JPH06127412A - 電動式パワーステアリング装置 - Google Patents

電動式パワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH06127412A
JPH06127412A JP30291292A JP30291292A JPH06127412A JP H06127412 A JPH06127412 A JP H06127412A JP 30291292 A JP30291292 A JP 30291292A JP 30291292 A JP30291292 A JP 30291292A JP H06127412 A JPH06127412 A JP H06127412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
motor
control
abnormality
assist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30291292A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushi Kuriyama
勝志 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP30291292A priority Critical patent/JPH06127412A/ja
Publication of JPH06127412A publication Critical patent/JPH06127412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電動式パワーステアリング装置に異常が発生
しパワーアシストを中止する場合に車輌の運転者が違和
感を感じることを防止する。 【構成】 操舵アシスト力を発生するモータM1と、操
舵状態検出装置M2と、操舵状態に応じてモータを制御
する制御装置M3とを有する電動式パワーステアリング
装置。異常を検出する異常検出装置M4より異常検出信
号が出力されると、アシスト制御中止装置M5により制
御装置よりモータへ出力されるモータ制御信号を漸次低
減するが、操舵状態検出装置により操舵中であることが
検出されているときには禁止装置M6によりアシスト制
御中止装置による中止制御を禁止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の車輌のパワ
ーステアリング装置に係り、更に詳細には電動式パワー
ステアリング装置に係る。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車輌の電動式パワーステアリ
ング装置は、従来より一般に、ステアリングギヤボック
スを介してラックバーの如きステアリング部材を駆動す
るモータと、モータの回転を制御する制御装置とを有
し、制御装置は種々のセンサの検出結果に基づきモータ
を制御することにより所要の操舵アシスト力を発生する
ようになっている。
【0003】かかる電動式パワーステアリング装置の一
つとして、例えば特開昭63−212176号公報に記
載されている如く、パワーステアリング装置に異常が発
生すると制御装置よりモータへ出力されるモータ制御信
号を漸次低減することによりモータの回転制御を停止し
てパワーアシストを中止するよう構成された電動式パワ
ーステアリング装置が従来より知られている。
【0004】上述の如き電動式パワーステアリング装置
によれば、パワーステアリング装置に異常が発生する
と、モータにより発生される操舵アシスト力が急激に零
に低減されるのではなく漸次低減されるので、モータが
不適切に制御され不適当なパワーアシストが行われるこ
とが確実に防止されるだけでなく、操舵フィーリングが
急激に変化することが回避される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述の如き従来
の電動式パワーステアリング装置に於ては、操舵中にパ
ワーステアリング装置に異常が発生すると操舵アシスト
力が漸次低減されることに対応して車輌の運転者に必要
とされる操舵力が変化してしまうため、運転者は違和感
を感じるという問題がある。
【0006】本発明は、従来の電動式パワーステアリン
グ装置に於ける上述の如き問題に鑑み、パワーステアリ
ング装置に異常が発生しパワーアシストを中止する場合
にも車輌の運転者が違和感を感じることがないよう改良
された電動式パワーステアリング装置を提供することを
目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の如き目的は、本発
明によれば、図1に示されている如く、操舵アシスト力
を発生するモータM1と、車輌の操舵状態を検出する操
舵状態検出手段M2と、検出された操舵状態に応じて前
記モータを制御することにより操舵アシスト力を制御す
る制御手段M3とを有する電動式パワーステアリング装
置にして、前記パワーステアリング装置内の異常を検出
し異常検出信号を出力する異常検出手段M4と、前記異
常検出信号に基き前記制御手段より前記モータへ出力さ
れるモータ制御信号を漸次低減するアシスト制御中止手
段M5と、前記操舵状態検出手段により操舵中であるこ
とが検出されているときには前記アシスト制御中止手段
による制御を禁止する禁止手段M6とを有することを特
徴とする電動式パワーステアリング装置によって達成さ
れる。
【0008】
【作用】上述の如き構成によれば、パワーステアリング
装置内に異常が発生すると、アシスト制御中止手段M5
により制御手段M3よりモータM1へ出力されるモータ
制御信号が漸次低減されることによりパワーアシストが
中止されるが、操舵状態検出手段M2により操舵中であ
ることが検出されているときには禁止手段M6によりア
シスト制御中止手段による制御が禁止されるので、パワ
ーステアリング装置に異常が発生しパワーアシストが中
止される場合にも操舵アシスト力は車輌の操舵中には低
減されず、従って車輌の運転者が違和感を感じることが
ない。
【0009】
【課題を解決するための手段の補足説明】本発明の一つ
の実施例によれば、異常検出手段はパワーステアリング
装置内に生じた異常が軽微であるか否かをも判別し、異
常が重大である場合にはアシスト制御中止手段はモータ
制御信号を零に低減してパワーアシストを実質的に即座
に中止し、異常が軽微である場合にはアシスト制御中止
手段はモータ制御信号を漸次低減するよう構成される。
【0010】
【実施例】以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施
例について詳細に説明する。
【0011】図2は本発明による電動式パワーステアリ
ング装置の一つの実施例を示す概略構成図、図3は図1
に示された電子制御装置を示すブロック線図である。
【0012】図2に於て、10はステアリングホイール
を示しており、ステアリングホイール10はステアリン
グシヤフト12及びステアリングギヤボックス14を介
してステアリングリンケージ部材としてのラックバー1
6を駆動するようになっている。ステアリングシャフト
12には歯車減速機構18によりパワーユニット20が
駆動接続されている。パワーユニット20はモータ22
と、歯車減速機構18とモータ22とを選択的に駆動接
続する電磁クラッチ24とを有している。
【0013】図示の実施例に於ては、ステアリングシャ
フト12には操舵角θを検出する操舵角センサ26及び
操舵トルクTを検出するトルクセンサ28が設けられて
おり、これらのセンサの出力は電子制御装置32へ供給
されるようになっている。また電子制御装置32には車
速センサ34により検出された車速Vを示す信号及び回
転角センサ36により検出されたモータ22の回転角φ
を示す信号も入力されるようになっている。
【0014】図3に詳細に示されている如く、電子制御
装置32はマイクロコンピュータ38を含み、マイクロ
コンピュータ38は中央処理ユニット(CPU)40
と、リードオンリメモリ(ROM)42と、ランダムア
クセスメモリ(RAM)44と、入力ポート装置46
と、出力ポート装置48とを有し、これらは双方向性の
コモンバス50により互いに接続されている。
【0015】後述の如く、電子制御装置32は作動開始
時に駆動回路54を経て電磁クラッチ24へ制御信号を
出力して歯車減速機構18とモータ22とを駆動接続す
ると共に、各センサにより検出された操舵トルクT等に
基き操舵アシスト量を演算し、アシスト量に対応する電
圧信号を駆動回路52を経てモータ22へ出力するよう
になっている。更に電子制御装置32は各センサの異常
やモータのロック等の異常が発生すると、その異常が重
大である場合には警報ランプ56へ制御信号を出力して
警報ランプを点灯すると共にモータの回転制御を直ちに
中止し、異常が軽微である場合には警報ランプを点灯す
ると共にモータの回転出力を漸次低減するようになって
いる。
【0016】次に図4に示されたフローチャートを参照
して図示の実施例の作動について説明する。尚図4に示
されたフローチャートに於て、フラグFはパワーステア
リング装置に軽微な異常が生じているか否かに関するも
のであり、1は軽微な異常が生じていることを示してい
る。
【0017】まずステップ10に於ては駆動回路54を
経て電磁クラッチ24へ制御信号が出力されることによ
りクラッチが接続され、ステップ20に於ては操舵角セ
ンサ26等により検出された検出値を示す信号の読込み
が行われる。ステップ30に於てはフラグFが1である
か否かの判別が行われ、F=1である旨の判別が行われ
たときにはステップ80へ進み、F=1ではない旨の判
別が行われたときにはステップ40へ進む。
【0018】ステップ40に於てはパワーステアリング
装置内に異常が発生したか否かの判別が行われ、異常が
発生していない旨の判別が行われたときにはステップ1
20へ進み、異常が発生している旨の判別が行われたと
きにはステップ50に於て警報ランンプ56が点灯され
る。ステップ60に於てはパワーステアリング装置内に
発生した異常が軽微か否かの判別が行われ、異常が重大
である旨の判別が行われたときにはステップ150へ進
み、異常が軽微である旨の判別が行われたときにはステ
ップ70に於てフラグFが1にセットされる。
【0019】尚パワーステアリング装置内に異常が生じ
たか否かの判別は任意の態様にて行われてよく、例えば
トルクセンサ28の異常検出は例えば本願出願人と同一
の出願人の出願にかかる特願平4− 号
(整理番号AT−4874)の明細書及び図面に記載さ
れた方法により行われてよく、モータ22又は回転角セ
ンサ36の異常検出はモータに対する制御信号と回転角
センサの出力との対応関係により行われてよい。また異
常が軽微か否かの判別はパワーアシストを全く行えない
か否かの判別により行われてよく、例えばトルクセンサ
等のオフセットの如き異常は軽微な異常と判別され、モ
ータのロックやそのコイルの断線等は重大な異常と判別
される。
【0020】ステップ80に於ては操舵角速度θd が例
えば操舵角θの時間微分値として演算され、操舵角速度
の絶対値|θd |が基準値θdo(正の定数)以上である
か否かの判別、即ち転舵状態にあるか否かの判別が行わ
れ、|θd |≧θdoである旨の判別が行われたときに
は、即ち転舵状態にある旨の判別が行われたときにはス
テップ120へ進み、|θd |≧θdoではない旨の判
別、即ち転舵状態にはない旨の判別が行われたときには
ステップ90へ進む。
【0021】ステップ90に於ては操舵角θの絶対値|
θ|が基準値θo (正の定数)以下であるか否かの判
別、即ち車輌が旋回状態にあるか否かの判別が行われ、
|θ|≦θo ではない旨の判別、即ち車輌が旋回状態に
ある旨の判別が行われたときにはステップ120へ進
み、|θ|≦θo である旨の判別、即ち車輌が旋回状態
にはない旨の判別が行われたときにはステップ100に
於てステップ130の制御電流Ic の演算に供される係
数kがΔk(微小な正の定数)デクリメントされる。ス
テップ110に於ては係数kが基準値ko (正の定数)
以下であるか否かの判別が行われ、k≦ko ではない旨
の判別が行われたときにはステップ120へ進み、k≦
ko である旨の判別が行われたときにはステップ150
へ進む。
【0022】ステップ120に於てはトルクセンサ28
により検出された操舵トルクT及び車速センサ34によ
り検出された車速V等に基き操舵アシスト量Ta が演算
され、ステップ130に於てはステップ120に於て演
算されたアシスト量に比例する電圧の制御電流Ic がI
c =k・Ta に従って演算され、ステップ140に於て
は制御電流Ic が駆動回路52を経てモータ22へ出力
され、これにより所要の操舵アシスト力が発生される。
【0023】尚ステップ120に於けるアシスト量の演
算は当技術分野に於てよく知られており、また本発明の
要旨をなすものではないので、アシスト量の演算の要領
については詳細な説明を省略するが、アシスト量は少な
くとも操舵トルクに応じて演算される限り任意の態様に
て演算されてよい。
【0024】ステップ60に於て異常が重大である旨の
判別が行われた場合及びステップ110に於てk≦ko
である旨の判別が行われたときには、ステップ150に
於てモータへ出力される制御電流Ic が0にセットさ
れ、ステップ160に於て電磁クラッチ24への制御信
号の出力が停止されることによって該クラッチが解放さ
れ、図4に示されたフローチャートによる制御を終了す
る。
【0025】かくして図示の実施例によれば、パワース
テアリング装置の各部が正常に作動している場合には、
ステップ40に於てノーの判別が行われることによりス
テップ20及びステップ120〜140が繰返し実行さ
れ、これによりパワーユニット20よりステアリングシ
ャフト12へ所要の操舵アシストトルクが与えられるこ
とによりパワーアシストが行われる。
【0026】またパワーステアリング装置内に異常が発
生すると、ステップ40に於てイエスの判別が行われ、
ステップ50に於て警報ランプ56が点灯されることに
より車輌の運転者にパワーステアリング装置に異常が発
生している旨の警報が発せられる。またこの場合、ステ
ップ60に於て異常が軽微か否かが判別され、異常が重
大であるときにはステップ150に於てモータへ出力さ
れる制御電流Ic が0にセットされると共にステップ1
60に於て電磁クラッチ24が解放され、パワーステア
リング装置はマニュアルステアリング装置に切換えられ
る。
【0027】これに対し異常が軽微であるときにはステ
ップ70に於てフラグFが1にセットされ、ステップ2
0、30、80〜140が繰返し実行される。即ちステ
ップ80及び90に於て車輌が操舵状態にあるか否かの
判別が行われ、車輌が操舵状態にある旨の判別が行われ
たときにはそのままステップ120〜140が実行され
ることによって通常のパワーアシストが継続されるが、
ステップ80及び90に於て車輌が操舵状態にはない旨
の判別が行われたときにはステップ100に於て係数k
がΔkデクリメントされつつステップ120〜140が
実行されることにより、モータへ出力される制御電流I
c が漸次低減され、係数kが基準値ko以下になった段
階に於てパワーアシストが中止される。
【0028】以上に於ては本発明を特定の実施例につい
て詳細に説明したが、本発明はかかる実施例に限定され
るものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例
が可能であることは当業者にとって明らかであろう。
【0029】例えば上述の実施例に於ては操舵アシスト
量Ta に基きモータへの制御電流Ic を演算する際の係
数kが非操舵中に漸次低減されることによって制御電流
Icが漸次低減されるようになっているが、制御電流Ic
の上限値Icmaxを設定し、ステップ130と140と
の間に於て制御電流Ic が上限値Icmax以下であるか否
かを判別し、制御電流が上限値を越えている場合には制
御電流を上限値に設定すると共に、ステップ100に於
て上限値Icmaxを所定値ΔIc (微小な正の定数)デク
リメントし、ステップ110に於てIcmaxが基準値Io
(正の定数)以下であるか否かを判別し、Icmax≦Io
ではない旨の判別が行われたときにはステップ120へ
進み、Icmax≦Io である旨の判別が行われたときには
ステップ150へ進むよう構成されてもよい。
【0030】また上述の実施例に於てはステップ40に
於てパワーステアリング装置に異常が発生した旨の判別
が行われるとステップ50に於て警報ランプ56が点灯
されるようになっているが、ステップ60に於て異常が
軽微である旨の判別が行われたときには警報ランプ56
を点灯状態にし、異常が重大である旨の判別が行われた
ときには警報ランプを点滅状態にするよう構成されても
よい。
【0031】
【発明の効果】以上の説明より明らかである如く、本発
明によれば、パワーステアリング装置内に異常が発生す
ると、アシスト制御中止手段M5により制御手段M3よ
りモータM1へ出力されるモータ制御信号が漸次低減さ
れることによりパワーアシストが中止されるが、操舵状
態検出手段M2により操舵中であることが検出されてい
るときには禁止手段M6によりアシスト制御中止手段に
よる制御が禁止されるので、パワーステアリング装置に
異常が発生しパワーアシストが中止される場合にも操舵
アシスト力は車輌の操舵中には低減されず、従って車輌
の運転者が違和感を感じることを確実に防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電動式パワーステアリング装置の
構成を特許請求の範囲の記載に対応させて示す説明図で
ある。
【図2】本発明による電動式パワーステアリング装置の
一つの実施例を示す概略構成図である。
【図3】図2に示された電子制御装置を示すブロック線
図である。
【図4】図2及び図3に示された電子制御装置より達成
される制御フローを示すフローチャートである。
【符号の説明】
10…ステアリングホイール 12…ステアリングシャフト 14…ステアリングギヤボックス 16…ラックバー 22…モータ 24…電磁クラッチ 26…操舵角センサ 28…トルクセンサ 32…電子制御装置 34…車速センサ 36…回転角センサ 56…警報ランプ
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B62D 137:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操舵アシスト力を発生するモータと、車輌
    の操舵状態を検出する操舵状態検出手段と、検出された
    操舵状態に応じて前記モータを制御することにより操舵
    アシスト力を制御する制御手段とを有する電動式パワー
    ステアリング装置にして、前記パワーステアリング装置
    内の異常を検出し異常検出信号を出力する異常検出手段
    と、前記異常検出信号に基き前記制御手段より前記モー
    タへ出力されるモータ制御信号を漸次低減するアシスト
    制御中止手段と、前記操舵状態検出手段により操舵中で
    あることが検出されているときには前記アシスト制御中
    止手段による制御を禁止する禁止手段とを有することを
    特徴とする電動式パワーステアリング装置。
JP30291292A 1992-10-15 1992-10-15 電動式パワーステアリング装置 Pending JPH06127412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30291292A JPH06127412A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 電動式パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30291292A JPH06127412A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 電動式パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06127412A true JPH06127412A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17914614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30291292A Pending JPH06127412A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 電動式パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06127412A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072575A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Koyo Seiko Co Ltd パワーステアリング装置
WO2007138772A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corporation 電動パワーステアリング装置
JP2009035154A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Denso Corp 操舵補助装置
US20100154297A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Dan-Jet Technology Co., Ltd. Oxidizer of burner
CN114348111A (zh) * 2020-10-12 2022-04-15 株式会社爱德克斯 车辆的控制装置、存储有车辆的控制程序的计算机可读介质以及车辆的控制方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072575A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Koyo Seiko Co Ltd パワーステアリング装置
JP4678467B2 (ja) * 2001-09-03 2011-04-27 株式会社ジェイテクト パワーステアリング装置
WO2007138772A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corporation 電動パワーステアリング装置
US7828112B2 (en) 2006-05-26 2010-11-09 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering device
JP4862043B2 (ja) * 2006-05-26 2012-01-25 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2009035154A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Denso Corp 操舵補助装置
US7837004B2 (en) 2007-08-02 2010-11-23 Denso Corporation Steering assisting system for vehicle
JP4623063B2 (ja) * 2007-08-02 2011-02-02 株式会社デンソー 操舵補助装置
US20100154297A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Dan-Jet Technology Co., Ltd. Oxidizer of burner
CN114348111A (zh) * 2020-10-12 2022-04-15 株式会社爱德克斯 车辆的控制装置、存储有车辆的控制程序的计算机可读介质以及车辆的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0872406B1 (en) Method and apparatus for damping control of an electric assist steering system with vehicle speed signal loss feature
JP3028012B2 (ja) 車速感応型電動式パワーステアリング装置
JPH06127412A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH06305439A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH06344937A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH06305436A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2891038B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3024434B2 (ja) 車輌用操舵装置の故障診断処理装置
JP3282293B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH06153324A (ja) 電気自動車
JP2001106105A (ja) 車輌用操舵アシスト装置
JP2924516B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2943535B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH06115449A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3371779B2 (ja) 車両用操舵装置
JPH06115455A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2597939Y2 (ja) パワーステアリング装置
JP3055369B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3010944B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
KR100355763B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 장치
JP3104507B2 (ja) パワーステアリング装置における異常判定装置
JPH06135340A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH10181616A (ja) 電動操舵装置
JP3075052B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH06296301A (ja) 電気自動車