
引き販売金額を表示する金額表示器、4は購入者が希望
の商品を選択するための商品選択ボタン、6は割引き本
数や割引き金額等を設定するため割引き設定手段、7は
演算処理のためデータの一時記憶と、割引きのためのま
とめ買いの数量、割引き金額等を記憶するためのまとめ
買い記憶手段である。
【0009】以上から構成される実施例について以下そ
の要部動作のついて、図2のフローチャートに添って説
明する。
【0010】まず、割引き設定手段7から割引き対象商
品の商品価格Pa,割引きを行わない商品の商品価格P
b、割引き対象商品を収納したコラム、割引きをするま
とめ買い本数M、割引き金額Pdをまとめ買い記憶手段
に設定記憶しておく。
【0011】そして、割引き制御装置1は販売待機状態
では、まとめ買い選択ボタン7の入力信号をサーチし
(STEP301)、まとめ買い選択ボタン7の入力信
号があれば、割引き制御手段1はまとめ買い販売の処理
を行う、STEP302では、購入者が希望するまとめ
買い商品の選択を受け付けており、選択された商品の種
類と個数はまとめ買い記憶手段に記憶される(STEP
303)。STEP304では、STEP303で記憶
された選択商品に対応する商品販売可能ランプ5を点灯
し、選択した商品を購入者に知らせる。割引き制御手段
1は商品選択ボタン4の入力信号がある度に、その都度
販売価格合計額を金額表示器3に表示を行うために、割
引き設定手段6にて設定された割引き商品のデータと、
STEP303にてまとめ買い記憶手段7に記憶された
商品の種類と個数の比較を行い、割引き商品か、または
割引き個数に達したかの判断をSTEP305,STE
P306で行う。
【0012】ここで選択された商品が割引き商品で、か
つ割引き個数に達していれば、STEP307にて割引
き額を割引き設定手段6にて設定された割引き商品のデ
ータをもとに、割引き分金額T1を計算し、まとめ買い
記憶手段7に記憶する(STEP308)。さらにST
EP309〜STEP310において、選択商品の合計
金額T2とSTEP308で計算された割引き分金額T
1から、販売金額T3の計算を行う。割引き商品、割引
き個数ともに達していなければ、T1=0となり、以下
STEP309〜STEP310において、同様の計算
を行う。STEP311では、STEP310で計算さ
れた販売金額T3を、金額表示器3に表示を行う。
【0013】以上のSTEP301〜311までのルー
プを繰り返し行われる。購入者は商品を選択するごと
に、割引きを考慮された販売金額を金額表示器9の表示
にて、確認することができる。
【0014】本実施例によれば、従来購入者が貨幣を投
入し、実際に商品を購入しなければ割引き販売額が知る
ことができない、また投入金額を計算しなくてはならな
い等の不便さがあったが、貨幣を投入し、実際に商品を
購入しなくても割引き販売額を知ることができ、購入者
にとっては、より安く購入できるまとめ買い商品の組合
わせが、商品を実際に購入する前に確認することができ
る。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明は、購入者が商品を
選択するための商品選択ボタンと、前記商品選択ボタン
と対に配置され、購入者が選択した前記商品の販売可能
であることを知らせるための商品販売可能ランプと、ま
とめ買い選択ボタンと、投入金額、およびまとめ買い時
の割引き販売金額の表示を行う金額表示器とを有し、割
引き対象商品と、前記対象商品の割引き価格、および前
記対象商品の割引き適用するまとめ買い個数を設定記憶
する割引き設定手段と、購入者が貨幣を投入するまえに
前記まとめ買い選択ボタンを押された後に、商品選択ボ
タンを押すことにより選択された商品の種類と個数を記
憶するまとめ買い記憶手段と、前記まとめ買い記憶手段
に記憶された商品と、前記割引き設定手段にて記憶され
た商品とを比較し、割引き額の計算を行い、前記金額表
示器にまとめ買い合計金額の表示を行う割引き制御手段
により、割引き額が異なる複数の商品をまとめ買いした
場合にも、購入者が購入合計金額を前もって知ることが
でき、購入者にとっては、より安く購入できるまとめ買
い商品の組合わせが、商品を実際に購入する前に確認で
き購入者にとっては、より安く購入できるまとめ買い商
品の組合わせが、商品を実際に購入する前に確認するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例における自動販売機の割
引き制御装置のブロック図
【図2】図1における割引き制御手段のフローチャート
【符号の説明】
1 割引き制御手段 2 まとめ買い選択ボタン 3 金額表示器 4 商品選択ボタン 5 商品販売可能ランプ 6 割引き設定手段 7 まとめ買い記憶手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 購入者が商品を選択するための商品選択
    ボタンと、前記商品選択ボタンと対に配置され、購入者
    が選択した前記商品の販売可能であることを知らせるた
    めの商品販売可能ランプと、まとめ買い選択ボタンと、
    投入金額、およびまとめ買い時の割引き販売金額の表示
    を行う金額表示器とを有し、割引き対象商品と、前記対
    象商品の割引き価格、および前記対象商品の割引き適用
    するまとめ買い個数を設定記憶する割引き設定手段と、
    購入者が貨幣を投入するまえに前記まとめ買い選択ボタ
    ンを押された後に、商品選択ボタンを押すことにより選
    択された商品の種類と個数を記憶するまとめ買い記憶手
    段と、前記まとめ買い記憶手段に記憶された商品と、前
    記割引き設定手段にて記憶された商品とを比較し、割引
    き額の計算を行い、前記金額表示器にまとめ買い合計金
    額の表示を行う割引き制御手段とからなる自動販売機の
    割引き制御装置。
JP28140192A 1992-10-20 1992-10-20 自動販売機の割引き制御装置 Pending JPH06131539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28140192A JPH06131539A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 自動販売機の割引き制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28140192A JPH06131539A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 自動販売機の割引き制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06131539A true JPH06131539A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17638635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28140192A Pending JPH06131539A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 自動販売機の割引き制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06131539A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134408A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Hitachi Ltd 電子ショッピングシステム
JP2009140000A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2010257322A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機の表示装置
US10332331B2 (en) 2016-10-14 2019-06-25 Pepsico, Inc. Modular vending machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134408A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Hitachi Ltd 電子ショッピングシステム
JP2009140000A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2010257322A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機の表示装置
US10332331B2 (en) 2016-10-14 2019-06-25 Pepsico, Inc. Modular vending machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0119463B1 (ko) 판매시점 정보관리 단말장치(point-of-sale terminal)
JPH03675B2 (ja)
JPH06131539A (ja) 自動販売機の割引き制御装置
JPH10289372A (ja) 自動販売機
JP3480966B2 (ja) Posシステム
JP2007018134A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH082769Y2 (ja) 自動販売機におけるまとめ買い可能商品表示装置
JPH07296251A (ja) 販売用計量装置
JP2002032864A (ja) 購入商品清算装置及び購入商品レシート
KR980010883A (ko) 자동 판매기의 상품판매 장치 및 방법
JP5369872B2 (ja) 自動販売機の表示装置
JP3213522B2 (ja) 自動販売機
JP3215637B2 (ja) 自動販売機の制御装置
KR100203086B1 (ko) 자동판매기의 판매방법
JP2004275516A (ja) 商品自動搬出ユニット
JPS5834541Y2 (ja) 割引き販売機能を備えた自動販売機
JPH0785367A (ja) Pos端末装置における売価設定方法
JPH03110699A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2004067134A (ja) 定額販売システム
JPH0620222Y2 (ja) 自動販売機の表示装置
JP2012053768A (ja) 自動販売機
JPH05342477A (ja) 電子式金銭登録機
JP2006260033A (ja) 商品混合販売装置
JP2010157175A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH0612552A (ja) 自動販売機