JPH06109998A - 光ビーム記録装置 - Google Patents

光ビーム記録装置

Info

Publication number
JPH06109998A
JPH06109998A JP4261014A JP26101492A JPH06109998A JP H06109998 A JPH06109998 A JP H06109998A JP 4261014 A JP4261014 A JP 4261014A JP 26101492 A JP26101492 A JP 26101492A JP H06109998 A JPH06109998 A JP H06109998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
scanning
scanning optical
light beam
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4261014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3216261B2 (ja
Inventor
Kenji Takeshita
健司 竹下
Nobuo Kanai
伸夫 金井
Hitoshi Kageyama
斉 景山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP26101492A priority Critical patent/JP3216261B2/ja
Priority to US08/125,583 priority patent/US5499045A/en
Publication of JPH06109998A publication Critical patent/JPH06109998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3216261B2 publication Critical patent/JP3216261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/125Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走査光学系の大きく離れて配置される複数の
レンズを、分割された保持部材によって、これの大型化
による剛性の低下や、分割による不便や問題なしに、高
精度に固定できるようにする。 【構成】 前記光ビーム3を偏向し走査を行う走査光学
系11の複数のレンズ7a〜7c、7dを、複数の別個
の保持部材8、9に分けて固定し、記録装置本体12の
走査光学系11を取付ける構成部材13よりも剛性の高
い部材よりなる1つのベース部材10に前記各保持部材
8、9を固定し、ベース部材10を前記構成部材13に
取り付けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式にて画像
を形成する複写機やプリンタ、ファクシミリ等に利用さ
れる光ビーム記録装置に関し、詳しくは偏向した光ビー
ムにより感光体上を走査して記録を行う光ビーム記録装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の光ビーム記録装置は、光ビーム
を偏向し走査を行う走査光学系を有している。この走査
光学系は、偏向された光ビームに等速走査性を与えるf
θレンズや偏向器の面倒れを補正するシリンドリカルレ
ンズ等の複数のレンズが組み合わされたもとするのが一
般的である。
【0003】シリンドリカルレンズを用いて面倒れを補
正する場合、シリンドリカルレンズを感光体に近づける
必要がある。
【0004】これについて図5、図6を参照して説明す
る。例えば図5に示すように、偏向器であるポリゴンミ
ラーaの単なる面倒れ、つまりポリゴンミラーaの母線
b上での受光点が共役点eに対し前後していない面倒れ
の場合は、シリンドリカルレンズcとポリゴンミラーa
との間の光路Aと、シリンドリカルレンズcと感光体d
との間の光路Bとを共役関係に保っていれば、補正する
ことはできる。
【0005】しかし図6に示すようにポリゴンミラーa
の母線b上の受光点が、共役点eよりも外側に外れるよ
うな面倒れの場合、ポリゴンミラーaで反射された光ビ
ームfは、共役点eでは母線bからl1 だけ上に外れた
位置を通過する。このため感光体d上では母線bからl
2 だけ下に外れた位置に結像され、ピッチむらやボウの
発生の原因になる。
【0006】ここでl1 とl2 との関係は、1/f=1
/A+1/B(A、Bは共役関係)から、l1 :l2
A:Bであり、シリンドリカルレンズcを感光体dに近
づけていくことによって、l2 を0に近づけ、また0に
することができ、実際にこれが採用されている。
【0007】ところで従来、このような走査光学系を記
録装置本体の構成部材に取付けるのに、1つのハウジン
グに装備されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記のように
シリンドリカルレンズcを感光体dに近づけると、シリ
ンドリカルレンズcはポリゴンミラーaから大きく離れ
る。このため上記従来の固定方式では走査光学系が大き
くなり、これを装備するハウジングも大きくなる。
【0009】ハウジングが大きくなると剛性や全体の寸
法、形状の精度が低下し、これの各部に固定する走査光
学系の複数のレンズの位置関係や、姿勢等に影響するの
で、走査光学系を精度よく得にくい。
【0010】また近時では、走査光学系のハウジングを
樹脂化してコストダウンを図ることが行われているが、
この場合はハウジングの剛性がさらに低下するので必要
な精度を得るのは特に困難である。
【0011】これを解消するのに、ハウジングを分割し
て、異なった位置に配置される複数のレンズを別個に保
持し、分割された各ハウジングを記録装置本体の構成部
材上の所定位置に取付けることが考えられる。
【0012】この場合、実開平4−20060号公報が
開示しているような、記録装置本体の構成部材上に単に
取付けられる個別のハウジングに、前記異なった位置の
各レンズを分担して固定するだけでは、記録装置本体の
構成部材自体の剛性の低さが複数のレンズの位置関係や
姿勢に影響するので、充分な精度は得にくいし、記録装
置本体に生じる振動等の影響を受けて画像ノイズが発生
する原因にもなる。
【0013】また複数のレンズは記録装置本体から分離
すると分割されたままであり、1つの走査光学系として
の光学精度の管理が困難である。
