JPH0451651Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451651Y2
JPH0451651Y2 JP1986154631U JP15463186U JPH0451651Y2 JP H0451651 Y2 JPH0451651 Y2 JP H0451651Y2 JP 1986154631 U JP1986154631 U JP 1986154631U JP 15463186 U JP15463186 U JP 15463186U JP H0451651 Y2 JPH0451651 Y2 JP H0451651Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wales
pleating
threads
curtain
curtain fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986154631U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359585U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986154631U priority Critical patent/JPH0451651Y2/ja
Publication of JPS6359585U publication Critical patent/JPS6359585U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451651Y2 publication Critical patent/JPH0451651Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は室内装飾などに用いるカーテンに関
するものである。
〔従来の技術〕
レースなどの編物あるいは織物などからなるカ
ーテン地に襞を付ける場合、従来ではカーテン地
に襞を付けながら、ミシンをかけて襞がもどらな
いようにする方法や、手縫あるいは目の粗いミシ
ン縫目をカーテン地に設け、この縫目を構成する
糸を引つ張つて襞を形成している。また、カーテ
ン地の一部に別のテープを縫い付けて、このテー
プに交互に太い紐糸を通したものや、カーテン地
の上下方向や幅方向に設けた筒状部に絞り紐を挿
入したものや、カーテン地に設けた多数の透孔に
カーテン地の表裏や交互に通過するように絞り紐
を挿通したものもある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来のカーテン地を襞付カーテンとするには、
上記のようにミシンを用いて襞を形成しなければ
ならないのできわめて手数がかかり、一定の経験
のある者でないと美麗な襞付カーテンが得られな
いという問題があつた。
また、上記のようにカーテン地の一部に別のテ
ープを縫い付けるものや、筒状部や透孔を設ける
ものは製造に手数がかかるという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するためにこの考案は経糸
からなる鎖編の複数のウエールを並列させるとと
もに、この各ウエール間を蛇行しつつウエールの
所定の鎖編目に絡む緯糸により各ウエールを連結
して構成するカーテン地において、所定のウエー
ルの間を襞付け部としてこの両ウエール間に一定
の間隔で緯糸が通らない開口部を設けて、この襞
付け部のウエールの間は、上記開口部と、左右の
ウエールを継なぐ緯糸が複数回往復する連結部と
を交互に形成し、丈夫な滑りのよい襞付け用糸を
上記襞付け部における各連結部の上下を交互に通
るように上記各開口部に挿通して、この各襞付け
用糸を引つ張ることによりカーテン地に適宜の襞
が形成されるようにしたものである。
〔実施例〕
第1図、第2図は径メリヤス編地をカーテン地
とした実施例で、1は経糸からなる鎖編のウエー
ル、2はこの各ウエール1をつなぐ緯糸で、この
緯糸2はウエール1間を蛇行して、ウエール1の
所定の鎖編目に絡むもので、このウエール1と緯
糸2の絡む個所を適宜に設定することにより所望
のレース模様が得られる。
3は上記各ウエール1の所定のものの間に挿入
した襞付け用糸で、この糸3には丈夫な滑りのよ
いものを用い、所定のウエール1の間に設けた襞
付け部aに装着する。
上記襞付け部aは、第2図のように、その両側
のウエール1の間において、緯糸2が通らない開
口部bと緯糸2が複数回往復する連結部dとを交
互に設けたもので、上記襞付け用糸3はウエール
1を構成する鎖編目と絡むことなく、連結部dの
上下から交互に開口部bに挿通されて左右のウエ
ール1と平行している。
上記のように構成したカーテン地Aは、その使
用に先立つて、各襞付け用糸3の一端をカーテン
地Aから抜けないように保持しながら、他端を引
つ張つてカーテン地Aの襞付け部aを波状に縮め
ると、糸3の他端はカーテン地Aから引出され、
カーテン地Aには第3図のように襞Bが形成され
る。
このような襞Bの形成にさいして糸3の引出し
量の加減により襞Bの深さなどを自由に調整でき
る。
こうして襞Bを適宜に形成したのち、カーテン
地Aの縁を縫着するなどの手段で縁を仕上げると
ともに糸3の抜け止めを施し、吊環などの附属品
を取付けて完成する。
〔効果〕
この考案は上記のように、経糸からなる鎖編の
複数のウエールを並列させるとともに、この各ウ
エール間を蛇行しつつウエールの所定の鎖編目に
絡む緯糸により各ウエールを連結して構成するカ
ーテン地を利用した点に特徴があり、このような
カーテン地を構成する際に所定のウエールの間に
襞付け部としてこの両ウエール間に一定の間隔で
緯糸が通らない開口部を設けて、この襞付け部の
左右のウエールの間は開口部とウエールを継なぐ
経糸が複数回往復する連結部とを交互に形成する
構造としたので、従来のフリーサイズカーテンの
ようにカーテン地に別のテープを縫い付けたり、
筒状部や透孔を形成したりするものに比較して製
