JPH06125539A - 画像符号化装置 - Google Patents

画像符号化装置

Info

Publication number
JPH06125539A
JPH06125539A JP27475892A JP27475892A JPH06125539A JP H06125539 A JPH06125539 A JP H06125539A JP 27475892 A JP27475892 A JP 27475892A JP 27475892 A JP27475892 A JP 27475892A JP H06125539 A JPH06125539 A JP H06125539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
coding
encoding
decoding
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27475892A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ando
大 安藤
直哉 ▲れん▼
Naoya Ren
Hisashi Ibaraki
久 茨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP27475892A priority Critical patent/JPH06125539A/ja
Publication of JPH06125539A publication Critical patent/JPH06125539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像信号を符号化し,圧縮して符号化画像デー
タとし,かつ該符号化画像データを画像信号に復号化す
る画像符号化装置に関し,CIF/QCIF信号に対し
てはH.261方式,標準テレビ画像クラスの解像度の
画像信号に対してはJPEG方式という2つの異なる符
号化モードを,同一の符号化装置で効率よく実現するこ
とを目的とする。 【構成】動画像符号化方式または静止画像符号化方式の
異なる符号化モードの符号化プログラム,復号化プログ
ラムをメモリ11に用意し,画像符号化部14, 画像復号化
部15を動作させるプログラムをモードによって入れ替え
る。復号化時のモードは,フレーム開始コードによって
決める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,画像信号を符号化し,
圧縮して符号化画像データとし,かつ該符号化画像デー
タを画像信号に復号化する画像符号化装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】テレビ電話/テレビ会議等においては,
一般的に送信側での発生情報量に比べ,通信回線の伝送
速度が低く,画像符号化装置による画像信号の圧縮が必
要となる。動画像の符号化方式としては,CCITT勧
告のH.261方式が一般的である。H.261方式で
は,入力画像は,共通中間フォーマット(Common Inter
mediate Formatまたは Quarter Common Intermediate F
ormat : 以下CIF/QCIFと略す)信号に変換され
ていなくてはならない。CIF信号は352×228画
素,QCIF信号は176×144画素のフォーマット
による信号である。
【0003】また,H.261方式には,フレーム内符
号化モードとフレーム間符号化モードがある。フレーム
内符号化は,1枚のフレームに閉じて符号化を行う。一
方,フレーム間符号化は,先に符号化されたフレームよ
り,これから符号化されるフレームを予測し,その予測
差分を符号化する。
【0004】一般にフレーム内符号化に比べ,フレーム
間符号化の方がより効率的であり,より多くのフレーム
数を送信することができる。このとき,より動きの良い
動画像を送信するため,動き補償(Motion Compensatio
n : 以下MCと略す)を用いて予測画面を作成し,フレ
ーム間差分を行う。
【0005】MCとは,フレーム間符号化をより効率良
く行うために用いられる手法で,符号化されるフレーム
内のブロックと1フレーム前に符号化されたフレーム内
の最も似かよったブロックを,前記符号化されるフレー
ム内のブロックと同じフレーム内の周辺で探索し,最も
似ている1フレーム前に符号化されたフレーム内のブロ
ックで置き換えるものである。その置き換えた結果の予
測画像とのフレーム間差分を求めれば,フレーム間差分
信号の値は小さくなり,その分符号化効率は上がる。そ
して,フレーム間差分信号に対して,離散コサイン変換
(Discrete Cosine Transform : 以下DCTと略す),
量子化,可変長符号化による符号化が行われる。
【0006】しかし,H.261方式で用いるCIF/
QCIF信号は,現行のテレビ画像信号(NTSC,P
AL,SECOM)からダウンサンプリングして作成す
るため,解像度が現行のテレビ画像よりも劣ってしま
う。そのため,細かな模様がぼけたり,小さな文字が読
めないなどの問題点があった。
【0007】また,上記の問題を解決するために,静止
画像符号化の国際標準方式であるJPEG(Joint Phot
ographic Experts Group)方式やその他の独自符号化方
式を,より解像度の高い画像(現行テレビ画像クラス,
もしくはそれ以上)に適用した画像符号化装置が開発さ
れている。
【0008】しかし,これらの装置では,画像の解像動
