JPH0610864B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPH0610864B2 JPH0610864B2 JP24896586A JP24896586A JPH0610864B2 JP H0610864 B2 JPH0610864 B2 JP H0610864B2 JP 24896586 A JP24896586 A JP 24896586A JP 24896586 A JP24896586 A JP 24896586A JP H0610864 B2 JPH0610864 B2 JP H0610864B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- recording medium
- fatty acid
- magnetic recording
- magnetic layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Lubricants (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は磁気記録媒体に関し、特に電磁変換特性(S/
N等)、磁気特性(角型比等)及び耐久性(低温、低湿
条件下で繰り返し走行によるμ値、低湿条件下でのヘツ
ド目詰り)を改良した磁気記録媒体に関する。
N等)、磁気特性(角型比等)及び耐久性(低温、低湿
条件下で繰り返し走行によるμ値、低湿条件下でのヘツ
ド目詰り)を改良した磁気記録媒体に関する。
磁気記録媒体においては、より高密度記録の要求が高ま
り、その一つの対応手段として磁性層の表面を平滑にす
ることが知られている。
り、その一つの対応手段として磁性層の表面を平滑にす
ることが知られている。
しかしながら磁性層の表面を平滑にすると磁気記録媒体
の走行中に磁性層と装置系との接触の摩擦係数が増大す
る結果、短期間の使用で磁気記録媒体の磁性層が損傷を
受け、あるいは磁性層が剥離する傾向がある。
の走行中に磁性層と装置系との接触の摩擦係数が増大す
る結果、短期間の使用で磁気記録媒体の磁性層が損傷を
受け、あるいは磁性層が剥離する傾向がある。
特にビデオテープではスチルモードのような磁性層を苛
酷な条件下におくことがあり、このような条件下で使用
した場合、磁性層から強磁性粉末が脱落し易く、磁気ヘ
ツドの目詰まりの原因ともなる。
酷な条件下におくことがあり、このような条件下で使用
した場合、磁性層から強磁性粉末が脱落し易く、磁気ヘ
ツドの目詰まりの原因ともなる。
従来より磁性層の走行耐久性を向上させるための対策と
しては、磁性層にコランダム、炭化珪素、酸化クロムな
どの研磨材(硬質粒子)を添加する方法が提案されてい
るが、磁性層の走行耐久性を向上させる目的で磁性層に
研磨材を添加する場合には、研磨材を相当多量に添加し
なければその添加効果が現れにくい。
しては、磁性層にコランダム、炭化珪素、酸化クロムな
どの研磨材(硬質粒子)を添加する方法が提案されてい
るが、磁性層の走行耐久性を向上させる目的で磁性層に
研磨材を添加する場合には、研磨材を相当多量に添加し
なければその添加効果が現れにくい。
しかし、研磨材を多量に添加した磁性層は、磁気ヘツド
などを著しく摩耗させる原因となり、また磁性層を平滑
化して電磁変換特性を向上させるとの趣旨にも反するこ
ととなり好ましい方法であるとは言えない。
などを著しく摩耗させる原因となり、また磁性層を平滑
化して電磁変換特性を向上させるとの趣旨にも反するこ
ととなり好ましい方法であるとは言えない。
また脂肪酸や脂肪酸と脂肪族アルコールとのエステルを
磁性層中に潤滑剤と添加し、摩擦係数を低減させること
も行なわれている。
磁性層中に潤滑剤と添加し、摩擦係数を低減させること
も行なわれている。
しかし、昨今のポータブルビデオテープレコーダやパー
ソナルコンピユータ用フレキシブルデイスクドライブ装
置の普及にともない、磁気記録媒体の使用条件も低温下
での使用、あるいは高温高湿下での使用など様々な態様
が予測される。従つて、磁気記録媒体は予測される種々
の、条件下においてもその走行耐久性が変動することが
ないような安定したものでなければならないが従来知ら
れているような潤滑剤では十分ではなかつた。
ソナルコンピユータ用フレキシブルデイスクドライブ装
置の普及にともない、磁気記録媒体の使用条件も低温下
での使用、あるいは高温高湿下での使用など様々な態様
が予測される。従つて、磁気記録媒体は予測される種々
の、条件下においてもその走行耐久性が変動することが
