JPH06130866A - 電子写真複写機のトナー回収装置 - Google Patents

電子写真複写機のトナー回収装置

Info

Publication number
JPH06130866A
JPH06130866A JP28162792A JP28162792A JPH06130866A JP H06130866 A JPH06130866 A JP H06130866A JP 28162792 A JP28162792 A JP 28162792A JP 28162792 A JP28162792 A JP 28162792A JP H06130866 A JPH06130866 A JP H06130866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
auger
container
discharge port
electrophotographic copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28162792A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yoshikado
省二 吉門
Mihoko Tanaka
美穂子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP28162792A priority Critical patent/JPH06130866A/ja
Publication of JPH06130866A publication Critical patent/JPH06130866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナー回収容器の充填率を高くできると共
に、その回収容量の安定化を図ることができるようにす
る。 【構成】 オーガ1を内装すると共に、トナー排出口1
1を設けたオーガハウジング10のトナー排出口11の
下方に、上側に入口13を有するトナー回収容器12を
挿脱可能に設置するようにした電子写真複写機のトナー
回収装置において、トナー回収容器12の入口13を、
オーガハウジング10の送り方向に、トナー回収容器1
2の略全幅にわたる長さにわたって開口し、オーガハウ
ジング10のトナー排出口11の長さをこの入口13の
開口長さを越えない長さで長くした構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写機のクリ
ーニング装置に接続して用いるトナー回収装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】上記トナー回収装置は図1に示すよう
に、オーガ1を内装したオーガハウジング2に設けられ
たトナー排出口3の下側にトナー回収容器4を出し入れ
可能に設置するようになっている。ところで、従来の上
記トナー回収装置は特開昭60−56069号、特開昭
63−23183号の各公報にて開示されているが、こ
の従来のものは図1,図2に示すように、オーガハウジ
ング2のトナー排出口3、及びトナー回収容器4の入口
5がトナー回収容器4の大きさに対して小さかった。
【0003】また上記図1,図2に示す従来例ではオー
ガハウジング2とトナー回収容器4との間に隙間があい
ている構成となっているが、これではこの隙間からクラ
ウド状になったトナーが漏れ出して周囲を汚染してしま
うということがあるので、それを防ぐための従来例とし
て、図3,図4に示すように、トナー回収容器4の入口
5の周囲にオーガハウジング2の下面に弾性変形して当
接するスポレジ等のパッキン部材6を装着したものがあ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図1,図2に示す従来
例にあってはトナー排出口3が小さいことにより、仮に
トナー容器4の入口5が大きくとも、トナーの落下部が
小さく、従ってトナー容器4内でのデットスペース7が
大きくなり、充填率が低かった。また使用済みのトナー
は使用環境の影響を受けやすく、また使用する用紙によ
っては紙粉が多く含まれるため、流動性にバラツキが大
きく、また低温低湿の場合にはトナークラウドが発生し
やすい等により、汚れ、つまり、固まり等のトラブルが
多く、このことからトナー回収容器4内に設けたトナー
満タン検知センサ8が良好に機能しないことがある。
【0005】さらに図2に示すように、トナー回収容器
4内に仕切り板9を設け、上記トナー満タン検知センサ
ー8の汚れによる誤検知を防止しようとしても、流動性
の悪いトナーの場合、かえって仕切り板9の上方でつま
りが生じて大きなトラブルが発生することがある。
【0006】一方図3,図4に示す従来例にあっては、
トナー回収容器4の入口にいちいちパッキン部材6を装
着しなければならないことによりコストアップとなるこ
と、及びトナー回収容器4を出し入れする際にこのパッ
キン部材6がオーガハウジング2の下面にこすられて出
し入れしにくく、またその際にパッキン部材6が破損し
てしまう等の問題があった。
【0007】本発明は上記のことにかんがみなされたも
ので、トナー回収容器の充填率を高くできると共に、そ
の回収容器の安定化を図ることができ、またトナークラ
ウドによるトナー満タン検知センサ8の誤検知の防止、
及びトナー流動性悪化による検知不良の防止を図ること
ができ、さらにトナー回収容器の入口部からのトナー飛
散防止を図るようにしたトナー回収容器をパッキン部材
を使用することなく安価にできると共に、出し入れによ
って破損することがないようにした電子写真複写機のト
ナー回収装置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る電子写真複写機のトナー回収装置は、
オーガ1を内装すると共に、トナー排出口11を設けた
オーガハウジング10のトナー排出口11の下方に、上
側に入口13を有するトナー回収容器12を挿脱可能に
設置するようにした電子写真複写機のトナー回収装置に