作が上がっている分画品質は良いが,送信情報量が増加
し,単位時間当たりの送信フレーム数が低下するため,
動きのある画像を送信するのには適さない。従って,動
きのある画像と解像度の必要な画像の両方に対応するた
めには2種類の符号化モードが必要となるが,1つの装
置の中に2つの符号化部を持つハード構成では,装置全
体が大きくなり,かつ価格が上昇してしまうので,1つ
の符号化部(ハード)で2つの符号化モード(ソフト)
を持つ構成の方が望ましい。
【0009】このような構成には,メモリ上に2種類の
プログラムを持ち,符号化部は動作モードに応じて必要
なプログラムをロードし動作する,といった構成が考え
られる。この場合には,通信中のデータを破棄すること
がないような短時間で,プログラムの入れ替えができる
かどうかという点が問題となる。
【0010】また,H.261方式以外の画像符号化能
力は,通信制御手順を定義したCCITT勧告H.24
2/H.221上は非標準能力であり,該当する非標準
能力を持たない端末に対して,非標準能力で符号化した
符号化画像データが送信されると,相手端末では復号不
能となり,通信上問題となる。
【0011】また,H.261方式の符号化画像データ
と非標準能力で符号化された符号化画像データというモ
ードの違う符号化画像データを,受信側で正確に復号で
きるかどうかという点が問題となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,上記の問題
点を解決するために,CIF/QCIF信号に対しては
H.261方式,標準テレビ画像クラスの解像度の画像
信号に対してはJPEG方式という2つの異なる符号化
モードを,同一の符号化装置で,プログラムを入れ替え
ることにより実現することを目的とする。
【0013】また,通信中のプログラムの入れ替えを送
信を中断,または受信データを破棄することがないよう
な短時間で実現することを目的とする。さらに,JPE
G方式を表す非標準能力を持たない端末に対しては,J
PEG方式で符号化した符号化画像データは送信しな
い,また,モードの違う符号化画像データを,受信側で
正確に復号可能とすることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1に,本発明の構成例
を示し,図2に,図1に示す制御部10の符号化時にお
ける制御フローを示す。なお,復号化時おける制御フロ
ーは,図2から容易に類推できるので図示を省略する。
【0015】本発明は,同じ制御バス22上に,制御部
10,メモリ11,A/D変換部12,フォーマット変
換部13,画像符号化部14,画像復号化部15,フォ
ーマット逆変換部16,D/A変換部17,データ多重
化/分離部18,H.242/H.221通信制御部1
9を持つ。画像符号化部14,画像復号化部15は,そ
れぞれプログラム制御LSI等によって構成される。
【0016】メモリ11の中には,H.261符号化プ
ログラム(a1),H.261復号化プログラム(a
2),JPEG符号化プログラム(a3),JPEG復
号化プログラム(a4)が格納され記憶されている。
【0017】カメラ等より入力されたアナログ画像信号
は,A/D変換部12でディジタル画像信号となり,フ
ォーマット変換部13でフォーマット変換され,1フレ
ームごとにフレームメモリ20に書き込まれる。ここ
で,フォーマット変換部13は,ディジタル画像信号を
CIF信号/QCIF信号/標準テレビ画像クラスの解
像度の画像信号のいずれかに変換して出力する機能を持
つ。
【0018】そして,制御部10により,H.261符
号化モードが指定された場合には,フォーマット変換部
13をCIF/QCIF信号を出力するよう制御し(図
2のS2,S5),画像符号化部14には,メモリ11
からH.261符号化プログラム(a1)を転送し(図
2のS1),フレームメモリ20から1フレームのCI
F/QCIF信号を読み出し,H.261方式で符号化
するよう制御し(図2のS3,S6),JPEG符号化
モードが指定された場合には,フォーマット変換部13
を標準テレビ画像クラスの解像度の画像信号を出力する
よう制御し(図2のS9),画像符号化部14には,メ
モリ11からJPEG符号化プログラム(a3)を転送
し(図2のS8),フレームメモリ20から1フレーム
の標準テレビ画像クラスの解像度の画像信号を読み出
し,JPEG方式で符号化するよう制御する(図2のS
11,S13)。こうして符号化された画像信号は,デ
ータ多重化/分離部18で多重化され,通信回線に送出
される。
【0019】これにより,CIF/QCIF信号に対し
てはH.261方式,標準テレビ画像クラスの解像度の
画像信号に対してはJPEG方式という2つの異なる符
号化モードを,同一の符号化装置で,プログラムを入れ
替えることによって実現する。
【0020】また,本発明は,メモリ11上にH.26
1方式のプログラムとJPEG方式のプログラムを持
ち,モードに応じてメモリ11上の該当するプログラム
を画像符号化部14または画像復号化部15へ転送す
る。これにより,プログラムの入れ替えを送信を中断,
または受信データを破棄することがないような短時間で
実現する。
【0021】また,本発明のH.261方式以外の能力
は,通信制御手順を定義したCCITT勧告H.242
/H.221上は非標準能力であり,本発明以外の端末
に対してJPEGモードで符号化した符号化画像データ
が送信されると,相手端末では復号不能となり,通信上
問題となる。
【0022】そこで,本発明は,CCITT勧告H.2
42に準拠した通信制御部19と,CCITT勧告H.
221に準拠した非標準プロトコルと,JPEG符号化
・復号化能力を表す非標準能力を持ち,自端末および相
手端末の双方がJPEG符号化・復号化能力を表す非標
準能力を持っていた場合にのみ,JPEG符号化モード
とH.261符号化モードとの切り換えを行い,相手端
末がJPEG符号化・復号化能力を表す非標準能力を持
っていなかった場合には,JPEG符号化モードは起動
しない。これにより,本発明以外の端末に対してJPE
Gモードで符号化した符号化画像データを送信すること
を回避できる。
【0023】図3にCCITT勧告H.221における
非標準プロトコルを,図4にCCITT勧告H.242
による非標準能力交換の様子を示す。また,本発明は,
符号化モードがH.261方式であった場合には,符号
化画像データ中の各フレームの先頭に付けるフレーム開
始コードをH.261で規定した値とし,符号化モード
がJPEGの場合には,フレーム開始コードをJPEG
モードを示す独自の値として出力する手段を持つ。これ
はH.261符号化プログラム(a1)によって実現さ
れる。
【0024】そして,受信側では,データ多重化/分離
部18により受信した信号から符号化画像データを分離
し,画像復号化部15でフレーム開始コードの識別を行
う。その結果,フレーム開始コードがH.261で規定
した値であった場合には,メモリ11からH.261復
号化プログラム(a2)を画像復号化部15へ転送し,
H.261方式で復号化し,復号CIF/QCIF信号
を1フレーム出力し,フレームメモリ21に書き込み,
フレーム開始コードがJPEGモードを示す独自の値で
あった場合には,メモリ11よりJPEG復号化プログ
ラム(a4)を画像復号化部15へ転送し,JPEG方
式で復号化し,標準テレビ画像クラスの解像度の画像信
号を1フレーム出力し,フレームメモリ21に書き込
む。フレームメモリ21に書き込まれた復号画像信号
は,フォーマット逆変換部16によりディジタル画像信
号に変換され,D/A変換部17でアナログ画像信号に
変換されて,モニタ等に出力される。
【0025】本発明は,符号化画像データ中のフレーム
開始コードを見て復号化モードを切り換えることによ
り,モードの違う符号化画像データを,受信側で正確に
復号可能となる。
【0026】また,標準テレビ画像クラスの解像度の画
像であっても,文字画像のように暫く静止させておいて
読みたい場合と,監視系の用途のように動きは遅くとも
連続して送信したい場合とがある。そこで,本発明は,
制御部10からの命令で,1フレームだけをJPEG方
式に準拠して符号化する静止画モードと,連続してJP
EG符号化モードを動作させる連続送信モードを切り換
える手段を持ち,静止画モードが指定された場合には,
1フレームだけをJPEG方式に準拠して符号化し,連
続送信モードが指定された場合には,連続してJPEG
符号化モードを動作させることで,これに対処する。
【0027】また,JPEG符号化モード時において
も,用途によって,画品質が少々落ちても送信フレーム
数を増やしたい場合と,送信フレーム数が落ちても品質
の良い画像を送りたい場合が存在する。そこで,制御部
10からの命令によって,DCT後の量子化時のパラメ
ータである量子化テーブルを可変とすることで,符号化
時に画品質と送信速度を変えることを可能とする。
【0028】量子化テーブルとは,DCT後のDCT変
換係数を係数位置ごとに異なる量子化ステップ値で量子
化するための,量子化ステップ値のマトリクスである。
このマトリクス中の量子化ステップ値が全体的に小さい
場合には,復号画像の画品質は良くなるが,発生符号量
は増え,送信時間は長くなる。また,このマトリクス中
の量子化ステップ値が全体的に大きい場合には,復号画
像の画像品質は低下するが,その分発生符号量も減り,
送信時間は短くなる。従って,量子化テーブルを変える
ことによって,画品質と送信時間を制御することが可能
となる。
【0029】また,量子化テーブル等の符号化パラメー
タは,JPEGで規定するインターチェンジフォーマッ
トに従い,符号化データの先頭または符号化データ中に
付けられる。受信側では,このインターチェンジフォー
マットを解析し,整合する符号化パラメータを用いて復
号化を行う。
【0030】
【作用】本発明によれば,CIF/QCIF信号に対し
てはH.261方式,標準テレビ画像クラスの解像度の
画像信号に対してはJPEG方式という2つの異なる符
号化モードを,同一の符号化装置で,プログラムを入れ
替えることにより実現することが可能となる。
【0031】また,通信中のプログラムの入れ替えを送
信を中断,または受信データを破棄することが無いよう
な短時間で実現することが可能となる。また,モードの
違う符号化画像データを,受信側で正確に復号可能とな
る。
【0032】また,本発明以外の端末に対してJPEG
モードで符号化した符号化画像データを送信することを
回避することが可能となる。また,静止画モードが指定
された場合には1フレームだけをJPEG方式で符号化
し,連続送信モードが指定された場合には,連続してJ
PEG符号化モードを動作させることが可能となる。
【0033】また,符号化時に画品質と送信速度を変え
ることが可能となる。
【0034】
【実施例】図5に本発明の第1の実施例を示す。カメラ
部30から入力されたアナログ画像信号(b1)は,A
/D変換部12でディジタル画像信号(c1)となり,
フォーマット変換部13でフォーマット変換される。こ
こで,操作部31から制御部10へ,H.261モード
を示すコマンド(f1)が入力されていると,制御部1
0は,フォーマット変換部13に対し,ディジタル画像
信号(c1)をCIF/QCIF信号(d1)に変換し
て出力するよう命令し,画像符号化部14に対し,H.
261方式を指示する。
【0035】H.261方式の指示を受けた画像符号化
部14は,メモリ11よりH.261符号化プログラム
(a1)を転送し,CIF/QCIF信号(d1)を1
フレームごとにH.261方式で符号化する。そして,
符号化されたCIF/QCIF信号(e1)は,1フレ
ームごとにH.261準拠のフレーム開始コードをフレ
ームの先頭に付けられ,別の手段で符号化された符号化
音声データ(e3)等とデータ多重化/分離部18で多
重化され,ISDNインタフェース部32を通り,通信
回線33へ送出される。
【0036】また,受信側では受信した信号を,データ
多重化/分離部18で符号化されたCIF/QCIF信
号(e1)と符号化音声データ(e3)に分離し,符号
化されたCIF/QCIF信号(e1)を画像復号化部
15へ送る。
【0037】画像復号化部15では,フレーム先頭のフ
レーム開始コードを検査し,H.261準拠のものであ
れば,メモリ11よりH.261復号化プログラム(a
2)を画像復号化部15へ転送し,H.261方式で復
号化し,復号CIF/QCIF信号(d2)を1フレー
ムごとに出力し,フォーマット逆変換部16でディジタ
ル復号画像信号(c2)に変換する。このとき,画像復
号化部15から画像フォーマットの種類がフォーマット
逆変換部16へ送られる。ディジタル復号画像信号(c
2)はD/A変換部17でアナログ復号画像信号(b
2)に変換され,モニタ部34に出力される。
【0038】このとき,H.242/H.221通信制
御部19では,送・受両端末の非標準能力を調べ,その
結果,両端末共にJPEG符号化・復号化能力を表す非
標準能力を持っていた場合には,制御部10に通知す
る。
【0039】そして,操作部31から制御部10へJP
EGモードを示すコマンド(f2)が入力されると,制
御部10は,両端末共JPEG能力を持っていた場合に
は,フォーマット変換部13に対し,ディジタル画像信
号(c1)を標準テレビ画像クラスの解像度の画像信号
(d3)に変換して出力するよう命令し,画像符号化部
14に対し,JPEGモードを指示する。
【0040】JPEGモードの指示を受けた画像符号化
部14は,メモリ11よりJPEG符号化プログラム
(a3)を転送し,標準テレビ画像クラスの解像度の画
像信号(d3)を1フレームごとにJPEG方式で符号
化する(連続送信モードの設定になっている)。そし
て,符号化された標準テレビ画像クラスの解像度の画像
信号(e2)は,1フレームごとにJPEGモードを示
す独自のフレーム開始コードをフレームの先頭に付けら
れ,符号化音声データ(e3)等とデータ多重化/分離
部18で多重化され,ISDNインタフェース部32を
通り,通信回線33へ送出される。
【0041】また,受信側では受信した信号を,データ
多重化/分離部18により,符号化された標準テレビ画
像クラスの解像度の画像信号(e2)と符号化音声デー
タ(e3)とに分離し,符号化された標準テレビ画像ク
ラスの解像度の画像信号(e2)を画像復号化部15へ
送る。
【0042】画像復号化部15では,フレーム先頭のフ
レーム開始コードを検査し,JPEGモードを示す独自
のものであれば,メモリ11よりJPEG復号化プログ
ラム(a4)を画像復号化部15へ転送し,JPEG方
式で復号化し,復号標準テレビ画像クラスの解像度の画
像信号(d4)を1フレームごとに出力し,フォーマッ
ト逆変換部16でディジタル復号画像信号(c2)に変
換する。このとき,画像復号化部15から画像フォーマ
ットの種類が,フォーマット逆変換部16へ送られる。
ディジタル復号画像信号(c2)は,D/A変換部17
でアナログ復号画像信号(b2)に変換され,モニタ部
34に出力される。
【0043】また,制御部10は,相手端末がJPEG
能力を持っていなかった場合には,JPEGモードを示
すコマンド(f2)は無視し,H.261方式による通
信を継続する。
【0044】図6に本発明の第2の実施例を示す。図
中,図5と同じ番号を付けたブロックおよび信号は,図
5の説明で述べたものと同じであるので省略する。本実
施例においては,JPEGモード起動時に,1フレーム
だけ標準テレビ画像クラスの解像度の画像信号(d3)
をJPEG方式で送信する静止画モード(f3)が,操
作部31より制御部10に入力されている。この場合に
は,制御部10は,画像符号化部14に1フレームだけ
をJPEGモードで符号化し,後はダミーデータを送信
するよう命令する。受信側では,1フレームの復号標準
テレビ画像クラスの解像度の画像信号を復号して,モニ
タ部34に表示し,後のダミーデータは無視し,復号し
ない。その結果,モニタ部34には同じ画像が表示され
続けることになる。
【0045】図7に本発明の第3の実施例を示す。図
中,図5と同じ番号を付けたブロックおよび信号は,図
5の説明で述べたものと同じであるので省略する。本実
施例においては,JPEGモード起動時に,通常(デフ
ォルト時)と異なる画品質と送信速度を示すコマンド
(f4)が,操作部31より制御部10へ入力されてい
る。制御部10は,画像符号化部14がJPEGモード
の時,画像符号化部14内の量子化テーブル設定部14
1にコマンドを伝える。量子化テーブル設定部141に
は,複数の量子化テーブルが記憶されており,コマンド
に該当する量子化テーブルが選択される。
【0046】そして,画像符号化部14に入力された標
準テレビ画像クラスの解像度の画像信号(d3)は,D
CT部142でDCTされ,量子化部143で量子化さ
れ,可変長符号化部144で可変長符号化され,符号化
された標準テレビ画像クラスの解像度の画像信号(e
2)となる。このとき,量子化部143では,量子化テ
ーブル設定部141で選択された量子化テーブルが使用
される。
【0047】さらに,選択された量子化テーブルは,イ
ンターチェンジフォーマット設定部145へ送られ,他
の符号化パラメータと共にJPEGで規定されたフォー
マットで符号化された標準テレビ画像クラスの解像度の
画像信号(e2)の先頭に付けられ,データ多重化/分
離部18へ送られる。
【0048】受信側では,画像復号化部15がJPEG
モードになった後,画像復号化部15内のインターチェ
ンジフォーマット解析部151で量子化テーブル等の符
号化パラメータが解析され,解析された量子化テーブル
は量子化テーブル設定部152へ送られる。そして,受
信した符号化された標準テレビ画像クラスの解像度の画
像信号(e2)は,可変長復号化部153で可変長復号
化され,逆量子化部154で逆量子化され,逆DCT部
155で逆DCTされて,復号標準テレビ画像クラスの
解像度の画像信号(d4)となる。このとき,逆量子化
部154では,インターチェンジフォーマット解析部1
51で解析された量子化テーブルが使用されるため,送
信側と整合した画像を復号することができる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
CIF/QCIF信号に対してはH.261方式,標準
テレビ画像クラスの解像度の画像信号に対してはJPE
G方式という2つの異なる符号化モードを,同一の符号
化装置で,プログラムを入れ替えることにより実現する
ことが可能となる。
【0050】また,通信中のプログラムの入れ替えを送
信を中断,または受信データを破棄することがないよう
な短時間で実現することが可能となる。また,モードの
違う符号化画像データを,受信側で正確に復号可能とな
る。
【0051】また,本発明以外の端末に対してJPEG
モードで符号化した符号化画像データを送信することを
回避することが可能となる。また,静止画モードが指定
された場合には1フレームだけをJPEG方式で符号化
し,連続送信モードが指定された場合には,連続してJ
PEG符号化モードを動作させることが可能となる。
【0052】また,符号化時に画品質と送信速度を変え
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成図である。
【図2】図1に示す制御部の制御フローを示す図であ
る。
【図3】本発明に関係するCCITT勧告H.221に
おける非標準プロトコルを示す図である。
【図4】本発明に関係するCCITT勧告H.242に
おける非標準能力交換の様子を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施例を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施例を示す図である。
【図7】本発明の第3の実施例を示す図である。
【符号の説明】
10 制御部 11 メモリ 12 A/D変換部 13 フォーマット変換部 14 画像符号化部 15 画像復号化部 16 フォーマット逆変換部 17 D/A変換部 18 データ多重化/分離部 19 H.242/H.221通信制御部 20 フレームメモリ 21 フレームメモリ 22 制御バス a1 H.261符号化プログラム a2 H.261復号化プログラム a3 JPEG符号化プログラム a4 JPEG復号化プログラム b1 アナログ画像信号 b2 アナログ復号画像信号 c1 ディジタル画像信号 c2 ディジタル復号画像信号 d1 CIF/QCIF信号 d2 復号CIF/QCIF信号 d3 標準テレビ画像クラスの解像度の画像信号 d4 復号標準テレビ画像クラスの解像度の画像信号 e1 符号化されたCIF/QCIF信号 e2 符号化された標準テレビ画像クラスの解像度の
画像信号 e3 符号化音声データ f1 H.261モードを示すコマンド f2 JPEGモードを示すコマンド f3 JPEG静止画モードを示すコマンド f4 画品質と通信速度を変えたJPEGモードを示
すコマンド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像信号を,フレーム内符号化およびフ
    レーム間符号化方式を用いる所定の動画像符号化方式ま
    たはフレーム内符号化のみを用いる所定の静止画像符号
    化方式に基づき符号化し,圧縮された符号化画像データ
    を生成して送信するとともに,受信した符号化画像デー
    タを画像信号に復号化する画像符号化装置であって,画
    像信号の符号化および符号化画像データの復号化を制御
    する制御部(10)と,前記動画像符号化方式に基づく符号
    化プログラム(a1)と前記動画像符号化方式に基づく復号
    化プログラム(a2)と前記静止画像符号化方式に基づく符
    号化プログラム(a3)と前記静止画像符号化方式に基づく
    復号化プログラム(a4)とを格納したメモリ(11)と,カメ
    ラ等より入力されたアナログ画像信号をディジタル画像
    信号に変換するA/D変換部(12)と,そのディジタル画
    像信号を,前記動画像符号化方式において定められた共
    通中間フォーマット(CIF/QCIF)信号または標準テレビ画
    像クラスの解像度の画像に変換するフォーマット変換部
    (13)と,前記制御部(10)の制御により, 前記メモリ(11)
    から転送された符号化プログラムに基づいて,前記フォ
    ーマット変換部(13)の出力を符号化し,符号化画像デー
    タを生成する画像符号化部(14)と,符号化画像データを
    他の手段で符号化された符号化音声データ等と時分割多
    重化し,また受信した時分割多重化された符号化データ
    から少なくとも前記符号化画像データを分離するデータ
    多重化/分離部(18)と,インチャネルの能力符号と動作
    コマンド符号を用いて通信モードを決定する所定の規約
    に基づく通信制御を行う通信制御部(19)と,分離された
    符号化画像データを,前記制御部(10)の制御により, 前
    記メモリ(11)から転送された復号化プログラムに基づい
    て復号化し,前記動画像符号化方式の場合には復号共通
    中間フォーマット信号または前記静止画像符号化方式の
    場合には標準テレビ画像クラスの解像度の画像信号を出
    力する画像復号化部(15)と,その復号共通中間フォーマ
    ット信号または標準テレビ画像クラスの解像度の画像信
    号をディジタル画像信号に変換するフォーマット逆変換
    部(16)と,そのディジタル画像信号をアナログ画像信号
    に変換して出力するD/A変換部(17)とを備え,前記制
    御部(10)は,自端末および相手端末の双方が前記所定の
    静止画像符号化方式による符号化・復号化能力を表す能
    力を持っていた場合であって, 前記所定の動画像符号化方式による符号化モードが
    指定された場合には,前記フォーマット変換部(13)を共
    通中間フォーマット信号を出力するよう制御し,前記画
    像符号化部(14)には,前記メモリ(11)から前記動画像符
    号化方式の符号化プログラム(a1)を転送し,それによっ
    て符号化し,フレーム開始コードをその動画像符号化方
    式で規定した値とするよう制御し, 前記所定の静止画像符号化方式による符号化モード
    が指定された場合には,前記フォーマット変換部(13)を
    標準テレビ画像クラスの解像度の画像信号を出力するよ
    う制御し,前記画像符号化部(14)には前記メモリ(11)か
    ら前記静止画像符号化方式の符号化プログラム(a3)を転
    送し,それによって符号化し,フレーム開始コードをそ
    の静止画像符号化モードを示す独自の値とするよう制御
    し,相手端末が前記所定の静止画像符号化方式による符
    号化・復号化能力を表す能力を持っていなかった場合に
    は,前記動画像符号化方式による符号化モードでの符号
    化のみ行い,前記静止画像符号化モードは起動しないよ
    う制御し,また,受信した符号化データのフレーム開始
    コードが前記動画像符号化方式で規定した値であった場
    合には,前記メモリ(11)から前記動画像符号化方式の復
    号化プログラム(a2)を前記画像復号化部(15)へ転送し,
    それによって復号化し,復号共通中間フォーマット信号
    を出力するよう制御し,受信した符号化画像データのフ
    レーム開始コードが前記静止画像符号化モードを示す独
    自の値であった場合には,前記メモリ(11)から前記静止
    画像符号化方式の復号化プログラム(a4)を前記画像復号
    化部(15)へ転送し,それによって復号化し,標準テレビ
    画像クラスの解像度の画像信号を出力するよう制御する
    手段を持つことを特徴とする画像符号化装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像符号化装置におい
    て,前記所定の静止画像符号化モードが指定された場合
    に,1フレームだけをその静止画像符号化方式に準拠し
    て符号化する静止画モードと,連続して前記静止画像符
    号化モードを動作させる連続送信モードとを切り換える
    手段を持ち,静止画モードが指定された場合には,1フ
    レームだけを前記静止画像符号化方式に準拠し符号化
    し,連続送信モードが指定された場合には,連続して前
    記静止画像符号化モードを動作させるようにしたことを
    特徴とする画像符号化装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の画像符号
    化装置において,前記所定の静止画像符号化モードが指
    定された場合に,その静止画像符号化方式に準拠し,入
    力された画像を小ブロックに分割する手段と,該小ブロ
    ックに分割された画像を離散コサイン変換する手段と,
    該離散コサイン変換の変換係数を量子化する手段と,該
    量子化された離散コサイン変換の変換係数を可変長符号
    化する手段と,符号化パラメータ等を前記所定の静止画
    像符号化方式で規定するフォーマットに準拠して符号化
    データ中に書き込む手段と,該フォーマットを解読する
    手段と,量子化時に使用される量子化テーブルを数種類
    持ち,符号化時に異なる量子化テーブルを指定すること
    により,画品質と送信速度を変えて符号化するようにし
    たことを特徴とする画像符号化装置。
JP27475892A 1992-10-14 1992-10-14 画像符号化装置 Pending JPH06125539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27475892A JPH06125539A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 画像符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27475892A JPH06125539A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 画像符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06125539A true JPH06125539A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17546173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27475892A Pending JPH06125539A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 画像符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06125539A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0757491A3 (en) * 1995-08-02 1997-11-26 Sony Corporation Data encoding and/or decoding apparatus and methods
JP2001522204A (ja) * 1997-11-03 2001-11-13 インテル・コーポレーション ビデオおよびスティール動作用の二重モード・ディジタル・カメラ
WO2003101102A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication device
US6792048B1 (en) 1999-10-29 2004-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Terminal supporting signaling used in transmission and reception of MPEG-4 data
US6862320B1 (en) 1997-10-23 2005-03-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image decoder, image encoder, image communication system, and encoded bit stream converter
WO2008120433A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Panasonic Corporation 逆量子化回路、逆量子化方法及び画像再生装置
WO2008120434A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Panasonic Corporation 復号化回路、復号化方法、符号化回路及び符号化方法
WO2008136164A1 (ja) * 2007-04-23 2008-11-13 Panasonic Corporation 復号化回路、復号化方法及び画像再生装置
US8117313B2 (en) 2001-03-19 2012-02-14 International Business Machines Corporation System and method for adaptive formatting of image information for efficient delivery and presentation
US8812749B2 (en) 2003-12-31 2014-08-19 Intel Corporation Programmable video processing and video storage architecture
US10284855B2 (en) 2011-01-18 2019-05-07 Dolby International Ab Video decoder with reduced dynamic range transform with inverse transform shifting memory

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0757491A3 (en) * 1995-08-02 1997-11-26 Sony Corporation Data encoding and/or decoding apparatus and methods
US8155187B2 (en) 1997-10-23 2012-04-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image decoding apparatus and method
US8036279B2 (en) 1997-10-23 2011-10-11 Mitsubishi Electric Corporation Image decoding apparatus
US7469008B2 (en) 1997-10-23 2008-12-23 Yoshimi Isu Image decoding apparatus, image coding apparatus, image communications system and coded bit stream converting apparatus
US6862320B1 (en) 1997-10-23 2005-03-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image decoder, image encoder, image communication system, and encoded bit stream converter
US8040956B2 (en) 1997-10-23 2011-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Image decoding apparatus
US8045623B2 (en) 1997-10-23 2011-10-25 Mitsubishi Electric Corporation Image decoding apparatus
US8054889B2 (en) 1997-10-23 2011-11-08 Mitsubishi Electric Corporation Image decoding apparatus
US8040955B2 (en) 1997-10-23 2011-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Image decoding apparatus
US7469009B2 (en) 1997-10-23 2008-12-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image decoding apparatus, image coding apparatus, image communications system and coded bit stream converting apparatus
US8045617B2 (en) 1997-10-23 2011-10-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image decoding apparatus
US7720149B2 (en) 1997-10-23 2010-05-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image decoding apparatus, image coding apparatus, image communications system and coded bit stream converting apparatus
US8005143B2 (en) 1997-10-23 2011-08-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Imaging decoding apparatus
US8031781B2 (en) 1997-10-23 2011-10-04 Mitsubishi Electric Corporation Image decoding apparatus
US8045624B2 (en) 1997-10-23 2011-10-25 Mitsubishi Electric Corporation Video bit stream converting apparatus
US8036278B2 (en) 1997-10-23 2011-10-11 Mitsubishi Electric Corporation Image decoding apparatus
US8036277B2 (en) 1997-10-23 2011-10-11 Mitsubishi Electric Corporation Image decoding apparatus, image coding apparatus, image communications system and coding bit stream converting appartus
JP2001522204A (ja) * 1997-11-03 2001-11-13 インテル・コーポレーション ビデオおよびスティール動作用の二重モード・ディジタル・カメラ
US6792048B1 (en) 1999-10-29 2004-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Terminal supporting signaling used in transmission and reception of MPEG-4 data
US8117313B2 (en) 2001-03-19 2012-02-14 International Business Machines Corporation System and method for adaptive formatting of image information for efficient delivery and presentation
JPWO2003101102A1 (ja) * 2002-05-24 2005-09-29 三菱電機株式会社 携帯通信装置の動画ファイル再生方法及び携帯通信装置用の動画ファイル再生装置
WO2003101102A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication device
US8812749B2 (en) 2003-12-31 2014-08-19 Intel Corporation Programmable video processing and video storage architecture
US9654724B2 (en) 2003-12-31 2017-05-16 Intel Corporation Programmable video processing and video storage architecture
US8401073B2 (en) 2007-03-28 2013-03-19 Panasonic Corporation Inverse quantization circuit, inverse quantization method and image reproducing apparatus
US8249182B2 (en) 2007-03-28 2012-08-21 Panasonic Corporation Decoding circuit, decoding method, encoding circuit, and encoding method
WO2008120434A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Panasonic Corporation 復号化回路、復号化方法、符号化回路及び符号化方法
WO2008120433A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Panasonic Corporation 逆量子化回路、逆量子化方法及び画像再生装置
WO2008136164A1 (ja) * 2007-04-23 2008-11-13 Panasonic Corporation 復号化回路、復号化方法及び画像再生装置
US8422562B2 (en) 2007-04-23 2013-04-16 Panasonic Corporation Decoding circuit, decoding method, and image reproducing apparatus
US10284855B2 (en) 2011-01-18 2019-05-07 Dolby International Ab Video decoder with reduced dynamic range transform with inverse transform shifting memory
US10652545B2 (en) 2011-01-18 2020-05-12 Dolby International Ab Video decoder with reduced dynamic range transform with inverse transform shifting memory
US10958910B2 (en) 2011-01-18 2021-03-23 Dolby International Ab Video decoder with reduced dynamic range transform with inverse transform shifting memory
US11431982B2 (en) 2011-01-18 2022-08-30 Dolby International Ab Video decoder with reduced dynamic range transform with inverse transform shifting memory
US12003730B2 (en) 2011-01-18 2024-06-04 Dolby International Ab Video decoder with reduced dynamic range transform with inverse transform shifting memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1497990B1 (en) Method and device for indicating quantizer parameters in a video coding system
JP4510465B2 (ja) イメージ/ビデオ符号器及び/又は復号器における変換係数の符号化
WO2011013349A1 (ja) 映像データ処理装置及び映像データ処理システム
JPH06125539A (ja) 画像符号化装置
US5691767A (en) Video conferencing system with high resolution still image capability
JPH0795566A (ja) 画像符号化方法および装置
JP3834170B2 (ja) ビデオ符号処理システム
JP3927606B2 (ja) 画像通信装置及びシステム、並びに画像受信装置及び受信画像データの処理方法
JPH10285588A (ja) 画像通信端末装置および画像通信方法
JP3521986B2 (ja) 動画符号化装置
JP3489581B2 (ja) 画像符号化装置及び符号化方法
JPH09205628A (ja) 画像情報伝送装置
JP3141149B2 (ja) 画像符号化装置
JP3247349B2 (ja) 動画像監視装置及び監視方法
JPH10117354A (ja) 動画伝送システム
JP3384910B2 (ja) 撮像装置および画像再生装置
JPH11239331A (ja) 多地点通信システム
JP2777523B2 (ja) 通信端末装置
JPH11177436A (ja) データ通信装置
JP3539910B2 (ja) 画像信号符号化装置及び符号化方法並びに画像信号復号化装置及び復号化方法
JPH08298655A (ja) Tv会議/ビデオ・オン・デマンド自動切替方法及び装置
JP3024380B2 (ja) 画像符号化制御方式
JPH08214314A (ja) 画像伝送装置
JP3500340B2 (ja) コーディング装置及び方法
JP3516621B2 (ja) 符号化装置及び方法