JPH06108575A - マンサード屋根構造とその施工方法 - Google Patents

マンサード屋根構造とその施工方法

Info

Publication number
JPH06108575A
JPH06108575A JP26254792A JP26254792A JPH06108575A JP H06108575 A JPH06108575 A JP H06108575A JP 26254792 A JP26254792 A JP 26254792A JP 26254792 A JP26254792 A JP 26254792A JP H06108575 A JPH06108575 A JP H06108575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
floor panel
mansard
eaves
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26254792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565628B2 (ja
Inventor
Nariyasu Murata
成康 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP4262547A priority Critical patent/JP2565628B2/ja
Publication of JPH06108575A publication Critical patent/JPH06108575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565628B2 publication Critical patent/JP2565628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 輸送効率が良く、かつ現場施工が簡単に行
え、広い小屋裏空間が確保できるようなマンサード屋根
構造とその施工方法を提供する。 【構成】 棟部と軒部を結ぶ斜面上に配されるべき四角
枠状の底部枠部材と、屋根面に沿って配されるべき第1
および第2の屋根パネル5、6と、前記底部枠部材の両
側部に立設状態に配されて屋根パネル5、6を支えるべ
き支持部材7を組み付けて屋根ユニット1を形成し、建
物の小屋組の上に床パネル2を配設した後、該床パネル
2上面で棟部直下に相当する位置に仮柱10を立設し、
該仮柱10と床パネル2とによって支持された状態に前
記屋根ユニット1を配設し、次いで該屋根ユニット1と
床パネル2とを軒部において接合した後、前記仮柱10
を取り除くようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレハブ住宅等におけ
るマンサード屋根構造とその施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、木質系住宅等においては、既に画
一的で規格化された住宅に代わり、例えば「フリースタ
イル」と呼ばれる企画型のプレハブ住宅が種々供給され
るようになってきた。それに伴い、住宅のスタイルを決
定付ける屋根の形状も、様々なバリエーション(パター
ン)のものが施工されている。
【0003】これら屋根形状の一つとして、例えばマン
サード屋根がある。マンサード屋根は、屋根面が、棟部
に近い緩勾配の屋根面と、軒部に近い急勾配の屋根面と
からなるものである。
【0004】このマンサード屋根を施工するに際して
は、例えば、現場で建物の小屋組を形成した後、この小
屋組の上に、複数の屋根パネルを屋根面に沿う傾斜状態
に敷設する方法、あるいは工場等で予め、小屋組の上に
配されるべき床パネルと、マンサード屋根の各屋根面
(緩勾配の屋根面と急勾配の屋根面)に沿って配される
べき屋根パネルとを組み付けてマンサード屋根ユニット
を形成しておき、このマンサード屋根ユニットを現場へ
運んで、小屋組の上に設置するという方法がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記のよう
に現場で複数の屋根パネルを敷設する方法では、現場で
の作業に時間がかかり、また熟練した作業員が必要であ
るなど、工期の長期化、さらにはそれに付随してコスト
高を招くおそれがあった。また、屋根パネルを支えるた
めに棟梁や束柱等を配することが必要であり、そのため
に小屋裏空間を広く確保することができない不満もあっ
た。
【0006】また、工場で予め形成されたマンサード屋
根ユニットを小屋組の上に設置する方法では、これらマ
ンサード屋根ユニットが複雑な形状を有するために、ト
ラック等で運搬する際に重ねて積載しにくい、またそれ
に伴って一度に運べる数量が限られるなど、輸送効率が