おいて、トナー回収容器12の入口13を、オーガハウ
ジング10の送り方向に、トナー回収容器12の略全幅
にわたる長さにわたって開口し、オーガハウジング10
のトナー排出口11の長さをこの入口13の開口長さを
越えない長さで長くした構成となっている。そして上記
トナー回収容器内に、このトナー回収容器をオーガ送り
方向に仕切る仕切り板を設けてオーガ送り方向にトナー
を主として収容する大スペース部分と、この大スペース
部分から溢出するトナーの存在を検出する手段を有する
小スペース部分を設けてなる電子写真複写機のトナー回
収装置において、オーガハウジング10のトナー排出口
11を上記両スペースにわたって開口する。さらに上記
トナー回収容器を軟質プラスチックにて構成すると共
に、このトナー回収容器の側壁の上下方向の一部に蛇腹
部17が全周にわたって設けてあり、トナー回収容器の
入口上端までの自然状態の高さをオーガハウジング11
のトナー排出口部下側のトナー回収容器セット面までの
高さより少し高くなっている。
【0009】
【作 用】オーガハウジング10のトナー排出口11
より排出される回収トナーはトナー排出口11の送り方
向手前側から順次山状に堆積され、この堆積した山の頂
がトナー排出口11に達した状態で、この回収トナー堆
積は順次オーガ送り方向へ移動していき、デッドスペー
スが大きく生じることなく収容されていく。そしてこの
堆積がオーガ送り方向へ移動した状態でトナー満タン検
知センサ8が作動される。トナー回収容器12内に予備
タンク14を構成するべく仕切り板15を設けた場合
に、主タンク部16が満タンになった後に、この予備タ
ンク14内にトナーがスムーズに落下収容される。トナ
ー回収容器の上下方向の一部に蛇腹部17を全周に設け
たものにあっては、この蛇腹部をたわませて挿入するこ
とにより、入口上端がトナー排出口部下側のセット面に
密に当接して入口部からのトナー漏れが防止される。
【0010】
【実 施 例】本発明の実施例を図5以下に基づいて説
明する。なおこの実施例において、図1から図4に示し
た従来例と同一部材は同一符号を付して説明を省略す
る。図5は本発明の第1の実施例を示すもので、図中1
0はオーガ1を内装したオーガハウジングで、このオー
ガハウジング10の先端部に設けられたトナー排出口1
1の下側にトナー回収容器12が出し入れ可能に設置さ
れるようになっている。
【0011】上記トナー回収容器12の入口13はオー
ガ1の送り方向に大きく、例えばトナー回収容器12の
全幅にわたって設けられている。そして上記トナーハウ
ジング10のトナー排出口11も上記トナー回収容器1
2の入口13の全幅よりわずかに小さい長さにわたって
開口されている。
【0012】この構成において、トナー回収容器12が
空の場合、オーガ1の回転に従って送られてきたトナー
は、オーガハウジング10のトナー排出口11の送り方
向手前側でトナー回収容器12内に落下し図中Aで示す
ように、まずトナー回収容器12のオーガ送り方向手前
側に山状に堆積される。
【0013】そのまま堆積を続けると、堆積した山の頂
はオーガ1まで到着し、この時点から、オーガ1の回転
に従ってトナーの落下ポイントはオーガ送り方向奥側へ
移動し、その堆積山はなだれ現象で奥側へ移行してい
く。このとき、トナー回収容器12内にはそのオーガ送
り方向奥側に大きなデッドスペースBが存在する。また
トナー落下ポイントがトナー排出口11の送り方向手前
側にある間ではトナーの堆積山とトナー満タン検知セン
サ8間にはまだ距離があるため、トナークラウドによる
上記センサ8の汚れは発生せず誤検知することがない。
【0014】トナー落下ポイントがトナー送り方向奥側
へ順次移行することによりトナー満タン検知センサ8が
トナー検知する。この時点でトナークラウドの汚れによ
り誤検知したとしても、容量に大差はなく、安定した検
知容量が得られる。
【0015】またこのとき、トナーの流動性が悪く、ト
ナーのなだれ現象がおきにくく、そのため、トナー満タ
ン検知センサ8のところまでトナーがこない場合でも、
トナーの落下ポイントが順次移行することに従い、つい
にはセンサ8の略上方向付近よりトナーが落下してくる
ため、必ずセンサ8にて検知され、無検知によるトラブ
ルがない。このトナー満タン検知センサ8の検知時点で
サービスコールが作動する。トナー満タン検知後もトナ
ーはトナー回収容器12内の空きスペースが充填されて
行き、この空きスペースがサービスマンがくるまで予備
タンクの働きを充分果たす。
【0016】図6は本発明の第2実施例を示すもので、
トナー回収容器12に予備タンク14を作るために仕切
り板15を設けた構成となっている。この場合は上記第
1の実施例での働きがより明確に効果をあげる。つま
り、仕切り板15手前の主タンク部16が満タンになる
まではトナー満タン検知センサ8のところにはトナーも
クラウドも全くくることはない。主タンク部16が満タ
ンになった後、落下ポイントは仕切り板15を越えトナ
ー満タン検知センサ8のある予備タンク14側に移動
し、センサ8はトナーを検知する。上記トナー回収容器
12は図7、図8に示すように、オーガハウジング10
の手前側へ、このオーガハウジング10の軸心と直角方
向に出し入れするようになっている。
【0017】図9、図10は上記第1・第2の実施例の
それぞれの変形例を示すもので、トナー回収容器12内
にオーガハウジング10を挿入した構成となっており、
この場合のトナー回収容器12´はオーガハウジング1
0の軸方向から出し入れする。
【0018】図11、図12は本発明の第3の実施例を
示すもので、オーガハウジング10の下側に装入するト
ナー回収容器12aは軟質のプラスチックで構成されて
いると共に、その側壁の上下方向の一部に蛇腹部17が
全周にわたって設けてあり、その入口上端まで自然状態
の高さはオーガハウジング10の下面より若干高くなっ
ている。
【0019】この構成において、トナー回収容器12a
をオーガハウジング10の下側に装入するときには、蛇
腹部17をたわませてその高さを低くして装入し、つい
