JPH03132363A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH03132363A
JPH03132363A JP27116189A JP27116189A JPH03132363A JP H03132363 A JPH03132363 A JP H03132363A JP 27116189 A JP27116189 A JP 27116189A JP 27116189 A JP27116189 A JP 27116189A JP H03132363 A JPH03132363 A JP H03132363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
polygon mirror
sub
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27116189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Ikumi
智則 伊久美
Kazunori Murakami
和則 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP27116189A priority Critical patent/JPH03132363A/ja
Publication of JPH03132363A publication Critical patent/JPH03132363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はレーザプリンタなどに利用される光走査装置に
関するものである。
従来の技術 簡易で高品質な印刷方法として電子写真法が開発され、
これを実現するものとしては光走査装置が存している。
この光走査”装置とは、外周部に多数の反射面が連設さ
れたポリゴンミラーを駆動装置の回転軸に取付けてレー
ザ光源の出射光路上に配置し、前記ポリゴンミラーの反
射面の反射光路上に感光面が相対的に副走査移動する感
光部材を位置させたものであり、光路の配置や光学部材
の違いによりプレオブジェクティブ型やポストオブジェ
クティブ型などの光走査装置が存している。
このような構成において、上述のような光走査装置は、
駆動装置の駆動力により回転するポリゴンミラーの各反
射面でレーザ光源の出射光が反射され、この反射光が主
走査光として相対的に副走査移動する感光部材の感光面
に照射される。そこで、この感光部材の感光面上には副
走査方向に連続した主走査光で静電潜像の形成などが行
なわれ、例えば、この感光部材の静電潜像を帯電トナー
で現像して印刷用紙に転写等することで、電子写真法に
よる画像形成を行なうことができる。
ここで、上述のような光走査装置で高品質な画像形成を
行なうためには、感光面上の光走査の条件を均一化する
必要がある。そこで、感光面上での各方向におけるビー
ム径の均一化や、主走査方向に移動するビーム光の副走
査方向への変位の補正などを行なうため、fθレンズの
ような各種の補正光学系を設けている。
発明が解決しようとする課題 上述のような光走査装置では、fθレンズなどの補正光
学系を設けることで、ポリゴンミラーに形状誤差が存す
るなどしても感光面上の光走査条件が一致するようにし
ている。
だが、このような補正光学系は設計製作が困難で装置の
生産性を低下させており、装置の光路上に各種の部品を
配置することになるので装置の小型軽量化も阻害してい
る。
例えば、特開昭63−185659号公報に開示されて
いる装置では、発光素子アレイの光軸上に、対向する発
光素子の光強度に灯応した透過率のフィルタを設けるこ
とで、製造誤差等による各発光素子の光強度差を補正し
て出力が均一な発光素子アレイを形成するようになって
いる。だが、この装置は発光素子アレイの光出力を均一
化するもので、ポリゴンミラーを使用した光走査装置の
光出力の均一化は想定していない。また、上述した装置
ではビーム径の均一化などは実施不能である。
課題を解決するための手段 外周部に多数の反射面が連設されたポリゴンミラーを駆
動装置の回転軸に取付けてレーザ光源の出射光路上に配
置し、ポリゴンミラーの反射面の反射光路上に感光面が
相対的に副走査移動する感光部材を位置させた光走査装
置において、ポリゴンミラーから感光部材に至る光路上
に副走査方向の透過幅を規制したスリット手段と主走査
方向の透過率が中央部で低く両側部で高いフィルタ手段
とを設ける。
作用 ポリゴンミラーから感光部材に至る光路上に副走査方向
の透過幅を規制したスリット手段と主走査方向の透過率
が中央部で低く両側部で高いフィルタ手段とを設けたこ
とにより、偏向走査されたビーム光をスリット手段に通
過させて副走査方向の端部を遮光することで、その副走
査方向の幅を均一化することや副走査方向への変位を補
正することができ、かつ、上述のように遮光されること
で光強度が中央部では両側部より大きくなるビーム光を
フィルタ手段に透過させることで、主走査光の光強度を
均一化することができ、fOレンズ等の補正光学系を要
することなく感光部材上の光走査条件を均一化すること
