JPH061163B2 - 物体形状検出装置及び形状検査方法 - Google Patents

物体形状検出装置及び形状検査方法

Info

Publication number
JPH061163B2
JPH061163B2 JP59181907A JP18190784A JPH061163B2 JP H061163 B2 JPH061163 B2 JP H061163B2 JP 59181907 A JP59181907 A JP 59181907A JP 18190784 A JP18190784 A JP 18190784A JP H061163 B2 JPH061163 B2 JP H061163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
shape
detecting
inspected
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59181907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159845A (ja
Inventor
博之 塚原
哲男 肥塚
規之 平岡
雅人 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59181907A priority Critical patent/JPH061163B2/ja
Publication of JPS6159845A publication Critical patent/JPS6159845A/ja
Publication of JPH061163B2 publication Critical patent/JPH061163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は物体形状検出装置及び形状検査方法に係り、特
に線形形状を検出する際に線の高さ方向を検出するよう
にした物体形状検出装置及び形状検査方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
近時、IC,LSI等の需要は急激に増加し、これらI
C,LSI等の各種生産設備の自動化の進歩は著しく、
ワイヤボンディング工程での自動化は高速自動化され、
自動化によるコストダウンが大巾にはかられているが、
信頼性不良のうち、ワイヤループ形状の均一性不良等が
高い割合を示している。
第7図は従来のICチップをICパッケージにワイヤボ
ンディングした状態の斜視図を示し、第8図にICチッ
プとICパッケージ間のワイヤボンディングされたワイ
ヤが正常にボンディングされた状態の側断面図を、第9
図(a),(b),(c)はICチップとICパッケージ間でワイ
ヤボンディングされたワイヤが不良状態でボンディング
された状態の側断面図を示す。
第7図乃至第9図(a),(b),(c)において、第7図に示す
ICチップ5の周辺に設けられたパッドとパッケージ1
のリード2と該パッド4間にボンディングされる20〜
30μm程度のAuワイヤ3は第8図の側断面図に示され
るようにワイヤ3が正しい曲率を画いて凸状にボンディ
ングされればよいが、第9図(a),(b),(c)に示すように
ワイヤ3が垂れ下がってICチップ5のエッジ部に接触
(第9図(a))したり、ワイヤ3のループが高くなりす
ぎて後工程のパッケージキャップをICパッケージに取
り付けたときにワイヤ3にぶつかって該ワイヤが折れ曲
り隣接ワイヤと接触し、電気的短絡原因となる(第9図
(b))場合や、ワイヤ3のループの高さが不足してワイ
ヤ3がICチップ5の表面に接触し、ICチップ表面上
に形成された配線パターンと短絡する可能性のある(第
9図(c))場合等があって、これらを検査する場合には
自動化がなされず、人間が顕微鏡を用いて目でワイヤの
ループ状態を観察していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような検査方法ではループ形状を定量的に
把握することができないだけでなく、両眼による上方か
らの観察ではワイヤのループの高さ方向の位置を正しく
見きわめることが困難である欠点を有していた。
本発明は上記欠点に鑑みなされたものであり、その目的
とするところは、ICチップ上のパッドとICパッケー
ジのリード間にボンディングされるワイヤのような線状
物体の張り具合を認識してワイヤループ形状の高さ方向
を測定することのできる物体形状検出装置及び形状検査
方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
そして、上記した目的は本発明によれば、被検査物体の
ワイヤループを形状検出するための撮像手段と、該被検
査物体を複数の光線で投射する光線投射手段と、該光線
の投射方向を変化させる光線投射方向制御手段と、前記
撮像手段からの出力に基づいて該被検査物体上の輝点を
検出する輝点位置検出手段と、該輝点位置検出手段の検
出出力と前記光線投射方向制御手段の出力に基づいて物
体上の輝点の3次元アドレスを検出する物体形状検出手
段と、該物体形状検出手段の出力と被検査物体の物体形
状基準データを格納したメモリ手段の出力を比較した出
力に基づいて被検査物体のワイヤループ形状の良否を検
出することを特徴とする物体形状検出装置で達成され
る。
また、ICチップにワイヤボンディングされたワイヤの
ループ形状を検査するための形状検査方法であって、該
ワイヤとは異なる高さを有する基準面に複数の光線を照
射し、該基準面上で該複数の光線が重なるような該光線
の第1の出射角を測定する工程と、該ワイヤ上で該複数
の光線が重なるような該光線の第2の出射角を測定する
工程と、該ワイヤの平面的な位置を測定する工程と、前
記第1、第2の出射角及び平面的な位置に基づいて、該
ワイヤの基準面からの高さを導出する工程とを含み、導
出した該高さに基づいて、該ワイヤのループ形状の良否
を検査することを特徴とする形状検査方法で達成され
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図乃至第6図について詳
記する。
第1図は本発明の物体形状検出装置及び形状検査方法の
測定原理を示すICチップとICパッケージ間に架橋し
たボンディングワイヤの側面図、第2図(a),(b)は上記
ボンディングワイヤを上から見た場合の撮像図である。
第1図において、ICチップ5上に形成されたパッド4
とパッケージ1のリード間を架橋するように上向きの弓
形に形成されたワイヤ3の高さhを測定するためには、
2つの波長の異なるたとえばHe−Neレーザ(波長632.8n
m、赤色)の光線投射手段7bとArレーザ(波長488n
m、青色)の光線投射手段7aからレーザ光線をICパ
ッケージ1の底面1a上に照射する。このときICパッ
ケージ1の底面1a上で異なる2つの光線の重なるとき
の出射角をθとする。このときにワイヤ3の真上から
撮像した撮像図は第2図(a)のごとく2つの光線が重な
る点で赤および青のライン7cがICパッケージ1の底
面1a上に表れる。7a′,7bはワイヤ3上のレーザ
光線を示す。次に2つの異なる光線投射手段7a,7b
からのレーザ光線をボンディングワイヤ3上で重なるよ
うにし、そのときの角度をθとしたときのワイヤ3の
真上からみた撮像手段による撮像図は第2図(b)のごと
くなり、ワイヤ3上で赤および青のレーザ光線が重なる
輝点7d位置を検出すれば、光線投射手段7a,7bが
配された位置からICパッケージ1の底面1aまでの距
離をhとし、同じく光線投射手段7a,7bが配され
た位置からループ状にボンディングされたワイヤ3の頂
部までの距離をhとし、さらにICパッケージ1の底
面1aからワイヤ3の頂点までの距離をhとすれば、求
めるワイヤ3の高さhは次の式から求めることができ
る。
h=h−h=d(tanθ1−tanθ2)・・・・・・
(1) ここで、dは2つの光線投影手段間の距離の半分の値で
ある。
本発明は上述のごとき原理に基づいて線状物体形状検査
を行う装置及び形状検査方法を得ようとするものであ
る。
第3図は本発明の物体形状検出装置の系統図を、第4図
は第3図の物体形状検出回路と輝点位置検出回路の詳細
を説明する系統図である。
第3図において、6aはXYステージのごとき物体移動
手段であり、該物体移動手段上に被検査物体6bである
第7図に示したようなワイヤボンディングされたICパ
ッケージ1を載置する。このような被検査物体6bのワ
イヤ3に対して後述する光線投影手段7a,7bからレ
ーザ光線を斜めに走査する。上記光線投影手段7a,7
bは光線投射手段駆動装置8a,8bによって駆動され
る。9は撮像装置であり、被検査物体6bの真上に配設
され、光線投射手段7a,7bでワイヤ3上に上記した
異なる波長のテーザを当てたときにできる輝点を輝点位
置検出回路10で検出する。輝点位置検出回路10で検
出された出力は物体形状検出回路11に加えられ、光線
投射手段駆動回路8a,8bの後述する角度クロックに
よってループ状に形成されたワイヤ3の3次元アドレス
に基づき物体形状の検出が物体形状検出回路11で行わ
れる。12は基準ワイヤループ形状データが格納されて
いる物体形状基準メモリであり、上記物体形状検出回路
11の検出出力と物体形状基準データメモリ12の基準
出力が比較検査回路13に加えられて互いに比較され、
ワイヤループの異常を検出した場合には表示装置または
警報装置等の表示手段14で異常を表示または報知させ
るようになされている。上記した輝点位置検出回路10
と物体形状検出回路11の詳細を第4図で説明すると、
輝点位置検出回路10は撮像装置ドライバ10aとアナ
ログ/ディジタル変換回路10bよりなり、色彩信号撮
像装置であれば、R,G,Bの3原色信号が撮像装置ド
ライバ10aよりアナログ/ディジタル変換回路10b
に与えられるが、上記した光線投射手段7a,7bを用
いる場合にはR,Bの2色の信号が撮像装置ドライバ1
0aからアナログ/ディジタル変換回路10bに与えら
れる。このような2色の異なるR,Bの信号は物体形状
検査回路11内の3次元位置検出回路11aに加えられ
る。撮像装置ドライバ10aからの出力は物体形状検出
回路11内のX軸アドレスカウンタ11b、Y軸アドレ
スカウンタ11cに加えられて3次元位置検出回路11
aのX軸およびY軸方向の平面的なワイヤループ位置を
カウントする。さらに光線投射手段駆動装置8a,8b
からの出力で駆動される同じく物体形状検査回路11内
の角度カウンタ11d,11eをカウントさせて第1図
で説明した角度θ,θカウントさせて第1図で説明
した角度θ,θに対応するカウンタ値に基づいてワ
イヤループ形状の高さh方向のアドレスを検出する。3
次元位置検出回路11aで検出された3次元位置はメモ
リ11fに格納されて比較検査回路13に与えられる。
上記第3図に示した光学系の模式図の一実施例を第5図
に示す。
光線投射手段7a,7bの構成としてはレーザ等の第1
および第2の光源15a,15bを具備し、該光源は赤
色のHe-Neレーザと青色のArのレーザを用いることがで
きる。光源15a,15bを出射したレーザ光は第1お
よび第2のレンズ16a,16b、第1の反射鏡17
a,17bと回転走査駆動手段19a,19bに固定さ
れた第2の反射鏡18a,18b並びにシリンドリカル
レンズ20a,20bを通して被検査物体6b上のワイ
ヤを軸方向に沿って走査して光源15a,15bからの
赤および青色レーザ光線の重なった輝点位置の角度
θ.θを撮像装置9並びに角度カウンタに基づいて
検出し、3次元位置検出回路11aでd(tanθ1-tanθ
2)を求めて比較検出回路13に入力すればよい。
第6図は本発明の光学系の他の実施例を示すもので、第
5図と同一部分には同一符号を付して重復説明を省略す
るが光源15a,15bからのレーザ波長は上記したよ
うに異ならなくてもよく、放出されたレーザはレンズ1
6a,16bを通過した後に半分が透明で半分が不透明
か、半分がレーザを通過させ、他の半分がレーザを通過
させない円盤21を通して一方のレーザのみ第1の反射
鏡17aを介して回転走査駆動手段系に投影するように
なし、次に他方のレーザのみを第1の反射鏡17bを介
して第2の反射鏡18b側に投射させる。なお、21は
円盤回転駆動手段である。このような構成によれば、第
5図に示すように異なった波長の光源を用いる必要がな
くなる。さらに同様の効果を得ようとする場合には、円
盤21の配された位置に光変調素子を設けてレーザ波長
を変調して異なる周波数f,fとするようにしても
よい。
〔発明の効果〕
本発明は上述のごとく構成したので、ボンディングされ
たワイヤのループ形状を自動的に検出することができる
ためにIC,LSI等のワイヤボンディング後のワイヤ
ループに基づく信頼性の低下を大幅に向上させることが
可能となり、特に顕微鏡を用いての人間による目視検査
と異なり、自動化、定量化が容易である特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の物体形状検出装置及び形状検査方法の
検出原理を説明するための説明図、第2図(a)は第1図
の光線投射手段よりの光線の出射角がθのときのワイ
ヤの平面図、第2図(b)は第1図の光線投射手段よりの
光線の出射角がθのときのワイヤの平面図、第3図は
本発明の物体形状検出装置の系統図、第4図は第3図の
輝点位置検出回路と物体形状検出回路の詳細を示す系統
図、第5図は本発明の物体形状検出回路の光学系の一実
施例を示す模式図、第6図は本発明の物体形状検出回路
の光学系の他の実施例を示す模式図、第7図はICパッ
ケージのワイヤボンディング状態を示す斜視図、第8図
と第9図(a),(b),(c)はワイヤボンディングのワイヤ状
態を示す側断面図である。 1・・・ICパッケージ、 2・・・リード、
3・・・ワイヤ、 4・・・パッド、 5・・・I
Cチップ、 6a・・・物体移動手段、 6b・・
・被検査物体、 7a,7b・・・光線投影手段、
7c・・・赤と青の光線の重なったライン、 7d
・・・赤と青の光線の重なったスポット、 8a,8
b・・・光線投射手段駆動装置、 9・・・撮像装
置、 10・・・輝点位置検出回路、 10a・・
・撮像装置ドライバ、 11・・・物体形状検出回
路、 11a・・・3次元元位置検出回路、 11
b,11c・・・X,Yアドレスカウンタ、 11
d,11e・・・角度カウンタ、 11f・・・メモ
リ、 12・・・物体形状基準データメモリ、 1
3・・・比較回路、 14・・・表示手段、 15
a,15b・・・光源、 16a,16b・・・レン
ズ、 17a,17b・・・第1の反射鏡、 18
a,18b・・・第2の反射鏡、 19a,19b・
・・回転走査駆動手段、 20a,20b・・・シリ
ンドリカル、 21・・・円盤、 22・・・回転
駆動手段。
フロントページの続き (72)発明者 中島 雅人 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−150433(JP,A) 特開 昭58−115314(JP,A)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検査物体のワイヤループを形状検出する
    ための撮像手段と、該被検査物体を複数の光線で投射す
    る光線投射手段と、該光線の投射方向を変化させる光線
    投射方向制御手段と、前記撮像手段からの出力に基づい
    て該被検査物体上の輝点を検出する輝点位置検出手段
    と、該輝点位置検出手段の検出出力と前記光線投射方向
    制御手段の出力に基づいて物体上の輝点の3次元アドレ
    スを検出する物体形状検出手段と、該物体形状検出手段
    の出力と被検査物体の物体形状基準データを格納したメ
    モリ手段の出力を比較した出力に基づいて被検査物体の
    ワイヤループ形状の良否を検出することを特徴とする物
    体形状検出装置。
  2. 【請求項2】前記物体形状検出手段は複数の光線投射手
    段の角度クロックと撮像手段のX軸およびY軸アドレス
    から輝点の3次元アドレスを検出するようになされてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の物体形
    状検出装置。
  3. 【請求項3】前記複数の光線投射手段の複数の投射光が
    被検査物体上で重なったときのX軸およびY軸アドレス
    カウンタ値と前記光線投射手段の角度クロックカウンタ
    値から被検査物体上の輝点の3次元アドレスを検出する
    ことにより物体の高さ方向の形状を検出することを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の物体形状検出装置。
  4. 【請求項4】前記光線投射手段の光源の光線波長を異な
    らしたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の物
    体形状検出装置。
  5. 【請求項5】前記光線投射手段の光源の波長を周波数変
    調して異なる周波数としてなることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載の物体形状検出装置。
  6. 【請求項6】前記光線投射手段の複数光源を互いにオ
    ン、オフさせる装置を設けてなることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の物体形状検出装置。
  7. 【請求項7】ICチップにワイヤボンディングされたワ
    イヤのループ形状を検査するための形状検査方法であっ
    て、 該ワイヤとは異なる高さを有する基準面に複数の光線を
    照射し、該基準面上で該複数の光線が重なるような該光
    線の第1の出射角を測定する工程と、 該ワイヤ上で該複数の光線が重なるような該光線の第2
    の出射角を測定する工程と、 該ワイヤの平面的な位置を測定する工程と、 前記第1、第2の出射角及び平面的な位置に基づいて、
    該ワイヤの基準面からの高さを導出する工程とを含み、 導出した該高さに基づいて、該ワイヤのループ形状の良
    否を検査することを特徴とする形状検査方法。
JP59181907A 1984-08-31 1984-08-31 物体形状検出装置及び形状検査方法 Expired - Fee Related JPH061163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181907A JPH061163B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 物体形状検出装置及び形状検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181907A JPH061163B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 物体形状検出装置及び形状検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6159845A JPS6159845A (ja) 1986-03-27
JPH061163B2 true JPH061163B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=16108974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59181907A Expired - Fee Related JPH061163B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 物体形状検出装置及び形状検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061163B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115314A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Matsushita Electric Works Ltd 平坦度測定装置
JPS59150433A (ja) * 1983-02-05 1984-08-28 Fujitsu Ltd ワイヤ検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159845A (ja) 1986-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5450204A (en) Inspecting device for inspecting printed state of cream solder
KR20010013904A (ko) 칩 배치 방법 및 장치
JPH04105341A (ja) 半導体装置のリード曲がり、浮き検出方法及び検出装置
TWI500901B (zh) 測量裝置
US4601577A (en) Method and apparatus for detecting defects in a pattern
JPH0719825A (ja) 基板検査装置
JPH09329422A (ja) 高さ測定方法及び装置
JPH061163B2 (ja) 物体形状検出装置及び形状検査方法
JP2577805B2 (ja) はんだ付部検査方法とその装置並びに電子部品実装状態検査方法
JP3875600B2 (ja) 画像作製方法
JPH04315906A (ja) 外観検査装置
JPH05332739A (ja) 外観検査装置
JPH05175310A (ja) ワイヤボンディング検査装置
JPH10288508A (ja) 外観検査装置
JPS60774B2 (ja) パターン検査方式
JPS59147206A (ja) 物体形状検査装置
JPH02247510A (ja) 外観検査装置
JPH0251007A (ja) 線状物体形状検査装置
JP2674526B2 (ja) ボンディングワイヤ検査装置およびその検査方法
JPH0134345Y2 (ja)
JPS60110119A (ja) 位置合わせ方法
JPH07254603A (ja) バンプ電極検査装置
JPH0917719A (ja) 露光装置及びこれを用いたデバイス生産方法
JP2002076050A (ja) ワイヤ接続装置
JPH0781848B2 (ja) 線状物体検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees