JPH06129071A - タイル乾式施工用押出パネル - Google Patents

タイル乾式施工用押出パネル

Info

Publication number
JPH06129071A
JPH06129071A JP28031792A JP28031792A JPH06129071A JP H06129071 A JPH06129071 A JP H06129071A JP 28031792 A JP28031792 A JP 28031792A JP 28031792 A JP28031792 A JP 28031792A JP H06129071 A JPH06129071 A JP H06129071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
tile
tiles
forth
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28031792A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Tanaka
弘文 田中
Hiroo Shioda
博夫 潮田
Masayoshi Konishi
正芳 小西
Mitsuhiko Kawabata
三彦 川畑
Shigeyuki Kasahara
茂之 笠原
Kazunori Endo
和教 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP28031792A priority Critical patent/JPH06129071A/ja
Publication of JPH06129071A publication Critical patent/JPH06129071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 水硬性無機材料、珪酸質材料、無機充填材
料、可塑剤および補強繊維材料からなる水硬性混和物を
押出成形および硬化せしめて形成されたもので、少なく
とも一方の表面1aに、タイル4,4…の裏面側を係合
せしめる係合溝2,2…が形成されたタイル乾式施工用
押出パネル1である。係合溝2,2…にタイル4,4…
の裏面側を係合させることにより、パネル1の表面1a
にタイル4,4…を掛止させてタイル貼りを行う。 【効果】 熟練した作業を必要とせず、容易にタイル貼
りをすることができる。地震などにより外力が働いた場
合や、モルタルが劣化した場合などにも、タイルは容易
に剥離、脱落することがなく、施工の信頼性が高い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はタイル乾式施工用押出パ
ネルに関し、詳しくは、水硬性無機材料、珪酸質材料、
無機充填材料、可塑剤および補強繊維材料からなる水硬
性混和物が押出成形され、その後硬化せしめられてなる
タイル乾式施工用押出パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、タイル貼りの方法としては、
モルタルによる湿式工法が用いられている。この湿式工
法は、下地処理、不陸処理、乾燥、タイル貼り、養生、
化粧目地仕上げ、および清掃という工程からなるもので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
湿式工法では、上記のような多くの工程を必要とするだ
けでなく、熟練したタイル職人による作業が不可決であ
った。また、従来の湿式工法で施工されたタイルは、モ
ルタルによる圧着でその施工面に保持されているので、
モルタルが劣化した場合や、地震等により外力が働いた
場合に、タイルが剥離、落下する可能性があった。
【0004】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、タイル貼りにおける施工性を大幅に向上させるとと
もに、モルタルの劣化や外力等によって、施工されたタ
イルが剥離するのを防止することができ、また湿式タイ
ル貼りを省略し、工業化による量産が可能で、かつ工場
先付け、後付けの選択ができるようにしたタイル乾式施
工用押出パネルを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のタイル乾式施工
用押出パネルは、水硬性無機材料、珪酸質材料、無機充
填材料、可塑剤および補強繊維材料からなる水硬性混和
物が押出成形され、その後硬化せしめられてなる押出パ
ネルであって、少なくとも一方の表面にタイルの裏面側
を係合せしめる係合溝が形成されてなることを前記課題
の解決手段とした。
【0006】
【実施例】以下、本発明を詳しく説明する。図1は、本
発明のタイル乾式施工用押出パネル(以下、パネルと略
記する)の第1の実施例を示した断面図である。この第
1の例のパネル1は、水硬性無機材料、珪酸質材料、無
機充填材料、可塑剤および補強繊維材料を主成分として
なる水硬性混和物を押出成形および水硬化して形成され
たもので、その表面1aには複数本の係合溝2,2…が
平行に形成されている。また、パネル1の内部には7、
係合溝2,2…と同一方向に伸びる複数の中空部3,3
…が任意に形成されている。さらに、パネル1の、係合
溝2,2…と同一方向に伸びる端面1b,1cの、一方
の端面1b、および他方の端面1cには、互いに係合す
るように形成された凹部および凸部が、それぞれ任意に
設けられ、他のパネル1の端面と接合できるようになっ
ている。
【0007】本発明で用いられる水硬性無機材料は、一
般にセメント材料、例えば普通ポルトランドセメント、
早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメン
ト、白色ポルトランドセメント、高炉セメント、シリカ
セメント、ジェットセメント、フライアッシュセメン
ト、およびアルミナセメントから選ばれた少なくとも1
種を含むものであることが好ましい。また本発明に用い
られる水硬性無機材料は、水硬性石膏を含んでいてもよ
い。
【0008】本発明で用いられる珪酸質材料としては、
珪砂、粉砕珪石(ブレーン比表面積1000〜6000
cm2/g)、微粉砕珪石(粉砕珪石よりも比表面積大で
ある)、フライアシュ、およびシリカヒュームからなる
群から選ばれた少なくとも1種が用いられる。この珪酸
質材料は、製品の乾燥時の収縮を抑制するのに有効であ
る。
【0009】本発明で用いられる無機充填材料は、特に
限定されないが、一般に天然珪酸塩鉱物を粉砕したもの
で、板状または針状の結晶をしたが用いられる。例えば
板状のものとして雲母、パイロフィライト、モンモリロ
ナイトなど、また針状のものとしてウォラストナイトな
どが挙げられる。これらの鉱物は単独でも、また2種以
上を組み合わせてもよい。この無機充填材料は、製品の
押出速度の増大、表面平滑性の向上、そりの低減等に有
効である。
【0010】本発明で用いられる補強繊維材料は、特に
限定されないが、一般にポリビニルアルコール系繊維、
ポリオレフィン系繊維、ポリアミド繊維、麻およびパル
プ繊維などの有機繊維、ガラスおよび炭素繊維などの無
機繊維などから選ばれる。これらの繊維は単独でも、ま
た2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、これら
の繊維のなかでも、得られる製品の曲げ強度および靱性
の点からは、有機繊維が好ましい。繊維の太さおよび長
さは、特に限定されないが、一般に、直径10〜100
μm、長さ5〜15mmのものが好ましく用いられる。
【0011】本発明で用いられる可塑剤は、特に限定さ
れないが、一般に水溶性セルロースエーテルが用いられ
る。そして、十分な可塑性を付与するために、一般に2
%水溶液、20℃における粘度が5000〜50000
cpsのものが好ましい。
【0012】そして、本発明の水硬性混和物は、水硬性
無機材料、珪酸質材料、無機充填材料、可塑剤および補
強繊維材料を主成分とし、これらに水を加えて混練して
得られる。本発明の水硬性混和物における水硬性無機材
料の配合量は、水硬性無機材料、珪酸質材料、無機充填
材料、可塑剤、および補強繊維材料の合計量に対して4
0〜80重量%であることが好ましい。また珪酸質材料
の配合量は、水硬性無機材料、珪酸質材料、無機充填材
料、可塑剤、および補強繊維材料の合計量に対して15
〜60重量%であることが好ましい。また補強繊維材料
の配合量は、水硬性無機材料、珪酸質材料、無機充填材
料、可塑剤、および補強繊維材料の合計量に対して1〜
5重量%であることが好ましい。また無機充填材料の配
合量は、水硬性無機材料、珪酸質材料、無機充填材料、
可塑剤、および補強繊維材料の合計量に対して5〜20
重量%であることが好ましい。また可塑剤の配合量は、
水硬性無機材料、珪酸質材料、無機充填材料、可塑剤、
および補強繊維材料の合計量に対して0.5〜2重量%
であることが好ましい。そして、これらに加えられる水
の量は、混練して得られる水硬性混和物が、押出成形に
用いることができる程度の流動性を有するように設定さ
れ、例えば、水硬性無機材料、珪酸質材料、、無機充填
材料、可塑剤および補強繊維材料の合計量を100重量
部として、20〜35重量部程度とされる。
【0013】本発明における係合溝2とは、係合溝2が
形成されたパネル1の表面1aを床面に対して垂直に保
持した状態で、係合溝2に係合する形状に形成されたタ
イル4の裏面側を係合溝2に係合させた際に、このタイ
ル4が係合溝2に掛止されて、脱落しないように構成さ
れたものである。係合溝2の形状は特には限定されず、
適宜の形状に形成することができる。係合溝2はその一
端から他端にかけて、形状、大きさが均一となるように
設けられる。また、係合溝2はパネル1の表面1a全面
に複数本設けられ、またこれら複数本の係合溝2が平行
かつ等間隔に設けられることが好ましく、このことによ
りタイル4を、規則的に並んだ状態に施工することがで
きる。
【0014】第1の例のパネル1においては、溝の深さ
2bが等しく、かつ溝幅2cが異なる2種の係合溝2,
2が、交互に、かつ平行に設けられている。そして、い
ずれの係合溝2も、溝の両側壁2a,2aが、溝の底面
に対して一定の傾きで傾斜するように形成されている。
側壁2aの傾きの大きさおよび溝の深さ2bは、係合溝
2にタイル4の裏面側を係合させた際に、タイル4が脱
落しない範囲で適宜設定することができる。溝幅2c
は、タイル4の大きさや形状等に応じて適宜設定するこ
とができる。また、タイル4の形状によっては、溝幅2
cが異なる係合溝2,2を設けず、溝幅2cが一定の係
合溝2を、複数本、平行かつ等間隔に設けてもよい。
【0015】本発明のパネル1を製造する方法として
は、パネル1の断面形状と同様の形状、すなわち係合溝
2に対応する形状および中空部3に対応する形状を有す
るダイス孔を備えた、押出ダイスを用いて押出成形する
方法があり、これによって、押出方向に均一な係合溝
2、中空部3、ならびにパネル1の端面1b,1cの凹
部および凸部が形成された、パネル1を容易に製造する
ことができる。例えば、まず水硬性無機材料、珪酸質材
料、無機充填材料、可塑剤および補強繊維材料からなる
水硬性混和物を調製し、これを所望の形状のダイス孔を
備えた押出しダイスを通して押出成形し、未硬化のパネ
ル1を形成する。次いで、好ましくは100〜180℃
の温度に設定されたオートクレーブ内に収容し、加圧養
生を施して、水硬化されたパネル1を得る。
【0016】本発明のパネル1を用いたタイル貼りは、
タイル裏面の形状が係合溝2に係合するように形成され
たタイル4を用いて行われる。例えば、図1の例のタイ
ル4の裏面には、隣合う3本の係合溝2,2,2の間に
形成されている2つの壁部2d,2dに係合する溝部4
a,4aが形成されている。ここで、溝幅2c方向にお
ける、タイル4の長さと溝幅2cとの関係は、タイル4
の長さが、連続する4本の係合溝2および4つの壁部2
dからなる長さの2分の1よりも小さくなるように設定
される。
【0017】このように構成されたパネル1は、係合溝
2が水平方向に伸びるように、かつ係合溝2の側壁2a
が上向きとなるように、床面に対して垂直に設置されて
用いられる。そして、タイル4の裏面側を係合溝2に係
合させることによって、タイル4をパネル1の表面1a
に掛止させることができる。さらに、タイル4を縦横に
並べて、繰り返し、掛止させることによって、パネル1
の表面1a全面にタイル4を掛止させることができる。
またこの状態で、隣合うタイル4,4の間には目地部分
が形成されており、さらにこの目地部分に化粧モルタル
を充填することにより、タイル4の貼り付けが完了す
る。
【0018】あるいは、タイル4の形状を、タイル4の
端部が隣接するタイル4の端部と重なり、目地部分が形
成されないような形状とすることによって、目地部分に
モルタルを充填する工程を省略することができる。ま
た、タイル4をパネル1の表面1aに掛止させる際に、
予めタイル4の裏面に有機接着剤などの慣用の接着剤を
塗布しておくこともできる。このことにより、タイル4
はパネル1の表面1aに掛止されるとともに、固着さ
れ、タイル4の剥離、脱落防止効果をさらに向上させる
ことができる。
【0019】また、本発明のパネル1の内部に中空部
3,3…を好ましく設けることにより、パネル1の軽量
化、および低コスト化を図ることができる。また、中空
部3,3…に断熱材や遮音材等を挿入して使用すること
もでき、このことにより、パネル1に断熱性や防音性等
の機能を付与することができる。
【0020】図2は、本発明のパネルの第2の例を示し
た断面図である。この第2の例のパネル11が、第1の
例のパネル1と異なる点は、係合溝12,12…が、断
面はとの尾状の蟻溝となっている点で、その他は同様で
ある。このような形状の係合溝12,12…を有するパ
ネル11を用いる場合には、パネル11を係合溝12が
水平方向に伸びるように、床面に対して垂直に設置すれ
ばよく、パネル11の上下は任意とすることができる。
そして、例えば図2の例のタイル14のように、裏面
に、隣合う3本の係合溝12,12,12の間に形成さ
れている2つの壁部12d,12dに係合する、断面は
との尾状の溝部14a,14aが形成されたタイル14
を用いて、パネル11に容易にタイル貼りを行うことが
できる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明のタイル乾式
施工用押出パネルは、水硬性無機材料、珪酸質材料、無
機充填材料、可塑剤および補強繊維材料からなる水硬性
混和物が押出成形され、その後硬化せしめられてなる押
出パネルであって、少なくとも一方の表面にタイルの裏
面側を係合せしめる係合溝が形成されてなるものであ
る。したがって、熟練した作業を必要とせず、パネルに
タイルを掛止させることによって、乾式工法により容易
にタイル貼りをすることができるので、タイル貼りにお
ける施工性を著しく向上させることができる。また、地
震などにより外力が働いた場合や、モルタルが劣化した
場合などにも、タイルは係合溝によって掛止されている
ので、容易に剥離、脱落することがなく、施工の信頼性
が高い。さらには、本発明のパネルは、これを用いてタ
イルが貼り付けられたパネルを量産することもでき、し
かも、工場先付け、後付けのいずれでも用いることがで
きる。
【0022】さらに、本発明のタイル乾式施工用押出パ
ネルは、押出成形によって形成されたものであるので、
溝幅の均一性に優れている。また製造も容易なので低コ
ストであり、実用性に富むものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のタイル乾式施工用押出パネルの第1
の例を示した断面図である。
【図2】 本発明のタイル乾式施工用押出パネルの第2
の例を示した断面図である。
【符号の説明】
1 タイル乾式施工用押出パネル 1a 表面 2 係合溝 4 タイル 11 タイル乾式施工用押出パネル 11a 表面 12 係合溝 14 タイル
フロントページの続き (72)発明者 川畑 三彦 千葉県船橋市豊富町585番地 住友セメン ト株式会社建材事業部内 (72)発明者 笠原 茂之 千葉県船橋市豊富町585番地 住友セメン ト株式会社建材事業部内 (72)発明者 遠藤 和教 千葉県船橋市豊富町585番地 住友セメン ト株式会社建材事業部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水硬性無機材料、珪酸質材料、無機充填
    材料、可塑剤および補強繊維材料からなる水硬性混和物
    が押出成形され、その後硬化せしめられてなる押出パネ
    ルであって、少なくとも一方の表面にタイルの裏面側を
    係合せしめる係合溝が形成されてなることを特徴とする
    タイル乾式施工用押出パネル。
JP28031792A 1992-10-19 1992-10-19 タイル乾式施工用押出パネル Pending JPH06129071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28031792A JPH06129071A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 タイル乾式施工用押出パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28031792A JPH06129071A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 タイル乾式施工用押出パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06129071A true JPH06129071A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17623315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28031792A Pending JPH06129071A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 タイル乾式施工用押出パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06129071A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297120A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板端縁洗浄装置
JPH0825331A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Sumitomo Forestry Co Ltd タイルパネルの製造方法
JP2010031642A (ja) * 2009-11-04 2010-02-12 Kurabo Ind Ltd 建物用役物
JP2017155579A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 株式会社ノザワ 押出成形セメント板及び押出成形セメント板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297120A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板端縁洗浄装置
JPH0825331A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Sumitomo Forestry Co Ltd タイルパネルの製造方法
JP2010031642A (ja) * 2009-11-04 2010-02-12 Kurabo Ind Ltd 建物用役物
JP2017155579A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 株式会社ノザワ 押出成形セメント板及び押出成形セメント板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100857730B1 (ko) 경량 콘크리트 혼합물, 패널 구성 방법 및 건축용 패널
ITCT970026A1 (it) Sistema per la costruzione di muri portanti e non a spessore variabile,isolati e con paramenti finiti,mediante l'assemblaggio a
CS24691A2 (en) Silicate building panel with fibrous planary reinforcement
KR100877528B1 (ko) 보온성, 차음성을 향상한 드라이 모르타르 및 상기 드라이모르타르로 제조된 불연성 보드 및 상기 드라이 모르타르로제조된 경량 벽돌
JPH06129071A (ja) タイル乾式施工用押出パネル
CN104989100B (zh) 砌筑墙体与混凝土墙柱交接处防裂缝施工方法
EP3150346A1 (en) Method and apparatus for manufacturing bricks for applications in building, and brick and wall obtained thereby
KR20060124093A (ko) 건축물의 외벽면 단열 마감 시공 방법
WO2020149806A1 (en) A composite panel containing clay-based exterior coating materials and a production method in connection thereunto.
HUT77731A (hu) Falazókő és eljárás annak előállítására
RU134556U1 (ru) Соединение строительных стеновых блоков
JP5557781B2 (ja) タイルの施工方法
US1960979A (en) Masonry construction
KR100581405B1 (ko) 황토 표면층을 가진 콘크리트 블록
CN213837466U (zh) 一种环保型超薄陶瓷墙地砖
WO2007088039A1 (de) Verbundbauelement
KR102533370B1 (ko) 건축용 3d 프린터를 위한 몰탈 조성물
RU215406U1 (ru) Фасадная теплоизоляционная панель
JPH11350617A (ja) プレキャストコンクリート複合パネルの大型化粧板間の目地構造
JPH10245925A (ja) セメント系パネルおよびその製造方法
JP3847126B2 (ja) 耐火遮音間仕切壁
JPH0649966A (ja) タイル乾式施工用蟻溝付複合パネル
ITTO990504A1 (it) Elemento modulare composito per coibentazione
JPH1160347A (ja) 仕上げ材貼り軽量セメント板の製造方法
JP3285672B2 (ja) 化粧板先付けモルタルコート軽量気泡コンクリートプレキャストパネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000222