【0014】本発明はこれらの点に鑑みて、分割したハ
ウジングによる複数のレンズの固定および記録装置本体
への取付け構造を改良することにより、前記従来のよう
な問題を解消することができる光ビーム記録装置を提供
することを課題とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような課
題を達成するために、偏向した光ビームにより感光体上
を走査して記録を行う光ビーム記録装置において、前記
光ビームを偏向し走査を行う走査光学系の複数のレンズ
を、複数の別個の保持部材に分けて固定し、記録装置本
体の走査光学系を取付ける構成部材よりも剛性の高い部
材よりなる1つのベース部材に前記各保持部材を固定
し、ベース部材を前記構成部材に取り付けたことを特徴
とするものである。
【0016】
【作用】本発明の上記構成では、走査光学系の複数のレ
ンズを、複数の別個の保持部材に分けて固定することに
より、複数のレンズが大きく離れて配置される場合でも
各レンズを固定する個々の保持部材は、それぞれのレン
ズを保持するだけに必要な最小限の大きさに形成すれば
よいので、各保持部材が樹脂製であっても充分な剛性を
確保することができ、各保持部材は記録装置本体の走査
光学系を取付ける構成部材よりも剛性の高い部材よりな
る1つのベース部材に固定することにより、各保持部材
が保持するレンズの位置関係が大きく離れている場合で
もこれらレンズを各保持部材とベース部材との充分な剛
性によって高精度な位置関係および姿勢に固定して、こ
の状態のまま走査光学系の全体を1つのものとして取り
扱えるようにすることができるし、ベース部材を記録装
置本体の構成部材に取り付けることによって、前記高精
度な位置関係および姿勢を保ったまま記録装置に装備
し、また記録装置本体の前記構成部材の剛性の低さやこ
れに起因した振動等の影響を受けないようにすることが
できる。
【0017】
【実施例】以下本発明の実施例について、図1〜図4を
参照しながら詳細に説明する。
【0018】図1、図2は本発明が適用された光ビーム
記録装置における走査光学系および感光体の部分を示し
ている。
【0019】感光体ドラム1は、一様に帯電された表面
に画像露光を受けて静電潜像を形成し、この静電潜像が
トナー現像されてトナー像となり、このトナー像を転写
シート上に転写することにより画像記録を行う。
【0020】前記画像露光を行う走査光学系11は、半
導体レーザ2から発せられる画像信号に応じて変調され
たレーザビーム3を、コリメータレンズ4によって平行
光とした後、シリンドリカルレンズ5を通して一旦集光
させておき、この集光されたレーザビーム3を回転する
ポリゴンミラー6の反射面に入射させて偏向されるよう
にする。
【0021】次いでポリゴンミラー6によって偏向した
レーザビーム3は、走査レンズ7a〜7dを通して感光
体ドラム1に導き、感光体ドラム1上をこれの軸線方向
に等速走査する。
【0022】この走査光学系11による走査が主走査と
なり、感光体ドラム1の回転方向の移動が副走査となっ
て、感光体ドラム1の表面に画像信号通りの潜像が形成
される。
【0023】走査光学系11は、半導体レーザ2から走
査レンズ7cまでを1つのハウジングケース8に固定し
ているのに対し、走査レンズ7dを別のハウジングケー
ス9に固定して、走査レンズ7dがポリゴンミラー6の
面倒れ補正用のシリンドリカルレンズであって感光体ド
ラム1に近づき、前記走査レンズ7c側から大きく離れ
ていることに対応している。
【0024】これにより各ハウジングケース8、9は、
走査レンズ7dが他から大きく離れているのには関係な
く、それぞれに固定する光学要素に応じた必要最小限の
大きさに形成することができる。
【0025】したがってハウジングケース8、9は、樹
脂材料にて形成してもそれらの上の光学要素を、適正な
位置関係および姿勢に固定するには充分な剛性を発揮す
ることができるし、大型化しないので安価に形成するこ
とができる。
【0026】樹脂材料としてはポリカーボネイト樹脂に
ガラス材料を混入したものが好適である。しかしこれに
限らず種々の樹脂材料を採用することができるし、場合
によっては金属材料を用いることもできる。
【0027】各ハウジングケース8、9は、各々図示し
ない位置決め手段により位置決めして所定の位置関係お
よび姿勢を保って1つのベース部材10上に固定してあ
り、このベース部材10を記録装置本体12の走査光学
系11を取付ける構成部材13に取付けることによっ
て、走査光学系11を記録装置本体12に装備するよう
にしている。
【0028】ベース部材10は前記構成部材13よりも
高い剛性の部材で形成してあること、およびハウジング
8、9の剛性が充分であることにより、前記2つのハウ
ジングケース8、9およびこれらに固定されている半導
体レーザ2から走査レンズ7cまでと、走査レンズ7d
とを高精度な位置関係および姿勢にて固定することがで
き、構成部材13の剛性の低さによる影響やこれに起因
する振動等の影響を受けないので、高精度な画像記録を
達成することができる。
【0029】また走査光学系11は、2つのハウジング
8、9に分割されているが、1つのベース部材10に固
定されているので、1つの走査光学系11として光学的
な精度を管理するのが容易であるし、記録装置本体12
に着脱したり、部品として取り扱うのにも便利である。
【0030】ベース部材10は例えば、構成部材12が
鉄板製であるのに対しアルミニウムやこれの合金製のも
のとするのが好適である。しかし図3、図4に示すよう
に、厚みtを大きくしたり、リブ10aによって補強し
たりして剛性を高めることもでき、これによると構成部
材12と同じ材質のものを採用することもできる。
【0031】なお本発明は、走査光学系のレンズが何ら
かの理由で大きく離して配置される全ての場合に利用し
て同等の作用効果を発揮することができるし、レンズが
大きく離れて配置され場合の分離数に制限はなく、この
分離数に対応してレンズの保持部材を分割し、各位置の
レンズを個別に固定するようにすることができる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、複数のレンズが大きく
離れて配置される場合でも各レンズを分割された個別の
保持部材に固定することにより、各保持部材はそれぞれ
のレンズを保持するだけに必要な最小限の大きさであれ
ばよく、樹脂製であっも必要な剛性を確保して安価に得
ることができる。
【0033】また各保持部材と、これらを固定した、記
録装置本体の走査光学系を取付ける構成部材よりも剛性
の高い部材よりなる1つのベース部材との充分な剛性に
よって、各保持部材が保持するレンズの位置関係が大き
く離れている場合でもこれらレンズを高精度な位置関係
および姿勢に固定して、この状態のまま走査光学系の全
体を1つのものとして取り扱えるようにすることができ
るので、1つの走査光学系としての光学的精度の管理が
容易になり精度を確保しやすい。また記録装置本体への
着脱、部品としての取扱いにも便利である。
【0034】さらに1つのベース部材を記録装置本体の
構成部材に取り付けることによって、1つの走査光学系
としての前記高精度な位置関係および姿勢を保ったまま
記録装置に装備し、また記録装置本体の前記構成部材の
剛性の低さやこれに起因した振動等の影響を受けなくな
るので、高性能な走査特性を発揮し、高画質の画像記録
を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された光ビーム記録装置の要部の
平面図である。
【図2】図1の装置の側面図である。
【図3】図1の装置に使用されている走査光学系のベー
ス部材の具体例を示す下面図である。
【図4】図3のベース部材の断面図である。
【図5】走査光学系のシリンドリカルレンズによる単純
な面倒れ補正が行われる場合の説明図である。
【図6】走査光学系のシリンドリカルレンズによるポリ
ゴンミラーの受光面の出入りを考慮して面倒れ補正が行
われる場合の説明図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 3 レーズビーム 6 ポリゴンミラー 7a〜7d 走査レンズ 8、9 ハウジングケース 10 ベース部材 11 走査光学系 12 記録装置本体 13 構成部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏向した光ビームにより感光体上を走査
    して記録を行う光ビーム記録装置において、 前記光ビームを偏向し走査を行う走査光学系の複数のレ
    ンズを、複数の別個の保持部材に分けて固定し、記録装
    置本体の走査光学系を取付ける構成部材よりも剛性の高
    い部材よりなる1つのベース部材に前記各保持部材を固
    定し、ベース部材を前記構成部材に取り付けたことを特
    徴とする光ビーム記録装置。
JP26101492A 1992-09-30 1992-09-30 光ビーム記録装置 Expired - Fee Related JP3216261B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26101492A JP3216261B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 光ビーム記録装置
US08/125,583 US5499045A (en) 1992-09-30 1993-09-23 Image forming apparatus with optical element support structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26101492A JP3216261B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 光ビーム記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06109998A true JPH06109998A (ja) 1994-04-22
JP3216261B2 JP3216261B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=17355859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26101492A Expired - Fee Related JP3216261B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 光ビーム記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5499045A (ja)
JP (1) JP3216261B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10239616A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Seiko Epson Corp 光走査装置
JP2006259433A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Seiko Epson Corp 光走査装置
JP2006259435A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Seiko Epson Corp 光走査装置
JP2006259434A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Seiko Epson Corp 光走査装置
US7589879B2 (en) 2003-11-07 2009-09-15 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for attaching part, light scanning apparatus and image forming apparatus
JP2013200439A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Ricoh Co Ltd 露光装置及び画像形成装置
JP2017203794A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 コニカミノルタ株式会社 走査光学装置及び画像形成装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4235299B2 (ja) 1998-12-22 2009-03-11 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置の製造方法
US6473113B1 (en) * 1999-09-30 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
JP2002148547A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Brother Ind Ltd スキャナユニット及び画像形成装置
JP6834342B2 (ja) * 2016-10-21 2021-02-24 コニカミノルタ株式会社 光ビーム走査装置および画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1520281A (en) * 1974-07-10 1978-08-02 Canon Kk Electrophotographic recording apparatus
JPS57142664A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Canon Inc Information recorder
JPH03194510A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Toshiba Corp 光学装置
JPH0481809A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Minolta Camera Co Ltd 光走査装置
JPH04287011A (ja) * 1991-03-18 1992-10-12 Hitachi Ltd 光走査装置及び該光走査装置を使用した記録装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10239616A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Seiko Epson Corp 光走査装置
US7589879B2 (en) 2003-11-07 2009-09-15 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for attaching part, light scanning apparatus and image forming apparatus
JP2006259433A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Seiko Epson Corp 光走査装置
JP2006259435A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Seiko Epson Corp 光走査装置
JP2006259434A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Seiko Epson Corp 光走査装置
JP4609127B2 (ja) * 2005-03-18 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 光走査装置、および画像形成装置
JP4609128B2 (ja) * 2005-03-18 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 光走査装置、および画像形成装置
JP4631484B2 (ja) * 2005-03-18 2011-02-16 セイコーエプソン株式会社 光走査装置、および画像形成装置
JP2013200439A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Ricoh Co Ltd 露光装置及び画像形成装置
JP2017203794A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 コニカミノルタ株式会社 走査光学装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3216261B2 (ja) 2001-10-09
US5499045A (en) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7006270B2 (en) Optical scanning device, image forming apparatus, and optical scanning method
EP1531367B1 (en) A method and apparatus for image forming capable of effectively avoiding an adverse temperature effect to an optical scanning system
JPH10161507A (ja) 画像形成装置
JP3216261B2 (ja) 光ビーム記録装置
JP2010134434A (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4540494B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
CN110531514B (zh) 光学扫描装置和图像形成装置
JP2002277791A (ja) 光学部品の取付構造
JP3844158B2 (ja) 光走査装置
JP2007249002A (ja) 光走査装置・画像形成装置・光走査装置の調整方法
JP4340558B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2773593B2 (ja) 光ビーム走査光学系
JP2003195206A (ja) 走査光学装置及び画像形成装置
JPS62240913A (ja) アナモフイツク光学素子の保持構造
JP4669656B2 (ja) 電子写真装置
JP2002162590A (ja) 走査光学装置
JP2999853B2 (ja) 光走査装置
JPH06265808A (ja) 光ビーム走査光学系
JP2003255245A (ja) 走査光学装置及び画像形成装置
US20100172005A1 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus using the same
JPH10161017A (ja) プラスチックレンズ
JPH03132363A (ja) 光走査装置
JPH11264947A (ja) 走査光学装置
JP2002341274A (ja) 走査光学装置
JPH10232361A (ja) 走査光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees