JPH06120255A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06120255A
JPH06120255A JP28501292A JP28501292A JPH06120255A JP H06120255 A JPH06120255 A JP H06120255A JP 28501292 A JP28501292 A JP 28501292A JP 28501292 A JP28501292 A JP 28501292A JP H06120255 A JPH06120255 A JP H06120255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
recess structure
resist film
semiconductor substrate
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28501292A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Wada
茂己 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28501292A priority Critical patent/JPH06120255A/ja
Publication of JPH06120255A publication Critical patent/JPH06120255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工程数を増やすことなくリセス構造の幅をド
レイン側に広くしたゲート電極構造を得る。 【構成】 電界効果トランジスタのゲート電極部分の形
成において、半導体基板の上に少なくとも一層以上のレ
ジスト膜4,5を形成し、前記レジスト膜に対して電子
ビーム6や収束イオンビームが前記半導体基板の方線方
向からソース電極側に傾いた状態になるようにして描画
する。次に、形成されたレジストパタンを用い前記半導
体基板の主面上のエッチングを行い、リセス構造7を形
成しゲート電極金属を蒸着してゲート電極8を形成す
る。これにより工程数を増やすことなくリセス構造の幅
をドレイン側に広くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関し、特に電界効果トランジスタのゲート電極部分の
形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電界効果トランジスタの超高
速動作や低雑音特性を実現するために、ゲート長を短縮
したり、ゲート抵抗やソース抵抗の値を小さくする方法
がとられてきた。ゲート長を短くする方法としては、解
像度が得られ、微細なパタンニングを形成することが可
能な電子ビーム露光法などが用いられ、ゲート抵抗を小
さくする方法としては、多層レジスト膜の感度差を利用
し、ゲート電極の断面積を大きくする形成方法が用いら
れている。またソース抵抗を下げるためには、ゲート電
極近傍の半導体層をエッチングしたゲートリセス構造と
呼ばれる構造が用いられてきた。
【0003】ここでは従来の電界効果トランジスタのゲ
ート電極部分の形成方法として、GaAs化合物半導体
を用いたショットキー電界効果トランジスタ(Meta
lSemicondouctor Field Eff
ect Transistor以下、MESFETと略
す)の場合を例にとり、図4を用いて説明する。
【0004】この製造方法については例えば、IEEE
TRANSACTIONS ONELECTRON
DEVICES,VOL.ED−34,753(198
7)に詳しい説明があり、以下のように説明されてい
る。すなわち、GaAs化合物半導体の動作層1上にソ
ース電極2,ドレイン電極3を形成する。次に、PMM
A(ポリメチルメタクリレート)によりレジスト膜4を
形成し、前記レジスト膜4上にさらに高感度な感度特性
を持つレジスト剤EBR−9(トリフルオロエチルクロ
ロアクリレート)でレジスト膜5を形成し多層膜とす
る。次に、基板上面から電子ビーム6により描画する
(図4(a))。
【0005】次に、MIBK(メチルイソブチルケト
ン)とIPA(イソプロパノール)からなる現像液で現
像を行い、前記レジスト膜の感度特性の違いを利用して
レジスト断面の構造がT型形状になったレジストパタン
を形成する。次に、前記レジストパタンを用いて前記G
aAs化合物半導体の主面のエッチングを行い、リセス
構造7を形成する(図4(b))。
【0006】次に、ゲート金属としてAlを全面に蒸着
してリフトオフを行い、ゲートリセス構造を持つT型ゲ
ート電極8を形成する(図4(c))。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
電子ビーム露光とゲートリセス構造を用いた方法では、
微細なレジストパタンの形成によるゲート長の短縮と、
ゲートリセス構造によるソース抵抗の低減の2つを同時
に達成していた。そしてその結果、伝達コンダクタンス
の増加や高周波特性の向上を実現していた。しかしなが
ら、この構造では、ゲートとドレイン間のゲート電極近
傍に高電界部分を生じ、ドレイン耐圧が減少するという
問題があった。このことは素子が十分なドレイン耐圧を
確保できず、高出力での実用化ができないという欠点と
なっていた。
【0008】このため電界効果トランジスタを高耐圧化
する方法として、従来ではリセス構造をドレイン電極側
にずらして形成する工程と、ゲート電極を形成する工程
とを分けて行い、リセス幅をドレイン側に広くとり電界
集中を避ける構造を用いるなどしてきた。しかしながら
この方法では工程数が増えるだけでなく、微細なゲート
電極に対する目合わせも困難であった。また従来のT型
ゲート構造の形成方法では適用ができなかった。
【0009】本発明の目的は、工程数を増やすことなく
リセス構造の幅をドレイン側に広くしたゲート電極構造
が得られる半導体装置の製造方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る半導体装置の製造方法は、レジスト膜
形成工程と、描画工程と、リセス構造形成工程とを有
し、電界効果トランジスタのゲート電極部分を形成する
半導体装置の製造方法であって、レジスト膜形成工程
は、半導体基板上に少なくとも一層以上のレジスト膜を
形成するものであり、描画工程は、前記レジスト膜に対
して電子ビーム、あるいは収束イオンビームが前記半導
体基板の法線方向からソース電極側に傾いた状態になる
ようにして描画するものであり、リセス構造形成工程
は、形成されたレジストパタンを用い、前記半導体基板
の主面上をエッチングし、リセス構造を形成するもので
ある。
【0011】
【作用】本発明の製造方法を用いれば工程数を増やすこ
となく、ソース側のリセス幅よりもドレイン側のリセス
幅が広く形成できる。従ってソース抵抗やゲート抵抗は
従来の値のまま、ゲート電極のドレイン側で、動作層の
電界集中を避けることができる。このことにより電流電
圧特性においてピンチオフ特性の改善やドレイン耐圧の
向上を図ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明について図により説明する。図
1及び図2は、本発明の実施例を説明するための模式的
断面図である。まずGaAs化合物半導体よりなる動作
層1にAuGe/Ni/Auからなるソース電極2,ド
レイン電極3を形成する(図1(a))。
【0013】次に電子ビーム露光用のポジ型レジスト剤
PMMA(ポリメチルメタクリレート)を250nmの
厚さになるように塗布し、レジスト膜4を形成する(図
1(b))。次に前記レジスト剤よりも高い感度特性を
持つレジスト剤、EBR−9(トリフルオロエチルクロ
ロアクリレート)を用いて前記レジスト膜4上に800
nmの厚さでレジスト膜5を形成する(図1(c))。
【0014】次に従来の電子ビームの進行方向に対し前
記GaAs化合物半導体基板を25度傾けた状態に設置
する。このとき傾ける方向はソース電極2側に入射電子
ビーム6が傾いた形になるようにする。次にこの状態の
ままで電子ビーム6により前記レジスト膜4,5上にゲ
ート電極部分を描画する(図2(a))。次にこのレジ
スト膜を現像し、断面が斜めになったT型の形状を持つ
レジストパタンを得る(図2(b))。
【0015】次に形成された前記レジストパタンを用
い、前記GaAs化合物半導体基板をエッチング液にて
動作層1を20nmだけエッチングし、リセス構造7を
形成する(図2(c))。次に、前記レジスト膜を形成
したGaAs半導体基板の全面に400nmのAlを真
空蒸着法にて形成し、リフトオフを行う。
【0016】以上の工程によりゲート電極の位置に対し
てリセス幅がドレイン側に広くなった構造を持つT型ゲ
ート電界効果トランジスタが得られる(図2(d))。
【0017】また図3は、本発明の方法により製造され
た電界効果トランジスタと従来例のソース・ドレイン電
圧電流特性を示している。この図から明らかなように電
界効果トランジスタのドレイン耐圧が従来のVb1電圧
からVb2電圧へと著しく向上させることができた。同
時にドレインコンダクタンスも向上しピンチオフ特性が
良好となった。
【0018】また本実施例では電子ビームの入射角度を
25度としたが、入射角度を変えることによりリセス幅
のオフセットを制御することも可能である。
【0019】また本実施例では基板を電子ビームの進行
方向に対し傾けて設置したが、基板を水平に設置し、電
子ビームの方を傾け斜めから入射する方法をとってもよ
い。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の製造方法に
よれば、リセス構造の幅をドレイン側に広くしたゲート
電極構造が得られるため、従来の性能を損ねることなく
電界効果トランジスタのドレイン耐圧やドレインコンダ
クタンスを向上させることができる。従って形成された
電界効果トランジスタの性能特性は著しく向上した。ま
た本方法は従来のT型ゲート電極構造にも適用が可能で
ある。
【0021】そして本方法によれば、リセス形成のため
の煩雑な位置合わせの工程が必要なく、製造歩留りの向
上ならびに原価低減化を図る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる製造方法の一実施例を説明する
ための半導体装置の構造を示す要部断面図である。
【図2】本発明に係わる製造方法の一実施例を説明する
ための半導体装置の構造を示す要部断面図である。
【図3】本発明の実施例により得られた電界効果トラン
ジスタと従来例を比較して示す電圧・電流特性図であ
る。
【図4】従来例を説明するための半導体装置の構造を示
す要部断面図である。
【符号の説明】
1 動作層 2 ソース電極 3 ドレイン電極 4 低感度レジスト膜 5 高感度レジスト膜 6 電子ビーム 7 リセス構造 8 T型ゲート電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/306 N 9278−4M 7352−4M H01L 21/30 361 S

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レジスト膜形成工程と、描画工程と、リ
    セス構造形成工程とを有し、電界効果トランジスタのゲ
    ート電極部分を形成する半導体装置の製造方法であっ
    て、 レジスト膜形成工程は、半導体基板上に少なくとも一層
    以上のレジスト膜を形成するものであり、 描画工程は、前記レジスト膜に対して電子ビーム、ある
    いは収束イオンビームが前記半導体基板の法線方向から
    ソース電極側に傾いた状態になるようにして描画するも
    のであり、 リセス構造形成工程は、形成されたレジストパタンを用
    い、前記半導体基板の主面上をエッチングし、リセス構
    造を形成するものであることを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
JP28501292A 1992-09-30 1992-09-30 半導体装置の製造方法 Pending JPH06120255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28501292A JPH06120255A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28501292A JPH06120255A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06120255A true JPH06120255A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17686010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28501292A Pending JPH06120255A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06120255A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5288654A (en) Method of making a mushroom-shaped gate electrode of semiconductor device
IL102041A (en) A method of creating a T-gate structure on a substrate of a microelectronic device
US4997779A (en) Method of making asymmetrical gate field effect transistor
JPH07107905B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0637118A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
US5587328A (en) Method for manufacturing semiconductor device
US5776805A (en) Method for manufacturing MESFET
US5231040A (en) Method of making a field effect transistor
JPH06120255A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2924503B2 (ja) 半導体装置のゲート電極形成方法
JPS6155969A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3092370B2 (ja) 微細ゲート電極の形成方法
JP3144089B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2550608B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62115782A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3035994B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100342443B1 (ko) 전계효과 트랜지스터의 서브미크론 티이형 게이트형성방법
JP2900436B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08139103A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0684950A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0845962A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08186128A (ja) 電界効果トランジスタのゲート形成方法
JP3236386B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0653246A (ja) 電界効果トランジスタの製法
JP2906856B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法