JPH0612778B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0612778B2
JPH0612778B2 JP23620886A JP23620886A JPH0612778B2 JP H0612778 B2 JPH0612778 B2 JP H0612778B2 JP 23620886 A JP23620886 A JP 23620886A JP 23620886 A JP23620886 A JP 23620886A JP H0612778 B2 JPH0612778 B2 JP H0612778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
emitter
base
semiconductor
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23620886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6390848A (ja
Inventor
寿夫 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP23620886A priority Critical patent/JPH0612778B2/ja
Publication of JPS6390848A publication Critical patent/JPS6390848A/ja
Publication of JPH0612778B2 publication Critical patent/JPH0612778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高速動作が可能な半導体装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
高速動作が可能と考えられている能動半導体装置の1つ
の広い禁止帯幅のエミッタ(WGE)を有するヘテロ接
合・バイポーラ・トラジスタ(HBT)がある。例え
ば、アスベック(Asbeck)らによりインターナショナル
・エレクトロン・デバイス・ミーティング(IEDM,
テクニカル・ダイジェスト,629ページ,1981年)にお
いて、HBTの試作が報告されている。このデバイス
は、 (1)エミッタ注入効率を劣化させることなくベース抵
抗を大幅に低減しベース幅を狭くし得る、 (2)エミッタ領域の不純濃度を低減し得るためエミッ
タ・ベース間容量を小さくできる、 という利点を有するため、ホモ接合だけからなる通常の
バイポーラトラジスタ以上に高速動作に適している。
第6図に従来構造のバイポーラ・トラジスタの模式的断
面図を示す。第6図において、1は半導体基板、2は一
導電型を有し第1の半導体からなるコレクタ層、3はコ
レクタ層と異なる導電型を有し第1の半導体からなるベ
ース層、4はコレクタ層2と同一導電型を有しコレクタ
層2およびベース層3より禁止帯幅が広い第2の半導体
からなるエミッタ層、5は基板1およびコレクタ層2と
オーミック接触を形成するコレクタ電極、6はベース層
3とオーミック接触を形成するベース電極、7はエミッ
タ層4とオーミック接触を形成するエミッタ電極であ
る。
この従来構造の動作を、半導体基板1としてドナー濃度
が1×1018cm-3程度のn+−GaAs、コレクタ層2と
してドナー濃度が1×1016cm-3程度のn-−GaAs、
ベース層3としてアクセプタ濃度が1×1019cm-3程度の
+−GaAs、エミッタ層4としてドナー濃度が5×1
017cm-3程度のn−Al0.2Ga0.8Asを用い、このバ
ンド構造を示す第7図を用いて説明する。
第7図は第6図のエミッタ層4,ベース層3,コレクタ
層2にわたる模式的なバンド構造を示したものである。
第7図においてE cは伝導帯端、Ev は充満帯端、Ef
はフェルミ準位、Vebはエミッタ・ベース間の電圧、V
bcはベース・コレクタ間の電圧である。
エミッタ・ベース間にはVebの順方向バイアスをし、ベ
ース・コレクタ間にはVbcの逆方向バイアスをすると、
エミッタからベースへ電子が拡散により注入され、この
電子の大部分はベース層を拡散でコレクタ側へ移動し、
ベース・コレクタ間の空乏層における強い電界で加速さ
れてコレクタに達する。エミッタからベースへの電子の
注入量はVebにより変化するため、コレクタ電流がベー
ス電圧により制御される。通常のホモ接合のみを有する
バイポーラ・トランジスタでは、エミッタからベースに
電子を注入する際、ベースからエミッタへ正孔が注入さ
れるため、エミッタ注入効率(エミッタ電流のうちの電
子電流の割合)が低下する。しかし、HBTではエミッ
タとベースとの間にAl0.2Ga0.8As/GaAsヘテ
ロ界面が存在するため、ベース側からエミッタ側を見る
と正孔に対し100meV程度の障壁が存在し、ベースか
らエミッタへの正孔の注入は制御される。従って、エミ
ッタ注入効率を低下させることなくベースの正孔濃度を
高めてエミッタ電子濃度をある程度低く抑えることがで
きる。その結果、ベース抵抗が小さく、エミッタ・ベー
ス間容量が小さく、ベース幅が狭い高速動作に適した構
造にすることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のHBTでは前述の利点を有しているのに
かかわらず、まだ高速化を阻害する要素を含でいるた
め、十分な高速化は達成されていない。
高速化を阻害する要素の1つに、ベースの構造によるも
のがある。高濃度の不純物を含有している結果、不純物
散乱による少数キャリア移動速度の低下や、再結合中心
の増加による少数キャリアライフタイムの減少を招いて
いる。また、ベース内を少数キャリアは拡散で移動する
ため、温度の低下と共にベース走行時間が増大し、低温
における動作速度は遅い。
本発明の目的は、従来のHBTの欠点を除去し、超高速
動作が可能な半導体装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、一導電型を有する半導体からな
るコレクタ層と、このコレクタ層と異なる導電型を有す
る半導体からなるベース層と、前記コレクタ層と同一導
電型を有し前記ベース層よりも禁止帯幅の大きな半導体
からなるエミッタ層を有する構造において、ベース層と
エミッタ層の間に不純物を含有せずエミッタ層からのキ
ャリアがベース層へトンネル効果で抜けられない厚さを
有しエミッタ層よりも禁止帯幅の広い半導体からなるエ
ミッタバリア層を具備することを特徴としている。
このとき、エミッタ層がn型半導体である場合は、エミ
ッタバリア層の伝導帯端エネルギーがベース層の伝導帯
端エネルギーよりも高く、エミッタ層がp型半導体であ
る場合は、エミッタ層の充填帯端エネルギーがベース層
の充填帯端エネルギーよりも低くなっている。
〔作用〕
本発明の半導体装置においては、エミッタ層からエミッ
タバリア層を経てベース層に注入される少数キャリア
は、エミッタバリア層とベース層とのバンド不連続によ
り加速されて高いエネルギーを持ち、高速でベース層を
通過するため、超高速動作が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明について実施例を示す図面を参照して詳細
に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す模式的断面図であ
る。第1図において第6図と同じ番号のものは第6図と
同等物で同一機能を果たすものである。8はドナー及び
アクセプタの不純物を含有せず、電子がトンネル効果で
抜けられない厚みを有するエミッタバリア層である。第
1の実施例の各種の例として、エミッタバリア層8をア
ンドープで厚さが100ÅのAl0.4Ga0.6Asとし、そ
の他は前述の従来例と同じにする。
この第1の実施例の動作で従来例と異なるところを、バ
ンド構造を示す第2図を用いて説明する。第2図は第1
図のエミッタ層4,エミッタバリア層8,ベース層3,
コレクタ層2にわたる模式的なバンド構造を示したもの
である。△Ecebはエミッタバリア層8とベース3と
の間の伝導帯端エネルギーの差、△Eceeはエミッタ層
4とエミッタバリア層8との間の伝導帯端エネルギーで
ある。
エミッタ・ベース間の順方向電圧Vebを印加すると、電
子は拡散によりエミッタからベースへ流れようとする。
しかし、Vebが小さいうちは△Eceeのバリアが存在す
るために注入に起こらない。Vebが十分大きくなって、
トンネル効果により△Eceeが実効的に小さくなると、
はじめて電子がベースへ流入されるようになる。このベ
ースに注入された電子は△Eceb以上のエネルギーを持
っているため、ベース中をホットエレクトロとして高速
で抜けることができる。従来構造においてもエミッタ・
ベース間のスパイクの存在により電子は余分のエネルギ
ーを持って注入されていたが、電子はこのスパイクをV
ebが小さい時でも容易にトンネル効果で抜けることがで
き、大きなエネルギーを有するホットエレクトロンとは
なり得なかった。
さて、本発明の構造では、エミッタから注入された電子
はほとんどがホット化しているため(伝導帯端よりも高
いエネルギー位置にある)、再結合中心への捕獲確率が
減り、少数キャリアライフタイムの減少も抑えられる。
以上、述べたように本発明の構造によれば、ベースの不
純物濃度が高いにもかかわらず、ベース走行時間を短縮
し、少数キャリアライフタイムの減少を抑制できる。そ
の結果、高い電流増幅率を有し、超高速動作が可能とな
る。
次に、前述した第1の実施例の構造方法について説明す
る。結晶成長方法としてはMBE(Molecular Beam Epit
axy)を用いn+−GaAs基板1上に厚さ0.5μmで
ドナー濃度が1×1016cm-3のn−GaAsコレクタ層
2、厚さ500Åでアクセプタ濃度が2×1019cm-3のp+
aAsベース層3、厚さ100ÅのアンドープAl0.4Ga
0.6Asエミッタバリア層8、ドナー濃度が5×1017cm
-3で厚さ0.5μmのn−Al0.2Ga0.8Asエミッタ
層4を順次成長した。エミッタ電極7はエミッタ層4表
面にAauGe/Auを蒸着後アロイして形成し、ベー
ス電極6はベース電極部のエミッタ層をエッチグで除去
し、AuZn/Auを蒸着して形成した。コレクタ電極
5はInとした。この製作方法によるHBTにおいて、
トランジスタ1段当たりの遅延時間として30psが得ら
れた。
第3図は本発明の第2の実施例の模式的なバンド構造図
である。第3図において第2図と同じ番号のものは第2
図と同等物で同一機能を果たすものである。9は禁止帯
幅がコレクタ層側から徐々に広がっているグレーディッ
ドベース層であり、△Ebはこのグレーデェィッドベー
ス層内の禁止帯幅差である。
この第2の実施例の動作はほとんど第1の実施例と同じ
であるが、グレーディッドベース層の採用によりさらに
高速動作が可能となっている。このグレーディッドベー
ス層9はp型であるため、この禁止帯の差は伝導帯のエ
ネルギーの差として現れる。従って、電子に対しては禁
止帯幅の差△Ebに対応するポテンシャル差が存在する
ことになり、電子はベース内で内部電界による加速を受
ける。先の材料でグレーディッドベース層9がp+−G
aAsからp+−Al0.1Ga0.9Asまで変わっている
と、ポテンシャル差が約0.12Vとなる。また、グレーデ
ィッドベース層厚が1000Åとすると12kVの電界がかか
ることになる。従って、エミッタバリア層8からグレー
ディッドベース層9へ入って来た電子は、まずエミッタ
バリア層8とグレーディッドベース層9との間の伝導帯
差△Ec (先の材料では約0.2V)により加速され、さ
らにグレーディッドベース層中の電界によって加速され
る。この結果、第1の実施例よりもベース走行時間が短
縮される。
グレーディッドベース層9として厚さ500Åでコレクタ
層側,エミッタバリア層側にかけてGaAsからAl
0.1Ga0.9Asに徐々に変化しているp+−AlvGa
1-xAs(p=2×1019cm-3)を用い、他は第1の実施
例と同様にしたHBTを作製した結果、トランジスタ1
段当たりの遅延時間として25psが得られた。
以上述べた本発明の第1および第2の実施例ではnpn
型のHBTについてしか示されなかったが、本発明は半
導体の導電型を反対にしたpnp型のものに対しても同
様に適用できることは明らかである。
第4図は本発明の第3の実施例の模式的なバンド構造図
であり、第1の実施例の導電型を逆にしたものである。
第4図において、第2図と同じ番号のものは導電型が逆
の材料を示す。△Evebはベース層3とエミッタバリア
層8との間の充満帯端エネルギーの差、△Eveeはエミ
ッタバリア層8とエミッタ層4との間の充填帯端エネル
ギーの差である。本実施例の動作は、キャリアが正孔で
あることが異なるだけで他は第1の実施例と同様であ
る。導電型を逆にした第1の実施例と同じ材料,構造を
用いて35psの遅延時間が得られた。
第5図は本発明の第4の実施例の模式的なバンド構造図
であり、第2の実施例の導電型を逆にしたものである。
導電型を逆にした第2の実施例と同じ材料,構造を用い
て30psの遅延時間が得られた。
以上述べたように、本発明はnpn型およびpnp型の
HBTに適用できることが明らかである。
以上の実施例では、エミッタ層4としては禁止帯幅が一
定のものしか示さなかったが、エミッタバリア層側から
徐々に大きくなっているものでも良い。またコレクタ層
も禁止帯幅がベース層3より大きくてもよい。素子構造
としては、メサ型だけでなくイオン注入や再成長を用い
たプレーナ型のものでも良く、各層の成長順序が逆でも
かまわない。また各層の成長は、MBE法しか示さなか
ったが、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor D
eposition),気相成長法,液相成長法などの他の成長
法でも良い。
半導体としてはGaAs/AlGaAs系しか示さなか
ったが、同様にGaAsを用いたGaAs/InGaA
sP/InGaP系や、電子飽和速度がGaAsよりも
大きなInGaAsを用いたInGaAs/InGaA
lAs/InAlAs系,InGaAs/InGaAs
P/InP系や、GaSb/AlGaSb/AlSb系
等のIII−V化合物半導体、Ga/SiGe/Si系等
の元素半導体、CdTe/CdZnTe/ZnTe系統
のII−VI化合物半導体および、その他の各種半導体でも
本発明が適用できることは明らかである。また、上に示
した材料はほぼ格子定数が一致している組み合わせであ
るが、格子定数が異なっていて歪が入っている材料(例
えばInGaAs/InAlGaAs/AlGaAs
系)にも本発明は適用できる。
〔発明の効果〕
本発明の半導体装置によりベース遅延時間が大幅に減少
し、超高速動作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の模式的断面図、 第2図は第1の実施例のバンド構造図、 第3図は第2の実施例のバンド構造図、 第4図は第3の実施例のバンド構造図、 第5図は第4の実施例のバンド構造図、 第6図は従来のヘテロ接合バイポーラ・トランジスタの
模式的断面図、 第7図は第6図のトランジスタのバンド構造図である。 1……半導体基板 2……コレクタ層 3……ベース層 4……エミッタ層 5……コレクタ電極 6……ベース電極 7……エミッタ電極 8……エミッタバリア層 9……グレーディッドベース層 Ec ……伝導帯端 Ev ……充満帯端 Ef ……フェルミ準位 Veb……エミッタ・ベース間電圧 Vbc……ベース・コレクタ間電圧 △Eb ……グレーディッドベース層内の禁止帯幅差 △Eceb……エミッタバリア・ベース間の伝導帯端差 △Ecee……エミッタ・エミッタバリア間の伝導帯端差 △Eveb……エミッタバリア・ベース間の充満帯端差 △Evee……エミッタ・エミッタバリア間の充満帯端差

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一導電型を有する半導体からなるコレクタ
    層と、このコレクタ層と異なる導電型を有する半導体か
    らなるベース層と、前記コレクタ層と同一導電型を有し
    前記ベース層よりも禁止帯幅の大きな半導体からなるエ
    ミッタ層を有する構造において、ベース層とエミッタ層
    の間に不純物を含有せずエミッタ層からのキャリアがベ
    ース層へトンネル効果で抜けられない厚さを有しエミッ
    タ層よりも禁止帯幅の広い半導体からなるエミッタバリ
    ア層を具備することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】エミッタ層がn型半導体であり、エミッタ
    バリア層の伝導帯端エネルギーがベース層の伝導帯端エ
    ネルギーよりも高い特許請求の範囲第1項記載の半導体
    装置。
  3. 【請求項3】エミッタ層がp型半導体であり、エミッタ
    バリア層の充満帯端エネルギーがベース層の充満帯端エ
    ネルギーよりも低い特許請求の範囲第1項記載の半導体
    装置。
JP23620886A 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置 Expired - Lifetime JPH0612778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23620886A JPH0612778B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23620886A JPH0612778B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6390848A JPS6390848A (ja) 1988-04-21
JPH0612778B2 true JPH0612778B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=16997378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23620886A Expired - Lifetime JPH0612778B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612778B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2822712B2 (ja) * 1991-08-28 1998-11-11 日本電気株式会社 トランジスタ
JP2001007118A (ja) 1999-06-22 2001-01-12 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6390848A (ja) 1988-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5903018A (en) Bipolar transistor including a compound semiconductor
JP2801624B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US4821082A (en) Heterojunction bipolar transistor with substantially aligned energy levels
KR19980034078A (ko) 핫 전자 장치(Hot Electron Device) 및 공진 터널링 핫 전자 장치
US5349201A (en) NPN heterojunction bipolar transistor including antimonide base formed on semi-insulating indium phosphide substrate
US4825265A (en) Transistor
JPH05243256A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
EP0292568B1 (en) Hetero-junction bipolar transistor
US4716445A (en) Heterojunction bipolar transistor having a base region of germanium
JPH06260493A (ja) 半導体装置
US5049955A (en) Semiconductor ballistic electron velocity control structure
US6768141B2 (en) Heterojunction bipolar transistor (HBT) having improved emitter-base grading structure
US6049099A (en) Cadmium sulfide layers for indium phosphide-based heterojunction bipolar transistors
US4916495A (en) Semiconductor device with semi-metal
EP0229672B1 (en) A heterojunction bipolar transistor having a base region of germanium
JPH0612778B2 (ja) 半導体装置
JPH061783B2 (ja) 半導体装置
EP0247667B1 (en) Hot charge-carrier transistors
JPH07193084A (ja) ヘテロ接合型バイポーラトランジスタ
KR0163743B1 (ko) 이종접합 바이폴라 트랜지스터
JPH061782B2 (ja) 半導体装置
JPS6381854A (ja) 半導体装置
JPH0738393B2 (ja) 半導体装置
JPH11121461A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2780328B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