ないような安定したものでなければならないが従来知ら
れているような潤滑剤では十分ではなかつた。
特に、ビデオテープおよびフロツピーデイスクにおいて
は、記録波長の圧縮、トラツク幅の圧縮による記録媒体
の小型化が急速に進むにつれ、磁性体の材質は従来の酸
化鉄系の強磁性粉末より強磁性合金粉末がよく用いられ
るようになり、磁性体粉末の大きさも、より小さいもの
が用いられるようになつてきた。
は、記録波長の圧縮、トラツク幅の圧縮による記録媒体
の小型化が急速に進むにつれ、磁性体の材質は従来の酸
化鉄系の強磁性粉末より強磁性合金粉末がよく用いられ
るようになり、磁性体粉末の大きさも、より小さいもの
が用いられるようになつてきた。
このような急激な磁性体粒子の小型化により電磁変換特
性は比較的優れたものが得られるが、同時に耐久性を向
上させることは難しかつた。
性は比較的優れたものが得られるが、同時に耐久性を向
上させることは難しかつた。
このような問題点を改良する一つの手段としてジエチレ
ングリコールエステル誘導体を潤滑剤として用いる提案
がされている(特開昭59−227030号、特公昭5
7−46128号)。
ングリコールエステル誘導体を潤滑剤として用いる提案
がされている(特開昭59−227030号、特公昭5
7−46128号)。
しかしこのジエチレングリコールエステル誘導体単独又
はオリーブオイル等との組み合せでは高温での耐久性は
向上するが、低温低湿条件下での繰り返し走行后のμ値
が上つてしまい、又低湿条件下で目詰まりが発生するこ
とがわかつた。
はオリーブオイル等との組み合せでは高温での耐久性は
向上するが、低温低湿条件下での繰り返し走行后のμ値
が上つてしまい、又低湿条件下で目詰まりが発生するこ
とがわかつた。
すなわちこのような潤滑剤の組成では低温又は低湿条件
下で潤滑効果が接続しないという問題があつた。また電
磁変換特性(S/N等)や磁気特性(角型比等)の点で
も充分な効果は達成されていなかつた。
下で潤滑効果が接続しないという問題があつた。また電
磁変換特性(S/N等)や磁気特性(角型比等)の点で
も充分な効果は達成されていなかつた。
そこで本発明者らはこれら潤滑剤組成について鋭意検討
した結果、特定の潤滑剤を組み合せて用いることにによ
り、顕著に上記欠点が解消されることを見出し本発明に
到つた。更に強磁性金属粉末と組み合せて用いることに
より、顕著な特有な効果があることを見出したものであ
る。
した結果、特定の潤滑剤を組み合せて用いることにによ
り、顕著に上記欠点が解消されることを見出し本発明に
到つた。更に強磁性金属粉末と組み合せて用いることに
より、顕著な特有な効果があることを見出したものであ
る。
本発明は電磁変換特性と磁気特性と低温低湿条件下での
繰り返し走行後のμ値や低湿条件下でのμ値等の耐久性
を同時に改良した磁気記録媒体を提供することを目的と
する。
繰り返し走行後のμ値や低湿条件下でのμ値等の耐久性
を同時に改良した磁気記録媒体を提供することを目的と
する。
本発明は非磁性支持体上に強磁性粉末と結合剤と潤滑剤
を含む磁性層を設けてなる磁気記録媒体において該潤滑
剤として下記一般式(I)で示される脂肪酸誘導体化合
物の少なくとも1種の化合物と長鎖脂肪酸とを含むこと
を特徴とする磁気記媒体にある。
を含む磁性層を設けてなる磁気記録媒体において該潤滑
剤として下記一般式(I)で示される脂肪酸誘導体化合
物の少なくとも1種の化合物と長鎖脂肪酸とを含むこと
を特徴とする磁気記媒体にある。
但し R :炭素数11以上21以下の直鎖飽和の炭化
水素基 X :水素 R′:炭素数1以上8以下の炭化水素基 n :2〜4の整数 〔発明の詳細な記述〕 本発明における磁気記録媒体は、非磁性支持体上に、強
磁性粉末、結合剤及び前記一般式(I)で示される脂肪
酸誘導体および長鎖脂肪酸を含んでなる。
水素基 X :水素 R′:炭素数1以上8以下の炭化水素基 n :2〜4の整数 〔発明の詳細な記述〕 本発明における磁気記録媒体は、非磁性支持体上に、強
磁性粉末、結合剤及び前記一般式(I)で示される脂肪
酸誘導体および長鎖脂肪酸を含んでなる。
本発明で使用する非磁性支持体は、通常使用されている
ものを用いることができる。
ものを用いることができる。
非磁性支持体を形成する素材の例としては、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリカーボネー
ト、ポリエチレンナフタレート、ポリアミド、ポリアミ
ドイミド、ポリイミド等の各種合成樹脂フイルム、およ
びアルミ箔、ステンレス箔などの金属箔を挙げることが