悪い問題があった。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、輸送効率が良く、かつ現場施工が簡単
に行え、広い小屋裏空間を確保できるようなマンサード
屋根構造とその施工方法を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明のマンサード屋根構造では、棟部と軒部を
結ぶ斜面上に四角枠状の底部枠部材を配するとともに、
第1および第2の屋根面に沿ってそれぞれ第1および第
2の屋根パネルを配し、前記底部枠部材の両側部には第
1および第2の屋根パネルを支える支持部材を立設状態
に配し、建物の小屋組の上には、軒部において前記底部
枠部材を支持する床パネルを配設するようにした。ま
た、本発明のマンサード屋根構造の施工方法では、棟部
と軒部を結ぶ斜面上に配されるべき四角枠状の底部枠部
材と、第1および第2の屋根面に沿ってそれぞれ配され
るべき第1および第2の屋根パネルと、前記底部枠部材
の両側部に立設状態に配されて第1および第2の屋根パ
ネルを支えるべき支持部材を組み付けて屋根ユニットを
形成し、建物の小屋組の上に床パネルを配設した後、該
床パネル上面で棟部直下に相当する位置に仮柱を立設
し、該仮柱と床パネルとによって支持された状態に前記
屋根ユニットを配設し、次いで該屋根ユニットと床パネ
ルとを軒部において接合した後、前記仮柱を取り除くよ
うにした。
【0009】
【作用】本発明のマンサード屋根構造によれば、棟部と
軒部を結ぶ斜面上に四角枠上の底部枠部材が配されてい
るので、床パネルから第1および第2の屋根パネルにま
で及ぶ広い開放空間が確保される。また、本発明のマン
サード屋根構造の施工方法によれば、工場等で予め底部
枠部材と第1および第2の屋根パネルと支持部材とを組
み付けて屋根ユニットを形成しておくので、現場施工の
簡略化を図ることができる。また、現場では仮柱を利用
して屋根ユニットの配設作業を行うので、作業が容易で
しかも高精度が得られる。また、屋根ユニットは比較的
単純な形状であるため、現場へ運搬する際には、複数を
重ねてトラックに積載できるなど、輸送効率が良い。
【0010】
【実施例】以下、図1ないし図5を参照して、本発明に
係るマンサード屋根構造の一実施例について説明する。
マンサード屋根は、図1に示すように、棟部Mに近い緩
勾配の第1の屋根面Y1と、軒部Nに近い急勾配の第2
の屋根面Y2とからなる屋根形状を有するものである。
図2ないし図5中、符号1は屋根ユニット、符号2は床
パネルであり、これらを主要構成要件として具備して本
実施例のマンサード屋根構造3が構成されている。
【0011】屋根ユニット1は、図2に示すように、概
略、底部枠部材4と、第1および第2の屋根パネル5、
6と、支持部材7とが組み付けられて形成されたもので
ある。
【0012】底部枠部材4は、マンサード屋根の棟部M
と軒部Nを結ぶ斜面上に配設されるもので、棟部Mおよ
び軒部Nに沿ってそれぞれ配される上部横芯材4aおよ
び下部横芯材4bと、これら上部横芯材4aと下部横芯
材4bとの間に設けられて前記斜面上に配される縦芯材
4c、4cとによって、四角枠状に形成されたものであ
る。上部横芯材4a、下部横芯材4bおよび縦芯材4
c、4cは、断面略コ字型の鋼材で、それぞれの開口部
をこの底部枠部材4の内側に向けて配されている。上部
横芯材4aと下部横芯材4bにはそれぞれ、ボルト挿通
用の孔が明けられている。
【0013】第1および第2の屋根パネル5、6は、マ
ンサード屋根の第1および第2の屋根面Y1、Y2に沿っ
てそれぞれ配されるもので、四角枠状に組まれた枠体5
a、6aと、枠体5a、6a内部に充填された断熱材5
b、6bと、枠体5a、6aの表面に貼設された面材5
c、6cとから形成されたものである。
【0014】支持部材7は、第1および第2の屋根パネ
ル5、6を支えるべく、前記底部枠部材4の縦芯材4
c、4cの上に立設状態に配されたもので、概略、マン
サード屋根の第1および第2の屋根面Y1、Y2に沿う傾
斜状態にそれぞれ配されて、互いが屈曲状態に接合され
るとともに、端部が縦芯材4c、4cの両端部に接合さ
れた第1および第2の屋根受材7a、7bと、これら第
1および第2の屋根受材7a、7bと前記縦芯材4cと
の間にトラス型に配されたトラス梁7cとを有して構成
されている。縦芯材4cと屋根受材7a、7bとの接合
部の外側には、接合補強板7d、7eが取り付けられて
いる。
【0015】底部枠部材4の両側部に設けられた一対の
支持部材7、7の間には、それぞれの第1および第2の
屋根受材7a、7bの接合部間を連結する連結材8が配
されている。
【0016】床パネル2は、建物の小屋組の上に配され
て、マンサード屋根の軒部Nにおいて前記屋根ユニット
1の底部枠部材4の下部横芯材4bを支持するものであ
り、概略、四角枠状の枠体2aと、枠体2a内部に配さ
れた補強用芯材2bと、枠体2aの表面に貼設された面
材2cとからなるものである。床パネル2の軒部N側の
端面には、屋根ユニット受金物9が取り付けられてい
る。屋根ユニット受金物9は、所定角度で断面く字状に
屈曲した板状金物で、屈曲した上半分を床パネル2の外
側上方へ突出状態に固定されている。この屋根ユニット
受金物9の突出部分には、ボルト挿通用の孔が明けられ
ている。
【0017】このようにしてなる屋根ユニット1と床パ
ネル2は、次のようにして組み付けられて、図3ないし
図5に示すようなマンサード屋根構造3が形成されてい
る。すなわち、棟部Mにおいては、棟部Mを挟んだ両斜
面上に配設された両屋根ユニット1、1の上部横芯材4
a、4a同士が合わされて、両方のボルト挿通用孔に挿
通されたボルト12がナット13で固定されている。ま
た軒部Nにおいては、床パネル2の端部に取り付られた
屋根ユニット受金物9に底部枠部材4の下部横芯材4b
の下面が当接され、両方のボルト挿通用孔に挿通された
ボルト14がナット15で固定されている。
【0018】また、棟部Mを挟む両側の第1の屋根パネ
ル5、5の間の隙間には、該隙間を埋めて両方の第1の
屋根パネル5、5を接合する棟金物16が取り付けら
れ、その上部が棟カバー17で覆われている。第1およ
び第2の屋根パネル5、6の上には、ルーフィング1
8、防水シート19が順に敷かれ、その上に屋根葺材2
0が葺かれている。屋根の軒部Nにおいては、第2の屋
根パネル6の下端部に軒樋21が取り付けられ、さら
に、軒樋21の端部が軒天材22を介して建物の壁面に
接合されている。屋根ユニット1の第1および第2の屋
根パネル5、6の下面には、天井材23が貼設され、ま
た床パネル2の上面には、床仕上材24が敷設されてい
る。
【0019】次に、このようにしてなるマンサード屋根
構造の施工方法について説明する。工場等において予
め、底部枠部材4、支持部材7、第1および第2の屋根
パネル5、6を組み付けて屋根ユニット1を形成してお
き、該屋根ユニット1と床パネル2とをトラック等に積
んで現場へ搬入する。
【0020】現場においては、まず、既に施工されてい
る小屋組の上に床パネル2を敷設する。その後、床パネ
ル2の上面でかつ屋根の棟部Mの直下に相当する位置
に、屋根ユニット1を仮支えするための仮柱10を立設
する。仮柱10は、床パネル2から屋根の棟部Mに達す
る長さのもので、その上端面には、棟部Mを挟んだ左右
両側に相当する位置にそれぞれガイドピン11、11が
突出して設けられている。
【0021】次いで、屋根の棟部Mと軒部Nを結ぶ斜面
上に、底部枠部材4が載るようにして前記屋根ユニット
1を配設する。すなわち、屋根ユニット1の底部枠部材
4の上部横芯材4aを前記仮柱10の上端面に載せ、か
つ下部横芯材4bを床パネル2の端部に載せた状態で、
棟部Mの両側にそれぞれ屋根ユニット1を配設する。そ
して、棟部Mにおいては、仮柱10上端面より突出して
いるガイドピン11を、予め上部横芯材4aの下面に明
けられた孔に挿入し、かつ棟部Mを挟んだ両斜面上に配
設された両屋根ユニット1、1の上部横芯材4a、4a
同士を合わせて、両方のボルト挿通用孔にボルト12を
挿通させナット13で固定する。また軒部Nにおいて
は、床パネル2の端部に取り付られた屋根ユニット受金
物9に底部枠部材4の下部横芯材4bの下面を当接さ
せ、両方のボルト挿通用孔にボルト14を挿通させてナ
ット15で固定する。このようにして屋根ユニット1を
組み付けた後には、棟部Mにおいて該屋根ユニット1を
支持している仮柱10を取り外す。
【0022】次いで、屋根ユニット1の屋根パネル5、
6上面の仕上げを行う。すなわち、棟部Mにおいて、該
棟部Mを挟む両側の屋根ユニット1、1の第1の屋根パ
ネル5、5の間の隙間に、該隙間を埋めて両方の第1の
屋根パネル5、5を接合する棟金物16を取り付け、そ
の上部を棟カバー17で覆う。さらに、第1および第2
の屋根パネル5、6の上には、ルーフィング18を介し
て防水シート19を敷き、その上に屋根葺材20を葺
く。
【0023】屋根の軒部Nにおいては、第2の屋根パネ
ル6の下端部に軒樋21を取り付け、さらに軒樋21の
端部を軒天材22を介して建物の壁面に接合する。
【0024】屋根ユニット1の第1および第2の屋根パ
ネル5、6の下面には、天井材23を貼設し、また床パ
ネル2の上面には、床仕上材24を敷設する。
【0025】以上のように、本実施例のマンサード屋根
構造3にあっては、棟部Mと軒部Nを結ぶ斜面上に四角
枠状の底部枠部材4が配されているので、床パネル2か
ら屋根パネル5、6に及ぶ広い開放空間が得られ、広い
スペースの小屋裏空間が確保され、このため建物内のス
ペースの有効的利用を図ることが可能である。
【0026】また、屋根ユニット1には、底部枠部材4
と第1および第2の屋根パネル5、6の間にトラス梁7
cが設けられているので、屋根の強度と軽量化の両効果
を望むことができる。
【0027】また、マンサード屋根構造の施工方法によ
れば、前述したように、予め工場等で屋根ユニット1を
形成しておき、現場においては、これらを所定位置に配
した後組み付けるだけの簡単な作業で、所望のマンサー
ド屋根構造を得ることができるので、現場施工の省力化
を図って、工期を短縮化することができる。また、現場
では仮柱を利用して屋根ユニット1の配設作業を行うの
で、作業が容易でしかも高精度に屋根ユニット1の配設
を行うことができる。
【0028】また、前記屋根ユニット1は比較的単純な
形状であるため、現場へ運搬する際には、複数を重ねて
トラックに積載できる。このため、一度に大量の屋根ユ
ニット1を運搬でき、輸送効率の向上を図ることができ
る。
【0029】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内におい
て、種々の変更を加え得ることはもちろんである。例え
ば、屋根ユニット1の支持部材7は前記のように屋根受
材7a、7bとトラス梁7cからなる構成に限らない
し、また床パネル2と屋根ユニット1との組み付け構造
も前記屋根ユニット受金物9を用いたものに限らない。
また、屋根ユニット1配設の際に使用する仮柱10も1
本に限らず複数本を用いることが可能である。またさら
に、図1に示したマンサード屋根のように、屋根ユニッ
ト1の第2の屋根パネル6を、所望形状の窓を形成した
飾り屋根とするなどのバリエーションを加えることも可
能である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るマン
サード屋根構造によれば、床パネルから第1および第2
の屋根パネルにまで及ぶ広い開放空間が確保され、小屋
裏空間の有効的利用を図ることができる。また、本発明
のマンサード屋根構造の施工方法によれば、工場等で予
め底部枠部材と第1および第2の屋根パネルと支持部材
とを組み付けて屋根ユニットを形成しておくので、現場
施工の簡略化を図ることができる。また、現場では仮柱
を利用して屋根ユニットの配設作業を行うので、作業を
容易にしかも高精度に実施することができる。また、屋
根ユニットは比較的単純な形状であるため、現場へ運搬
する際には、複数を重ねてトラックに積載でき、輸送効
率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】マンサード屋根の一例を示す斜視図である。
【図2】本発明に係るマンサード屋根構造の一実施例を
示す分解斜視図である。
【図3】図2のマンサード屋根構造を示す斜視図であ
る。
【図4】図2のマンサード屋根構造における棟部の構造
を示す断面図である。
【図5】図2のマンサード屋根構造における軒部の構造
を示す断面図である。
【符号の説明】
M 棟部 N 軒部 Y1 第1の屋根面(緩勾配の屋根面) Y2 第2の屋根面(急勾配の屋根面) 1 屋根ユニット 2 床パネル 3 マンサード屋根構造 4 底部枠部材 5 第1の屋根パネル 6 第2の屋根パネル 7 支持部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根面が、棟部に近い緩勾配の第1の屋
    根面と、軒部に近い急勾配の第2の屋根面とからなるマ
    ンサード屋根を形成するマンサード屋根構造であって、 棟部と軒部を結ぶ斜面上に四角枠状の底部枠部材が配さ
    れるとともに、第1および第2の屋根面に沿ってそれぞ
    れ第1および第2の屋根パネルが配され、前記底部枠部
    材の両側部には第1および第2の屋根パネルを支える支
    持部材が立設状態に配され、 建物の小屋組の上には、軒部において前記底部枠部材を
    支持する床パネルが配設されていることを特徴とするマ
    ンサード屋根構造。
  2. 【請求項2】 棟部と軒部を結ぶ斜面上に配されるべき
    四角枠状の底部枠部材と、第1および第2の屋根面に沿
    ってそれぞれ配されるべき第1および第2の屋根パネル
    と、前記底部枠部材の両側部に立設状態に配されて第1
    および第2の屋根パネルを支えるべき支持部材を組み付
    けて屋根ユニットを形成し、建物の小屋組の上に床パネ
    ルを配設した後、該床パネル上面で棟部直下に相当する
    位置に仮柱を立設し、該仮柱と床パネルとによって支持
    された状態に前記屋根ユニットを配設し、次いで該屋根
    ユニットと床パネルとを軒部において接合した後、前記
    仮柱を取り除くことを特徴とするマンサード屋根構造の
    施工方法。
JP4262547A 1992-09-30 1992-09-30 マンサード屋根構造とその施工方法 Expired - Lifetime JP2565628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4262547A JP2565628B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 マンサード屋根構造とその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4262547A JP2565628B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 マンサード屋根構造とその施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06108575A true JPH06108575A (ja) 1994-04-19
JP2565628B2 JP2565628B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=17377331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4262547A Expired - Lifetime JP2565628B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 マンサード屋根構造とその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565628B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030015983A (ko) * 2001-08-20 2003-02-26 (주)엠로월드 조립식 건물의 지붕 구조 및 그 구축 방법
JP2017002642A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 トヨタホーム株式会社 建物の屋根構造及び屋根構造物の施工方法
WO2019038919A1 (ja) * 2017-08-25 2019-02-28 三菱日立パワーシステムズ株式会社 脱硝反応器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030015983A (ko) * 2001-08-20 2003-02-26 (주)엠로월드 조립식 건물의 지붕 구조 및 그 구축 방법
JP2017002642A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 トヨタホーム株式会社 建物の屋根構造及び屋根構造物の施工方法
WO2019038919A1 (ja) * 2017-08-25 2019-02-28 三菱日立パワーシステムズ株式会社 脱硝反応器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565628B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5950374A (en) Prefabricated building systems
JP2565628B2 (ja) マンサード屋根構造とその施工方法
US4073103A (en) Building structure and method of construction
JP3373470B2 (ja) 小屋組トラス部材の設置方法
JPH0542164Y2 (ja)
JP3112312U (ja) 鋼製プレファブ建物
JP4391041B2 (ja) プレハブ式建物
JP4340402B2 (ja) 建物の屋根構造および屋根施工方法
JPH08260607A (ja) ユニット式建物の屋根構造
JP2527258B2 (ja) 方形屋根
JPH0632517U (ja) マンサード屋根ユニット
JP2851687B2 (ja) ユニット式屋根構造
JPH10102664A (ja) 独立小屋束
JP2888736B2 (ja) 屋根の構造
JPH0633509A (ja) 組立て式ハウス
JP2618569B2 (ja) ユニット建物の小屋裏の設置方法
JP2801850B2 (ja) 屋根構造およびその構築方法
JP4585676B2 (ja) 屋根の支持構造
JP3936981B2 (ja) 木造建築における床板の支持構造
JP2693820B2 (ja) 面取建物ユニットを有するユニット建物の施工方法
JP3735213B2 (ja) 屋根構造
JPS645145B2 (ja)
JP2546914B2 (ja) 組立式寄棟屋根構造およびその施工方法
JP2563725B2 (ja) パネル式屋根の軒天井の施工方法
JP2021080670A (ja) 屋根トラスユニットを組合せた木造建築物、及びその建築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960806