JPH06119139A - 画面遷移制御方法および画面遷移制御装置 - Google Patents

画面遷移制御方法および画面遷移制御装置

Info

Publication number
JPH06119139A
JPH06119139A JP4267649A JP26764992A JPH06119139A JP H06119139 A JPH06119139 A JP H06119139A JP 4267649 A JP4267649 A JP 4267649A JP 26764992 A JP26764992 A JP 26764992A JP H06119139 A JPH06119139 A JP H06119139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
identifier
control unit
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4267649A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokitaka Arisawa
隆孝 有沢
Hideo Kada
秀夫 加田
Tomoo Oku
都茂夫 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4267649A priority Critical patent/JPH06119139A/ja
Publication of JPH06119139A publication Critical patent/JPH06119139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画面の追加・削除に伴う変更箇所が画面の表
示制御方法に依存せず、画面の追加・削除を容易に行え
る画面遷移制御方法および画面遷移制御装置を提供す
る。 【構成】 入力部1は、ユーザから画面の識別子の入力
を受け付ける。表示部4は、画面を表示する。複数の画
面表示制御部31 〜3n は、画面の識別子毎に設けられ
て、表示部4の画面の表示制御を行う。画面遷移制御部
2は、全ての画面の識別子と画面表示制御部31 〜3n
との対応関係を保持し、その対応関係を用いて入力部1
から入力された画面の識別子に対応する画面表示制御部
を選択し、その画面表示制御部に画面の表示要求を供給
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、計算機システムにおい
て、ユーザからの指示操作に応じて画面の遷移を行う画
面遷移制御方法および画面遷移制御装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、ユーザからの指示操作に応じて画
面の遷移を行う画面遷移制御装置は、指示操作解釈や画
面表示制御などの機能毎に大きく分割して構成されてい
た。すなわち従来の画面遷移制御装置は、例えば図13
のように、入力部41と、指示操作解釈部42と、画面
表示制御部43と、表示部44とを備えていた。入力部
41は、ユーザからの指示操作を読み込み、読み込んだ
指示操作を指示操作解釈部42に供給する。指示操作解
釈部42は、入力部41からの指示操作を解釈し、図
形、文字、画像などの画面構成要素の表示が必要であれ
ば、画面構成要素の表示要求を画面表示制御部43に供
給する。画面表示制御部43は、指示操作解釈部42か
らの画面構成要素の表示要求に基づいて画面構成要素の
表示データを生成し、表示部44に供給する。表示部4
4は、画面表示制御部43からの画面構成要素の表示デ
ータに基づいて表示を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、機能毎に大きく分割して構成されているた
め、画面遷移制御装置において頻繁に発生する、画面の
追加・削除についての配慮が、特になされていなかっ
た。このため画面の追加・削除に伴う変更が画面表示制
御部43の多岐に及び、変更箇所も個々の画面の表示制
御方法に大きく依存しているという問題があった。
【0004】またユーザからの指示操作の解釈が、全て
指示操作解釈部42によりまとめて行われるために、個
々の画面に特化した指示操作の解釈が困難であり、画面
の追加・削除に伴う変更が、画面表示制御部43の変更
と同様に、指示操作解釈部42の多岐に及ぶという問題
もあった。本発明はかかる事情に鑑みて成されたもので
あり、画面の追加・削除に伴う変更箇所が画面の表示制
御方法に依存せず、画面の追加・削除を容易に行える画
面遷移制御方法および画面遷移制御装置を提供すること
を目的とする。
【0005】また本発明は、個々の画面に特化した指示
操作の解釈が容易で、画面の追加・削除に伴う指示操作
の解釈の追加・削除を容易に行える画面遷移制御方法お
よび画面遷移制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、計算
機システムの画面の遷移を制御する画面遷移制御方法に
おいて、ユーザから画面の識別子の入力を受け付ける入
力ステップと、画面の表示を行うための画面の識別子毎
に存在する複数の画面表示手続きの中から、前記入力ス
テップにおいて入力された画面の識別子に対応する画面
表示手続きを選択する画面遷移制御ステップと、この画
面遷移制御ステップにおいて選択された画面表示手続き
を実行して画面を表示する表示ステップとを実行するこ
とを特徴としている。
【0007】請求項2の発明は、計算機システムの画面
の遷移を制御する画面遷移制御装置において、ユーザか
ら画面の識別子の入力を受け付ける入力部と、画面を表
示する表示部と、画面の識別子毎に設けられて、前記表
示部の画面の表示制御を行う複数の画面表示制御部と、
全ての画面の識別子と前記画面表示制御部との対応関係
を保持し、その対応関係を用いて前記入力部から入力さ
れた画面の識別子に対応する画面表示制御部を選択し、
その画面表示制御部に画面の表示要求を供給する画面遷
移制御部とを備えたことを特徴としている。
【0008】請求項3の発明は、キーボードや画面に表
示したボタンなどによるユーザの指示操作を解釈して画
面の遷移を行う画面遷移制御方法において、ユーザの指
示操作を受け付ける入力ステップと、ユーザの指示操作
を解釈して次に表示すべき画面の識別子を決定するため
に画面の識別子毎に存在する複数の操作解釈手続きの中
から、現在表示している画面の識別子に対応する指示操
作解釈手続きを選択してそれを実行した後、画面の表示
を行うために画面の識別子毎に存在する複数の画面表示
手続きの中から、指示操作解釈手続きを実行した結果得
られる次に表示すべき画面の識別子に対応する画面表示
手続きを選択する画面遷移制御ステップと、この画面遷
移制御ステップにおいて選択された画面表示手続きを実
行して画面を表示する表示ステップとを実行することを
特徴としている。
【0009】請求項4の発明は、キーボードや画面に表
示したボタンなどによるユーザの指示操作を解釈して画
面の遷移を行う画面遷移制御装置において、ユーザの指
示操作を受け付ける入力部と、画面を表示する表示部
と、画面の識別子毎に設けられて、前記表示部の画面の
表示制御を行うと共に、前記入力部を介して入力された
指示操作を解釈して次に表示すべき画面の識別子を供給
する複数の画面表示制御部と、全ての画面の識別子と前
記画面表示制御部との対応関係と、現在表示している画
面の識別子とを保持し、それらの情報を用いて、現在表
示している画面の識別子に対応する画面表示制御部を選
択し、その画面表示制御部に前記入力部から入力された
指示操作を供給した後、その画面表示制御部から次に表
示すべき画面の識別子を読み込んで保持すると共に、読
み込んだ画面の識別子に対応する画面表示制御部を選択
し、その画面表示制御部に画面の表示要求を供給する画
面遷移制御部とを備えたことを特徴としている。
【0010】
【作用】請求項1の発明においては、入力ステップで、
ユーザから画面の識別子の入力を受け付け、画面遷移制
御ステップで、画面の表示を行うための画面の識別子毎
に存在する複数の画面表示手続きの中から、入力ステッ
プにおいて入力された画面の識別子に対応する画面表示
手続きを選択し、表示ステップで、画面遷移制御ステッ
プにおいて選択された画面表示手続きを実行して画面を
表示する。
【0011】請求項2の発明において、入力部は、ユー
ザから画面の識別子の入力を受け付ける。表示部は、画
面を表示する。複数の画面表示制御部は、画面の識別子
毎に設けられて、表示部の画面の表示制御を行う。画面
遷移制御部は、全ての画面の識別子と画面表示制御部と
の対応関係を保持し、その対応関係を用いて入力部から
入力された画面の識別子に対応する画面表示制御部を選
択し、その画面表示制御部に画面の表示要求を供給す
る。
【0012】請求項3の発明においては、入力ステップ
で、ユーザの指示操作を受け付け、画面遷移制御ステッ
プで、ユーザの指示操作を解釈して次に表示すべき画面
の識別子を決定するために画面の識別子毎に存在する複
数の操作解釈手続きの中から、現在表示している画面の
識別子に対応する指示操作解釈手続きを選択してそれを
実行した後、画面の表示を行うために画面の識別子毎に
存在する複数の画面表示手続きの中から、指示操作解釈
手続きを実行した結果得られる次に表示すべき画面の識
別子に対応する画面表示手続きを選択し、表示ステップ
で、画面遷移制御ステップにおいて選択された画面表示
手続きを実行して画面を表示する。
【0013】請求項4の発明において、入力部は、ユー
ザの指示操作を受け付ける。表示部は、画面を表示す
る。複数の画面表示制御部は、画面の識別子毎に設けら
れて、表示部の画面の表示制御を行うと共に、入力部を
介して入力された指示操作を解釈して次に表示すべき画
面の識別子を供給する。画面遷移制御部は、全ての画面
の識別子と画面表示制御部との対応関係と、現在表示し
ている画面の識別子とを保持し、それらの情報を用い
て、現在表示している画面の識別子に対応する画面表示
制御部を選択し、その画面表示制御部に入力部から入力
された指示操作を供給した後、その画面表示制御部から
次に表示すべき画面の識別子を読み込んで保持すると共
に、読み込んだ画面の識別子に対応する画面表示制御部
を選択し、その画面表示制御部に画面の表示要求を供給
する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。 (実施例1)図1は本発明の実施例1における画面遷移
制御装置の構成図で、この画面遷移制御装置は、入力部
1と、画面遷移制御部2と、複数の画面表示制御部31
〜3 n と、表示部4とを備えている。入力部1は、ユー
ザから画面の識別子の入力を受け付け、入力された画面
の識別子を画面遷移制御部2に供給する。画面遷移制御
部2は、図2に示すような画面の識別子と画面表示制御
部31 〜3n との対応関係を保持しており、入力部1か
らの画面の識別子に対応する画面表示制御部を、複数の
画面表示制御部31 〜3n の中から選択する。さらに画
面遷移制御部2は、入力部1からの画面の識別子に対応
する画面表示制御部に、画面の表示要求を供給する。例
えばユーザから入力された画面の識別子が画面表示制御
部31 に対応するとき、画面遷移制御部2は、画面表示
制御部31 に画面の表示要求を供給する。画面表示制御
部31 〜3n は、画面遷移制御部2からの画面の表示要
求を読み込むと、画面を構成する矩形や円などの図形、
画像、色などの表示データを表示部4に供給する。表示
部4は、画面表示制御部31 〜3n からの表示データに
基づいて画面を表示する。
【0015】図3は画面表示制御部31 〜3n の構成図
で、各画面表示制御部31 〜3n は、図形データ生成部
6により構成されている。図形データ生成部6は、画面
遷移制御部2からの画面の表示要求を読み込むと、画面
を構成する矩形や円などの図形データを生成し、表示部
4に供給する。次に上記画面遷移制御装置の動作につい
て、図4のフローチャートを参照しながら説明する。先
ず入力部1が、ユーザから画面の識別子を読み込む(ス
テップS1)。次に画面遷移制御部2が、画面表示制御
部31 〜3n の中から、入力部1から読み込んだ画面の
識別子に対応する画面表示制御部を選択する(ステップ
S2)。次に画面遷移制御部2が、選択した画面表示制
御部に、画面の表示要求を供給する(ステップS3)。
次に画面表示制御部31 〜3n のうち、画面の表示要求
を読み込んだ画面表示制御部が、画面を構成する矩形や
円などの図形、画像、色などの表示データを、表示部4
に供給する(ステップS4)。次に表示部4が、表示デ
ータを画面表示制御部31 〜3n から読み込んで、画面
を表示する(ステップS5)。
【0016】図5は、上記画面遷移制御装置から、図2
の画面の識別子1001に対応する画面を削除した状態
の説明図で、識別子1001の画面を削除する場合に
は、画面の識別子に対応する画面表示制御部31 を削除
し、画面遷移制御部2が保持している、図2に示す対応
関係から画面の識別子1001に関する項目を削除す
る。
【0017】また図5に示す状態から、画面の識別子1
001の画面を追加する場合には、削除する場合の逆の
手順を行えばよい。追加、削除する画面表示制御部はど
のような構成であってもよく、画面表示制御部の実現方
法には依存しない。このように、各画面に対応する複数
の画面表示制御部31 〜3n を備えたので、画面表示制
御部31 〜3n を追加・削除し、画面の識別子と画面表
示制御部3 1 〜3n との対応関係を更新するだけで、画
面表示制御部31 〜3n の実現方法に依存せずに、画面
の追加・削除を容易に行なえる。 (実施例2)各画面表示制御部31 〜3n を図6のよう
に構成してもよい。すなわち各画面表示制御部31 〜3
n は、制御部8と、画面レイアウトDB9と、部品形状
DB10とを備えている。制御部8は、画面遷移制御部
2からの画面の表示要求を読み込むと、画面を構成する
部品の位置や大きさに関する情報を画面レイアウトDB
9から読み込み、画面を構成する部品の形状に関する情
報を部品形状DB10から読み込んで、読み込んだ情報
から画面の表示データを生成し、表示部4に供給する。
画面レイアウトDB9は、ラベル、ボタン、スクロール
バーなどの画面を構成する部品の位置や大きさに関する
情報を保持しており、保持している情報を制御部8に供
給する。部品形状DB10は、ラベル、ボタン、スクロ
ールバーなどの画面を構成する部品の形状に関する情報
を保持しており、保持している情報を制御部8に供給す
る。 (実施例3)各画面表示制御部31 〜3n を図7のよう
に構成してもよい。すなわち各画面表示制御部31 〜3
n は、制御部12と、画像DB13とを備えている。制
御部12は、画面遷移制御部2から画面の表示要求を読
み込むと、画面に表示すべき画像データを画像DB13
から読み込み、読み込んだ画像データを、画面に表示す
べき表示データとして、表示部4に供給する。画像DB
13は、画面に表示すべき画像データを保持しており、
保持している画像データを表示部4に供給する。 (実施例4)図8は本発明の実施例4における画面遷移
制御装置の構成図で、この画面遷移制御装置は、入力部
21と、画面遷移制御部22と、画面表示制御部231
〜23n と、表示部24とを備えている。入力部21
は、ユーザの指示操作を受け付ける。表示部24は、画
面を表示する。複数の画面表示制御部231 〜23
n は、画面の識別子毎に設けられて、表示部24の画面
の表示制御を行うと共に、入力部21を介して入力され
た指示操作を解釈して次に表示すべき画面の識別子を供
給する。画面遷移制御部22は、全ての画面の識別子と
画面表示制御部231〜23n との対応関係と、現在表
示している画面の識別子とを保持し、それらの情報を用
いて、現在表示している画面の識別子に対応する画面表
示制御部を選択し、その画面表示制御部に入力部21か
ら入力された指示操作を供給した後、その画面表示制御
部から次に表示すべき画面の識別子を読み込んで保持す
ると共に、読み込んだ画面の識別子に対応する画面表示
制御部を選択し、その画面表示制御部に画面の表示要求
を供給する。
【0018】図9は画面表示制御部231 〜23n の構
成図で、各画面表示制御部231 〜23n は、表示制御
部26と、指示操作解釈部27とを備えている。表示制
御部26は、画面遷移制御部22から画面の表示要求を
読み込むと、画面を構成する矩形や円などの図形、画
像、色などの表示データを表示部24に供給する。指示
操作解釈部27は、画面遷移制御部22からの指示操作
を読み込み、読み込んだ指示操作を解釈して、指示操作
を解釈した結果、画面を切替える必要がある場合には、
次に表示すべき画面の識別子を画面遷移制御部22に供
給し、画面を切替える必要がない場合には、現在表示し
ている画面の識別子を画面遷移制御部22に供給する。
【0019】次に動作を説明する。先ず入力部21が、
ユーザによる指示操作の入力を受け付け、入力された指
示操作を画面遷移制御部22に供給する。これにより画
面遷移制御部22が、入力部21からの指示操作を読み
込み、現在表示している画面の識別子に対応する画面表
示制御部に、読み込んだ指示操作を供給する。これによ
り画面表示制御部231 〜23n が、画面遷移制御部2
2からの指示操作をそれぞれ読み込み、読み込んだ指示
操作を解釈して、画面を切替える必要がある場合には、
次に表示すべき画面の識別子をそれぞれ表示部24に供
給し、画面を切替える必要がない場合には、現在表示し
ている画面の識別子をそれぞれ画面遷移制御部22に供
給する。これにより画面遷移制御部22が、表示すべき
画面の識別子を画面表示制御部231 〜23n から読み
込んで保持し、表示すべき画面の識別子に対応する画面
表示制御部を、複数の画面表示制御部231 〜23n
中から選択する。さらに画面遷移制御部22が、表示す
べき画面の識別子に対応する画面表示制御部に、画面の
表示要求を供給する。これにより画面表示制御部231
〜23n が、画面遷移制御部22からの画面の表示要求
を読み込むと、画面を構成する矩形や円などの図形、画
像、色などの表示データを表示部24に供給する。これ
により表示部24が、表示データを画面表示制御部23
1 〜23n から読み込み、画面を表示する。
【0020】図10は、上記画面遷移制御装置から、図
2の画面の識別子1001に対応する画面を削除した状
態の説明図で、識別子1001の画面を削除する場合に
は、画面の識別子に対応する画面表示制御部231 を削
除し、画面遷移制御部22が保持している、図2に示す
対応表から画面の識別子1001に関する項目を削除す
る。画面表示制御部231 には、識別子1001の画面
に対する指示操作解釈部27が含まれており、画面表示
制御部231 を削除することにより、識別子1001の
画面に対する指示操作の解釈が削除される。
【0021】また図10に示す状態から、画面の識別子
1001の画面を追加する場合には、削除する場合の逆
の手順を行えばよい。このように、各画面に対応する複
数の画面表示制御部231 〜23n を備えたので、画面
の追加・削除に伴う指示操作の解釈の追加・削除を容易
に行える。 (実施例5)各画面表示制御部231 〜23n を図11
のように構成してもよい。すなわち各画面表示制御部2
1 〜23n は、表示制御部29と、指示操作解釈部3
0とを備えている。表示制御部29は、画面遷移制御部
22から画面の表示要求を読み込むと、現在選択してい
る選択対象の位置を指示操作解釈部30から読み込み、
読み込んだ位置情報を用いて表示データを生成し、表示
部24に供給する。指示操作解釈部30は、現在選択し
ている選択対象の位置を保持しており、保持している情
報を表示制御部29に供給する。さらに指示操作解釈部
30は、画面遷移制御部22から矢印キーの操作を読み
込むと、読み込んだ矢印キーの操作と現在選択している
選択対象の位置とから、次に選択すべき選択対象の位置
を決定し、保持している位置の情報を更新する。さらに
指示操作解釈部30は、現在表示している画面の識別子
を画面遷移制御部22に供給する。
【0022】図12は表示部24の表示画面の説明図
で、いま、選択対象2が選択されており、この状態でユ
ーザが矢印キーを押すと、選択対象が変化する。例え
ば、ユーザが「↓」キーを押すと、選択対象5が選択さ
れる。この場合の指示操作の解釈は、「現在どの選択対
象が選択されているか」という、現在の画面に特化した
情報を用いて、次の選択対象を決定している。
【0023】このように、各画面に対応する複数の画面
表示制御部231 〜23n を備え、各画面表示制御部2
1 〜23n に指示操作解釈部30を設けたので、個々
の画面に特化した指示操作の解釈を容易に行える。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ユ
ーザから画面の識別子の入力を受け付ける入力部と、画
面を表示する表示部と、表示部へ画面の表示制御を行
う、画面の識別子毎に設けた複数の画面表示制御部と、
全ての画面の識別子と画面表示制御部との対応関係を保
持し、保持している対応関係を用いて入力部から入力さ
れた画面の識別子に対応する画面表示制御部を選択し、
選択した画面表示制御部へ画面の表示要求を供給する画
面遷移制御部とを備えたので、画面表示制御部を追加・
削除し、画面の識別子と画面表示制御部との対応関係を
更新するだけで、個々の画面の表示制御方法に依存せず
に、画面の追加・削除を容易に行なえる。
【0025】また、ユーザから指示操作の入力を受け付
ける入力部と、画面を表示する表示部と、表示部へ画面
の表示制御を行うとともに、入力部を介して入力された
指示操作を解釈して次に表示すべき画面の識別子を供給
する、画面の識別子毎に設けた複数の画面表示制御部
と、全ての画面の識別子と画面表示制御部との対応関係
と、現在表示している画面の識別子とを保持し、保持し
ている情報を用いて、現在表示している画面の識別子に
対応する画面表示制御部を選択し、選択した画面表示制
御部へ入力部から入力された指示操作を供給した後、画
面表示制御部から次に表示すべき画面の識別子を読み込
んで保持するとともに、読み込んだ画面の識別子に対応
する画面表示制御部を選択し、選択した画面表示制御部
へ画面の表示要求を供給する画面遷移制御部とを備えれ
ば、画面表示制御部を追加・削除し、画面の識別子と画
面表示制御部との対応関係を更新するだけで、画面の追
加・削除に伴う指示操作の解釈の追加・削除を容易に行
なえる。さらには、画面の識別子毎に設けた複数の画面
表示制御部において、画面毎に指示操作の解釈を記述す
ることにより、個々の画面に特化した指示操作の解釈を
容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における画面遷移制御装置の
構成図である。
【図2】画面遷移制御部の記憶内容の説明図である。
【図3】画面表示制御部の構成図である。
【図4】本発明の実施例1における画面遷移制御装置の
動作を説明するフローチャートである。
【図5】本発明の実施例1における画面遷移制御装置の
画面を削除した状態の説明図である。
【図6】本発明の実施例2における画面表示制御部の構
成図である。
【図7】本発明の実施例3における画面表示制御部の構
成図である。
【図8】本発明の実施例4における画面遷移制御装置の
構成図である。
【図9】画面表示制御部の構成図である。
【図10】本発明の実施例4における画面遷移制御装置
の画面を削除した状態の説明図である。
【図11】本発明の実施例5における画面表示制御部の
構成図である。
【図12】表示画面の説明図である。
【図13】従来の画面遷移制御装置の構成図である。
【符号の説明】
1 入力部 2 画面遷移制御部 31 〜3n 画面表示制御部 4 表示部 21 入力部 22 画面遷移制御部 231 〜23n 画面表示制御部 24 表示部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計算機システムの画面の遷移を制御する
    画面遷移制御方法において、 ユーザから画面の識別子の入力を受け付ける入力ステッ
    プと、 画面の表示を行うための画面の識別子毎に存在する複数
    の画面表示手続きの中から、前記入力ステップにおいて
    入力された画面の識別子に対応する画面表示手続きを選
    択する画面遷移制御ステップと、 前記画面遷移制御ステップにおいて選択された画面表示
    手続きを実行して画面を表示する表示ステップとを実行
    することを特徴とする画面遷移制御方法。
  2. 【請求項2】 計算機システムの画面の遷移を制御する
    画面遷移制御装置において、 ユーザから画面の識別子の入力を受け付ける入力部と、 画面を表示する表示部と、 画面の識別子毎に設けられて、前記表示部の画面の表示
    制御を行う複数の画面表示制御部と、 全ての画面の識別子と前記画面表示制御部との対応関係
    を保持し、その対応関係を用いて前記入力部から入力さ
    れた画面の識別子に対応する画面表示制御部を選択し、
    その画面表示制御部に画面の表示要求を供給する画面遷
    移制御部と を備えたことを特徴とする画面遷移制御装
    置。
  3. 【請求項3】 キーボードや画面に表示したボタンなど
    によるユーザの指示操作を解釈して画面の遷移を行う画
    面遷移制御方法において、 ユーザの指示操作を受け付ける入力ステップと、 ユーザの指示操作を解釈して次に表示すべき画面の識別
    子を決定するために画面の識別子毎に存在する複数の操
    作解釈手続きの中から、現在表示している画面の識別子
    に対応する指示操作解釈手続きを選択してそれを実行し
    た後、画面の表示を行うために画面の識別子毎に存在す
    る複数の画面表示手続きの中から、指示操作解釈手続き
    を実行した結果得られる次に表示すべき画面の識別子に
    対応する画面表示手続きを選択する画面遷移制御ステッ
    プと、 前記画面遷移制御ステップにおいて選択された画面表示
    手続きを実行して画面を表示する表示ステップとを実行
    することを特徴とする画面遷移制御方法。
  4. 【請求項4】 キーボードや画面に表示したボタンなど
    によるユーザの指示操作を解釈して画面の遷移を行う画
    面遷移制御装置において、 ユーザの指示操作を受け付ける入力部と、 画面を表示する表示部と、 画面の識別子毎に設けられて、前記表示部の画面の表示
    制御を行うと共に、前記入力部を介して入力された指示
    操作を解釈して次に表示すべき画面の識別子を供給する
    複数の画面表示制御部と、 全ての画面の識別子と前記画面表示制御部との対応関係
    と、現在表示している画面の識別子とを保持し、それら
    の情報を用いて、現在表示している画面の識別子に対応
    する画面表示制御部を選択し、その画面表示制御部に前
    記入力部から入力された指示操作を供給した後、その画
    面表示制御部から次に表示すべき画面の識別子を読み込
    んで保持すると共に、読み込んだ画面の識別子に対応す
    る画面表示制御部を選択し、その画面表示制御部に画面
    の表示要求を供給する画面遷移制御部とを備えたことを
    特徴とする画面遷移制御装置。
JP4267649A 1992-10-06 1992-10-06 画面遷移制御方法および画面遷移制御装置 Pending JPH06119139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4267649A JPH06119139A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 画面遷移制御方法および画面遷移制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4267649A JPH06119139A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 画面遷移制御方法および画面遷移制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06119139A true JPH06119139A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17447617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4267649A Pending JPH06119139A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 画面遷移制御方法および画面遷移制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06119139A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0271280B1 (en) Arrangement for use in a computer
JP3025121B2 (ja) 情報処理方法及び装置
US6252602B1 (en) Information processing apparatus
JPH07160462A (ja) 画面表示制御装置
US6335740B1 (en) Data processing apparatus and method for facilitating item selection by displaying guidance images
JP4105303B2 (ja) Nc工作機械における表示装置
JPH07220109A (ja) 情報処理装置及び方法
US5909216A (en) Data processing apparatus for image and related data display
JPH10327352A (ja) ビデオ信号用ミキサを有するミキシング装置
JPH06119139A (ja) 画面遷移制御方法および画面遷移制御装置
JPH07319657A (ja) 画像形成装置
US6121951A (en) Data processing apparatus
JP2000235447A (ja) 表示制御装置及び記憶媒体
JPH04246682A (ja) 複数画面表示設定方法および複数画面表示設定装置
JPH06289843A (ja) 画像表示処理装置
JPH07282003A (ja) 編集メニュー表示装置及び方法
JPH0470925A (ja) ヘルプメッセージ表示方式
JPH10222213A (ja) Fa機器の操作装置
JP3136852B2 (ja) タッチパネル画面作成方法およびその装置
JPH09146894A (ja) 携帯型情報機器及びデータ表示方法
JPH08329016A (ja) カラー表示装置
JP2965811B2 (ja) 情報処理装置および表示方法
JPH08202334A (ja) 文書作成装置
JPH11353083A (ja) データ入力装置および記憶媒体
JPH0778016A (ja) メニュー表示機能を有する数値制御装置