JPH0612319U - 折り畳み箱 - Google Patents

折り畳み箱

Info

Publication number
JPH0612319U
JPH0612319U JP963092U JP963092U JPH0612319U JP H0612319 U JPH0612319 U JP H0612319U JP 963092 U JP963092 U JP 963092U JP 963092 U JP963092 U JP 963092U JP H0612319 U JPH0612319 U JP H0612319U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
sheet
outer box
cardboard box
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP963092U
Other languages
English (en)
Inventor
康哉 江口
憲志 澤田
善一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Kasei Co Ltd filed Critical Sekisui Kasei Co Ltd
Priority to JP963092U priority Critical patent/JPH0612319U/ja
Publication of JPH0612319U publication Critical patent/JPH0612319U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 折り畳み可能な段ボール箱1とシート2とか
らなり、シート2は段ボール箱1の少なくとも前後両側
壁6・7の両端部6a・6a・7a・7aにて貼着され
ている。 【効果】 折り畳み箱の製造及び梱包における作業性の
向上を図ることができ、コスト高を回避することができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、折り畳み可能な段ボール箱等の外箱と、ポリエチレンシート等の筒 状内装シートとからなる折り畳み箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、折り畳み可能な直方体の外箱としての例えば段ボール箱に、野菜、 果物等の生鮮食料品を例えばポリエチレン袋にて包装したものを梱包して搬送す ることが行われている。
【0003】 このような、ポリエチレン袋による包装及び段ボール箱への梱包作業における 手間を省くため、例えば、段ボール箱の内壁面の全面に線状底部を有するポリエ チレン袋を貼着し、段ボール箱とポリエチレン袋とを一体化した折り畳み箱があ る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の折り畳み箱では、ポリエチレン袋の貼着作業に際し て、一般に市販されている線状底部を有するポリエチレン袋を用いる場合には、 段ボール箱を畳んだ状態でポリエチレン袋を貼着すると、段ボール箱を立体化し た場合にポリエチレン袋が捻じれて梱包に支障をきたす。これを防ぐためには、 段ボール箱を立体形状にした後、貼着作業を実施しなければならず、また、直方 体の段ボール箱の内周に、線状底部を有する筒状のポリエチレン袋を貼着する行 為は、形の異なるもの同志を貼り合わすこととなり、作業性の悪いものとなる。 この結果、製品がコスト高となるという問題点を有している。
【0005】 本考案は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、折り 畳み箱の製造及び梱包において作業性の向上を図り、コスト高を回避し得る折り 畳み箱を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の折り畳み箱は、上記課題を解決するために、折り畳み可能な外箱と、 筒状内装シートとからなり、筒状内装シートは外箱の少なくとも前後両側壁の両 端部にて貼着されていることを特徴としている。
【0007】
【作用】
上記の構成によれば、筒状内装シートの外箱への貼着に際して、筒状内装シー トの内周長さを外箱の内周長さに一致させておくことによって、筒状内装シート を外箱の内壁面に容易に沿わすことができるので、筒状内装シートと外箱とを容 易に一体化することができる。
【0008】 また、筒状内装シートは外箱の少なくとも前後両側壁の両端部にて貼着されて いるので、全面貼着に比べて貼着材の消費量を減少させることができる。さらに 、筒状内装シートは外箱と部分的に貼着しただけであるので、筒状内装シートと 外箱との分離が容易となる。
【0009】 また、貼着は外箱における前後両側壁の両端部にて行われるので、外箱を立体 化したときに、筒状内装シートが外箱の内周壁に沿って開口する。このため、筒 状内装シートの開口面積を外箱の開口面積に合致させることができると共に、筒 状内装シートのみの開口作業を省略することができる。
【0010】 この結果、折り畳み箱の製造及び梱包における作業性の向上が図れる。
【0011】
【実施例】
本考案の一実施例を図1ないし図3に基づいて説明すれば、以下の通りである 。 本実施例の折り畳み箱は、図1に示すように、折り畳み可能な外箱としての段 ボール箱1と、筒状内装シートとしてのシート2とからなっている。
【0012】 段ボール箱1は、蓋部5…、前側壁6及び後側壁7等を有しており、組み立て るときは、組立折目3…に沿って折曲され、糊代部4にて接着されて直方体に形 成されるようになっている。
【0013】 上記シート2は、上下が解放され、内周が連続した筒状に形成されている。こ のシート2は、鮮度保持機能を備えた加工紙、非発泡性ポリエチレン等のフィル ム又は商品名ライトロン等の発泡性ポリエチレンシートを含む発泡性オレフィン 系シート等のシートからなり、簡易断熱機能、並びに野菜、果物、及び魚介類等 の生鮮食料品のための鮮度保持機能及び簡易水密機能を有している。発泡性ポリ エチレンシートを含む発泡性オレフィン系シートは、発泡倍率20〜50倍、厚 み1mm〜5mmとなっており、工業用資材のための緩衝材として使用すること も可能である。
【0014】 このシート2の内周長さは、段ボール箱1の内周壁の長さに一致するようにな っている。また、シート2の上端2a及び下端2bは、図2に示すように、段ボ ール箱1を折り畳んだときの上下端に例えばほぼ一致するようになっている。な お、シート2の上端2a及び下端2bは、段ボール箱1の底面部及び上面部を確 実に覆えるように、段ボール箱1を折り畳んだときの上下端よりも突出するよう にやや広く設定することも可能である。
【0015】 上記の構成を有する折り畳み箱の製造方法を以下に説明する。 まず、図3に示すように、段ボール箱1を展開して内部側が表となるように置 く。次いで、段ボール箱1における少なくとも前側壁6及び後側壁7の内部側の 両端部6a・6a・7a・7aに接着剤又は両面テープ等の貼着材を付ける。ま た、糊代部4にも接着剤を付ける。次いで、シート2を2つ折りにして、下端2 bがほぼ段ボール箱1の下端近傍の位置になるように、かつ、左側面8と後側壁 7との両面に位置するようにして配して載置する。次いで、組立折目3…に沿っ て段ボール箱1を折り畳み、シート2を挟んだ状態で段ボール箱1を前後側から 押圧することによって、シート2が段ボール箱1に貼着され、装着されて製品と しての折り畳み箱となる。
【0016】 上記の折り畳み箱に収容物を収容するときは、折り畳み箱を立体形状に組み立 てることによって、シート2が段ボール箱1の開口に伴って開口される。またこ のとき、段ボール箱1の内面はシート2で覆われた状態となる。
【0017】 このように、本実施例の折り畳み箱は、シート2の段ボール箱1への貼着に際 して、シート2の内周長さを段ボール箱1の内周長さに一致させておくことによ って、シート2を段ボール箱1の内壁面に容易に沿わすことができるので、シー ト2と段ボール箱1とを容易に一体化することができる。
【0018】 また、シート2は段ボール箱1の少なくとも前側壁6及び後側壁7の両端部6 a・6a・7a・7aにて貼着されているので、全面貼着に比べて貼着材の消費 量を減少させることができる。さらに、シート2は段ボール箱1と部分的に貼着 しただけであるので、シート2と段ボール箱1との分離が容易となる。したがっ て、折り畳み箱を廃棄する際に、段ボール箱1のみを一般廃品回収業者に引き取 ってもらうことが可能となる。また段ボール箱1を再使用することも可能である 。
【0019】 さらに、貼着は段ボール箱1における前側壁6及び後側壁7の両端部6a・6 a・7a・7aにて行われるので、段ボール箱1を立体化したときに、シート2 が段ボール箱1の内周壁に沿って開口する。このため、シート2の開口面積を段 ボール箱1の開口面積に合致させることができると共に、シート2のみの開口作 業を省略することができる。したがって、収容物の梱包が容易となり、使い勝手 のよいものとなる。また、自動梱包機の適用も可能である。
【0020】 この結果、折り畳み箱の製造及び梱包における作業性の向上を図ることができ 、コスト高を回避することができる。
【0021】 また、折り畳み箱の製造における作業性の向上が図れることにより、大企業で の製造によらず、各地域の段ボール箱製造業者においても製造することが可能で ある。
【0022】 なお、本実施例においては外箱として段ボール箱1を使用しているが、必ずし もこれに限定されず、例えば、段ボール箱1に断熱シートを被覆したものを外箱 とすることも本考案として可能である。
【0023】 さらに、本実施例のシート2は周方向に連続したものを使用しているが、必ず しもこれに限定されず、例えば不連続なものとすることも可能である。
【0024】
【考案の効果】
本考案の折り畳み箱は、以上のように、折り畳み可能な外箱と、筒状内装シー トとからなり、筒状内装シートは外箱の少なくとも前後両側壁の両端部にて貼着 されている構成である。
【0025】 これにより、筒状内装シートの外箱への貼着に際して、筒状内装シートの内周 長さを外箱の内周長さに一致させておくことによって、筒状内装シートを外箱の 内壁面に容易に沿わすことができるので、筒状内装シートと外箱とを容易に一体 化することができる。
【0026】 また、筒状内装シートは外箱の少なくとも前後両側壁の両端部にて貼着されて いるので、全面貼着に比べて貼着材の消費量を減少させることができる。さらに 、筒状内装シートは外箱と部分的に貼着しただけであるので、筒状内装シートと 外箱との分離が容易となる。
【0027】 さらに、筒状内装シートが外箱の内周壁に沿って開口するので、筒状内装シー トの開口面積を外箱の開口面積に合致させることができると共に、筒状内装シー トのみの開口作業を省略することができる。
【0028】 この結果、折り畳み箱の製造及び梱包における作業性の向上を図ることができ 、コスト高を回避することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の折り畳み箱を示す斜視図で
ある。
【図2】上記折り畳み箱を示す正面図である。
【図3】上記折り畳み箱の製造方法を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 段ボール箱(外箱) 2 シート(筒状内装シート) 3 組立折目 4 糊代部 6 前側壁 7 後側壁 6a・7a 両端部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】折り畳み可能な外箱と、筒状内装シートと
    からなり、筒状内装シートは外箱の少なくとも前後両側
    壁の両端部にて貼着されていることを特徴とする折り畳
    み箱。
JP963092U 1992-02-28 1992-02-28 折り畳み箱 Pending JPH0612319U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP963092U JPH0612319U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 折り畳み箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP963092U JPH0612319U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 折り畳み箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0612319U true JPH0612319U (ja) 1994-02-15

Family

ID=11725569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP963092U Pending JPH0612319U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 折り畳み箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612319U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008103983A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Graphic Packaging International, Inc. Reinforced carton and methods of making carton blanks
KR102116990B1 (ko) * 2019-04-29 2020-05-29 김영식 수용공간 형성 및 분리가 용이한 봉투형 포장지를 갖는 포장용 박스 및 그 제조방법
JP2021024579A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 王子ホールディングス株式会社 包装体および包装材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539548U (ja) * 1976-07-08 1978-01-26
JPS579255U (ja) * 1980-06-18 1982-01-18
JPS593975U (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 今野 正 戸車及びレ−ル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539548U (ja) * 1976-07-08 1978-01-26
JPS579255U (ja) * 1980-06-18 1982-01-18
JPS593975U (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 今野 正 戸車及びレ−ル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008103983A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Graphic Packaging International, Inc. Reinforced carton and methods of making carton blanks
KR102116990B1 (ko) * 2019-04-29 2020-05-29 김영식 수용공간 형성 및 분리가 용이한 봉투형 포장지를 갖는 포장용 박스 및 그 제조방법
JP2021024579A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 王子ホールディングス株式会社 包装体および包装材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380314A (en) Box type carton with hinged lid and one piece reinforced insert
JP2898031B2 (ja) 撓み性包装体
US4846105A (en) Disposable litter tray
JPH0239941Y2 (ja)
US4369914A (en) Box type carton with hinged lid
US4488675A (en) One piece interlocking outfold container
JPH0612319U (ja) 折り畳み箱
JPH0612371U (ja) 折り畳み箱
US3094267A (en) End cushioned paperboard container
US4720014A (en) Compact package for spreadable products
JPS6042098B2 (ja) 容器構造体
GB2226011A (en) Food products packing tray
US3259295A (en) High end box
JPH11236029A (ja) 簡易組立蓋付紙製容器
JP3019156U (ja) 小包用紙箱
JPH0737916U (ja) 梱包資材
US4998667A (en) Multi-cell container
US20050070413A1 (en) Bag topper device
JPS5910037Y2 (ja) パツケ−ジ容器
JPS6223704Y2 (ja)
JP2803400B2 (ja) 帯ケース
JPS638622Y2 (ja)
JP2569223Y2 (ja) 折り畳み箱
JPH0635933Y2 (ja) 段ボ−ル包装箱
JP3023957U (ja) 紙製容器