で上記たわみを解除することにより蛇腹部17の反発力
によりトナー回収容器12aの入口13の上端面がオー
ガハウジング10の下面に隙間なく密着する。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、トナー回収容器の充填
率を高くできると共に、その回収容量の安定化を図るこ
とができる。またトナークラウドによるトナー満タン検
知センサ8の誤検知の防止、及びトナー流動性悪化によ
る検知不良の防止を図ることができる。さらにトナー回
収容量の入口部からのトナー飛散防止を図るようにした
トナー回収容器をパッキン部材を使用することなく安価
にできると共に、出し入れによって破損することがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来例を示す縦断正面図である。
【図2】 従来例で、かつトナー回収容器内に仕切り板
を設けた例を示す縦来正面図である。
【図3】 他の実施例を示す縦断正面図である。
【図4】 他の従来例を示す縦断側面図である。
【図5】 本発明の第1の実施例を示す縦断正面図であ
る。
【図6】 本発明の第2の実施例を示す縦断正面図であ
る。
【図7】 図5のC−C線に沿う断面図である。
【図8】 図5、図6で示す実施例における斜視図であ
る。
【図9】 図5示す実施例の変形例を示す縦断正面図で
ある。
【図10】 図6で示す実施例の変形例を示す縦断正面
図である。
【図11】 本発明の第3の実施例を示すトナー回収容
器を示す断面図である。
【図12】 本発明の第3の実施例に係るトナー回収容
器を用いた状態の縦断正面図である。
【符号の説明】
1…オーガ、2,10…オーガハウジング、3,11…
トナー排出口、4,12,12a…トナー回収容器、
5,13…入口、6…パッキン部材、7…デッドスペー
ス、8…トナー満タン検知センサ、9,15…仕切り
板、14…予備タンク、16…主タンク部、17…蛇腹
部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーガ1を内装すると共に、トナー排出
    口11を設けたオーガハウジング10のトナー排出口1
    1の下方に、上側に入口13を有するトナー回収容器1
    2を挿脱可能に設置するようにした電子写真複写機のト
    ナー回収装置において、トナー回収容器12の入口13
    を、オーガハウジング10の送り方向に、トナー回収容
    器12の略全幅にわたる長さに開口し、オーガハウジン
    グ10のトナー排出口11の長さをこの入口13の開口
    長さを越えない長さで長くしたことを特徴とする電子写
    真複写機のトナー回収装置。
  2. 【請求項2】 トナー回収容器に設けるトナー満タン検
    出センサ8をオーガハウジング10のトナー排出口11
    のオーガ送り方向奥側に対応する位置に設けたことを特
    徴とする請求項1記載の電子写真複写機のトナー回収装
    置。
  3. 【請求項3】 トナー回収容器内に、トナー回収容器を
    オーガ送り方向に仕切る仕切り板を設けてオーガ送り方
    向にトナーを主として収容する大スペース部分と、この
    大スペース部分から溢出するトナーの存在を検出する手
    段を有する小スペース部分を設けてなる請求項1記載の
    電子写真複写機のトナー回収装置において、オーガハウ
    ジング10のトナー排出口11を上記両スペースにわた
    って開口したことを特徴とする電子写真複写機のトナー
    回収装置。
  4. 【請求項4】 オーガ1を内装すると共に、トナー排出
    口11を設けたオーガハウジング10のトナー排出口1
    1の下方に、上側に入口13を有するトナー回収容器1
    2を挿脱可能に設置するようにした電子写真複写機のト
    ナー回収装置において、トナー回収容器12aを軟質プ
    ラスチックにて構成すると共に、このトナー回収容器1
    2aの側壁の上下方向の一部に蛇腹部17が全周にわた
    って設けてあり、トナー回収容器の入口上端までの自然
    状態の高さをオーガハウジング11のトナー排出口部下
    側のトナー回収容器セット面までの高さより少し高くし
    たことを特徴とする電子写真複写機のトナー回収装置。
JP28162792A 1992-10-20 1992-10-20 電子写真複写機のトナー回収装置 Pending JPH06130866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28162792A JPH06130866A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 電子写真複写機のトナー回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28162792A JPH06130866A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 電子写真複写機のトナー回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06130866A true JPH06130866A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17641756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28162792A Pending JPH06130866A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 電子写真複写機のトナー回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06130866A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156721A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Ricoh Co Ltd トナー搬送・回収装置およびこれを備える画像形成装置
