JPH06124703A - アルカリ二次電池の製造方法 - Google Patents

アルカリ二次電池の製造方法

Info

Publication number
JPH06124703A
JPH06124703A JP3349327A JP34932791A JPH06124703A JP H06124703 A JPH06124703 A JP H06124703A JP 3349327 A JP3349327 A JP 3349327A JP 34932791 A JP34932791 A JP 34932791A JP H06124703 A JPH06124703 A JP H06124703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
electrode
secondary battery
storage alloy
alkaline secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3349327A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Ozawa
昭弥 小沢
Masayuki Yoshio
真幸 芳尾
Hideyuki Noguchi
英行 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3349327A priority Critical patent/JPH06124703A/ja
Publication of JPH06124703A publication Critical patent/JPH06124703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/32Nickel oxide or hydroxide electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/242Hydrogen storage electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】この発明は、導電性の結着剤で電極活物質を
結着することによりアルカリ二次電池用の電極を製造す
る方法に関するものである。 【構 成】 ポリテトラフルオロエチレンと0.1μm
以下のアセチレンブラック粒子からなる複合材料を用い
て電極活物質を結着したのち電極基板に圧着してアルカ
リ二次電池用電極を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】本発明は、金属酸化物を正極活物
質とし、水素あるいはカドニウムを負極活物質とするア
ルカリ二次電池において、正極として使用する酸化ニッ
ケル電極および負極として使用する水素吸蔵電極に関す
る。 【0003】 【従来の技術及び問題点】金属酸化物を正極活物質と
し、金属水素化物を負極活物質とする電池としては、酸
化ニッケルを正極とし、水素吸蔵合金(金属水素化物)
を負極とするアルカリ二次電池が知られている。従来多
孔性焼結ニッケル基板中または金属ファイバーマットを
用いた基板中に活物質を充填して正極を製造している。
ニッケル焼結体の体積は基板体積の10−20%を占
め,また正極中の活物質の体積当たりの充填率も1/3
であり電池の高容量化をはかるには正極中の活物質の割
合を増加させる必要がある。金属マットを用いる場合、
活物質の体積当りの充填率は向上するが焼結体の製造に
多くの工程を要するため簡単な正極の製造法が望まれて
いる。ニッケル焼結体の役割は正極内で導電性を保つこ
とと活物質の正極からの脱落を防止することである。こ
の二つの機能を有する材料を用いて正極を製造すれば前
記正極に関する問題点は解決できる。水素吸蔵合金とし
ては、CaNi,LaNi,TiMn1.5,Zr
Mn,TiNi等が挙げられる。これらの水素吸蔵合
金は、通常粉末状の合金を使用している。この水素吸蔵
合金粉末により構成される電極は、広い水素吸蔵量範囲
にわたって一定の水素平衡圧を示し、安定した水素吸蔵
放出特性を有することはもちろんのこと、水素の吸蔵放
出のサイクルにより水素吸蔵合金粒子が崩壊、脱落しな
いことが必要な条件である。この条件を満たす水素吸蔵
電極の作成方法としては、特公58−163157に、
水素吸蔵合金粉末をポリテトラフルオロエチレン樹脂等
のバインダーによって固定する方法が提案されている。
しかし、ポリテトラフルオロエチレン樹脂が絶縁体であ
るために水素吸蔵電極の導電性が損なわれ、かつこの電
極中での電流が不均一となるため、電池としての充放電
特性が劣化するという問題点があった。この問題点を解
決するためにニッケル等の金属粉体を多量に添加するこ
とが考えられるが、この方法では、重量当たりの放電容
量が低下するのみならず水素吸蔵合金粉末,金属粉末及
びポリテトラフルオロエチレン樹脂の密度が異なるため
前記三者の均一な分散が困難となり、水素吸蔵合金粉末
の結着性が低下し、水素の吸蔵放出のサイクルにより水
素吸蔵合金粒子が崩壊し基体から脱落するという問題点
が生じるだけでなく、材料点数が増え、作業コストの増
加につながる。 【0004】 【問題点を解決するための手段】上記問題点を解決する
ため、本発明は、予め結着剤に導電性を付与しようとす
るもので、導電性の優れた結着剤を用いることで、充放
電特性に優れた酸化ニッケル電極および水素吸蔵電極を
提供しようとするものである。ポリテトラフルオロエチ
レン樹脂と粒径0.1μm以下のアセチレンブラックま
たはこれと類似の構造をもつ炭素材料よりなる複合材料
でNi(OH)あるいは水素吸蔵合金粉末を結着する
ことにより、酸化ニッケルおよび水素吸蔵電極とした。
即ち、ポリテトラフルオロエチレン樹脂とアセチレンブ
ラックよりなる複合材料は、カーボン中にポリテトラフ
ルオロエチレン樹脂が均一に分散されているため、結着
性と導電性の二つの特性を有する。このため、酸化ニッ
ケル電極および水素吸蔵合金粉末の結着が両電極の導電
性を損なう事もなく、電池としての充放電特性が劣化す
るという問題点はなくなる。本発明の特色はポリテトラ
フルオロエチレン樹脂とアセチレンブラックまたは類似
の炭素材料を十分に混合した均一な導電性結着剤を予め
製造しておいて、これに活物質であるNi(OH)
るいは粉末状水素吸蔵合金を混合し電極にすることであ
る。また、ここで用いたアセチレンブラックなどの炭素
材料は酸素過電圧が高く酸化ニッケル電極の自己放電よ
る性能劣化も殆どない。 【0005】 【作用】上記結着剤は、アセチレンブラック,ケッチン
ブラック等の炭素材料にポリテトラフルオロエチレン等
のフッソ樹脂を均一に分散させた複合材料で、炭素材料
の比重が軽いという問題点とフッソ樹脂が絶縁体である
という問題点を同時に解決した材料である。本発明の酸
化ニッケル電極は電極内の導電性の保持と充放電サイク
ルの増加に伴う活物質の電極からの脱落の抑制を前記複
合材料を用いて行うものである。また,本発明の水素吸
蔵電極は水素の吸蔵放出サイクルによる水素吸蔵合金粒
子の崩壊と脱落を抑制し、かつ充放電特性に優れている
という作用は、前記ポリテトラフルオロエチレン樹脂と
カーボンからなる複合材料を水素吸蔵合金粉末の結着剤
として用いることで初めてなされるものである。この導
電性結着剤の製造に使用されるアセチレンブラックは表
面積20−300m/gであり粒径0.1μm以下の
炭素粒子がぶどう状に連結した構造であり広範囲の粒度
の活物質(0.1−50μm)のものに導電性を与える
ものである。 【0006】 【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 【実施例1】Ni(OH)100mgに対して20m
gの複合材料を混合する。混合物をステンレスあるいは
ニッケル等の金属スクリーンに0.1−4ton/cm
で圧着し,ニッケル正極を作製する。水素吸蔵負極は
水素合金180mgと30mgの複合材料を混合して作
製した。電池性能テストは図1に示す装置によって行っ
た。第1図における装置は中央に酸化ニッケル極1,こ
の両側に水素吸蔵負極2,Hg/HgO/8M−KOH
照合電極への導線3をセル内に設けた構造となってい
る。電解液は0.1M−LiOHを含む8M−KOHで
ある。充電電流2mAで17時間の充電し,放電電流4
mAで正極電位0.2Vまでの充放電を繰り返した場合
の結果を図2に示す。 【0007】 【実施例2】水素合金100mgに対して20mgの複
合材料を混合する。混合物をステンレスあるいはニッケ
ル等の金属スクリーンに0.1−4ton/cmで圧
着する。実施例1と同じ電解液,電解セルを用いる。但
し、水素吸蔵負極極を中央にし両側に酸化ニッケル極を
配置する。酸化ニッケル極は市販のニッカド電池の正極
を用いる。充電電流を1mA(10mA/g)とし24
時間充電する。放電は1,6,15,30mAで行っ
た。この結果を図3に示す。 【0008】 【実施例3】実施例2と同じ電極,電解液,電解セルを
用いる。充電電流を1,10mAとし、24mAH(2
40mAH/g)充電する。放電は4mAで行いその結
果を図4に示す。 【0009】 【実施例4】実施例2と同じ電極,電解液,電解セルを
用いる。充電電流を2mAとし、24mAH(240m
AH/g)充電する。放電は4mAで負極電位−0.6
5V(照合電極に対する値)になるまで行う。この充放
電を操作を繰り返す。その結果を図5に示す。 【0010】 【発明の効果】以上、本発明の製造方法に従えば、水素
の吸蔵放出サイクルによる、水素吸蔵合金粒子の崩壊と
脱落もなく、かつ充放電特性の優れている水素吸蔵電極
を提供する事が出来るものである。 【0011】
【図面の簡単な説明】 【図1】テストに用いた電池の構成 【符号の説明】 1は酸化ニッケル極 2は水素吸蔵電極 3は照合電極
への導線 4はガラス製容器 5はゴム栓 【図2】酸化ニッケル電極の充放電挙動 【図3】水素吸蔵電極の放電速度と放電容量の関係 【図4】水素吸蔵電極の充電速度と放電容量の関係 【図5】水素吸蔵電極のサイクル特性

Claims (1)

  1. 【0001】 【特許請求の範囲】 1.ポリテトラフルオロエチレン樹脂とカーボンからな
    る複合材料で水酸化ニッケルを結着したことからなる二
    次電池用ニッケル正極。 2.ポリテトラフルオロエチレン樹脂とカーボンからな
    る複合材料で水素吸蔵合金粉末を結着したことからなる
    アルカリ二次電池用負極。 3.上記2つの電極の組み合わせからなるアルカリ二次
    電池 【0002】
JP3349327A 1991-10-31 1991-10-31 アルカリ二次電池の製造方法 Pending JPH06124703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349327A JPH06124703A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 アルカリ二次電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349327A JPH06124703A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 アルカリ二次電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06124703A true JPH06124703A (ja) 1994-05-06

Family

ID=18403027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349327A Pending JPH06124703A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 アルカリ二次電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06124703A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015118892A1 (ja) * 2014-02-10 2015-08-13 エクセルギー・パワー・システムズ株式会社 アルカリ二次電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015118892A1 (ja) * 2014-02-10 2015-08-13 エクセルギー・パワー・システムズ株式会社 アルカリ二次電池
JP5927372B2 (ja) * 2014-02-10 2016-06-01 エクセルギー・パワー・システムズ株式会社 アルカリ二次電池およびアルカリ二次電池の製造方法
JPWO2015118892A1 (ja) * 2014-02-10 2017-03-23 エクセルギー・パワー・システムズ株式会社 アルカリ二次電池およびアルカリ二次電池の製造方法
US10381647B2 (en) 2014-02-10 2019-08-13 Exergy Power Systems, Inc. Alkaline secondary cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246345B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極とこれを用いたニッケル・水素蓄電池
EP0284333B1 (en) Sealed type nickel-hydride battery and production process thereof
EP0544011A1 (en) Nickel electrode for alkali storage batteries
CN1076882C (zh) 气密密封的钮扣电池型碱性蓄电池
JPH02291665A (ja) アルカリ蓄電池およびその負極の製造法
US5434022A (en) Electrodes and electrochemical storage cells utilizing tin-modified active materials
JPH08329937A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極およびニッケル−水素蓄電池
JPH06124703A (ja) アルカリ二次電池の製造方法
JP3555177B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3184609B2 (ja) 金属酸化物・水素電池及びその製造方法
JP2615538B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JPH11162503A (ja) ニッケル水素二次電池
JPH11297352A (ja) アルカリ蓄電池
JP2629807B2 (ja) 水素吸蔵合金電極とその製造法
JPH0714578A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極および密閉型ニッケル−水素蓄電池
JP3464717B2 (ja) 金属酸化物・水素二次電池の製造方法
JP3101622B2 (ja) ニッケル・水素アルカリ蓄電池
JP3146063B2 (ja) 金属酸化物・水素二次電池
JPH0562676A (ja) アルカリ蓄電池
JPH09171837A (ja) ニッケル・水素二次電池
JPH05314982A (ja) アルカリ蓄電池およびその製造法
JP2854920B2 (ja) ニッケル水素蓄電池
JPS59114767A (ja) 水素電極の製造方法
JP2623413B2 (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式ニッケル極
JPH10255783A (ja) 水素吸蔵合金電極及びその作製方法