作が容易であり、開口部も大きいので襞付け用糸
が挿入し易く、縮められた襞付け部が模様の一部
となるので体裁がよいなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す一部切欠正
面図、第2図は同上の一部拡大正面図、第3図は
襞の形成状態を示す一部切欠斜視図である。 1……ウエール、2……緯糸、3……襞付け用
糸、A……カーテン地、B……襞、a……襞付け
部、b……開口部、d……連結部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 経糸からなる鎖編の複数のウエールを並列させ
    るとともに、この各ウエール間を蛇行しつつウエ
    ールの所定の鎖編目に絡む緯糸により各ウエール
    を連結して構成するカーテン地において、所定の
    ウエールの間を襞付け部としてこの両ウエール間
    に一定の間隔で緯糸が通らない開口部を設けて、
    この襞付け部のウエールの間は、上記開口部と、
    左右のウエールを継なぐ緯糸が複数回往復する連
    結部とを交互に形成し、丈夫な滑りのよい襞付け
    用糸を上記襞付け部における各連結部の上下を交
    互に通るように上記各開口部に挿通して、この各
    襞付け用糸を引つ張ることによりカーテン地に適
    宜の襞が形成されるようにしたことを特徴とする
    カーテン。
JP1986154631U 1986-10-06 1986-10-06 Expired JPH0451651Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986154631U JPH0451651Y2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986154631U JPH0451651Y2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359585U JPS6359585U (ja) 1988-04-20
JPH0451651Y2 true JPH0451651Y2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=31074601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986154631U Expired JPH0451651Y2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451651Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612590U (ja) * 1992-07-14 1994-02-18 古河機械金属株式会社 さく岩機の作動用ホースのリール機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166893U (ja) * 1980-05-14 1981-12-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612590U (ja) * 1992-07-14 1994-02-18 古河機械金属株式会社 さく岩機の作動用ホースのリール機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6359585U (ja) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3279221A (en) Textile product
US4608290A (en) Stable selvage intermediate for weft inserted warp knit draperies
KR0184596B1 (ko) 커튼용 겉대기 직물 및 그를 사용한 커튼 부착 수단
DE60014991T2 (de) Reissverschlussband
JPH0451651Y2 (ja)
US4724179A (en) Weft insertion drapery fabrics
US3948307A (en) Pleater tape for drapes or curtains or the like
GB2189135A (en) Curtain or blind pleating tape
JPH032976B2 (ja)
JP2706898B2 (ja) カーテンにおける吊り金具取付部の構造およびその縫製方法
JPH06316844A (ja) 経編によるひだ付き生地及びその編成方法
KR910006409B1 (ko) 편성체의 손뜨개방법 및 동편성체의 패턴 제작방법
CH338569A (de) Vorhang mit aus dem Vorhangstoff hergestellten Aufhängeschlaufen und Verfahren zum Herstellen desselben
JP4692796B2 (ja) 経編カーテン
GB1598346A (en) Curtain heading tape
JP6548278B1 (ja) 織物の縁取縫製方法及び織物の縫製品
JPH0646384Y2 (ja) ウエブスタイル・ローマンシエード
DE202005008292U1 (de) Spiralgeformter Häkelgalon
JPS638792Y2 (ja)
SU943349A1 (ru) Двухизнаночный кулирный трикотаж
SU891818A1 (ru) Способ изготовлени тесьмы
JP3039523U (ja) レ−スカ−テン
JPS5928068Y2 (ja) ジヤカ−ドレ−ス地
JPS6026104Y2 (ja) たて編地によるすそ上げ用接着テ−プ
US3673915A (en) Loop fabric structure