が可能である。
実施例 本発明の実施例を第1図及び第2図に基づいて説明する
。本実施例の光走査装置1では、外方に突出して負のパ
ワーを有する反射面2を有するポリゴンミラー3が駆動
装置(図示せず)の回転軸4に固定されて回転自在に支
持され、前記ポリゴンミラー3の反射面2と対向する位
置にはレーザ光源5が平凸レンズ等からなるコリメート
光学系6を介して配置されている。そして、前記ポリゴ
ンミラー3の反射光軸上には、駆動源(図示せず)が連
結されて回転自在に支持された感光部材である感光ドラ
ム7が、フィルタ手段であるフィルタ部材8と一体化さ
れたスリット手段であるスリット部材9を介して配置さ
れている。
なお、前記スリット部材9は主走査方向に長いスリット
孔10が形成された平板で形成され、前記フィルタ部材
8は透過率が中央部で低く両側部で高いフィルムで形成
されている。
このような構成において、この光走査装置lでは、レー
ザ光源5から出射された光はコリメート光学系6で平行
光束化され、駆動装置の駆動力により回転するポリゴン
ミラー3の各反射面2で反射されて偏向走査される。そ
して、この走査光はスリット部材9のスリット孔10を
通過することで副走査方向の長さが均一化され、フィル
タ部材8を透過することで光強度が均一化される。そこ
で、この副走査方向長さと光強度が均一な主走査光が、
回転する感光ドラム7の副走査移動する感光面に静電潜
像を形成する。そして、この静電潜像を帯電トナーで現
像して印刷用紙に転写等することで、電子写真法による
画像形成を行なうことができる。
ここで、この光走査装置1では、fθレンズ等の補正光
学系を廃しているので、第2図に例示するように、主走
査光のビーム形状は中央部で正円に近似して両側部では
副走査方向に長いものどなる。そこで、このようなビー
ム光をスリット部材9のスリット孔lOに通過させるこ
とで、その上下部を遮光して副走査方向の長さを均一化
する。
なお、上述のようなスリット部材9のスリット孔10の
副走査幅をビーム光の副走査幅の最短値よりも小さくす
ることにより、ポリゴンミラー3の面倒れ等による主走
査移動するビーム光の副走査方向への変位も補正するこ
とが可能である。
さらに、上述のようにしてスリット部材9のスリット孔
10を通過したビーム光は、上下部の遮光面積が両側部
では中央部より大きいので、その光強度は両側部で小さ
く中央部で大きいことになる。そこで、このようなビー
ム光を、透過率が中央部で低く両側部で高いフィルタ部
材8に透過させることで、光強度が均一な主走査光を得
る。
なお、本実施例の光走査装置1では、ポリゴンミラー3
の反射面2が外方に突出しているので、fθレンズを要
することなく感光ドラム7上での主走査速度も均一にな
っている。
ここで、上述のようなフィルタ部材8の製作方法の一例
を以下に説明する。まず、予め形成したスリット部材9
のスリット孔10に裏側から感光フィルムを取付け、こ
れを光走査装置lの定位置に配置した後にレーザ光源5
やポリゴンミラー3を作動させて光走査を行なう。この
時、感光フィルムは照射される走査光の光強度に対応し
て露光されるので、これを現像して定着した後に再度ス
リット部材9の裏面に取付けることで、上述のように透
過率が中央部で低く両側部で高いフィルタ部材8を製作
することができる。なお、例えば、上述のように光走査
で露光した感光フィルムの外周部を露光することで、フ
ィルタ手段とスリット手段とを一枚のフィルムで設ける
ことも可能である。
また、本実施例の光走査装置1では、ポリゴンミラー3
として反射面2が外方に突出したものを採用することで
、feレンズ等を用いることなく感光ドラム7上での主
走査速度を均一化したものを例示したが、本発明は上記
構造に限定されるものではなく、例えば、レーザ光源5
の駆動タイミングを制御することで感光ドラム7上での
主走査速度を均一化することも可能である。
発明の効果 本発明は上述のように、外周部に多数の反射面が連設さ
れたポリゴンミラーを駆動装置の回転軸に取付けてレー
ザ光源の出射光路上に配置し、ポリゴンミラーの反射面
の反射光路上に感光面が相対的に副走査移動する感光部
材を位置させた光走査装置において、ポリゴンミラーか
ら感光部材に至る光路上に副走査方向の透過幅を規制し
たスリット手段と主走査方向の透過率が中央部で低く両
側部で高いフィルタ手段とを設けたことにより、偏向走
査されたビーム光をスリット手段に通過させて副走査方
向の端部を遮光することで、その副走査方向の幅を均一
化することや副走査方向への変位を補正することができ
、かつ、上述のように遮光されることで光強度が両側部
より中央部で大きくなる主走査光をフィルタ手段に透過
させることで、その光強度を均一化することができ、f
θレンズ等の補正光学系を要することなく感光部材上の
光走査条件を均一化して高品質な画像形成に寄与するこ
とができ、高性能な光走査装置を高い生産性で製作する
ことができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す斜視図、第2図は平面図
である。 l・・・光走査装置、2・・・反射面、3・・・ポリゴ
ンミラー、4・・・回転軸、5・・・レーザ光源、7・
・・感光部材、8・・・フィルタ手段、9・・・スリッ
ト手段図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周部に多数の反射面が連設されたポリゴンミラーを駆
    動装置の回転軸に取付けてレーザ光源の出射光路上に配
    置し、前記ポリゴンミラーの反射面の反射光路上に感光
    面が相対的に副走査移動する感光部材を位置させた光走
    査装置において、前記ポリゴンミラーから前記感光部材
    に至る光路上に副走査方向の透過幅を規制したスリット
    手段と主走査方向の透過率が中央部で低く両側部で高い
    フィルタ手段とを設けたことを特徴とする光走査装置。
JP27116189A 1989-10-18 1989-10-18 光走査装置 Pending JPH03132363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27116189A JPH03132363A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27116189A JPH03132363A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03132363A true JPH03132363A (ja) 1991-06-05

Family

ID=17496190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27116189A Pending JPH03132363A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03132363A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213440A (ja) * 2006-03-15 2008-09-18 Ricoh Co Ltd 画像処理方法及び画像処理装置
JP2010076435A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Ricoh Co Ltd 画像処理方法及び画像処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213440A (ja) * 2006-03-15 2008-09-18 Ricoh Co Ltd 画像処理方法及び画像処理装置
JP2013060022A (ja) * 2006-03-15 2013-04-04 Ricoh Co Ltd 画像処理方法及び画像処理装置
JP2010076435A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Ricoh Co Ltd 画像処理方法及び画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010256397A (ja) 光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置
US20030025782A1 (en) Multi-beam pitch adjusting apparatus and image forming apparatus
JP3111515B2 (ja) 走査光学装置
US7068410B2 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus
JPH09292580A (ja) 光学書込み装置
JP4566398B2 (ja) 光走査装置及びマルチビーム走査装置及び画像形成装置
JP2001281587A (ja) 光走査装置用光源部の保持構造
JPH06109998A (ja) 光ビーム記録装置
JP4598286B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP3470555B2 (ja) 光学走査装置及び画像形成装置
JPH03132363A (ja) 光走査装置
JP2011175058A (ja) 光走査装置,画像形成装置
JPH04242215A (ja) 光走査装置
JP2002148546A5 (ja)
JP2004102133A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2999853B2 (ja) 光走査装置
JPWO2004063790A1 (ja) 光走査装置およびカラー画像形成装置
JP3915300B2 (ja) 光走査装置
JP3450999B2 (ja) 画像形成装置
JPH06265807A (ja) 光ビーム走査光学系
JP3601273B2 (ja) 光走査装置の調整方法、光走査装置及び多色画像形成装置
JP4194315B2 (ja) レーザ露光装置
JPH06202019A (ja) マルチビーム走査光学装置
JPH06265808A (ja) 光ビーム走査光学系
JPS63183466A (ja) レ−ザビ−ムプリンタの光学装置