JPH06108627A - 防音床材 - Google Patents

防音床材

Info

Publication number
JPH06108627A
JPH06108627A JP4257891A JP25789192A JPH06108627A JP H06108627 A JPH06108627 A JP H06108627A JP 4257891 A JP4257891 A JP 4257891A JP 25789192 A JP25789192 A JP 25789192A JP H06108627 A JPH06108627 A JP H06108627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plywood
surface layer
veneer
back side
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4257891A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Hayashi
守男 林
Hideki Kanai
英樹 金井
Sakae Koyama
栄 小山
Shigeto Kawabata
成人 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4257891A priority Critical patent/JPH06108627A/ja
Publication of JPH06108627A publication Critical patent/JPH06108627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反り変形し難く、しかも、こしが弱くて床下
地に馴染み易い防音床材をを提供する。 【構成】 表側板1と裏側板2とが繊維方向が相互に交
差するように積層されてなる2プライの表層用合板3の
表面に化粧単板4が貼着され、同表層用合板3の裏面に
裏薄単板5が貼着され、この裏薄単板5の裏側に柔軟性
シ−ト6を介して基材合板7が貼着され、この基材合板
7の裏側に床材巾方向の切溝8が多数並設されると共
に、上記表層用合板3の裏側板2の繊維方向が同床材巾
方向に合致されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリ−ト、合板等
の床下地上に直接に敷設されて防音機能を発揮する防音
床材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、図4に示す如く、表層用合板
(イ)の表面に化粧単板(ロ)を貼着し、同表層用合板
(イ)の裏側に柔軟性シ−ト(ハ)を介して基材合板
(ニ)を貼着し、該基材合板(ニ)の裏側に床材巾方向
の切溝(ホ)を多数並設してなる防音床材は知られてい
る。この場合、表層用合板(イ)は繊維方向が相互に交
差するように積層されてなる3プライの合板(厚寸法:
2.3mm )であり、化粧単板(ロ)は木質薄単板であり、
柔軟性シ−ト(ハ)は軟質合成樹脂シ−トであり、これ
等は相互に接着結合されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術においては、表層用合板(イ)として3プライ
の厚い合板が採用され、しかも、該表層用合板(イ)の
表面側片方のみに化粧単板(ロ)となる木質薄単板が貼
着されているため、同表層用合板(イ)が反り易く、
又、基材合板(ニ)には多数の切溝(ホ)が設けられて
はいるものの、上記表層用合板(イ)が厚くて全体とし
てこしが強過ぎたものとなっており、床下地に馴染み難
いものであった。
【0004】本発明は、上記従来の技術における問題を
解決するために発明されたもので、すなわちその課題
は、反り変形し難く、しかも、こしが弱くて床下地に馴
染み易い防音床材をを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の防音床材は、表
側板と裏側板とが繊維方向が相互に交差するように積層
されてなる2プライの表層用合板の表面に化粧単板を貼
着し、同表層用合板の裏面に裏薄単板を貼着し、該裏薄
単板の裏側に柔軟性シ−トを介して基材合板を貼着し、
該基材合板の裏側に床材巾方向の切溝を多数並設すると
共に、上記表層用合板の裏側板の繊維方向を同床材巾方
向に合致させてなり、この構成によって上記課題が解決
されたものである。
【0006】
【作用】本発明の防音床材においては、表側板と裏側板
とが繊維方向が相互に交差するように積層されてなる2
プライの表層用合板が採用されているため、全体として
薄くこしの弱いものとなって、床下地に馴染み易いもの
である。又、該表層用合板の表面には化粧単板、同裏面
には裏薄単板が貼着されているため、同表層用合板の表
裏のバランスが図られて、反り変形し難いものである。
しかも、柔軟性シ−トの裏側の基材合板の切溝が床材巾
方向で且つ上記表層用合板の裏側板の繊維方向が床材巾
方向となっているため、長手方向において特に柔軟とな
って、床下地の不陸にも対応し易いものである。又、同
表層用合板の表側板の繊維方向が床材長手方向となるた
め、該表側板の長手方向の引張応力が強く作用して、該
表層用合板の表面の化粧単板にひび割れが発生し難いも
のである。
【0007】
【実施例】図1、図2に示す防音床材は、本発明の一実
施例で、表側板1と裏側板2とが繊維方向が相互に交差
するように積層されてなる2プライの表層用合板3の表
面に化粧単板4を貼着し、同表層用合板3の裏面に裏薄
単板5を貼着し、該裏薄単板5の裏側に柔軟性シ−ト6
を介して基材合板7を貼着し、該基材合板7の裏側に床
材巾方向の切溝8を多数並設すると共に、上記表層用合
板3の裏側板2の繊維方向を同床材巾方向に合致させて
なるものである。
【0008】表層用合板3、化粧単板4、裏薄単板5、
柔軟性シ−ト6、基材合板7は、いずれも接着剤を介し
て相互に貼着されるものである。又、貼着されるに際し
ては、基材合板7の上面に柔軟性シ−ト6が貼着され、
該柔軟性シ−ト6の上面に、すでに表裏に化粧単板4と
裏薄単板5が貼着された表層用合板3が貼着されるもの
である。
【0009】表層用合板3は、厚寸法:1.5mm の2プラ
イの木製合板であり、その表裏に貼着される化粧単板4
及び裏薄単板5はいずれも 0.5mm以下の前記表層用合板
3に比して極めて薄厚寸法の木製単板にて形成されてい
る。又、同化粧単板4は人工単板で、多数の薄単板を積
層接着してなるブロックを、同積層面と交差する方向に
薄くスライスして得られるものであり、該化粧単板4の
表面には塗装が施されるものである。
【0010】柔軟性シ−ト6は、遮音シ−ト9と制振シ
−ト10とを積層接着して形成されるものである。この場
合、遮音シ−ト9は軟質塩化ビニル樹脂でなり、必要に
応じて硫酸バリウム、鉛粉等の高比重物質が混入されて
形成されるものであり、又、制振シ−ト10はSBR発泡
体にて形成されている。
【0011】基材合板7は、厚寸法:8.5mm の5プライ
の木製合板であり、その裏側には床材巾方向の切溝8が
多数並設されている。該切溝8は適宜等間隔(該実施例
においては30mmであるが、10〜100mm の範囲内で適宜設
定されれば良い)に設けられており、基材合板7の表面
に薄皮一枚残る程度の深さにまで切削加工が施されて形
成さている。
【0012】該実施例の防音床材は、全体として長尺矩
形状に形成されていて、上記切溝8は床材巾方向に設け
られ、表層用合板3の裏側板2の繊維方向が同床材巾方
向に同表側板1の繊維方向が床材長手方向に合致するよ
うに、同表層用合板3は貼着されるものである。
【0013】したがって、該実施例の防音床材において
は、表側板1と裏側板2とが繊維方向が相互に交差する
ように積層されてなる2プライの表層用合板3が採用さ
れているため、全体として薄くこしの弱いものとなっ
て、床下地に馴染み易いものである。又、該表層用合板
3の表面には化粧単板4、同裏面には裏薄単板5が貼着
されているため、同表層用合板3の表裏のバランスが図
られて、反り変形し難いものである。しかも、柔軟性シ
−ト6の裏側の基材合板7の切溝8が床材巾方向で且つ
上記表層用合板3の裏側板2の繊維方向が床材巾方向と
なっているため、長手方向において特に柔軟となって、
床下地の不陸にも対応し易いものである。又、同表層用
合板3の表側板1の繊維方向が床材長手方向となるた
め、該表側板1の長手方向の引張応力が強く作用して、
該表層用合板3の表面の化粧単板4にひび割れが発生し
難いものである。
【0014】なお、本発明の防音床材においては、図3
に示す実施例の如きであっても良いものである。すなわ
ち、該実施例の防音床材においては、防音性能を更に向
上させるため、基材合板7の裏側にクッション材11が貼
着されている。該クッション材11は、フェルト、不織布
等でなる上層シ−ト12と発泡合成樹脂、発泡ゴム等でな
る下層シ−ト13とが接着剤を介して圧着結合されたもの
である。又、同クッション材11の上層シ−ト12と下層シ
−ト13との間には 0.5〜3.0mm 程度の径を有する粒状体
13が介設されており、該クッション材11は圧縮変形し難
くて床の沈みが防止されるものである。
【0015】
【発明の効果】上述の如く、本発明の防音床材において
は、2プライの表層用合板が採用されているため、全体
として薄くこしの弱いものとなって床下地に馴染み易
く、又、該表層用合板の表面には化粧単板、同裏面には
裏薄単板が貼着されているため、同表層用合板の表裏の
バランスが図られて反り変形し難く、しかも、基材合板
の切溝が床巾方向で且つ上記表層用合板の裏側板の繊維
方向が床材巾方向となっているため、長手方向において
特に柔軟となって床下地の不陸にも対応し易く、又、同
表層用合板の表側板の繊維方向が床材長手方向となり、
該表側板の長手方向の引張応力が強く作用して、該表層
用合板の表面の化粧単板にひび割れが発生し難いもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である防音床材を示す要部断
面図である。