できる。また、非磁性支持体の厚さは一般には3〜50
μm、好ましくは5〜30μmである。
ンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリカーボネー
ト、ポリエチレンナフタレート、ポリアミド、ポリアミ
ドイミド、ポリイミド等の各種合成樹脂フイルム、およ
びアルミ箔、ステンレス箔などの金属箔を挙げることが
できる。また、非磁性支持体の厚さは一般には3〜50
μm、好ましくは5〜30μmである。
非磁性支持体は、磁性層が設けられていない側にバツク
層(バツキング層)が設けられたものであつてもよい。
層(バツキング層)が設けられたものであつてもよい。
本発明の磁気記録媒体の磁性層には、前記一般式(I)
で示される脂肪酸誘導体と長鎖脂肪酸とが含まれている
ことが必要である。前記一般式(I)で示される脂肪酸
誘導体および/または長鎖脂肪酸は磁性層中に均等に含
まれていてもよいし、特に磁性層表面に局在しても有効
である。本発明では前記一般式(I)で示される脂肪酸
誘導体であれば、何でも用いることができる。たとえ
ば、 等を挙げることができる。
で示される脂肪酸誘導体と長鎖脂肪酸とが含まれている
ことが必要である。前記一般式(I)で示される脂肪酸
誘導体および/または長鎖脂肪酸は磁性層中に均等に含
まれていてもよいし、特に磁性層表面に局在しても有効
である。本発明では前記一般式(I)で示される脂肪酸
誘導体であれば、何でも用いることができる。たとえ
ば、 等を挙げることができる。
これらの脂肪酸誘導体のなかでもとくに効果の大きいも
のは、前記一般式のRが直鎖飽和の炭化水素基のもの
で、Xは水素の場合がより好ましい。nは2〜4が特に
好ましい。
のは、前記一般式のRが直鎖飽和の炭化水素基のもの
で、Xは水素の場合がより好ましい。nは2〜4が特に
好ましい。
nが5以上になると、純粋なものが得られ難くなり通常
nにある程度の幅をもつた混合物となるが、この場合
は、特に問題はない。
nにある程度の幅をもつた混合物となるが、この場合
は、特に問題はない。
原料の脂肪酸が天然物である為に、Rの炭素数について
も、単一の炭素数のRだけで構成される場合のほかに、
異なつた炭素数の混合物である場合も多いが、異なつた
炭素数を持つRの混合物である場合が単一のRの場合よ
り、摩擦係数上優れることも多い。たとえば、 H3C(CH2)16CO(OCH2CH2)2O(CH2)4CH3 または H3C(CH2)14CO(OCH2CH2)2O(CH2)4CH3 を単独で用いる場合よりもこれらを(たとえば1:2〜
2:1の割り合いで)混合して使用したほうが、摩擦係
数上優れることが判明している。
も、単一の炭素数のRだけで構成される場合のほかに、
異なつた炭素数の混合物である場合も多いが、異なつた
炭素数を持つRの混合物である場合が単一のRの場合よ
り、摩擦係数上優れることも多い。たとえば、 H3C(CH2)16CO(OCH2CH2)2O(CH2)4CH3 または H3C(CH2)14CO(OCH2CH2)2O(CH2)4CH3 を単独で用いる場合よりもこれらを(たとえば1:2〜
2:1の割り合いで)混合して使用したほうが、摩擦係
数上優れることが判明している。
これらの脂肪酸誘導体と組み合せて用いる長鎖脂肪酸と
しては、炭素数が11〜32の脂肪酸で、好ましくは炭
素数が12〜22の脂肪酸である。脂肪酸としては直鎖
飽和、不飽和脂肪酸が一般に広く用いられる。摩擦係数
をより下げるためには、不飽和脂肪酸よりも飽和脂肪酸
の方が好ましい。又イソステアリン酸2−ヘプチルウン
デカン酸等の分枝脂肪酸も用いられる。具体的には以下
の通りである。
しては、炭素数が11〜32の脂肪酸で、好ましくは炭
素数が12〜22の脂肪酸である。脂肪酸としては直鎖
飽和、不飽和脂肪酸が一般に広く用いられる。摩擦係数
をより下げるためには、不飽和脂肪酸よりも飽和脂肪酸
の方が好ましい。又イソステアリン酸2−ヘプチルウン
デカン酸等の分枝脂肪酸も用いられる。具体的には以下
の通りである。
これら脂肪酸誘導体と長鎖脂肪酸は内添するのが工程の
簡素化上好ましいが溶液の形で磁性層にトツプコートし
て用いることもできる。磁性塗布液に内添して使用され
るときの添加される量は、強磁性粉末に対し、0.01
wt%〜10.0wt%が好ましく、より好ましくは、
0.05wt%〜6wt%である。トツプコート層とし
て用いるときは10〜500mg/m2の塗布量が好まし
く、より好ましくは20から200mg/m2である。
簡素化上好ましいが溶液の形で磁性層にトツプコートし