JP2011081297A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤回収容器および画像形成装置
JP2011095399A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 廃トナー満杯検出装置
JP2011107543A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤回収容器および画像形成装置
JP2013054392A (ja) * 2012-12-18 2013-03-21 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤回収容器および画像形成装置
JP2013057972A (ja) * 2012-12-18 2013-03-28 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤回収容器および画像形成装置
JP2013077021A (ja) * 2012-12-18 2013-04-25 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤回収容器および画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156721A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Ricoh Co Ltd トナー搬送・回収装置およびこれを備える画像形成装置
JP4532881B2 (ja) * 2003-11-21 2010-08-25 株式会社リコー トナー搬送・回収装置およびこれを備える画像形成装置
JP2011081297A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤回収容器および画像形成装置
JP2011095399A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 廃トナー満杯検出装置
JP2011107543A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤回収容器および画像形成装置
JP2013054392A (ja) * 2012-12-18 2013-03-21 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤回収容器および画像形成装置
JP2013057972A (ja) * 2012-12-18 2013-03-28 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤回収容器および画像形成装置
JP2013077021A (ja) * 2012-12-18 2013-04-25 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤回収容器および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1202128B1 (en) Image forming apparatus with toner supplying device
KR940010131B1 (ko) 수납 토너 충만 탐지장치
US5307129A (en) Image processing apparatus
US7356301B2 (en) Image forming apparatus with a toner flow prevention feature effective during removal of a toner collecting container
JPH06130866A (ja) 電子写真複写機のトナー回収装置
US5122837A (en) Toner cartridge for an image forming apparatus
US5374977A (en) Apparatus for detecting and controlling a toner run-out in a developing unit
US7587152B2 (en) Powder transport device and image forming system
US4761674A (en) Full waste toner container detector
JP2004286790A (ja) 廃トナー処理装置及び該処理装置を有する画像形成装置
US6937839B2 (en) Image formation apparatus and developer collection vessel used therewith
JP6561711B2 (ja) 画像形成装置
JP2000172060A (ja) トナ―収容器及びトナ―補給装置
JPH10288931A (ja) 画像形成装置のトナー回収装置
JP5929497B2 (ja) 廃棄粉体回収容器および画像形成装置
JP2006078586A (ja) 廃トナー収容装置及び画像形成装置
JPH0626931Y2 (ja) 回収トナ−容器の満杯検知装置
JPH05323838A (ja) 廃トナー回収装置
JP6040568B2 (ja) 廃棄粉体回収容器および画像形成装置
KR20200117173A (ko) 폐토너 수거 효율을 높이기 위한 폐토너 수거 장치
JP3224801B2 (ja) トナー補給装置
JP4425582B2 (ja) 廃トナー回収容器、廃トナー満杯検知装置及び画像形成装置
JP2535839B2 (ja) 回収トナ−の満杯検知装置
JPH08114976A (ja) 静電複写機
JPH11223984A (ja) 現像剤収納容器