JPH06113212A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH06113212A
JPH06113212A JP4283971A JP28397192A JPH06113212A JP H06113212 A JPH06113212 A JP H06113212A JP 4283971 A JP4283971 A JP 4283971A JP 28397192 A JP28397192 A JP 28397192A JP H06113212 A JPH06113212 A JP H06113212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
signal charges
horizontal
signal
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4283971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3248265B2 (ja
Inventor
Tetsuya Iizuka
哲也 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28397192A priority Critical patent/JP3248265B2/ja
Publication of JPH06113212A publication Critical patent/JPH06113212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248265B2 publication Critical patent/JP3248265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多画素化を達成しつつ、信号処理が容易で、
かつ消費電力を低減する。 【構成】 垂直方向の奇数列の信号電荷は第1水平CC
D7によって読み出し、第1フィールドのとき第1出力
部10から奇数列データを出力して選択スイッチ31で
選択する。また、垂直方向の偶数列の信号電荷は第2水
平CCD8によって読み出し、第2フィールドのとき第
2出力部11から偶数列データを出力して選択スイッチ
31で選択する。選択したデータは信号処理回路32で
基本クロック(=水平CCD駆動周波数)に従って処理
する。これにより、信号処理回路32の周波数帯域を従
来の1/2にして、信号処理を容易にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像装置に係わ
り、例えばCCD等電荷転送形素子をアレイ状に配置し
たいわゆる2次元撮像素子として用いられる固体撮像装
置に関する。
【0002】固体撮像素子は光電変換部と走査部の機能
を1つのシリコンチップ上に作り上げたデバイスであ
る。近時は、さらにカラー化をするためにカラーフィル
タを光電変換部の上に形成することも行われている。こ
のような固体撮像素子は、例えばカメラ一体形VTRと
して用いられ、小型化が進む一方で、より画素数を多く
しようと開発され、NTSCのみならず、ハイビジョン
への対応も試みられつつある。
【0003】
【従来の技術】固体撮像装置の具体例として、アレイ状
に配列された画素を順次読み出すための2次元撮像素子
の場合を例にとる。CCDを用いた従来の2次元撮像素
子としては、例えば図3に示すようなものが知られてい
る。本構造のCCD撮像素子は2チヤンネルの水平レジ
スタと、2チヤンネルの出力端子を持っている。
【0004】すなわち、図3において、1は撮像部で、
マトリクス状に配置された複数のフォトダイオード(受
光素子)2と垂直CCD(垂直シフトレジスタ)3を有
している。フォトダイオード2は、例えば1920
(H)×1036(V)の画素に対応して配置され、入
射する光に応じて電荷を発生する。撮像部1の垂直CC
D3は複数のフォトダイオード2によって発生した電荷
を垂直方向に転送する。φIM1〜φIM4は、垂直C
CD3への駆動パルスを供給する駆動端子である。な
お、図中の矢印はCCD撮像素子の電荷転送方向を示し
ている。
【0005】5は蓄積部で、フォトダイオード2から読
み出されて撮像部1の垂直CCD3から送られてきた信
号電荷を垂直CCD6を介して転送し、一時的に蓄積す
る。φST1〜φST4は、蓄積部5における垂直CC
D6への蓄積駆動パルスを供給する駆動端子、φVH
1、φVH2は垂直CCD6への垂直転送駆動パルスを
供給する駆動端子である。
【0006】7は第1水平CCD(第1水平シフトレジ
スタ)、8は第2水平CCD(第2水平シフトレジス
タ)、9は第1水平CCD7および第2水平CCD8間
に設けた転送ゲートである。第1水平CCD7は蓄積部
5に蓄積された信号電荷のうち、垂直方向の奇数列の信
号電荷を読み出して水平方向に転送する。また、第2水
平CCD8は蓄積部5に蓄積された信号電荷のうち、垂
直方向の偶数列の信号電荷を転送ゲート9を介して読み
出し水平方向に転送する。φH1、φH2は、第1水平
CCD7、第2水平CCD8への駆動パルスを供給する
駆動端子、φHHGは転送ゲート9への駆動パルスを供
給する駆動端子、φSG、VSDは必要なクロックや電
圧等を供給する端子である。
【0007】10は第1水平CCD7の出力側に設けら
れ出力ゲート、ドレインゲート等を含む第1出力部、1
1は第2水平CCD8の出力側に設けられ出力ゲート、
ドレインゲート等を含む第2出力部である。第1出力部
10は第1水平CCD7から転送されてきた信号電荷を
外部に出力するための処理を行い、その出力は出力アン
プ12を介し「出力1」として加算器21に送られる。
【0008】一方、第2出力部11は第2水平CCD8
から転送されてきた信号電荷を外部に出力するための処
理を行い、その出力は出力アンプ13を介し「出力2」
として加算器21に送られる。φRGは第1出力部10
および第2出力部11にリセットパルスを供給する端
子、VRD1、VRD2はそれぞれ第1、第2出力部1
0、11に必要な電圧を供給する端子である。
【0009】加算器21は「出力1」および「出力2」
を合成して信号処理回路22に出力し、信号処理回路2
2は合成された信号を基本クロック(=水平CCD駆動
周波数×2)に従って処理し、所望の画像信号を得る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、より高画質
を得るためにはCCD撮像素子の解像度を上げることが
必要であり、そのために近時の傾向として素子数増加の
努力がなされている。一方、多画素化の場合の問題点
は、例えばハイビジョン方式のように従来のものに比べ
て5倍もの情報量を持っている場合には、CCD撮像素
子とCCD撮像装置を5倍の周波数で駆動することが必
要となってくる。
【0011】しかしながら、上述した従来のCCD撮像
素子にあっては、第1出力部および第2出力部の各出力
を単に合成し信号処理回路で信号処理する構成となって
いたため、信号処理回路の周波数帯域が広く技術的にも
難易度が増し、また、消費電力が増大するという問題点
があった。
【0012】一方、特開昭62ー84683号公報に記
載の「画像記録方式」によると、複数枚のフィールド画
面を互いにオフセット関係になるように分割して記録す
る技術が開示されている。しかし、この技術はイメージ
センサの出力をオフセットサンプリングするという考え
方が開示されているのみで、特にハイビジョン方式のよ
うに5倍もの情報量を持つ画像処理を行う場合のCCD
撮像素子についての解決策を明確に示すものではない。
【0013】そこで本発明は、多画素化を達成しつつ、
信号処理が容易で、かつ消費電力を低減できる固体撮像
装置を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明による固体撮像装置は、マトリクス状に配置
された複数の受光素子と垂直シフトレジスタを有する撮
像部と、前記受光素子から読み出された信号電荷を前記
垂直シフトレジスタを介して転送し、垂直シフトレジス
タに一時的に蓄積する蓄積部と、前記蓄積部に蓄積され
た信号電荷のうち、垂直方向の奇数列の信号電荷を読み
出して水平方向に転送する第1水平シフトレジスタと、
前記蓄積部に蓄積された信号電荷のうち、垂直方向の偶
数列の信号電荷を読み出して水平方向に転送する第2水
平シフトレジスタと、前記第1水平シフトレジスタおよ
び第2水平シフトレジスタの出力側に設けた第1、第2
出力部と、前記第1、第2出力部の信号が供給されると
ともに、一方の信号を選択的に出力する選択スイッチ
と、を備えたことを特徴とする。
【0015】また、好ましい態様として、前記選択スイ
ッチは、フィールド毎に切り換えられるようにしたこと
を特徴とする。前記垂直方向の奇数列の信号電荷と偶数
列の信号電荷は、MUSE方式のフィールドオフセット
サンプリング点に対応して読み出されるようにしたこと
を特徴とする。前記垂直方向の偶数列の信号電荷の読み
出しは、前記第1、第2水平シフトレジスタ間に設けた
転送ゲートを介して転送されるようにしたことを特徴と
する。
【0016】
【作用】本発明では、例えばハイビジョン(高品位テレ
ビジョン)のMUSEに用いられているフィールドオフ
セットサンプリング方式に適合させるべく、CCD撮像
素子の第1出力部および第2出力部の各出力、すなわち
奇数列データあるいは偶数列データが選択スイッチによ
って切り換られて(例えば、フィールド毎に切り換られ
て)読み出され、信号処理回路に送られて処理される。
【0017】したがって、例えば第1フィールドでは奇
数列データが読み出され、第2第1フィールドでは偶数
列データが読み出されることとなり、フィールドオフセ
ットサンプリングが簡単に実現できる。この場合、信号
処理回路の周波数帯域は従来の1/2で済み(基本クロ
ック=水平CCD駆動周波数)、信号処理が容易で、か
つ消費電力を低減できる。
【0018】
【本発明の原理】実施例の説明に先立ち、最初に、本発
明の原理から説明する。本発明者は前述した状況の打開
策としてハイビジョンのMUSEに用いられているフィ
ールドオフセットサンプリング方式に着目した。これ
は、ハイビジョンの伝送方式として既に使用されている
ものである。
【0019】最初に、従来のサンプリング方式は図2
(a)のように示され、図中、黒丸はサンプリング点
で、実線は第1フィールド走査線、破線は第2フィール
ド走査線である。従来の方式では、第1フィールドおよ
び第2フィールドの何れの場合も全てのサンプリング点
でデータを取り出している。したがって、サンプリング
データが多くなっている。
【0020】これに対して、図2(b)はフィールドオ
フセットサンプリング方式を示している。図中、白丸
(○)は第1フィールドのサンプリング点を、×は第2
フィールドのサンプリング点を表す。この図に示すよう
に、フィールドオフセットサンプリングは、第2フィー
ルドのサンプリング点を第1フィールドのサンプリング
点とは180°位相をずらした点に設定し、等価的に倍
のサンプリング点を持つのは同等の動作をさせようとす
るものである。
【0021】ところが、このサンプリングによる第1フ
ィールドでは水平方向にサンプリング点を1/2にする
ため、データが不足する。そこで、第2フィールドのサ
ンプリングデータを用いて第1フィールドの不足分を補
間するようにして全体としてデータの不足をカバーす
る。この場合、CCD撮像素子から奇数列データおよび
偶数列データを読み出し、外部の選択スイッチによって
切り換えて信号処理を行うことで、フィールドオフセッ
トサンプリングに適合させる。例えば、第1フィールド
では奇数列データを読み出し、第2第1フィールドでは
偶数列データを読み出すことにより、フィールドオフセ
ットサンプリングが簡単に実現できることになる。した
がって、信号処理回路の周波数帯域は従来の1/2で済
み(基本クロック=水平CCD駆動周波数)、信号処理
が容易で、かつ消費電力を低減することが可能になる。
【0022】
【実施例】次に、本発明に係る固体撮像装置の一実施例
について説明する。図1は上記原理を応用したCCD撮
像素子の一実施例を示す構成図である。図1の説明に当
り、前述した図3と同一構成部分には同一番号を付して
重複説明を省略する。図1に示すCCD撮像素子ではそ
の受光素子2のうち、奇数列の受光素子2の電荷は奇数
列の垂直CCD3を介して第1水平CCD7に送り、第
1出力部10から電圧信号を読み出し、また、偶数列の
受光素子2の電荷は偶数列の垂直CCD3を介して第2
水平CCD8に送り、第2出力部11から電圧信号を読
み出すようになっている。
【0023】第1出力部10および第2出力部11から
の電圧信号は選択スイッチ31に送られ、選択スイッチ
31にはフィールド情報が入力されている。そして、選
択スイッチ31は各電圧信号をフィールド毎に切り換え
て信号処理回路32に送るようになっている。具体的に
は、第1フィールドでは第1出力部10からの電圧信号
を選択し、第2フィールドでは第2出力部11からの電
圧信号を選択するようになっている。信号処理回路32
は選択スイッチ31によって切り換えられた電圧信号を
基本クロック(=水平CCD駆動周波数)に従って処理
し、所望の画像信号を得る。
【0024】以上の構成において、各CCDがnチャネ
ル型で形成されているとすると、nチャネルの転送路に
おいては電圧の高い方(すなわち、ポテンシャルが深
く、電位が高い方)へ電荷が移動する。まず、フォトダ
イオード2は入射する光に応じて電荷を発生し、発生し
た電荷は撮像部1の垂直CCD3に転送され、次いで、
蓄積部5の垂直CCD6に送られ、一時的に蓄積され
る。蓄積部5に蓄積された信号電荷のうち、垂直方向の
奇数列の信号電荷は第1水平CCD7によって読み出さ
れ、水平方向に転送される。また、蓄積部5に蓄積され
た信号電荷のうち、垂直方向の偶数列の信号電荷は転送
ゲート9を介して第2水平CCD8によって読み出さ
れ、水平方向に転送される。
【0025】第1水平CCD7の信号電荷は第1出力部
10から外部に取り出され、出力アンプ12を介し「出
力1」として選択スイッチ31に送られる。一方、第2
水平CCD8の信号電荷は第2出力部11から外部に取
り出され、出力アンプ13を介し「出力2」として選択
スイッチ31に送られる。選択スイッチ31では、第1
フィールドのとき第1出力部10からの電圧信号、つま
り奇数列データが選択され、第2フィールドのとき第2
出力部11からの電圧信号、つまり偶数列データが選択
されて信号処理回路32に出力される。信号処理回路3
2では供給される電圧信号が基本クロック(=水平CC
D駆動周波数)に従って処理される。
【0026】この場合、第1フィールドでは奇数列デー
タ、第2フィールドでは偶数列データが読み出され、選
択スイッチ31によって切り換えらて、その後の信号処
理が行われるので、上述したフィールドオフセットサン
プリングが簡単に実現することができる。したがって、
信号処理回路32の周波数帯域は従来の1/2で済むこ
とになり(基本クロック=水平CCD駆動周波数のた
め)、信号処理を容易に行うことができ、しかも消費電
力を低減することができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
CCD撮像素子の第1出力部および第2出力部の各出
力、すなわち奇数列データあるいは偶数列データを選択
スイッチによって切り換えて読み出し信号処理を行って
いるので、フィールドオフセットサンプリングを簡単に
実現することができる。したがって、信号処理回路の周
波数帯域が従来の1/2で済み、信号処理が容易で、か
つ消費電力を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る固体撮像装置の一実施例を示す構
成図である。
【図2】本発明の原理を説明するために画像データのサ
ンプリング方式を示す図である。
【図3】従来の固体撮像装置の構成図である。
【符号の説明】
1 撮像部 2 フォトダイオード(受光素子) 3 垂直CCD(垂直シフトレジスタ) 5 蓄積部 6 垂直CCD 7 第1水平CCD(第1水平シフトレジスタ) 8 第2水平CCD(第2水平シフトレジスタ) 9 転送ゲート 10 第1出力部 12 第2出力部 31 選択スイッチ 32 信号処理回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配置された複数の受光素
    子と垂直シフトレジスタを有する撮像部と、 前記受光素子から読み出された信号電荷を前記垂直シフ
    トレジスタを介して転送し、垂直シフトレジスタに一時
    的に蓄積する蓄積部と、 前記蓄積部に蓄積された信号電荷のうち、垂直方向の奇
    数列の信号電荷を読み出して水平方向に転送する第1水
    平シフトレジスタと、 前記蓄積部に蓄積された信号電荷のうち、垂直方向の偶
    数列の信号電荷を読み出して水平方向に転送する第2水
    平シフトレジスタと、 前記第1水平シフトレジスタおよび第2水平シフトレジ
    スタの出力側に設けた第1、第2出力部と、 前記第1、第2出力部の信号が供給されるとともに、一
    方の信号を選択的に出力する選択スイッチと、 を備えたことを特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記選択スイッチは、フィールド毎に切
    り換えられるようにしたことを特徴とする請求項1記載
    の固体撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記垂直方向の奇数列の信号電荷と偶数
    列の信号電荷は、MUSE方式のフィールドオフセット
    サンプリング点に対応して読み出されるようにしたこと
    を特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記垂直方向の偶数列の信号電荷の読み
    出しは、前記第1、第2水平シフトレジスタ間に設けた
    転送ゲートを介して転送されるようにしたことを特徴と
    する請求項1記載の固体撮像装置。
JP28397192A 1992-09-28 1992-09-28 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP3248265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28397192A JP3248265B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28397192A JP3248265B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06113212A true JPH06113212A (ja) 1994-04-22
JP3248265B2 JP3248265B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=17672607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28397192A Expired - Fee Related JP3248265B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248265B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3248265B2 (ja) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7893979B2 (en) Solid-state imager apparatus which carries out both progressive scanning and interlace scanning in one frame by an arbitrary combination, and a camera using the solid-state imager apparatus
US6519000B1 (en) Image pickup apparatus with mode switching between a still picture mode and a moving picture mode
JPH07264489A (ja) モーション/スチル電子イメージ検出装置
JP3469801B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0522668A (ja) 固体撮像装置
JPH04262679A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
KR100448302B1 (ko) 선간 시스템의 고체 영상 픽업 장치
JP3102557B2 (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法
US6339213B2 (en) Solid state imaging device and method for driving the same
EP0720387A2 (en) Method and apparatus for providing interlaced images from a progressive scan sensor in an electronic camera
JP2000201355A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラシステム
US8045025B2 (en) Image pickup device adaptable to display fewer vertical pixels
JP3008578B2 (ja) 固体撮像装置
JP2001053267A (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法並びにカメラシステム
US6785027B1 (en) Method for driving a CCD solid-state imaging device
JPH08307774A (ja) カラーカメラ
JP3248265B2 (ja) 固体撮像装置
JPH09233394A (ja) 撮像装置
JPH09298755A (ja) 固体撮像素子
JPH10200819A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラ
JPH0595515A (ja) 固体撮像装置
JPH09312849A (ja) 固体撮像装置
JP2000209599A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラシステム
JPH0723294A (ja) 固体撮像装置
JP2002118247A (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees