JPH06110932A - データファイリング装置 - Google Patents

データファイリング装置

Info

Publication number
JPH06110932A
JPH06110932A JP4285589A JP28558992A JPH06110932A JP H06110932 A JPH06110932 A JP H06110932A JP 4285589 A JP4285589 A JP 4285589A JP 28558992 A JP28558992 A JP 28558992A JP H06110932 A JPH06110932 A JP H06110932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
display
image data
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4285589A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Nishi
智哉 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP4285589A priority Critical patent/JPH06110932A/ja
Publication of JPH06110932A publication Critical patent/JPH06110932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】検索条件に合致した複数のデータがCRTディ
スプレイ上に表示された場合に、所望のデータを他から
区別して識別し易くしたデータファイリング装置を提供
する。 【構成】CPUとメモリ等からなる主制御及び演算装置
2と、画像データ取り込み手段3と、前記画像データを
格納する画像デ−タ格納手段6と、前記画像データの付
随情報を格納する付随情報格納手段4と、前記付随情報
を検索条件として前記画像データを検索する画像データ
検索手段5と、前記検索した画像データを表示する画像
表示手段7と、前記検索した画像に対応した表示用情報
を格納する検索表示情報格納手段9と、前記検索した画
像に識別のための印を一時的に付与する識別印付与手段
8とを備えたデータファイリング装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、付随情報が付与された
複数の画像等のデータ中から、前記付随情報により所望
の画像等のデータを検索して表示するデータファイリン
グ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のデータファイリング装置の技術に
ついて、画像データを扱うデータファイリング装置を例
に説明する。以下、画像データを扱うデータファイリン
グ装置を画像ファイリング装置と記す。従来の画像ファ
イリング装置に於いては、付随情報が付与された複数の
画像の中から所望の画像を検索する場合、まず検索条件
が設定されることにより画像の検索が開始される。そし
て画像の検索が終了すると設定された検索条件に合致し
た画像がCRTディスプレイ上に表示されるようになっ
ている。しかし、従来の画像ファイリング装置に於いて
は、検索条件に合致した画像が複数あった場合、CRT
ディスプレイ上に表示された似通った複数の画像の中か
ら、特定の一つ又は複数の画像を容易に他から区別して
識別出来るようにすることが難しいと言う問題があっ
た。例えば検索条件に合致した画像として、CRTディ
スプレイ上に似通った20枚の画像が表示されている時
に、何人かの人がそれを見ていると仮定する。そして或
る人が、前記CRTディスプレイ上に表示されている2
0枚の画像の内の或る画像を指で指して特定し、その後
に前記特定した画像を繰り返し注目させたいような場
合、或いは、前記特定した画像を後にディスプレイ上に
大きく表示したいような場合等に於いて、前記特定した
画像が他の画像と容易には区別し難い為に、何回も指で
指す等の動作が必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像ファイリン
グ装置に於いては、検索条件設定後の検索の結果、検索
条件に合致した画像が複数あった場合、CRTディスプ
レイ上に表示された似通った複数の画像の中から、特定
の一つ又は複数の画像を他から区別して識別することが
難しいと言う問題があった。本発明の目的は、画像等の
データを扱うデータファイリング装置に於いて、検索条
件に合致した複数のデータがCRTディスプレイ上に表
示された場合に、所望のデータを他から区別して識別し
易くしたデータファイリング装置を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のデータファイリ
ング装置は、CPUとメモリを備えてデータファイリン
グ装置の制御と演算を行う主制御及び演算装置と、デー
タを取り込むデータ取り込み手段と、前記データを格納
するデータ格納手段と、前記データに付与される付随情
報を格納する付随情報格納手段と、前記付随情報を検索
条件として前記データを検索するデータ検索手段と、前
記検索したデータを表示する表示手段と、前記検索した
データに識別のための印を一時的に付与する識別印付与
手段とを少なくとも備えたデータファイリング装置であ
る。
【0005】
【作用】画像データに付与される付随情報を検索条件と
して検索された結果、検索条件に合致した画像が複数個
表示された場合、前記複数個の画像に対応する表示用の
情報、即ち検索表示情報は検索表示情報格納手段に設け
られた記憶領域に格納される。また前記検索条件に合致
した複数個の画像の内の特定の画像に対して、操作者に
よって一時的に識別印が付与される場合は、識別印付与
手段によって、前記検索表示情報の中の前記識別印が付
与された画像に対応する欄が書き換えられる。検索条件
に合致した画像がCRTディスプレイへ表示される場合
には、前記検索表示情報が参照され、識別印が付与され
た画像は他の画像と容易に区別出来るように例えば黒の
太枠線で囲んで表示される。
【0006】
【実施例】以下に、本発明のデータファイリング装置に
ついて、画像データを取り扱うデータファイリング装
置、即ち画像ファイリング装置を例にして図面を基に説
明する。図1は、本発明のデータファイリング装置のシ
ステム構成の例を示す図である。 図1に於いて、本デ
ータファイリング装置1全体を制御しかつ種々の演算を
する主制御及び演算装置2は、中央演算装置(以下、C
PUと記す。)やメモリ等から構成され、この主制御及
び演算装置2には図示しないキーボードやマウス等の入
力手段が接続されている。
【0007】また前記主制御及び演算装置2には、画像
を取り込み画像データへ変換する画像データ取り込み手
段3、画像データに付与される付随情報を格納する付随
情報格納手段4、複数の画像の中から所望の画像を検索
する画像データ検索手段5、前記画像データ取り込み手
段3で取り込まれた画像データを格納する画像データ格
納手段6、前記画像データ検索手段5で検索された画像
を表示する画像表示手段7、前記画像データ検索手段5
で検索された画像の内の特定の画像に印を付与する識別
印付与手段8、前記画像データ検索手段5で検索された
画像に対応した表示用の情報を格納する検索表示情報格
納手段9等が接続されている。
【0008】本装置にファイルされる画像は、例えばス
キャナ等で構成される画像データ取り込み手段3で読み
込まれ画像データへ変換される。そして前記画像データ
は、画像データ格納手段6に格納される。前記画像デー
タ格納手段6は、ハードディスク装置等で構成される
が、このハードディスク装置は他の各格納手段と共用で
も良い。一方、前記取り込まれた画像データには、この
画像データに付随する付随情報、例えば社員番号、氏
名、所属、趣味、画像番号等が付与され、この付与され
た付随情報は、付随情報格納手段4に格納される。この
付随情報格納手段4への入力は、前記主制御及び演算装
置2に接続されている図示しないキーボードやマウスか
ら前記主制御及び演算装置2を介して行われる。
【0009】前記付随情報格納手段4は、半導体メモ
リ、CPU、ハードディスク装置等で構成されるが、C
PUは主制御及び演算装置2のCPUと共用でも良い。
またハードディスク装置は他の格納手段と共用でも良
い。前記画像データ検索手段5は、半導体メモリ、CP
U、ハードディスク装置等で構成されるが、CPUは主
制御及び演算装置2のCPUと共用でも良い。またハー
ドディスク装置は他の格納手段と共用でも良い。
【0010】前記画像表示手段7は、CRT、CRT駆
動装置、フレームバッファ等から構成されている。ま
た、前記識別印付与手段8は、半導体メモリ、CPU等
から構成されているが、これらのハードウエアは、前記
主制御及び演算装置2と共用であっても良い。前記検索
表示情報格納手段9は、半導体メモリ、CPU等から構
成されているが、これらのハードウエアは、前記主制御
及び演算装置2と共用であっても良い。 前記画像デー
タ検索手段5は、前記画像データ格納手段6に格納され
ている複数の画像データの中、検索条件に合致した画像
データを前記付随情報格納手段4の情報を用いて検索す
るものである。
【0011】前記検索では、まず検索開始の指示と検索
条件の設定とが、前記主制御及び演算装置2に接続され
ている図示しないキーボードやマウスから前記主制御及
び演算装置2を介して前記画像データ検索手段5に対し
て行われる。そして前記付随情報格納手段4に格納され
ている付随情報と前記検索条件とが照合され、検索条件
に合致した画像が前記画像データ格納手段6から読み出
されて、前記画像表示手段7によってCRT上に表示さ
れる。
【0011】図4は、CRTに表示される検索条件と検
索結果の説明図である。図4に於いて、(a)は、設定
された検索条件が前記画像表示手段7のCRTに表示さ
れている態様を示すものである。この例は、社員の画像
に関する付随情報がファイルされている前記付随情報格
納手段4から、所属が総務である社員を検索した場合の
ものであって、その検索条件に合致した社員が12名い
ると表示されている。そして前記12名の社員に対応す
る画像データが、前記画像データ格納手段6から読み出
され、前記画像表示手段7に表示される。
【0012】前記した例の如く、検索条件に合致した画
像が12個ある場合には、一つの画面に例えば9個の画
像が1頁分のデータとして表示される。前記12個の画
像データのうち、最初の9個の画像が1頁目のデータと
して図4の(b)に示すように一つ目の画面に表示さ
れ、残りの3個の画像は2頁目のデータとして図4の
(c)に示すように2つ目の画面に表示される。前記9
個の画像が表示されるCRT上の位置には位置の番号が
付されている。前記画像データの検索に於いて検索条件
に合致した画像に関する表示用情報が、検索表示情報格
納手段9に一時的に格納される。
【0013】前記画像データの検索に於いて、検索条件
に合致した複数の画像がCRT上に同時に表示される場
合、前記複数の画像の中の特定の一つ、または特定の複
数の画像が他と区別出来るように表示される。どの画像
を他から区別して表示するかの指示は、前記主制御及び
演算装置2に接続されている図示しないキーボードやマ
ウスから前記主制御及び演算装置2を介して前記識別印
付与手段8に対して行われる。前記識別印付与手段8に
対して識別印付与の指示がなされると、前記検索表示情
報格納手段9に一時的に格納されている検索表示情報中
の指示された画像に対応した欄に識別印が付与される。
【0014】図2は、本発明のデータファイリング装置
に於ける表示の一例を示す図である。 図2に於いて、
表示されている9個の画像は、図4の(b)に示すもの
と同一であって、前記した例のように、検索の結果、検
索条件に該当する画像が12個あった場合の一つ目の画
面の表示状態を示すものである。図2に於いては、図4
の(b)に示すものとは異なり、9個の画像の内2個の
画像が黒の太枠線で囲まれて表示されている。中央の列
上段と右側の列中央段に表示されている2人の顔写真
は、前記識別印付与手段8によって一時的に識別印が付
与された顔写真であり、顔写真の周辺に黒の太枠線が識
別印として表示されている。この黒の太枠線が表示され
ている画像は、他の画像とは容易に識別することができ
る。
【0015】前記CRT上に表示される識別印として
は、背景色と異なる色を枠線にしたり、顔写真の色を変
えたりする方法もある。前記識別印は、前記検索表示情
報格納手段9に一時的に格納されている検索表示情報に
対して付与されるものであって、前記画像データ格納手
段6に格納されている画像データや前記付随情報格納手
段4に格納されている情報には前記識別印は書き込まれ
ない。
【0016】図3は、本発明のデータファイリング装置
に於ける検索表示情報の一例を示す図である。本図は、
操作者が画像に識別印を付与したかどうかの情報が、前
記検索表示情報格納手段9に、画像に対応させて格納さ
れた時のファイルの形態を示すものでもある。前記画像
表示手段7によって検索結果の画像が表示される時は、
前記検索表示情報格納手段9に格納されている検索表示
情報が参照され、検索表示情報の印の欄に0が記入され
ている画像は普通に表示され、検索表示情報の印の欄に
1が記入されている画像は黒い太枠線で囲まれて表示さ
れる。
【0017】図3に於けるページとは、前記画像表示手
段7のCRT上に何枚目の画像として表示されるかを示
すものである。図3に於ける位置とは、1頁の画像とし
て前記画像表示手段7のCRTに同時に表示される顔写
真の内、各顔写真が表示される位置が番号で示されたも
のである。これを図2について説明すると、左側の列上
段が1、その下が2、左側の列下段が3、中央の列上段
が4、その下が5、以下同様の順で続き、右側の列下段
が9である。図3に於ける画像番号とは、前記ページと
位置で示されるCRTディスプレイ上の場所に表示され
る顔写真の識別子である。この識別子は、前記画像デー
タ格納手段6に格納されている全ての画像データに付さ
れており、例えばメモリアドレスであったり、ハードデ
ィスク上のファイル名であったりする。
【0018】図3に於ける印は、各画像番号に対応して
記入されており、夫々の顔写真がCRTディスプレイ上
に表示される際に、図2の例で説明した黒の太枠線が表
示されるか否かの情報であって、0は、黒色の太枠線を
CRTディスプレイ上に表示しない、1は、黒色の太枠
線をCRTディスプレイ上に表示する、と言う意味であ
る。初期状態では、前記印の欄は全て0とされている。
識別印を付与する顔写真が、操作者によって、前記主制
御及び演算装置2に接続されている図示しないキーボー
ド又はマウスから指示されると、この指示された顔写真
に対応する画像番号の印の欄は0から1へ書き換えられ
る。又、識別印の削除が指示されると、前記印の欄は1
から0へ書き換えられる。図3に示すページ、位置、画
像番号、印に基づいて、CRTディスプレイ上に画像と
黒色の太枠線が表示されると図2に示す如くになる。
尚、本発明に関する前記の説明に於いては、画像データ
を取り扱う画像ファイリング装置に付いて説明したが、
取り扱うデータは画像データに限られることなく、例え
ば、記号や文字列等の視覚情報であっても本発明の趣旨
から逸脱するものでないことは言うまでもない。
【0019】
【発明の効果】本発明のデータファイリング装置によれ
ば、検索条件に合致してCRTディスプレイ上に表示さ
れる複数のデータの内の特定のデータに対して、一時的
に印を付与して表示することが出来るので、CRTディ
スプレイ上に表示されている印の付与されていない画像
との識別が容易になり、データファイリング装置の使用
効率を上げることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデータファイリング装置のシステム構
成の例を示す図である。
【図2】本発明のデータファイリング装置に於ける表示
の一例を示す図である。
【図3】本発明のデータファイリング装置に於ける検索
表示情報の一例を示す図である。
【図4】CRTに表示される検索条件と検索結果の説明
図である。
【符号の説明】
1…データファイリング装置 2…主制御及び演算装置 3…画像データ取り込み手段 4…付随情報格納手段 5…画像データ検索手段 6…画像データ格納手段 7…画像表示手段 8…識別印付与手段 9…検索表示情報格納手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】CPUとメモリを備えてデータファイリン
    グ装置の制御と演算を行う主制御及び演算装置と、デー
    タを格納するデータ格納手段と、前記データに付与され
    る付随情報を格納する付随情報格納手段と、前記付随情
    報を検索条件として前記データを検索するデータ検索手
    段と、前記検索したデータを表示する表示手段と、前記
    検索したデータに識別のための印を一時的に付与する識
    別印付与手段とを少なくとも備えたことを特徴とするデ
    ータファイリング装置。
  2. 【請求項2】CPUとメモリを備えてデータファイリン
    グ装置の制御と演算を行う主制御及び演算装置と、画像
    を画像データへ変換して取り込む画像データ取り込み手
    段と、前記画像データを格納する画像データ格納手段
    と、前記画像データに付与される付随情報を格納する付
    随情報格納手段と、前記付随情報を検索条件として前記
    画像データを検索する画像データ検索手段と、前記検索
    した画像データを画像として表示する画像表示手段と、
    前記検索した画像に対応した表示用情報を格納しこの情
    報を前記画像表示手段に供給する検索表示情報格納手段
    と、前記検索した画像に識別のための印を一時的に付与
    する識別印付与手段とを少なくとも備えたことを特徴と
    するデータファイリング装置。
JP4285589A 1992-09-30 1992-09-30 データファイリング装置 Pending JPH06110932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285589A JPH06110932A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 データファイリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285589A JPH06110932A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 データファイリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06110932A true JPH06110932A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17693510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4285589A Pending JPH06110932A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 データファイリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06110932A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0895965A (ja) 文書処理装置
JPS63245516A (ja) フアイルシステム
JPH022460A (ja) アブストラクトイメージ処理装置
JPH06110932A (ja) データファイリング装置
JPH0126088B2 (ja)
JPS63118876A (ja) 文書画像の蓄積方法
JP3198640B2 (ja) 多色文書編集装置
JP2596740B2 (ja) 画像検索装置
JPH0764979A (ja) 文書情報処理装置
JP2000067079A (ja) 書籍検索方法及び装置並びに書籍検索プログラムを記録した記録媒体
JPS61151890A (ja) 文書画像情報の検索方法
JP2000067078A (ja) データ処理方法及び装置
JP3137859B2 (ja) インデックスイメージ表示方法
JPH01114984A (ja) 画像情報蓄積検索装置
JP2504768B2 (ja) イメ―ジ情報処理装置
JPH04372063A (ja) 検索装置
JPH06282630A (ja) ビデオidフォトシステム
JP2873371B2 (ja) 画像検索方法
JPH0922445A (ja) オンライン手書文字入力方法
JP2006253995A (ja) 画像処理装置
JPS6329882A (ja) 情報登録検索装置
JPH11110529A (ja) 顔画像名簿作成システム
JP2995765B2 (ja) 画像記憶装置
JP2893935B2 (ja) 帳票出力装置
JPS63233474A (ja) 画像検索装置