JPH06122627A - 抗アレルギー点眼液 - Google Patents

抗アレルギー点眼液

Info

Publication number
JPH06122627A
JPH06122627A JP4274205A JP27420592A JPH06122627A JP H06122627 A JPH06122627 A JP H06122627A JP 4274205 A JP4274205 A JP 4274205A JP 27420592 A JP27420592 A JP 27420592A JP H06122627 A JPH06122627 A JP H06122627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antiallergic
docosahexaenoic acid
docosahexaenoic
eye
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4274205A
Other languages
English (en)
Inventor
Terubumi Hikita
光史 疋田
Kazuyoshi Yazawa
一良 矢澤
Sei Kondo
聖 近藤
Chikako Ishikawa
千夏子 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute, Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP4274205A priority Critical patent/JPH06122627A/ja
Publication of JPH06122627A publication Critical patent/JPH06122627A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ドコサヘキサエン酸アスコルビン酸エステル
を有効成分とする抗アレルギー点眼液である。 【効果】 ドコサヘキサエン酸の抗アレルギー作用を活
用し、刺激の少ない点眼液を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はドコサヘキサエン酸アス
コルビン酸エステルを有効成分とする抗アレルギー点眼
液に関する。
【0002】
【従来の技術】ドコサヘキサエン酸はイワシやマグロ等
の魚類の脂肪中にトリグリセリドの形で多く存在する高
級不飽和脂肪酸である。ドコサヘキサエン酸やその低級
アルキルエステルを医薬へと応用する研究も行なわれて
おり、糖尿病の合併症、血栓症、癌、潰瘍等の種々の疾
患に有用であることが報告されている(特開昭60−2
48610、特公平1−41604、特開平1−153
629、特開昭63−230631)。また、ドコサヘ
キサエン酸に抗アレルギー作用があることも報告されて
いる(油化学 40,974(1991))。しかしな
がら、ドコサヘキサエン酸を抗アレルギー点眼液とする
ことについては未だ報告されていない。
【0003】一方、特開平3−99073にはドコサヘ
キサエン酸アスコルビン酸エステルが開示されており、
アスコルビン酸の持つ生理活性とドコサヘキサエン酸の
生理活性を併せ持つ化合物であると記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ドコサヘキサエン酸が
抗アレルギー作用を有することから、本発明者等はこれ
を点眼液へと応用するべく検討を行なった。ところが、
ドコサヘキサエン酸やその低級アルキルエステルは水に
難溶であるため、これらを点眼液に使用するには多量の
界面活性剤を用いて水に溶解する必要があった。しか
し、このように多量の界面活性剤を用いると点眼時に眼
に刺激が生じるおそれがあり、点眼液としては好ましい
ものではない。
【0005】そこで、ドコサヘキサエン酸の抗アレルギ
ー作用を活用し、刺激の少ない点眼液を得る研究を行な
う必要があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等はこ
の課題について鋭意検討した結果、ドコサヘキサエン酸
アスコルビン酸エステルが水溶性に優れ、眼に対する優
れた抗アレルギー作用を有しており、刺激の少ない点眼
液に適していることを見い出した。
【0007】
【発明の開示】本発明はドコサヘキサエン酸アスコルビ
ン酸エステルを有効成分とする抗アレルギー点眼液(以
下本発明点眼液とする)に関する。
【0008】ドコサヘキサエン酸は化学式[I] で表わさ
れる化合物であるが、ドコサヘキサエン酸アスコルビン
酸エステルとは、ドコサヘキサエン酸のカルボキシル基
と化学式[II]で表わされるアスコルビン酸のヒドロキシ
基がエステル結合したものを示す。アスコルビン酸には
複数のヒドロキシ基が存在するが、特にアスコルビン酸
の側鎖の一級のヒドロキシ基とエステル結合した化学式
[III] で表わされるものが好ましい。
【0009】
【化1】
【化2】
【化3】 ドコサヘキサエン酸やその低級アルキルエステルは水に
難溶であるため、これらを抗アレルギー点眼液とするに
は多量の界面活性剤を用いて水に溶解する必要があり、
眼に刺激が生じるおそれがあった。
【0010】そのため、ドコサヘキサエン酸の抗アレル
ギー作用を活用し、これら化合物を点眼液に応用するの
は困難であった。
【0011】そこで、本発明者等はこの課題について鋭
意検討した結果、ドコサヘキサエン酸アスコルビン酸エ
ステルは水に溶解するとき、界面活性剤を特に必要とし
ないほど水溶性に優れており、眼に対する優れた抗アレ
ルギー作用を有し、刺激の少ない点眼液に適しているこ
とを見い出した。
【0012】本発明点眼液の効果を調べるために、まず
局所での抗アレルギー作用を調べるときに一般に用いら
れているラットPCA結膜炎モデル(Ophthalmic Res.,
12, 9 (1980)) を用いて実験を行なった。
【0013】詳細なデータについては薬理実験の項で述
べるが、生理食塩液のみを点眼したコントロール群と比
較して、化学式[III] で表わされるドコサヘキサエン酸
アスコルビン酸エステルの点眼液を点眼した群ではアレ
ルギーの症状が明らかに減少していた。
【0014】この結果から、本発明点眼液が眼に対する
優れた抗アレルギー作用を有することがわかった。
【0015】また、本発明点眼液は眼刺激性をほとんど
示さなかった。
【0016】以上のように、ドコサヘキサエン酸アスコ
ルビン酸エステルを用いることにより、ドコサヘキサエ
ン酸の抗アレルギー作用を活用し、刺激の少ない点眼液
を得るという課題が解決された。
【0017】本発明点眼液において用いられるドコサヘ
キサエン酸アスコルビン酸エステルの濃度は、症状や年
令等によって異なるが、0.01〜2%が好ましい。
【0018】本発明点眼液の製法は、汎用されている方
法を用いれば良く、例えば、塩化ナトリウム、塩化カリ
ウム等の等張化剤、リン酸ナトリウム等の緩衝化剤、塩
化ベンザルコニウム等の防腐剤、塩酸、水酸化ナトリウ
ム等のpH調整剤などを加えて製剤化すれば良い。ま
た、本発明点眼液のpHは点眼液として通常に用いられ
ているものであれば良く、好ましくは5〜8である。
【0019】実施例として本発明点眼液の製剤例を示
す。
【0020】
【実施例】 処方(100ml中) ドコサヘキサエン酸アスコルビン酸エステル 1.0g 塩化ナトリウム 0.9g 水酸化ナトリウム 適量 滅菌精製水 適量 製法 滅菌精製水にドコサヘキサエン酸アスコルビン酸エステ
ルと塩化ナトリウムを加えた後、水酸化ナトリウムを加
えてpHを7.0に調整した。
【0021】同様の方法を用い、ドコサヘキサエン酸ア
スコルビン酸エステルの濃度が0.02、0.05、
1.5、2.0%の点眼液が得られる。
【0022】
【発明の効果】
「薬理試験」局所での抗アレルギー作用を調べるときに
一般に用いられるラットPCA結膜炎モデル(Opthalmi
c. Res., 12, 9 (1980))を用いて実験を行ない、本発明
点眼液の効果を調べた。
【0023】(実験方法)卵白アルブミン抗血清をラッ
トの両眼結膜下に注射(50μl/eye)することに
より受動感作した。本発明点眼液点眼群には実施例に記
載した1%ドコサヘキサエン酸アスコルビン酸エステル
の点眼液、コントロール群には生理食塩液を炎症惹起の
15分および5分前に点眼した。炎症の惹起は感作48
時間後に、1%エバンスブルーと2%卵白アルブミン溶
液の等量混合液を3ml/kg、ラットの尾静脈内に注
射することにより行なった。炎症惹起30分後に結膜組
織への色素漏出部分を切り出し、ハラダ等の方法( J.
Pharm. Pharmac., 23, 219(1971)) により抽出した後、
620nmで比色定量を行なった。
【0024】下記式1により、コントロールに対するア
レルギー症状の抑制率を求めた結果を表1に示す。
【0025】
【式1】
【表1】 表1に示されるように本発明点眼液を点眼したものはコ
ントロールと比較して明らかにアレルギー症状を抑制し
ていた。
【0026】この結果から、本発明点眼液が優れた抗ア
レルギー点眼液となることがわかった。
フロントページの続き (72)発明者 近藤 聖 神奈川県大和市中央林間5−16−4 (72)発明者 石川 千夏子 東京都渋谷区千駄ケ谷3−13−8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドコサヘキサエン酸アスコルビン酸エス
    テルを有効成分とする抗アレルギー点眼液。
JP4274205A 1992-10-13 1992-10-13 抗アレルギー点眼液 Withdrawn JPH06122627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4274205A JPH06122627A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 抗アレルギー点眼液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4274205A JPH06122627A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 抗アレルギー点眼液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06122627A true JPH06122627A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17538504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4274205A Withdrawn JPH06122627A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 抗アレルギー点眼液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06122627A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1013272A1 (en) * 1998-12-23 2000-06-28 Biomedical Primate Research Centre (BPRC) Manipulation of the activity of a nitric oxide radical production pathway for the treatment of diseases associated with the presence of oxygen free radicals
JP2008505177A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 ザ・シェペンズ・アイ・リサーチ・インスティテュート・インコーポレーテッド 目の障害および状態を治療するための組成物および方法
US7989642B2 (en) 2003-02-28 2011-08-02 Suntory Holdings Limited Process for producing powdered compositions containing highly unsaturated fatty acid esters of ascorbic acid and powdered compositions containing the esters
JP2017031083A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 公立大学法人県立広島大学 抗アレルギー剤及びメディエーター遊離阻害剤
JP2020090448A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 学校法人順天堂 アレルギー性結膜炎予防又は治療剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1013272A1 (en) * 1998-12-23 2000-06-28 Biomedical Primate Research Centre (BPRC) Manipulation of the activity of a nitric oxide radical production pathway for the treatment of diseases associated with the presence of oxygen free radicals
WO2000038662A3 (en) * 1998-12-23 2001-08-23 Stichting Biomedical Primate R The manipulation of the activity of a nitric oxide radical production pathway for the treatment of diseases associated with the presence of oxygen free radicals
US7989642B2 (en) 2003-02-28 2011-08-02 Suntory Holdings Limited Process for producing powdered compositions containing highly unsaturated fatty acid esters of ascorbic acid and powdered compositions containing the esters
JP2008505177A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 ザ・シェペンズ・アイ・リサーチ・インスティテュート・インコーポレーテッド 目の障害および状態を治療するための組成物および方法
JP2017031083A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 公立大学法人県立広島大学 抗アレルギー剤及びメディエーター遊離阻害剤
JP2020090448A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 学校法人順天堂 アレルギー性結膜炎予防又は治療剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1341393C (en) Aqueous ophthalmic solutions for the treatment of dryness and/or irritation of human or animal eyes
US5110493A (en) Ophthalmic NSAID formulations containing a quaternary ammonium preservative and a nonionic surfactant
Babizhayev Antioxidant activity of L-carnosine, a natural histidine-containing dipeptide in crystalline lens
EP0306984B1 (en) Preservative system for ophtalmic formulations
KR20110130431A (ko) 오메가-3 및 오메가-6 다가 불포화 지방산계 안과용 조성물
JP2001515502A (ja) 高眼圧を低下させるための組成物及び方法
JPH06122627A (ja) 抗アレルギー点眼液
JP2021080254A (ja) 眼を治療するための組成物及び方法
US5276044A (en) Leukotriene receptor antagonist and antihistamine complex pharmaceutical compositions
KR940013505A (ko) 항 알레르기 점안제
Frosch et al. Contact allergy to calcipotriol does exist: Report of an unequivocal case and review of the literature
Babizhayev Analysis of Lipid Peroxidation and Electron Microscopic Survey of Maturation Stages during Human Cataractogenesis: Pharmacokinetic Assay of Can-C™ N-Acetylcarnosine Prodrug Lubricant Eye Drops for Cataract Prevention
JP4849288B2 (ja) 点眼剤及び涙液膜の安定化剤
JPH01502829A (ja) 緑内障または高眼圧の局所治療用組成物
JPH0717863A (ja) プラノプロフェン点眼液
JPH0789857A (ja) 水性懸濁液剤
JPS5810517A (ja) 非ステロイド系消炎剤を主成分とする点眼剤
JPH08133968A (ja) 角膜障害修復用点眼液
JPH05262639A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0737381B2 (ja) ビタミンe水性製剤
WO1980000215A1 (en) Medicament against glaucoma
JPH06107543A (ja) 網膜疾患治療剤
JPS5959619A (ja) 点眼剤
Bopp et al. Intraocular penetration of topically applied [14C] fosfonet sodium in rabbits
JPH08193024A (ja) 点眼剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104