【図2】同防音床材の全体を示す概略斜視図である。
【図3】別の実施例である防音床材を示す要部断面図で
ある。
【図4】本発明の従来例である防音床材を示す要部断面
図である。
【符号の説明】
1 表側板 2 裏側板 3 表層用合板 4 化粧単板 5 裏薄単板 6 柔軟性シ−ト 7 基材合板 8 切溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川畑 成人 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表側板と裏側板とが繊維方向が相互に交
    差するように積層されてなる2プライの表層用合板の表
    面に化粧単板を貼着し、同表層用合板の裏面に裏薄単板
    を貼着し、該裏薄単板の裏側に柔軟性シ−トを介して基
    材合板を貼着し、該基材合板の裏側に床材巾方向の切溝
    を多数並設すると共に、上記表層用合板の裏側板の繊維
    方向を同床材巾方向に合致させてなる防音床材。
JP4257891A 1992-09-28 1992-09-28 防音床材 Pending JPH06108627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257891A JPH06108627A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 防音床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257891A JPH06108627A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 防音床材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06108627A true JPH06108627A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17312626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4257891A Pending JPH06108627A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 防音床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06108627A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09328887A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Tosoh Corp 床材、置き敷き用床材及び床材の製造方法
CN113459221A (zh) * 2021-07-06 2021-10-01 江西圣金源科技板材有限公司 一种洞穴应力填充板及其加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09328887A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Tosoh Corp 床材、置き敷き用床材及び床材の製造方法
CN113459221A (zh) * 2021-07-06 2021-10-01 江西圣金源科技板材有限公司 一种洞穴应力填充板及其加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06108627A (ja) 防音床材
JP3145024B2 (ja) 木質系防音床材
JP2781027B2 (ja) 木質床材
JP2627680B2 (ja) 木質系防音床構造
JP2522517B2 (ja) 床 材
JP2724115B2 (ja) 木質系防音床材
JP3520794B2 (ja) 建築材
JP2602459B2 (ja) 遮音性木質系床材
JP2000257248A (ja) 床用緩衝材
JP2531566Y2 (ja) リフオーム用床貼材
JPH06240852A (ja) 木質系防音床板
JP2591336Y2 (ja) 木質系防音床材
JPH04366999A (ja) 制振パネル
JP2544415Y2 (ja) 床 材
JPH01299958A (ja) 防音床材
JP4033545B2 (ja) 防音床材
JPH05116113A (ja) 床材の製造方法
JP2544421Y2 (ja) 床 材
JP2570440Y2 (ja) 木質系防音床材
JP2001241176A (ja) 木質系床構造
JP2547947Y2 (ja) 木質系防音床板
JP2588601Y2 (ja) 床 材
JP2544417Y2 (ja) 床 材
JP2544419Y2 (ja) 床 材
JP2544414Y2 (ja) 床 材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees