JPH06110739A - コンピュータシステム - Google Patents

コンピュータシステム

Info

Publication number
JPH06110739A
JPH06110739A JP4256115A JP25611592A JPH06110739A JP H06110739 A JPH06110739 A JP H06110739A JP 4256115 A JP4256115 A JP 4256115A JP 25611592 A JP25611592 A JP 25611592A JP H06110739 A JPH06110739 A JP H06110739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
execution
computer system
robot
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4256115A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Dobashi
亮 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kohki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kohki Co Ltd filed Critical Nitto Kohki Co Ltd
Priority to JP4256115A priority Critical patent/JPH06110739A/ja
Priority to EP93921059A priority patent/EP0662662B1/en
Priority to DE69326076T priority patent/DE69326076T2/de
Priority to KR1019950701158A priority patent/KR0182090B1/ko
Priority to PCT/JP1993/001356 priority patent/WO1994008294A1/ja
Priority to US08/829,480 priority patent/US5715388A/en
Publication of JPH06110739A publication Critical patent/JPH06110739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0736Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in functional embedded systems, i.e. in a data processing system designed as a combination of hardware and software dedicated to performing a certain function
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/425Teaching successive positions by numerical control, i.e. commands being entered to control the positioning servo of the tool head or end effector
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0766Error or fault reporting or storing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • G06F11/321Display for diagnostics, e.g. diagnostic result display, self-test user interface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • G06F11/323Visualisation of programs or trace data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35289Display machining state and corresponding control program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35291Record history, log, journal, audit of machine operation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39375MMI to path planner to servo controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40396Intermediate code for robots, bridge, conversion to controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40397Programming language for robots, universal, user oriented
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3466Performance evaluation by tracing or monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンピュータシステムの各種状態を所定時間
実行しているモジュール単位で表示し、メーカの診断及
び対策を迅速に行えるようにする。 【作用】 ソフトウエアによって動作するコンピュータ
システムのソフトウエアを階層的に分類化し、該階層化
したソフトウエアの内所定時間実行しているモジュール
を最小単位として実行中のモジュールを管理し、必要に
応じて表示しソフトウエアの実行状況を把握できるよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータシステム
に係り、実行中及び実行直後のモジュールを表示・記憶
することのできるコンピュータシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】工業用ロボットは、一般に図4に示す如
き構成を有している。図において、100は制御盤であ
り、位置情報、加工条件などを記憶し再生するものであ
る。
【0003】200はティーチングボックス(T−BO
X)で、制御盤100に対して移動方向、移動量、加工
条件などを教示するときに用いるものである。そして、
このT−BOX200は、従来、図5に示す如き構成を
有している。すなわち、201はステップ番号表示部
で、ティーチングステップ毎に付されたステップ番号を
表示するものである。202は教示項目選択スイッチ
で、ティーチング内容を指定するものである。この教示
項目選択スイッチ202には、位置指定、直線移動や円
弧移動など移動軌跡の種類を指定する移動条件指定、加
工条件指定などの作業用ロボット300の有する機能に
対応した項目が設けられている。
【0004】203は手動スイッチで、ティーチング時
に作業用ロボット300の各軸を個別に駆動するための
ものである。この手動スイッチ203には、直交座標系
のロボットの場合、X、Y、Z及び手首用のθ、ψ各軸
を移動するための移動指令を入力する移動指令スイッチ
が、また、図4に図示の作業用ロボット300のような
関節型ロボットにおいては旋回軸、下腕、上腕及び手首
用のθ、ψ各軸を移動するための移動指令を入力する移
動指令スイッチが設けられている。
【0005】204は教示押しボタンスイッチ、205
は記憶指令スイッチで、ティーチング動作によって設定
された情報を制御盤に送り込み記憶させるものである。
206は表示灯で、ティーチング時の選択項目毎に設け
られている。
【0006】300は作業用ロボットで、T−BOX2
00からの指令によって、あるいは再生時における制御
盤100によって読み出され所定の処理を施して駆動指
令に応じて、その動作が決定されるものである。400
は被加工物で、この被加工物400は、図示しない固定
手段によって作業用ロボット300に対して位置決めさ
れる。
【0007】このように構成されるコンピュータシステ
ムにおいては、まず、加工に先立って、T−BOX20
0を操作し、作業用ロボット300の加工具の先端を視
認しながら被加工物400の加工線に沿って加工具先端
を動かして作業用ロボット300を手動運転する。この
作業用ロボット300の手動運転によって被加工物40
0を加工する加工条件と共に作業用ロボット300の加
工具先端の動作手順を制御盤100の内部記憶手段に格
納していくティーチング作業を行う。
【0008】作業用ロボット300のティーチング作業
を終了すると、制御盤100の内部記憶手段に格納され
た加工条件及び加工具先端の動作手順に基づいて自動運
転、すなわち、プレイバック動作に移る。すると、制御
盤100は、先にティーチングされた加工線の位置情報
及び加工条件を読み出して所定の処理を施した後に、作
業用ロボット300に駆動信号として供給し、作業用ロ
ボット300の加工具先端を先にティーチングした通り
の軌跡を描くように再生動作する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このような作業用ロボ
ットを動かす従来のコンピュータシステムは、各コンポ
ーネントを同レベルで扱い、システムを起動した後、主
コンポーネントの実行を割り込みで処理している。そし
て、エラーが発生すると、エラコードによりコード数を
表示し、予め用意したトラブルの原因を示す表によっ
て、コード数に対応するトラブルの原因を診断できるよ
うにしている。
【0010】このため、従来のコンピュータシステム
は、正常に動いているときはプログラムの実行状況が分
からないという問題点を有している。
【0011】また、従来のコンピュータシステムにあっ
ては、異常が発生した場合、予め予測されてエラコード
に登録された原因しか追究することができないという問
題点を有している。
【0012】さらには、従来のコンピュータシステムに
あっては、実行リストをプリントアウトして究明する場
合、システムソフトをよく理解した専門家しか行なうこ
とができずしかも時間が掛かるという問題点を有してい
る。
【0013】本発明は、コンピュータシステムの各種状
態を所定時間実行しているモジュール単位で表示し、メ
ーカの診断及び対策を迅速に行うことのできるコンピュ
ータシステムを提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のコンピュータシステムは、ソフトウエアに
よって動作するコンピュータシステムのソフトウエアを
階層的に分類化し、該階層化したソフトウエアの内所定
時間実行しているモジュールを最小単位として実行中の
モジュールを管理し、必要に応じて表示しソフトウエア
の実行状況を把握できるようにしたものである。
【0015】そして、上記表示を、実行直後のモジュー
ルも表示するようにするのが好ましい。
【0016】上記目的を達成するために、本発明のコン
ピュータシステムは、ソフトウエアによって動作するコ
ンピュータシステムのソフトウエアを階層的に分類化
し、該階層化したソフトウエアの内所定時間実行してい
るモジュールを最小単位として実行毎に実行中のモジュ
ールを書き替えて記憶する機能を備え、異常発生と同時
に記憶内容を凍結し、異常発生時にどのモジュール実行
中に生じたものであるかを早期に診断できるようにした
ものである。
【0017】そして、上記記憶機能を、実行直後のモジ
ュールも記憶するようにするのが好ましい。
【0018】さらに、上記表示及び記憶を、サブシステ
ム間で重複してできるようにするのが好ましい。
【0019】
【作用】従来のコンピュータシステムでは、例えば、サ
ーボ・サブ・システムのCPUが異常であったらマンマ
シン・サブ・システムが監視していて表示機能によって
サーボ・サブ・システムのCPUのエラーコードのコー
ド数を表示する。またロボットの周辺の電源が入ってい
ない場合には、その旨のエラーコードのコード数を表示
する。このコード数をマニュアルで検索することによっ
てエラー内容が分かる。
【0020】異常になったとき、CPU異常であること
は分かったがCPUが何をやっていて、その異常になっ
たのか、そのとき計算していたモジュールが分かると、
ハードが悪いのかソフトがおかしかったかの判断の材料
にできる。異常になったときの前に処理していた内容が
どうであったかは、ユーザーには分からない。異常にな
ったときの前に処理していた内容が分かれば、異常箇所
の推測に役立つ。本発明は、このような異常の原因の診
断を容易にしたものである。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1には本発明に係るコンピュータシステムの階層的に分
類化したソフトウエアのシステム構成が、図2には図1
に図示の階層化ソフトウエアのマンマシンシステムの詳
細図が、図3には図1に図示の階層化ソフトウエアを実
行するコンピュータシステム構成図がそれぞれ示されて
いる。
【0022】図3において、1はティーチングボックス
(T−BOX)で、作業用ロボット5を動かすための指
令を発すると共に、作業用ロボット5を実際に動かしな
がらシーケンスプログラムを組上げる作用を有するもの
である。このシーケンスプログラムの組上げは、作業用
ロボット5を実際に動作させながら特定のポイント、ポ
イントをその都度記憶していくことによって作る。
【0023】11は表示器、12はキーボード、13は
ジョグダイアルである。表示器11は、キーボード12
で入力した内容を表示したり、エラーメッセージを表示
したりするものである。キーボード12は、作業用ロボ
ット5の動く対象(例えば、第1関節、第3関節等)を
特定するものである。ジョグダイアル13は、キーボー
ド12で決定した動かす対象物(例えば、第3関節)を
どの程度どの様に動かすかを決定するものである。すな
わち、例えば、右に回すと第3関節をX軸方向に回せ、
左に回すと第3関節をY軸方向に回せというような実際
の動きを指示するものである。このジョグダイアル13
は位置の設定にだけ使用する。
【0024】作業用ロボット5の先端が予定した作業位
置に移動すると、例えば火を出せというのであればキー
ボード12でアークという指示をする。また、作業用ロ
ボット5の先端が基準となる経路スタート位置に移動す
ると、Pというボタンを押す。このP点からスタートし
てプログラム通り動いてスポット溶接ならばスポット溶
接でやりなさいということである。このような下準備の
ための設定をティーチングボックス(T−BOX)1に
おいてやる。
【0025】2はマンマシン・サブ・システムで、T−
BOX1からの作業用ロボット5の作業指令を実行コー
ドに変換してトラジェクトリ・サブ・システム3に送出
する機能を有している。
【0026】21はキーボード信号変換器で、キーボー
ド12から入力された信号を実際のシステムの信号に置
き換えるものである。すなわち、このキーボード信号変
換器21では、キーボード12による入力信号をトラジ
ェクトリ・サブ・システム3に指示が与えられるような
信号に直している。
【0027】22はロボット言語変換器で、キーボード
12から入力された信号をロボット言語に置き換えるも
のである。ロボット言語というのは、例えば、X=5
0,Y=38,Z=169というように位置を指定し、
ロボットの動きを実際に行わなくてもロボットを動かす
ことができる指令言語のことである。
【0028】23は中間言語変換器で、ロボット言語変
換器22でロボット言語に置き換えられたキーボード1
2による入力信号を外部システムとやり取りできる信号
に変換するものである。この中間言語変換器23には、
他のシステムからシステム制御信号が入力できるように
構成されており、この他のシステムからの指示によって
作業用ロボット5を動かす場合は、ロボット言語で入力
される。この他のシステムから入力されるロボット言語
は、中間言語変換器23で中間言語に変換される。
【0029】24は実行コード変換器で、中間言語変換
器23で外部システムとやり取りできる信号に変換した
キーボード12による入力信号を実行できるコードに変
換する、すなわちキーボード信号と同じ意味に直してや
るものである。
【0030】25は表示指示機能で、実際の表示は、T
−BOX1の表示器11で行われる。すなわち、表示指
示機能25は、表示器11を制御するものである。
【0031】26は安全指示機能で、常に作業用ロボッ
ト5が安全方向に作動するように指示するものである。
すなわち、安全指示機能26は、フェールセーフ側に作
用する機能を指している。
【0032】3はトラジェクトリ・サブ・システムで、
マンマシン・サブ・システム2から送出される指令信号
に基づいて作業用ロボット5をどのように動かすか、作
業用ロボット5の動作経路を演算するものである。
【0033】31は経路計画器で、マンマシン・サブ・
システム2から送出されてくる作業用ロボット5の先端
の位置情報から作業用ロボット5の先端が所定位置に移
動するに作業用ロボット5のアームがどのような動きを
すればよいかを演算するものである。
【0034】32は座標変換器で、経路計画器31にお
いて計算された作業用ロボット5のアームの各関節の動
きに対応した各軸の位置を座標信号に変換する。
【0035】33はI/O管理器で、座標変換器32で
座標信号に変換された信号をサーボ・サブ・システム4
に出力するものである。すなわち、I/O管理器33
は、実際にはアークを飛ばすトーチ等の外部機器のオン
・オフで動作を指令する。
【0036】34はサーボ管理器で、作業用ロボット5
の先端の位置を指令してその位置に追従して作業用ロボ
ット5のアームの各関節を動かすための管理を行うもの
である。
【0037】4はサーボ・サブ・システムで、トラジェ
クトリ・サブ・システム3から送られてくる各座標信号
に基づく位置に対応して、作業用ロボット5のロット先
端を所定座標位置に移動するために作業用ロボット5の
アームの各関節のどこの軸をどれだけ動かせばよいかを
演算し、そのために当該軸を動かすモータにどれだけの
電流を流せば良いかを演算して、供給電流の制御を行う
ものである。
【0038】5は作業用ロボットで、この作業用ロボッ
ト5を動かすのは、T−BOX1からの指令に基づいて
シーケンスプログラムを走らせて行う。
【0039】このようなコンピュータシステムは、図1
に示す如き階層化されたソフトウエアによって動かされ
る。図2は、図1に図示されるマンマシン・サブ・シス
テム2の階層化されたソフトウエアを詳細に示したもの
である。
【0040】図において、システムイニシャライズは、
RAMクリア、周辺ICの初期設定等を行うものであ
る。また、他のサブシステムとの通信も行い、全てのサ
ブシステムが正常に動作していることを確認するソフト
である。
【0041】システム管理は、マンマシン・サブ・シス
テム2の全体の管理を行うもので、タスクの管理を行
い、各種のグローバル変数をクリアする。このシステム
管理は、さらにモード管理(タスク)、例外処理管理
(タスク)、I/O管理(タスク)、ロボット管理(自
動運転)、マニュアルロボット操作−インチング(タス
ク)、システム管理実行の6つに細分化されている。
【0042】モード管理は、さらにモード管理ソフト、
ロボットイニシャライズ、HOME、パラメータ処理の
4つに細分化されている。モード管理ソフトは、マンマ
シン・サブ・システム2全体を管理するソフトで、オペ
レータの操作に応じて、各モードを管理する。ロボット
イニシャライズは、トラジェクトリ・サブ・システム3
に原点復帰コマンドを送信し、終了コマンドを待つ。H
OMEは、トラジェクトリ・サブ・システム3にホーム
ポジションコマンドを送信し、終了コマンドを待つ。パ
ラメータ処理は、マンマシン・サブ・システム2内のパ
ラメータを設定、管理する。このパラメータには、 ロボット座標のオフセット(8軸分) 絶対座標系から機械座標系へのオフセット TCPへのオフセット 速度テーブル(8段階 PTP:%表示 CP:mm/
s表示) シリアル通信条件設定 動作範囲の設定(8軸分) バランス機能の有無 外部スタートの有無 マシンロックの有無 デバイス番号の設定 汎用出力のファンクションキーへの割り付け その他 がある。
【0043】例外処理管理は、さらにEM管理、HOL
D管理、WARNING管理、実行管理の4つに細分化
されている。EM管理は、緊急停止時の処理を行うもの
で、割込処理、割込処理終了後のEM状態のときの処理
がそれである。HOLD管理は、HOLD信号を監視
し、それを全体に知らせるもので、ここではHOLDフ
ラグの操作のみを行う。WARNING管理は、各処理
やサブシステムから発せられた警告を監視し、表示する
ソフトである。実行管理は、それぞれのモジュールの実
行状況を管理、記録、集計し、EM処理、HOLD処理
時にWARNING管理からの情報に基づいて実行中中
断されたモジュール名を表示する。
【0044】I/O管理は、さらにI/O管理ソフト、
T−BOXインターフェース、プリント、ディスク、パ
ネル、専用I/O、汎用I/Oの7つに細分化されてい
る。I/O管理ソフトは、コントローラのI/O管理を
行う。T−BOXインターフェースは、T−BOX1と
通信を行い、表示要求、キー入力要求が出た時点で通信
を行う。プリントは、プリンタに印刷データを送信する
もので、 教示プログラム/教示データの印刷 教示プログラムの実行による印刷 パラメータの印刷 がある。ディスクは、フロッピーディスクとのデータの
やり取りを行う。教示データ/教示プログラム/パラメ
ータの入出力を行う。パネルは、パネルのランプへの出
力、ブザーへの出力、パネルキーの入力を行う。専用I
/Oは、専用I/Oの入出力を行う。汎用I/Oは、汎
用I/Oの入出力を行う。
【0045】ロボット管理は、さらに編集、教示実行、
実行後指令、データ管理の4つに細分化されている。
【0046】編集は、さらに言語エディッタ、位置デー
タエディッタに細分化されている。言語エディッタは、
ロボット言語の作成、編集を行う。1行の入力終了によ
り、データを表面言語の文法チェックに引き渡す。問題
がなければ、中間言語変換器に引き渡す。表面言語と変
換された中間言語をデータ管理に渡し、メモリ内に格納
する。位置データエディッタは、位置データの新規作
成、編集を行う。
【0047】教示実行は、さらに言語トランスレータ、
言語実行に細分化されている。言語トランスレータは、
次のことを行う。 1)表面言語の文法チェック 2)表面言語から中間言語への変換 3)中間言語から表面言語への変換 言語実行は、中間言語を実行する。
【0048】実行後指令は、指定されたブロック番号、
ステップ番号からロボット動作を実行する。
【0049】データ管理は、さらに言語データの管理、
位置データの管理に細分化されている。言語データの管
理は、中間言語を管理し、中間言語の読込み、中間言語
の書込みを行う。位置データの管理は、位置データを管
理し、位置データの読込み、位置データの書込みを行
う。
【0050】マニュアルロボット操作−インチングは、
システム管理からタスクとして起動が掛けられ、常にア
クティブとなっている。オペレータの操作情報を常に監
視し、必要に応じてインチング動作をトラジェクトリ・
サブ・システム3に送る。インチングのモードの管理、
キー情報の管理等のデータを、トラジェクトリ・サブ・
システム3に転送する。
【0051】システム管理実行は、システムプログラム
を実行するための実行部門を担当するソフトである。
【0052】次に、コンピュータシステムの動作につい
て説明する。
【0053】マンマシン・サブ・システム2全体の立ち
上げは、まず、T−BOX1によってONして機械的な
イニシャライズをやる。すると、モードメニュー(現在
のモード)がT−BOX1の表示器に表示される。最初
はイニシャライズモードが出てくる。システムイニシャ
ライズの指示をすると、システムを順次立ち上げてい
き、レディになる。
【0054】次に、ティーチモードになる。このティー
チモードになると、今度はシーケンスプログラムが組ん
でいける。この状態で、作業用ロボット5が動作するた
めの位置情報が、T−BOX1の押しボタン操作によっ
て作業用ロボット各軸の位置データを作業用ロボット5
の先端の世界座標として連続的にマンマシン・サブ・シ
ステム2のSRAMに蓄えられる。
【0055】スポット溶接を例にとると、作業用ロボッ
ト5の各軸の位置データ、例えば10個の位置データを
世界座標に変換して記憶し、これを全てマンマシン・サ
ブ・システム2内のCPUに記憶し、その後、自動運転
モードにしておくと、全て自動で作業用ロボット5を入
力データ通りに動作させることができる。
【0056】作業用ロボット5が自動運転するときは、
マンマシン・サブ・システム2のシステム管理の下で、
自動運転ソフトがシーケンスプログラムを解釈し、実行
指令をトラジェクトリ・サブ・システム3に与えると、
トラジェクトリ・サブ・システム3は、座標変換によっ
て世界座標から作業用ロボット5の各軸の動作量を求め
る。この動作量は、サーボ管理からサーボ・サブ・シス
テム4に与えられ、サーボ制御ソフトによって作業用ロ
ボット5が制御される。これらのソフトモジュール、そ
のソフトの実行時、実行中であることを自分の番号によ
ってRAMに書き込みマンマシン・サブ・システム2
は、それを記憶する機能を有しているので必要に応じT
−BOX1に表示させることができる。
【0057】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0058】ソフトウエアによって動作するコンピュー
タシステムのソフトウエアを階層的に分類化し、該階層
化したソフトウエアの内所定時間実行しているモジュー
ルを最小単位として実行中のモジュールを管理し、必要
に応じて表示しソフトウエアの実行状況を把握できるよ
うにしてあるため、コンピュータシステムの各種状態を
所定時間実行しているモジュール単位で表示し、メーカ
の診断及び対策を迅速に行うことができる。
【0059】ソフトウエアによって動作するコンピュー
タシステムのソフトウエアを階層的に分類化し、該階層
化したソフトウエアの内所定時間実行しているモジュー
ルを最小単位として実行毎に実行中のモジュールを書き
替えて記憶する機能を備え、異常発生と同時に記憶内容
を凍結し、異常発生時にどのモジュール実行中に生じた
ものであるかを早期に診断できるようにしてあるため、
コンピュータシステムの各種状態を所定時間実行してい
るモジュール単位で表示し、メーカの診断及び対策を迅
速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコンピュータシステムの階層的に
分類化したソフトウエアのシステム構成図である。
【図2】図1に図示の階層化ソフトウエアのマンマシン
システムの詳細図である。
【図3】図1に図示の階層化ソフトウエアを実行するコ
ンピュータシステム構成図である。
【図4】一般的な工業用ロボットの構成を示す図であ
る。
【図5】従来のティーチングボックスの平面図である。
【符号の説明】
1………………………………………………ティーチング
ボックス 2………………………………………………マンマシン・
サブ・システム 3………………………………………………トラジェクト
リ・サブ・システム 4………………………………………………サーボ・サブ
・システム 5………………………………………………作業用ロボッ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソフトウエアによって動作するコンピュ
    ータシステムにおいて、ソフトウエアを階層的に分類化
    し、該階層化したソフトウエアの内所定時間実行してい
    るモジュールを最小単位として実行中のモジュールを管
    理し、必要に応じて表示しソフトウエアの実行状況を把
    握できるようにしたことを特徴とするコンピュータシス
    テム。
  2. 【請求項2】 上記表示は、実行直後のモジュールも表
    示するものである請求項1記載のコンピュータシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 ソフトウエアによって動作するコンピュ
    ータシステムにおいて、ソフトウエアを階層的に分類化
    し、該階層化したソフトウエアの内所定時間実行してい
    るモジュールを最小単位として実行毎に実行中のモジュ
    ールを書き替えて記憶する機能を備え、異常発生と同時
    に記憶内容を凍結し、異常発生時にどのモジュール実行
    中に生じたものであるかを早期に診断できるようにした
    ことを特徴とするコンピュータシステム。
  4. 【請求項4】 上記記憶機能は、実行直後のモジュール
    も記憶するものである請求項3記載のコンピュータシス
    テム。
  5. 【請求項5】 上記表示及び記憶は、サブシステム間で
    重複してできるものである請求項1、2、3又は4記載
    のコンピュータシステム。
JP4256115A 1992-09-25 1992-09-25 コンピュータシステム Pending JPH06110739A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256115A JPH06110739A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 コンピュータシステム
EP93921059A EP0662662B1 (en) 1992-09-25 1993-09-22 Computer system
DE69326076T DE69326076T2 (de) 1992-09-25 1993-09-22 Rechnersystem
KR1019950701158A KR0182090B1 (ko) 1992-09-25 1993-09-22 컴퓨터 시스템
PCT/JP1993/001356 WO1994008294A1 (en) 1992-09-25 1993-09-22 Computer system
US08/829,480 US5715388A (en) 1992-09-25 1993-09-22 Computer system for controlling an industrial robot subsystem which can monitor and detect abnormalities therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256115A JPH06110739A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 コンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06110739A true JPH06110739A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17288109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4256115A Pending JPH06110739A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 コンピュータシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5715388A (ja)
EP (1) EP0662662B1 (ja)
JP (1) JPH06110739A (ja)
KR (1) KR0182090B1 (ja)
DE (1) DE69326076T2 (ja)
WO (1) WO1994008294A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4880415A (en) * 1986-05-02 1989-11-14 Hideaki Urakami Warm bath for hands and feet
CN111880508A (zh) * 2020-06-24 2020-11-03 东风电驱动系统有限公司 一种T-box参数自动标定和测试方法和装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001121461A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Denso Corp ロボットシステム
US6901582B1 (en) 1999-11-24 2005-05-31 Quest Software, Inc. Monitoring system for monitoring the performance of an application
EP1164486A1 (en) * 1999-12-30 2001-12-19 Sony Corporation Diagnosis system, diagnosis apparatus, and diagnosis method
US7490137B2 (en) * 2002-03-22 2009-02-10 Microsoft Corporation Vector-based sending of web content
US20040105778A1 (en) * 2002-10-04 2004-06-03 Elan Pharma International Limited Gamma irradiation of solid nanoparticulate active agents
DE102004026185A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-22 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Maschine, wie eines Mehrachs- Industrieroboters
DE602005026653D1 (de) * 2004-06-17 2011-04-14 Abb Ab Steuersystem für einen industrieroboter
US7533798B2 (en) * 2006-02-23 2009-05-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Data acquisition and processing system for risk assessment
US7979245B1 (en) 2006-05-17 2011-07-12 Quest Software, Inc. Model-based systems and methods for monitoring computing resource performance
US7979494B1 (en) 2006-11-03 2011-07-12 Quest Software, Inc. Systems and methods for monitoring messaging systems
US8175863B1 (en) 2008-02-13 2012-05-08 Quest Software, Inc. Systems and methods for analyzing performance of virtual environments
US9215142B1 (en) 2011-04-20 2015-12-15 Dell Software Inc. Community analysis of computing performance
US10333820B1 (en) 2012-10-23 2019-06-25 Quest Software Inc. System for inferring dependencies among computing systems
US9557879B1 (en) 2012-10-23 2017-01-31 Dell Software Inc. System for inferring dependencies among computing systems
US11005738B1 (en) 2014-04-09 2021-05-11 Quest Software Inc. System and method for end-to-end response-time analysis
US9479414B1 (en) 2014-05-30 2016-10-25 Dell Software Inc. System and method for analyzing computing performance
US10291493B1 (en) 2014-12-05 2019-05-14 Quest Software Inc. System and method for determining relevant computer performance events
US9274758B1 (en) 2015-01-28 2016-03-01 Dell Software Inc. System and method for creating customized performance-monitoring applications
US9996577B1 (en) 2015-02-11 2018-06-12 Quest Software Inc. Systems and methods for graphically filtering code call trees
US10187260B1 (en) 2015-05-29 2019-01-22 Quest Software Inc. Systems and methods for multilayer monitoring of network function virtualization architectures
US10200252B1 (en) 2015-09-18 2019-02-05 Quest Software Inc. Systems and methods for integrated modeling of monitored virtual desktop infrastructure systems
US10230601B1 (en) 2016-07-05 2019-03-12 Quest Software Inc. Systems and methods for integrated modeling and performance measurements of monitored virtual desktop infrastructure systems
CN107696034A (zh) * 2017-09-30 2018-02-16 东北大学 一种针对工业机器人的错误自主恢复方法
JP7342444B2 (ja) * 2019-06-18 2023-09-12 株式会社ジェイテクト 加工工具の異常検知装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185548A (en) * 1981-05-12 1982-11-15 Olympus Optical Co Ltd Detecting method for computer operation failure

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1442665A (en) * 1972-12-14 1976-07-14 Siemens Ag Data processing systems
DE2717375C3 (de) * 1977-04-20 1980-12-04 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Einrichtung zur Ortung von Programmoder Hardwarefehlern
US4293925A (en) * 1977-08-29 1981-10-06 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for indicating a minimum degree of activity of digital signals
US4617502A (en) * 1983-06-30 1986-10-14 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling a robot hand along a predetermined path
JPS6086633A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Hitachi Ltd 処理装置の実行履歴採取方法
JPS60251446A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 Mitsubishi Electric Corp プログラムの実行監視装置
US4628511A (en) * 1984-09-06 1986-12-09 Shell Oil Company Apparatus for analysis of computer channel failures
JPS6244849A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Fujitsu Ltd ヒストリフリーズ制御方法
EP0218979B1 (en) * 1985-10-03 1991-04-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Computer program debugging system
US4949252A (en) * 1985-10-17 1990-08-14 Technology 80, Inc. Computer channel analyzer with monitoring and selective display of predetermining events and related data
US4763055A (en) * 1986-11-20 1988-08-09 Westinghouse Electric Corp. Digital robot control having high performance servo control system
US5297263A (en) * 1987-07-17 1994-03-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microprocessor with pipeline system having exception processing features
US5047977A (en) * 1988-04-08 1991-09-10 International Business Machines Corporation Methods of generating and retrieving error and task message records within a multitasking computer system
DE3830050C1 (ja) * 1988-09-03 1990-01-11 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5165036A (en) * 1989-01-31 1992-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Parallel processing development system with debugging device includes facilities for schematically displaying execution state of data driven type processor
JP2583602B2 (ja) * 1989-03-01 1997-02-19 三菱電機株式会社 マルチプロセッサシステムにおけるデバッグ装置
JPH02270043A (ja) * 1989-04-11 1990-11-05 Mitsubishi Electric Corp コンピュータ監視装置
JPH02272645A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Hitachi Ltd プログラム・デバツグ支援方法
JPH03144705A (ja) * 1989-10-30 1991-06-20 Fuji Electric Co Ltd プログラマブルコントローラの動作状態監視装置
JPH0424840A (ja) * 1990-05-21 1992-01-28 Hitachi Ltd 処理実行状態表示方法
JPH04238548A (ja) * 1991-01-23 1992-08-26 Oki Electric Ind Co Ltd トレースタスクの指定表示装置
JPH04337843A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Hitachi Ltd プログラム動作表示方法
EP0523889B1 (en) * 1991-07-06 1996-12-27 Daihen Corporation Apparatus for controlling industrial robot to perform coordinated operation using teaching playback method and method thereof
US5390323A (en) * 1991-08-05 1995-02-14 Amdahl Corporation Microstore reference logging
US5283891A (en) * 1991-08-08 1994-02-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Error information saving apparatus of computer
JPH0686633A (ja) * 1991-12-26 1994-03-29 Nitsusee:Kk タンパク質含有酸性飲料
US5321698A (en) * 1991-12-27 1994-06-14 Amdahl Corporation Method and apparatus for providing retry coverage in multi-process computer environment
US5339406A (en) * 1992-04-03 1994-08-16 Sun Microsystems, Inc. Reconstructing symbol definitions of a dynamically configurable operating system defined at the time of a system crash
JPH0612288A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Hitachi Ltd 情報処理システム及びその監視方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185548A (en) * 1981-05-12 1982-11-15 Olympus Optical Co Ltd Detecting method for computer operation failure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4880415A (en) * 1986-05-02 1989-11-14 Hideaki Urakami Warm bath for hands and feet
CN111880508A (zh) * 2020-06-24 2020-11-03 东风电驱动系统有限公司 一种T-box参数自动标定和测试方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR950703762A (ko) 1995-09-20
EP0662662A4 (en) 1996-07-10
WO1994008294A1 (en) 1994-04-14
KR0182090B1 (ko) 1999-05-15
DE69326076T2 (de) 1999-12-23
US5715388A (en) 1998-02-03
EP0662662A1 (en) 1995-07-12
EP0662662B1 (en) 1999-08-18
DE69326076D1 (de) 1999-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06110739A (ja) コンピュータシステム
JP2819367B2 (ja) マニピュレータの安全操作システム
JP4122652B2 (ja) ロボットの制御装置
EP0782056B1 (en) Numerically controlled machine tool and method
WO2001059533A1 (fr) Unite de commande de robot
WO2000025185A1 (en) Robotic process planning using templates
US20090037025A1 (en) Controller for robot having robot body and additional mechanism providing additional operation axes
KR100210876B1 (ko) 갠트리형 자동용접시스템 제어방법
JP4045845B2 (ja) 工作機械の操作訓練装置
JPH06202723A (ja) 数値制御工作機械
JPH07200019A (ja) ロボット制御装置
JP2916854B2 (ja) コンピュータシステム
JP3591919B2 (ja) 自動機の制御装置
Brink et al. Increased autonomy in industrial robotic systems: a framework
JP2537424B2 (ja) 制御プログラム作成装置
JPS61131001A (ja) ロボツト用制御装置
CN1046361C (zh) 计算机系统
JPH08106320A (ja) 自動機械及び自動機械の制御方法
JPH07261820A (ja) 産業用ロボット作業のソフトウェア構成方法及び制御装置
JP3134498B2 (ja) 数値制御装置
JP3330386B2 (ja) 産業用ロボットの自動教示方法と産業用ロボット装置
JP2005118968A (ja) ロボットシステム
KR940003090B1 (ko) 산업용 로보트의 오프-라인 교시방법
JPH0425116B2 (ja)
JPS6257005A (ja) ロボツト制御方式