JPH0612590U - さく岩機の作動用ホースのリール機構 - Google Patents

さく岩機の作動用ホースのリール機構

Info

Publication number
JPH0612590U
JPH0612590U JP4931092U JP4931092U JPH0612590U JP H0612590 U JPH0612590 U JP H0612590U JP 4931092 U JP4931092 U JP 4931092U JP 4931092 U JP4931092 U JP 4931092U JP H0612590 U JPH0612590 U JP H0612590U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
hose
reel mechanism
rock
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4931092U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585058Y2 (ja
Inventor
高博 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP4931092U priority Critical patent/JP2585058Y2/ja
Publication of JPH0612590U publication Critical patent/JPH0612590U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585058Y2 publication Critical patent/JP2585058Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リール機構の高さを低くし、作業時のさく岩
機を見やすく、岩盤への衝突を少なくすると共に、リー
ルとホースの摩耗による破損を防止する。 【構成】 ガイドシェル1上にさく岩機2と共に搭載さ
れるリール機構4を、回転する円筒型の内側リール8と
ホース3と滑動させる半同筒型の外側リール9との二重
構造とし、外側リール9を傾斜して設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ドリルジャンボ等のさく孔装置のガイドシェルに搭載されるさく岩 機の作動用ホースのリール機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、さく孔装置ではガイドシェル上に、さく岩機とさく岩機の作動用ホース のリール機構とを前後進可能に搭載し、作動用ホースをガイドシェルに固設した ホースターミナルからリール機構を介してさく岩機に接続し、さく岩機が移動す る際リール機構にさく岩機の送りの1/2の送り量を与えて、作動用ホースが弛 んだり、無理な張力を受けたりしないようにしている(実公昭56−15273 号参照)。このようなリール機構には、多数の回転可能な小径のリールを半円弧 状に配設してホースリールを構成し、ホースを縦(垂直方向)1列又は2列に配 置するもの、樹脂製の回転しない半円筒型のリールを1個設けて、ホースを縦1 列に配置するもの、樹脂又は金属製の回転可能な円筒型のリールを1個設けてホ ースを縦1列に配置するもの等がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、小径のリールを半円弧状に配設するものでは、ホースを縦1列に配置 する場合は、リール機構の高さが高くなり、配置されるホースとホースターミナ ルの高さも高くなって、さく孔作業中、オペレータからさく岩機の状態が見え難 くなり、岩盤に衝突する可能性も大きくなる。縦2列にホースを配置する場合は 、リール機構の高さは低くなるが横幅が大きくなる。またリール径が小さくなっ て、ホースリールとホースとの接触面積が小さくなりリールが早期摩耗しやすい 。
【0004】 樹脂性の半円筒型のリールを1個用いるものでは、ホースが縦1列の配置とな るため、リール機構の高さが高くなり、さく岩機が見え難く、衝突の可能性が大 であり、リールが樹脂製で回転しないため、早期摩耗する。回転可能な1個の円 筒型リールを用いるものも、ホースは縦1列の配置となるため、リール機構の高 くなる。更に回転するリールには、ベアリング等の回転機構が必要であり、岩盤 等に衝突すると破損して回転不能になることが多い。
【0005】 本考案は、リール機構におけるかかる問題を解決するものであって、リール機 構の高さが低く、さく孔作業時のオペレータのさく岩機の状態の視認が容易であ り、リール機構の岩盤への衝突の可能性が小さく、作業用ホースとリールの摩耗 が少なく、リールの回転機構の破損を防止することのできるさく岩機の作動用ホ ースのリール機構を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案では、ガイドシェル上に、さく岩機とさく岩機の作動用ホースのリール 機構とを前後進可能に搭載し、作動用ホースをガイドシェルに固設されたホース ターミナルからリール機構を介してさく岩機に接続するよう構成したさく孔装置 において、リール機構のホースリールを回転する円筒型の内側リールと、作動用 ホースを滑動させる金属製の半円筒型の外側リールとの二重構造とし、また、外 側リールをホースターミナル側が低くなるよう傾斜させて設けることにより上記 課題を解決している。
【0007】
【作用】
ホースリールが内側リールと外側リールの二重構造であるため、ホースを縦2 列に配置でき、リール機構、配置されるホース、及びホースターミナルの高さが 低くなり、さく孔作業時に、オペレータは、さく岩機の状態を視認しやすく、又 リール機構やホースターミナルの岩盤に衝突する可能性が小さくなる。
【0008】 内側リールはホースと共に回転するため、リールもホースも摩耗が極めて少な くなる。外側リールは金属製であるため、ホースの強い脈動を受けても摩耗は少 なく、肉厚を薄くできるのでリール機構の横幅を小さくできる。ホースはリール 表面を滑動するが、接触面積が大きく滑り抵抗が少ないため、摩耗は少ない。 リール機構が岩盤に衝突しても、外側リールは金属製であるため破損し難く、 また内側リールは外側リールでガードされるため、回転機構が破損して回転不能 になることはない。外側リールは、ホースターミナル側が低くなるよう傾斜させ ると、ホースターミナルを更に低くすることができ、さく岩機の視認性、ガイド シェルの操作性はより良くなる。
【0009】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例であるさく岩機と作動用のリール機構とを搭載した ガイドシェルの側面図、図2は、その平面図、図3は正面図、図4は背面図、図 5はリール機構の構造の説明図である。 さく孔装置のブーム(図示略)で支持されるガイドシェル1上には、さく岩機 2と、このさく岩機2の作動用ホース3のリール機構4とが搭載されており、公 知の送り機構(図示略)によって前後進が与えられる。ガイドシェル1の中間部 側面には、ホースターミナル5が固設されており、作動用ホース3はこのホース ターミナル5からリール機構4を通り、反転してさく岩機2まで導かれ接続され ている。リール機構4には従来のものと同様にさく岩機2の1/2の送りが与え られるので、さく岩機2とリール機構4とがガイドシェル1上を移動するとき、 作動用ホース3の緊張状態は変らない。
【0010】 ここで、リール機構4は、図5に示すようにガイドシェル1上に摺動可能に搭 載されたリール台6に設けられるホースリール7が、回転する円筒型の内側リー ル8と、作動用ホース3を滑動させる金属製の半円筒型の外側リール9との二重 構造になっている。外側リール9は、図4に示すようにホースターミナル5側が 低くなるように傾斜して設けられている。作動用ホース3は、内側リール8を巻 回されるものと、外側リール9を巻回されるものとで縦2列の配置になっており 、縦1列に配置される場合と比べて高さが低くなっている。また外側リール9は ホースターミナル5側が低くなるように傾斜させているため、ホースターミナル 5の高さは、さく岩機2の作動用ホース3の接続側の高さより低くなっている。
【0011】 従って、さく孔作業時に、オペレータはさく岩機2の状態を視認しやすく、リ ール機構4やホースターミナル5や作動用ホース3が岩盤に衝突する可能性が小 さくなっている。また、内側リール8は外側リール9でガードされているため、 回転機構が破損して回転不能になることがない。内側リール8は回転するため、 摩耗が極めて少なく、内側リール8に巻回された作動用ホース3の摩耗も少ない 。外側リール9に巻回された作動用ホース3は表面上を滑動するが、接触面積が 大きく滑り抵抗が少ないため摩耗は少ない。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のリール機構を用いることにより、ガイドシェル の高さや幅の寸法を小さく抑えることができ、狭いトンネルや鉱山内の切羽で視 界がよくなりオペレータはさく岩機がよく見えるため、さく孔作業が容易になる 。また、作業用ホースやリール機構の摩耗や破損が減少し、さく孔作業の能率が 向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例であるリール機構を搭載し
たガイドシェルの側面図である。
【図2】リール機構を搭載したガイドシェルの平面図で
ある。
【図3】ガイドシェルの正面図である。
【図4】リール機構を搭載したガイドシェルの背面図で
ある。
【図5】リール機構の構造の説明図である。
【符号の説明】
1 ガイドシェル 2 さく岩機 3 作業用ホース 4 リール機構 5 ホースターミナル 6 リール台 7 ホースリール 8 内側リール 9 外側リール

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガイドシェル上に、さく岩機と、該さく
    岩機の作動用ホースのリール機構とを、前後進可能に搭
    載し、前記作動用ホースをガイドシェルに固設されたホ
    ースターミナルから、前記リール機構を介してさく岩機
    に接続するよう構成したさく孔装置において、前記リー
    ル機構のホースリールを、回転する円筒型の内側リール
    と、作動用ホースを滑動させる金属製の半円筒型の外側
    リールとの二重構造としたことを特徴とするさく岩機の
    作動用ホースのリール機構。
  2. 【請求項2】 外側リールをホースターミナル側が低く
    なるよう傾斜させて設けたことを特徴とする請求項1記
    載のさく岩機の作動用ホースのリール機構。
JP4931092U 1992-07-14 1992-07-14 さく岩機の作動用ホースのリール機構 Expired - Fee Related JP2585058Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4931092U JP2585058Y2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 さく岩機の作動用ホースのリール機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4931092U JP2585058Y2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 さく岩機の作動用ホースのリール機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0612590U true JPH0612590U (ja) 1994-02-18
JP2585058Y2 JP2585058Y2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=12827384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4931092U Expired - Fee Related JP2585058Y2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 さく岩機の作動用ホースのリール機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585058Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359585U (ja) * 1986-10-06 1988-04-20
CN115199819A (zh) * 2022-07-27 2022-10-18 湖南鹏翔星通汽车有限公司 一种推进梁用油管自动调节装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359585U (ja) * 1986-10-06 1988-04-20
JPH0451651Y2 (ja) * 1986-10-06 1992-12-04
CN115199819A (zh) * 2022-07-27 2022-10-18 湖南鹏翔星通汽车有限公司 一种推进梁用油管自动调节装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585058Y2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10533416B2 (en) Rock cutting device
JP4050985B2 (ja) 石炭および岩盤を切削するピック
AU2007314668B2 (en) Bit changer
JP4477779B2 (ja) ロックドリル装置における方式
JPH0612590U (ja) さく岩機の作動用ホースのリール機構
US3917010A (en) Small diameter horizontal tunneling machine
JPS62117985A (ja) さく孔装置
US4783123A (en) Tool bit for impact ripping of a mine face
US3989303A (en) Tunneling machine
JPH02289788A (ja) 岩盤にスロットを形成するための削孔装置
JP2011021374A (ja) 矢板の圧入工法
JPS5952087A (ja) さく孔装置の高圧水配管
JP3074507B2 (ja) ビット交換可能なシールド掘進機
US2278931A (en) Double lock chuck for rock drills
JP6864802B1 (ja) 切断ビット
JP7413173B2 (ja) ロックボルト打設車両およびロックボルトの打設方法
US3137353A (en) Rock drill jib and drill feed with pneumatic stinger bar
JP2019127805A (ja) シールド掘進機の余掘り装置
JPH09195683A (ja) ローラカッタの摩耗検出装置
CN211474110U (zh) 一种采煤掘进机的齿轮齿条式回转装置
JP2573783Y2 (ja) 続孔さく孔機のロッド支持機構
JPS6233829Y2 (ja)
KR200149486Y1 (ko) 암반 천공기의 드리프터 릴의 구조
JP3009405U (ja) ファンカットドリル
JP3399617B2 (ja) 自走式さく孔機械

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980731

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees