JPH06113972A - 浴槽装置 - Google Patents

浴槽装置

Info

Publication number
JPH06113972A
JPH06113972A JP26463292A JP26463292A JPH06113972A JP H06113972 A JPH06113972 A JP H06113972A JP 26463292 A JP26463292 A JP 26463292A JP 26463292 A JP26463292 A JP 26463292A JP H06113972 A JPH06113972 A JP H06113972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
shower
hot water
shower nozzle
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26463292A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamikazu Inari
民和 稲荷
Hiroshi Hayashi
寛 林
Kazuyuki Miyazaki
和由紀 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP26463292A priority Critical patent/JPH06113972A/ja
Publication of JPH06113972A publication Critical patent/JPH06113972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浴槽内で腰掛けた状態でシャワーを浴びるこ
とができる機能を備え、しかも、全体構造ならびにシャ
ワー配管の設置構造が簡単な浴槽装置を提供する。 【構成】 浴槽1の内壁1aの一部に腰掛け用のステッ
プを一体形成して、その浴槽壁面1aにシャワーノズル
2を配置しても、入浴者の効果的な部位にシャワーを吹
き付けることが可能な構造としている。また、浴槽の湯
の循環によってシャワーを出湯するようにして、シャワ
ー使用時の給湯量の少量化をはかっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バスユニットなどに適
用される浴槽装置に関する。
【0002】
【従来の技術】バスユニットにおいては、一般に、洗い
場に壁掛け式のハンドシャワー等を配置したものがあ
る。ところが、このようなバスユニットでは、シャワー
を浴びようとする場合、入浴者は浴槽から洗い場へと出
て、しかも、立ったままの状態でシャワーを浴びなけれ
ばならず、ゆったり寛いでシャワーを楽しむといったこ
とはできなかった。
【0003】そこで、最近では、浴槽に入った状態でし
かも腰掛けた状態で、マッサージ効果のあるシャワーを
浴びることを可能としたシステムの浴槽装置が提案され
ている(実開昭62−190593号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の提案
によると、浴槽の周縁上方部にシャワータワーを新たに
設ける必要があり、そのタワーなどの設置ならびにシャ
ワー配管の接続工事等の現場施工が困難になるいった問
題がある。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、浴槽内で座った状態
でシャワーを浴びることができる機能を備え、しかも、
全体構造ならびにシャワー配管の設置構造が簡単な浴槽
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの構成を、実施例に対応する図1を参照しつつ説明す
ると、本発明の浴槽装置は、内部壁面の一部に腰掛け用
のステップ10が一体形成された浴槽1と、その浴槽1
の上記のステップ10の上方位置の壁面1aに設けら
れ、当該浴槽内方に向けてシャワーを噴出するシャワー
ノズル2・・2と、浴槽1の内部で、シャワーノズル2よ
りも下方位置に設けられた湯循環用の吸引口11と、そ
の吸引口11に湯流入管31が接続され、湯流出管32
がシャワーノズル2に接続される湯循環ユニット3を備
えていることを特徴としている。
【0007】
【作用】浴槽1内に湯を、吸引口11よりも高いレベル
にまで溜めた状態で、湯循環ユニット3を駆動すると、
各シャワーノズル2から湯が出湯し、そのシャワーを、
入浴者は浴槽のステップ10に腰掛けた状態で浴びるこ
とができる。
【0008】ここで、浴槽1自体にシャワーノズル2・・
2を設けておくことで、浴槽近辺の壁等にシャワーノズ
ルを新たに設置する必要がなくなり、しかも、シャワー
配管を浴槽本体1の側方周囲に集めることが可能で、こ
れによって、そのシャワー配管の取り付け工事が容易に
なる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を、以下、図面に基づいて説
明する。図1は本発明実施例の構成図で、図2はその実
施例の浴槽1の構造を示す斜視図である。
【0010】浴槽1には、入浴者の背中側に位置する内
壁面1aに、入浴者が腰掛けることができる程度の広さ
のステップ10が一体に形成されている。また、この内
壁面1aは、他の3方の周縁上面よりも僅かに上方に吐
出した構造で、その上方部でかつステップ10の上方に
相当する位置に、2個のシャワーノズル2・・2が配置さ
れている。その各シャワーノズル2の高さ位置は、ステ
ップ10に腰掛けた入浴者の背中あたりの高さに設定さ
れている。
【0011】一方、浴槽1の内部で、かつステップ10
の下方部には、湯循環用の吸引口11が設けられてお
り、この吸引口11に湯循環ユニット3の湯流入管31
が接続され、さらに、その湯循環ユニット3の湯流出管
32が、先の各シャワーノズル2に接続される。なお、
湯循環ユニット3は循環ポンプや濾過器(ともに図示せ
ず)等を備えている。そして、湯循環ユニット3の駆動
・停止は、例えば浴室内に設置のコントローラ(図示せ
ず)を操作することによって制御できる。
【0012】以上の本発明実施例においては、給湯装置
などからの湯を、浴槽1内に給湯して、貯湯の液面レベ
ルを吸引口11よりも高くしておけば、湯循環ユニット
3の駆動により、各シャワーノズル2からシャワーを出
湯することができ、しかも、そのシャワー出湯状態であ
っても、浴槽1内の湯のレベルがあまり変動することは
ない。このようなことから、例えば、浴槽のステップ1
0よりも僅かに高いレベルにまで湯を満たしておくこと
で、入浴者は、浴槽1の底に腰を下ろすことによって腰
まわりあたりまでの入浴を楽しむことができ、また、浴
槽のステップ10に腰掛けた状態で、背中や腰まわりな
どの効果的な部位にシャワーを浴びることができる。し
かも、そのような浸浴とシャワー浴を、浴槽1から出る
ことなく交互に楽しむことができる。
【0013】さらに、浴槽1の湯の循環によってシャワ
ーを出湯するので、シャワー用の給湯は浴槽1への湯張
りだけでよく、これにより、シャワー出湯時に多量の給
湯を必要としない。また、シャワー出湯時に浴槽1から
湯が溢れ出ない。
【0014】なお、以上の本発明実施例では、シャワー
ノズル2を配置する壁面1aを他の3方の周縁上面より
も立ち上げた構造としているが、この構成は必ずしも必
要はなく、浴槽の上部周縁の4方がフラットな構造のも
のにも、本発明は適用可能である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
浴槽の内壁の一部に腰掛け用のステップを一体的に形成
したので、浴槽自体にシャワーノズルを配置しても、入
浴者の効果的な部位にシャワーを吹き付けることができ
る。しかも、浴槽の湯の循環によってシャワーを出湯す
るように構成しているので、シャワー用の給湯は浴槽へ
の湯張りだけでよく、シャワー出湯時に多量の給湯を必
要としない。
【0016】また、浴槽の内壁面にシャワーノズルを配
置可能としたので、例えば浴槽内でシャワーを浴びるこ
とのできるバスユニットを構築にするにあたり、ユニッ
ト壁面へのシャワーノズルの設置工事が不要となるとと
もに、そのシャワー配管の取り付け作業も容易になると
いった点の効果も大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構成図
【図2】その実施例の浴槽1の構造を示す斜視図
【符号の説明】
1・・・・浴槽 1a・・・・内壁面 10・・・・ステップ(腰掛け用) 11・・・・吸引口 2・・・・シャワーノズル 3・・・・湯循環ユニット 31・・・・湯流入管 32・・・・湯流出管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部壁面の一部に腰掛け用のステップが
    一体形成された浴槽と、その浴槽の上記ステップの上方
    位置の壁面に設けられ、当該浴槽内方に向けてシャワー
    を噴出するシャワーノズルと、上記浴槽の内部で上記シ
    ャワーノズルよりも下方位置に設けられた湯循環用の吸
    引口と、その吸引口に湯流入管が接続され、湯流出口が
    上記シャワーノズルに接続される湯循環ユニットを備え
    た浴槽装置。
JP26463292A 1992-10-02 1992-10-02 浴槽装置 Pending JPH06113972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26463292A JPH06113972A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 浴槽装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26463292A JPH06113972A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 浴槽装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06113972A true JPH06113972A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17406047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26463292A Pending JPH06113972A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 浴槽装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06113972A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157440A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Noritz Corp 出窓付き浴室並びにこの浴室に用いる浴槽

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157440A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Noritz Corp 出窓付き浴室並びにこの浴室に用いる浴槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06113972A (ja) 浴槽装置
US2589280A (en) Rectangular bath fixture
US20140259358A1 (en) Bath with flowing water
JPH06125854A (ja) 浴槽シャワー装置
JPH035579A (ja) 溶室構造
JP4201102B2 (ja) 浴室内設備
JPH06113970A (ja) 浴 槽
JPH0433031Y2 (ja)
JPH0332308Y2 (ja)
JPH044627Y2 (ja)
JPH0720968U (ja) 浴 槽
JPH0433030Y2 (ja)
JPH06113971A (ja) 浴槽シャワー装置
JPH079974Y2 (ja) ユニットバスルーム
JPH044626Y2 (ja)
JP2542966Y2 (ja) ユニットバス
JPS6129726B2 (ja)
JPH061032Y2 (ja) 防水パン装置
JPH044625Y2 (ja)
JPH1080376A (ja) 浴室ユニット
KR200250538Y1 (ko) 거동이 불편한 자를 위한 간이 욕조
JPH0433025Y2 (ja)
JPS6342870Y2 (ja)
JPH0349588Y2 (ja)
JP2503777Y2 (ja) 浴 室