て用いることもできる。磁性塗布液に内添して使用され
るときの添加される量は、強磁性粉末に対し、0.01
wt%〜10.0wt%が好ましく、より好ましくは、
0.05wt%〜6wt%である。トツプコート層とし
て用いるときは10〜500mg/m2の塗布量が好まし
く、より好ましくは20から200mg/m2である。
更に脂肪酸誘導体と長鎖脂肪酸の使用比率(重量比)は
90:10〜10:90であり、好ましくは70:30
〜30:70である。
90:10〜10:90であり、好ましくは70:30
〜30:70である。
上記の組み合せ以外の追加の潤滑剤の例としては高級ア
ルコール類、鉱物油、動植物油、オレフイン低重合体、
脂肪酸アミド、シリコーンオイル、変性シリコーンオイ
ルのほかにグラフアイト微粉末、二硫化モリブデン微粉
末、テトラフルオロエチレン重合体微粉末などの公知の
潤滑剤およびプラスチツク用潤滑剤を挙げることができ
る。
ルコール類、鉱物油、動植物油、オレフイン低重合体、
脂肪酸アミド、シリコーンオイル、変性シリコーンオイ
ルのほかにグラフアイト微粉末、二硫化モリブデン微粉
末、テトラフルオロエチレン重合体微粉末などの公知の
潤滑剤およびプラスチツク用潤滑剤を挙げることができ
る。
本発明で使用される強磁性粉末に特に制限はない。強磁
性合金粉末、強磁性金属粉末、γ−Fe2O3、Fe3O4、Co変
性酸化鉄、CrO2の他変性バリウムフエライトおよび変性
ストロンチウムフエライト等を挙げることができる。
性合金粉末、強磁性金属粉末、γ−Fe2O3、Fe3O4、Co変
性酸化鉄、CrO2の他変性バリウムフエライトおよび変性
ストロンチウムフエライト等を挙げることができる。
強磁性粉末の形状に特にに制限はないが通常は、針状、
粒状、サイコロ状、米粒状および板状のものなどが使用
される。この強磁性粉末の比表面積は30m2/g以上
が好ましく、特に強磁性金属粉末の場合は45m2/g
以上が電磁変換特性上好ましい。
粒状、サイコロ状、米粒状および板状のものなどが使用
される。この強磁性粉末の比表面積は30m2/g以上
が好ましく、特に強磁性金属粉末の場合は45m2/g
以上が電磁変換特性上好ましい。
磁性層を形成する結合剤から選ぶことができる。結合剤
の例としては、塩化ビニル・酢酸ビル共重合体、塩化ビ
ニル、酢酸ビニルとビニルアルコール、マレイン酸およ
び/またはアクリル酸との共重合体、塩化ビニル・塩化
ビニリデン共重合体、塩化ビニル・アクリロニトリル共
重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ニトロセルロ
ース樹脂などのセルロース誘導体、アクリル樹脂、ポリ
ビニルアセタール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、エ
ポキシ樹脂、フエノキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリ
カーボネートポリウレタン樹脂等公知の結合剤を挙げる
ことができる。
の例としては、塩化ビニル・酢酸ビル共重合体、塩化ビ
ニル、酢酸ビニルとビニルアルコール、マレイン酸およ
び/またはアクリル酸との共重合体、塩化ビニル・塩化
ビニリデン共重合体、塩化ビニル・アクリロニトリル共
重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ニトロセルロ
ース樹脂などのセルロース誘導体、アクリル樹脂、ポリ
ビニルアセタール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、エ
ポキシ樹脂、フエノキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリ
カーボネートポリウレタン樹脂等公知の結合剤を挙げる
ことができる。
本発明の磁気記録媒体の磁性層中の全結合剤の含有量
は、通常は強磁性粉末100重量部に対して10〜10
0重量部であり、好ましくは20〜40部である。
は、通常は強磁性粉末100重量部に対して10〜10
0重量部であり、好ましくは20〜40部である。
本発明の磁気記録媒体の磁性層には、さらにモース硬度
5以上の無機質粒子を含有することが好ましい。
5以上の無機質粒子を含有することが好ましい。
使用される無機質粒子は、モース硬度が5以上の無機質
粒子の例としては、Al2O3(モース硬度9)、TiO
(同6)、TiO2(同6.5)、SiO2(同7)、SnO2(同
6.5)、Cr2O3(同9)、およびα−Fe2O3(同5.
5)を挙げることができ、これらを単独あるいは混合し
て用いることができる。
粒子の例としては、Al2O3(モース硬度9)、TiO
(同6)、TiO2(同6.5)、SiO2(同7)、SnO2(同
6.5)、Cr2O3(同9)、およびα−Fe2O3(同5.
5)を挙げることができ、これらを単独あるいは混合し
て用いることができる。
とくに好ましいのはモース硬度が8以上の無機質粒子で
ある。モース硬度が5よりも低いような比較的軟らかい
無機質粒子を用いた場合には、磁性層から無機質粒子が
脱落しやすく、またヘツドの研磨作用も殆どないため、
ヘツド目詰まりを発生しやすく、また走行耐久性も乏し
くなる。
ある。モース硬度が5よりも低いような比較的軟らかい
無機質粒子を用いた場合には、磁性層から無機質粒子が
脱落しやすく、またヘツドの研磨作用も殆どないため、
ヘツド目詰まりを発生しやすく、また走行耐久性も乏し
くなる。
無機質粒子の含有量は、通常、強磁性粉末100重量部
に対して0.1〜20重量部の範囲であり、好ましくは
1〜10重量部の範囲である。
に対して0.1〜20重量部の範囲であり、好ましくは
1〜10重量部の範囲である。
また磁性層には上記の無機質粒子以外にも、カーボンン
ブラツク(特に、平均粒径が10〜300mμのもの)
などを含有させることが望ましい。
ブラツク(特に、平均粒径が10〜300mμのもの)
などを含有させることが望ましい。
つぎに本発明の磁気記録媒体を製造する本法を、前記脂
肪酸誘導体と長鎖脂肪酸を磁性塗料中に添加(内添)す
る場合を例にとつて述べる。
肪酸誘導体と長鎖脂肪酸を磁性塗料中に添加(内添)す
る場合を例にとつて述べる。
まず、強磁性粉末と結合剤、前記の脂肪酸誘導体と長鎖
脂肪酸、そして必要に応じて、他の充填材、添加剤など
を溶剤と混練し、磁性塗料を調製する。混練の際に使用
する溶剤としては、磁性塗料の調製に通常使用されてい
る溶剤を使用することができる。
脂肪酸、そして必要に応じて、他の充填材、添加剤など
を溶剤と混練し、磁性塗料を調製する。混練の際に使用
する溶剤としては、磁性塗料の調製に通常使用されてい
る溶剤を使用することができる。
混練の方法にも特に制限はなく、また各成分の添加順序
などは適宜設定することができる。
などは適宜設定することができる。
磁性塗料の調製には通常の混練機、例えば、二本ロール
ミル、三本ロールミル、ボールミル、ペブルミル、トロ
ンミル、サンドグライダー、ゼグバリアトライター、高
速インペラー分散機、高速ストーンミル、高速度衝撃ミ
ル、デイスパー、ニーダー、高速ミキサー、ホモジナイ
ザーおよび超音波分散機などを挙げることができる。
ミル、三本ロールミル、ボールミル、ペブルミル、トロ
ンミル、サンドグライダー、ゼグバリアトライター、高
速インペラー分散機、高速ストーンミル、高速度衝撃ミ
ル、デイスパー、ニーダー、高速ミキサー、ホモジナイ
ザーおよび超音波分散機などを挙げることができる。
磁性塗料を調製する際には、分散剤、帯電防止剤、潤滑
剤等の公知の添加剤を併せて使用することもできる。
剤等の公知の添加剤を併せて使用することもできる。
分散剤の例としては、レシチンなどの公知の分散剤を挙
げることができる。
げることができる。
分散剤を使用する場合は、通常は使用する強磁性粉末1
00重量部に対し、0.1〜10重量部の範囲で使用さ
れる。
00重量部に対し、0.1〜10重量部の範囲で使用さ
れる。
帯電防止剤の例としては、カーボンブラツク、カーボン
ブラツクグラフトポリマーなどの導電性微粉末;サポニ
ンなどの天然界面活性剤;高級アルキルアミン類、第4
級アンモニウム塩類、ピリジンその他の複素環化合物の
塩類、ホスホニウムまたはスルホニウム類などのカチオ
ン性界面活性剤;ホスホン酸塩、燐酸塩、燐酸エステル
塩基、スルホン酸塩、硫酸塩、硫酸エステル塩等を含む
アニオン性界面活性剤;アミニ酸類、アミノスルホン酸
類、アミノアルコールの硫酸または燐酸エステル類等の
両性界面活性剤等を挙げることができる。帯電防止剤と
して上記の導電性微粉末を使用する場合にには、例えば
強磁性粉末100重量部に対し0.1〜10重量部の範
囲で使用され、界面活性剤を使用する場合にも同様に
0.12〜10重量部の範囲で使用きれる。
ブラツクグラフトポリマーなどの導電性微粉末;サポニ
ンなどの天然界面活性剤;高級アルキルアミン類、第4
級アンモニウム塩類、ピリジンその他の複素環化合物の
塩類、ホスホニウムまたはスルホニウム類などのカチオ
ン性界面活性剤;ホスホン酸塩、燐酸塩、燐酸エステル
塩基、スルホン酸塩、硫酸塩、硫酸エステル塩等を含む
アニオン性界面活性剤;アミニ酸類、アミノスルホン酸
類、アミノアルコールの硫酸または燐酸エステル類等の
両性界面活性剤等を挙げることができる。帯電防止剤と
して上記の導電性微粉末を使用する場合にには、例えば
強磁性粉末100重量部に対し0.1〜10重量部の範
囲で使用され、界面活性剤を使用する場合にも同様に
0.12〜10重量部の範囲で使用きれる。
なお、上述した分散剤、帯電防止剤などの添加剤は、厳
密に上述した作用効果のみを有するものであるとの限定
の下に記載したものではなく、例えば、分散剤が潤滑剤
あるいは帯電防止剤として作用することも有りうる。従
つて、上記分類により例示した化合物などの効果作用
が、上記分類に記載された事項に限定されないことは勿
論であり、また複数の作用効果を奏する物質を使用する
場合には、添加量は、その作用効果を考慮して決定する
ことが好ましい。
密に上述した作用効果のみを有するものであるとの限定
の下に記載したものではなく、例えば、分散剤が潤滑剤
あるいは帯電防止剤として作用することも有りうる。従
つて、上記分類により例示した化合物などの効果作用
が、上記分類に記載された事項に限定されないことは勿
論であり、また複数の作用効果を奏する物質を使用する
場合には、添加量は、その作用効果を考慮して決定する
ことが好ましい。
このようにして調製された磁性塗料は前述の非性支持体
上に塗布される。塗布は、前記非磁性支持体上に直接行
なうことも可能であるが、また、接着剤層などを介して
非磁性支持体上に塗布することもできる。
上に塗布される。塗布は、前記非磁性支持体上に直接行
なうことも可能であるが、また、接着剤層などを介して
非磁性支持体上に塗布することもできる。
非磁性支持体上への塗布法の例としては、エアードクタ
ーコート、ブレードコート、ロツドコート、押し出しコ
ート、エアナイフコート、スクイズコート、含浸コー
ト、リバースロールコート、トランスフアーロールコー
ト、グラビアコート、キスコート、キヤストコート、ス
プレーコート及びスピンコート法等を挙げることがで
き、またこれら以外の方法であつても利用することがで
きる。
ーコート、ブレードコート、ロツドコート、押し出しコ
ート、エアナイフコート、スクイズコート、含浸コー
ト、リバースロールコート、トランスフアーロールコー
ト、グラビアコート、キスコート、キヤストコート、ス
プレーコート及びスピンコート法等を挙げることがで
き、またこれら以外の方法であつても利用することがで
きる。
また、上記の強磁性粉末と結合剤の分散方法および支持
体への塗布方法などの詳細は特開昭54−46011号
および同54−21805号等の各公報に記載されてい
る。
体への塗布方法などの詳細は特開昭54−46011号
および同54−21805号等の各公報に記載されてい
る。
このようにして塗布される磁性層の厚さは、乾燥後の厚
さで一般には約0.5〜10μmの範囲、通常は1.5
〜7.0μmの範囲になるよう塗布される。
さで一般には約0.5〜10μmの範囲、通常は1.5
〜7.0μmの範囲になるよう塗布される。
非磁性支持体上に塗布された磁性層は磁気記録媒体がテ
ープ状で使用される場合通常、磁性層中の強磁性粉末を
配向させる処理、即ち磁場向処理を施したあと、乾燥さ
れる。また必要により表面平滑化処理が施される。表面
平滑化処理等が施された磁気記録媒体はつぎに所望の形
に裁断される。
ープ状で使用される場合通常、磁性層中の強磁性粉末を
配向させる処理、即ち磁場向処理を施したあと、乾燥さ
れる。また必要により表面平滑化処理が施される。表面
平滑化処理等が施された磁気記録媒体はつぎに所望の形
に裁断される。
次に実施例をもつて本発明を具体的に説明するが、本発
明は実施例によつて制限されるものではない。ここで
「部」はすべて「重量部」で示す。
明は実施例によつて制限されるものではない。ここで
「部」はすべて「重量部」で示す。
磁性塗料組成1 強磁性鉄粉末(比表面積45m2/g) 100部 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体 (重合度400) 10部 ポリウレタン樹脂(ブチレンアジ ペート系、数平均分子量約5万) 10部 研磨材(平均粒径0.2μmのα −アルミナ) 5部 添加剤(品名及び添加量は第1表に記載) カーボンブラツク(平均粒径40Mμ) 2
部 メチルエチルケトン 300部 磁性塗料組成2 強磁性γ−Fe2O3粉末 (比表面積50m2/g) 130部 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体 (重合度400) 10部 ポリウレタン樹脂(ブチレンアジペ ート系、数平均分子量約5万) 10部 研磨材(平均粒径0.2μmのα −アルミナ) 5部 添加剤(品名及び添加量は第1表に記載) カーボンブラツク(平均粒径40Mμ) 2部 メチルエチルケトン 300部 上記の2種の組成物をボールミルで48時間分散したあ
と、これにポリイソシアネート5部を加え、さらに1時
間混練分散し、その後1μmの平均孔径を有するフイル
タを用いてろ過し、磁性塗料を調製した。得られた磁性
塗料を乾燥後の厚さが4.0μmになるように、厚さ1
0μmのポリエチレンテレフタレート支持体の表面に塗
布した。
部 メチルエチルケトン 300部 磁性塗料組成2 強磁性γ−Fe2O3粉末 (比表面積50m2/g) 130部 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体 (重合度400) 10部 ポリウレタン樹脂(ブチレンアジペ ート系、数平均分子量約5万) 10部 研磨材(平均粒径0.2μmのα −アルミナ) 5部 添加剤(品名及び添加量は第1表に記載) カーボンブラツク(平均粒径40Mμ) 2部 メチルエチルケトン 300部 上記の2種の組成物をボールミルで48時間分散したあ
と、これにポリイソシアネート5部を加え、さらに1時
間混練分散し、その後1μmの平均孔径を有するフイル
タを用いてろ過し、磁性塗料を調製した。得られた磁性
塗料を乾燥後の厚さが4.0μmになるように、厚さ1
0μmのポリエチレンテレフタレート支持体の表面に塗
布した。
磁性塗料が塗布された非磁性支持体を、磁性塗料が未乾
燥の状態で3000ガウスの磁石で磁場配向を行ない、
さらに乾燥後、スーパーカレンダー処理を行なつた後2/
1インチ幅スリツトして、ビデオテープを製造した。
燥の状態で3000ガウスの磁石で磁場配向を行ない、
さらに乾燥後、スーパーカレンダー処理を行なつた後2/
1インチ幅スリツトして、ビデオテープを製造した。
磁性体の分散性の尺度としてスーパーカレンダー後の磁
性層表面光沢度を評価した。また上記のようにして得ら
れたビデオテープをメタルテープ用、γ−Fe2O3テープ
用に記録電流を変えられるように回路とヘツドを改造し
たVHS VTRにかけ、6MHzの信号を記録し、再生
した。基準テープ(比較例1)に記録した信号の再生時
のS/N比を0dBとして各テープのS/N比を評価し
た。
性層表面光沢度を評価した。また上記のようにして得ら
れたビデオテープをメタルテープ用、γ−Fe2O3テープ
用に記録電流を変えられるように回路とヘツドを改造し
たVHS VTRにかけ、6MHzの信号を記録し、再生
した。基準テープ(比較例1)に記録した信号の再生時
のS/N比を0dBとして各テープのS/N比を評価し
た。
また、同VTRで低湿度条件(20℃ 10%)でのヘ
ツド目詰まりを1時間走行あたりの発生回数で評価し
た。
ツド目詰まりを1時間走行あたりの発生回数で評価し
た。
また、ビデオテープとステンレスボールとを50gの張
力(T1)で接触(巻きつけ角180゜)させて、この
条件下で、ビデオテープを3.3cm/sの速度で走行さ
せるのに必要な張力(T2)を測定した。この測定値を
もとに、下記計算式によりビデオテープの、摩擦係数μ
をもとめた。
力(T1)で接触(巻きつけ角180゜)させて、この
条件下で、ビデオテープを3.3cm/sの速度で走行さ
せるのに必要な張力(T2)を測定した。この測定値を
もとに、下記計算式によりビデオテープの、摩擦係数μ
をもとめた。
摩擦係数は新しい面の1パス目のμ値を「初期μ値」、
低温低湿(10℃、15%)条件で200回走行したあ
とのμ値を「走行后μ値」として評価した。μ値はいづ
れも23℃ 70%で評価した。
低温低湿(10℃、15%)条件で200回走行したあ
とのμ値を「走行后μ値」として評価した。μ値はいづ
れも23℃ 70%で評価した。
また、磁性層長手方向面内B−H特性の角型比も評価し
た。
た。
〔発明の効果〕 以上の結果から明らかなように、本発明の前記一般式
(I)で示される脂肪酸誘導体と長鎖脂肪酸を含む磁気
記録媒体は電磁変換特性にすぐれるだけでなく、低湿で
のビデオヘツド目詰まりが起こらず、またくり返し走行
後でも摩擦係数が上昇しないというすぐれた特性を示
す。とくに磁性粉体に強磁性金属性粉を用いると、角形
比が高く表面が平滑でS/Nが優れると同時に、くり返
し走行に対してもμ値の上昇が極めて低く、実用特性の
著しくすぐれた磁気記録媒体を実現することができる。
(I)で示される脂肪酸誘導体と長鎖脂肪酸を含む磁気
記録媒体は電磁変換特性にすぐれるだけでなく、低湿で
のビデオヘツド目詰まりが起こらず、またくり返し走行
後でも摩擦係数が上昇しないというすぐれた特性を示
す。とくに磁性粉体に強磁性金属性粉を用いると、角形
比が高く表面が平滑でS/Nが優れると同時に、くり返
し走行に対してもμ値の上昇が極めて低く、実用特性の
著しくすぐれた磁気記録媒体を実現することができる。
Claims (2)
- 【請求項1】非磁性支持体上に強磁性粉末と結合剤と潤
滑剤を含む磁性層を設けてなる磁気記録媒体において該
潤滑剤として下記一般式(I)で示される脂肪酸誘導体
化合物の少なくとも1種の化合物と長鎖脂肪酸とを含む
ことを特徴とする磁気記録媒体。 但し R :炭素数11以上21以下の直鎖飽和炭化水
素基 X :水素 R′:炭素数1以上8以下の炭化水素基 n :2〜4の整数 - 【請求項2】強磁性粉末がSBET45m2/g以上の強
磁性金属粉末であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の磁気記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24896586A JPH0610864B2 (ja) | 1986-10-20 | 1986-10-20 | 磁気記録媒体 |
US07/110,401 US4847156A (en) | 1986-10-20 | 1987-10-20 | Magnetic recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24896586A JPH0610864B2 (ja) | 1986-10-20 | 1986-10-20 | 磁気記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63103425A JPS63103425A (ja) | 1988-05-09 |
JPH0610864B2 true JPH0610864B2 (ja) | 1994-02-09 |
Family
ID=17186029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24896586A Expired - Lifetime JPH0610864B2 (ja) | 1986-10-20 | 1986-10-20 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0610864B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2769536B2 (ja) * | 1993-09-20 | 1998-06-25 | 株式会社日立製作所 | 磁気ディスク装置 |
-
1986
- 1986-10-20 JP JP24896586A patent/JPH0610864B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63103425A (ja) | 1988-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7115331B2 (en) | Magnetic recording medium having narrow pulse width characteristics | |
JPH0715749B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0610864B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2673722B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH1196540A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH01224916A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0782639B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0777023B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS62134820A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2530204B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2559259B2 (ja) | 磁気ディスク | |
JP2584270B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0610862B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2604233B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2825263B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2001006148A (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JPS62184623A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0610861B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2601364B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0463525B2 (ja) | ||
JPH01229423A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS62219327A (ja) | 磁気記録媒体用固形添加剤およびそれを用いた磁気記録媒体 | |
JPH04330618A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS62185229A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0481263B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |