JPH06121926A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH06121926A
JPH06121926A JP27298292A JP27298292A JPH06121926A JP H06121926 A JPH06121926 A JP H06121926A JP 27298292 A JP27298292 A JP 27298292A JP 27298292 A JP27298292 A JP 27298292A JP H06121926 A JPH06121926 A JP H06121926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
purifying
silicate
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27298292A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kachi
直樹 可知
Goji Masuda
剛司 増田
Hiroyuki Kanesaka
浩行 金坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP27298292A priority Critical patent/JPH06121926A/ja
Publication of JPH06121926A publication Critical patent/JPH06121926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸素が多量に含まれるエンジン排気ガスのリ
ーン領域において排気ガスの浄化性能を有する排気ガス
浄化用触媒を得る。 【構成】 メタロシリケートとしてCuを含むFe−シリケ
ートを主成分として含む無機物からなるコート層をハニ
カム担体上に備えた排気ガス浄化用触媒。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の排気ガス浄
化用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の排気ガス浄化用触媒としては、数
多くの触媒が提案されているが基本的触媒として、一般
にγ−アルミナを主成分とする活性アルミナに貴金属系
活性成分を担持したものをハニカム担体にコーティング
したものが用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような通常の活性
アルミナを用いた排気ガス浄化用触媒では、空燃比(A
/F)がストイキ近傍の条件でのみ触媒活性を有するい
わゆる三元触媒としての活性のみを有し、エンジンを空
気量が多く燃費のよいリーン領域で運転した場合、排気
ガス浄化活性が低下する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の触媒はこのよう
な従来の触媒の問題点を解決したもので、メタロシリケ
ートとしてCuを含むFe−シリケートを主成分として含む
無機物からなるコート層を、ハニカム担体上に備えたこ
とを特徴とする。
【0005】
【作用】次ぎに作用を説明する。本発明の触媒において
は、酸素が多量に含まれるエンジン排気ガスのリーン領
域において優れた排気ガスの浄化性能を有する。リーン
雰囲気で窒素酸化物(NO X ) 浄化活性を有する物質とし
てFe−シリケート等が知られているが、Fe−シリケート
だけではNOX 浄化活性が低い上に、炭化水素(HC)、一
酸化炭素(CO) 等の他の排気ガス有害成分の浄化活性も
著しく小さい。Cuを活性金属種としてFe−シリケートに
担持することにより、HC、CO、NOX すべての浄化性能を
向上させることが可能であり、リーン領域で優れた排気
ガス浄化を図ることができる。 Cuを担持する方法とし
てはイオン交換法を用いても構わないし、含浸その他の
方法によることも可能である。
【0006】
【実施例】本発明を実施例、比較例および試験例により
説明する。 実施例1 水熱合成法により合成したFe- シリケート粉末2Kgを室
温にてCu濃度が0.2 モル/L の酢酸銅水溶液10.4Kg中で
攪拌し、2時間後濾過を行った。上記イオン交換−濾過
の操作を3回繰り返した後にオーブン中で80℃にて1昼
夜乾燥を行った。さらに、500 ℃にて2時間焼成を行い
Cuイオン交換Fe−シリケート粉末を調製した。Cu/Fe−
シリケート粉末1800g 、シリカゾル(固形分20%)1170
g および、水1170g を磁性ボールミルポットに投入し、
粉砕して得たスラリーをモノリス担体(1.3L,400セル)
にコート量260g/個になるように塗布した。乾燥後、 4
00℃で2時間空気中で焼成し触媒 No.1を調製した。
【0007】実施例2 イオン交換溶液のCu濃度を0.1 モル/Lとした以外は
実施例1と同様にして触媒 No.2を調整した。
【0008】実施例3 イオン交換時のCu原料として硝酸銅を用いた以外は実施
例1と同様にして、触媒 No.3を調製した。
【0009】実施例4 Cu/Fe−シリケートの調整にあたり、水10Kgに対して40
0gの酢酸銅を溶解させた水溶液中でFe−シリケート2Kg
を供給して攪拌し、そのままオーブン中で蒸発乾固した
ものを乾燥、焼成したこと以外のコーティング操作は実
施例1と同様にして触媒 No.4を調製した。
【0010】比較例1 Fe−シリケートのみを、実施例1と同様にコート量26
0g/個となるようにコーティングし、乾燥した後焼成し
て比較例1の触媒を調製し触媒Aとした。
【0011】比較例2 Cu−シリケートのみを比較例1と同様にコーティング
し、乾燥したのち焼成して比較例2の触媒Bを調製し
た。
【0012】比較例3 γ−アルミナを主たる成分とする活性アルミナ粉末1000
gに対してジニトロジアンミンパラジウム溶液を用いて
パラジウム1.5 重量%になるように加え、乾燥し、400
℃て2時間、空気気流中で焼成を行った。このパラジウ
ム担持活性アルミナ1400g 、酸化セリウム936g、γ−ア
ルミナを主たる成分とする活性アルミナ320 g、酢酸酸
性ベーマイトゾル(ベーマイトアルミナ10重量%けん濁
液に10重量%HNO3を添加することによって得られるゾ
ル) 2212g をボールミルポットに投入し、8時間粉砕し
てスラリーを得た。得られたスラリーをモノリス担体基
材(1.3 L,400 セル) に塗布し乾燥した後、400 ℃で
2時間、空気雰囲気中で焼成した。この時の塗布量は、
160g/個に設定した。
【0013】次にγ−アルミナを主たる成分とする活性
アルミナ粉末1000gに対して酢酸ロジウム溶液をRh1
重量%となるように加えよく攪拌した後、上記と同様
に、乾燥、焼成を行いロジウム担持アルミナ粉末を作っ
た。ロジウム担持アルミナ粉末 500g、硝酸酸性ベーマ
イトゾル 637g、γ−アルミナを主成分とする活性アル
ミナ粉末 265gをボールミルポットに投入し、8時間粉
砕して得たスラリーをコート量40g/個になるように塗
布し、乾燥した後、400 ℃で2時間空気中で焼成し触媒
Cを調製した。
【0014】試験例 各実施例、比較例の触媒について実験用のコンバータに
充填し、排気モデルガスを用いて下記条件で、A/F=
18.0相当ガスで性能評価試験を行った。その結果を表1
に示す。 性能評価条件 触媒容量 0.12L 評価装置 排気モデルガス評価装置(ガスはガス
ボンベを使用) 触媒入口温度 400 ℃ 空間速度 約20,000h-1 入口ガス組成 平均空燃比(A/F)18.0相当のモデ
ルガス組成 HC=1600ppm (Cl 換算) NO=1000ppm CO=1200ppm CO2 =14.0% O2 = 4.5% H2 O=10 % N2 残部
【0015】
【表1】
【0016】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の排気
ガス浄化用触媒は、ハニカム担体上に、メタロシリケー
トとしてCuを含むFe−シリケートを主成分として含む無
機物からなるコート層を備えることにより、表1からも
わかるようにリーン領域でも優れた浄化性能を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタロシリケートとしてCuを含むFe−シ
    リケートを主成分として含む無機物からなるコート層を
    ハニカム担体上に備えたことを特徴とするリーン雰囲気
    下での排気ガス浄化用触媒。
JP27298292A 1992-10-12 1992-10-12 排気ガス浄化用触媒 Pending JPH06121926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27298292A JPH06121926A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27298292A JPH06121926A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 排気ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06121926A true JPH06121926A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17521502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27298292A Pending JPH06121926A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06121926A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004101435A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-25 Raju, Kanumuru, Rahul Functional transition metal silicates (ftms)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004101435A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-25 Raju, Kanumuru, Rahul Functional transition metal silicates (ftms)
CN100436317C (zh) * 2003-05-15 2008-11-26 卡奴母鲁·拉乌·拉居 利用功能性过渡金属硅酸盐控制微生物的方法
EA012032B1 (ru) * 2003-05-15 2009-06-30 Раджу, Канумуру Рахул Новые функциональные силикаты переходных металлов (ftms)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185448B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH08281107A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS63116741A (ja) 排気ガス浄化用触媒
CN113304745A (zh) 一种Pt-Pd-Rh三元催化剂及其制备方法
JP3272019B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH01139144A (ja) 排気浄化用触媒
JPH06378A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH06114264A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP3299286B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06190282A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06121926A (ja) 排気ガス浄化用触媒
KR100494543B1 (ko) 저 백금-팔라듐-로듐 함량의 삼원촉매 제조방법
JPH05285391A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2993297B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06296869A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH05184935A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06210174A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH0549940A (ja) 排気ガス浄化システム
JPH06190246A (ja) 自動車排気浄化装置
JPH0655072A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2000271443A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP3343961B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2948232B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06262089A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH09141106A (ja) 排気ガス浄化用触媒