JPH06107167A - 無人搬送車 - Google Patents

無人搬送車

Info

Publication number
JPH06107167A
JPH06107167A JP27796592A JP27796592A JPH06107167A JP H06107167 A JPH06107167 A JP H06107167A JP 27796592 A JP27796592 A JP 27796592A JP 27796592 A JP27796592 A JP 27796592A JP H06107167 A JPH06107167 A JP H06107167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
loading platform
horizontally movable
guided vehicle
automated guided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27796592A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Ozaki
伸 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP27796592A priority Critical patent/JPH06107167A/ja
Publication of JPH06107167A publication Critical patent/JPH06107167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大きさが僅かに相違する2種又は2種以上の
物品を前後方向の荷ずれなく搬送する。 【構成】 物品W2の下方への突出・上昇による物品W
2の持ち上げ・荷台4側への退入という動作を行なうと
共に、必要に応じて上下動を行なって物品W2を荷台4
の上方において、物品W2の下部が水平可動プッシャー
16に対向する位置に位置させ、その後、水平可動プッ
シャー16によって前後から物品W2の下部を挟持して
物品W2がずれ動かないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は無人搬送車に関する。
【0002】
【発明の目的】この発明は、大きさが僅かに相違する2
種又は2種以上の物品を前後方向の荷ずれなく搬送する
ことが出来る無人搬送車を提供することを目的とするも
のである。
【0003】
【前記目的を達成するための手段】この発明は前記目的
を達成するために以下の如き手段を採用した。この発明
は、物品の前後動を阻止する固定ストッパーを有する荷
台と、この荷台に対して出没昇降自在となされた物品水
平移動装置と、前記荷台の上方空間に向けて進退自在と
なされた物品の前後動を阻止する水平可動プッシャーと
を有しているものである。
【0004】
【発明の作用】この発明は以下の如き作用をなすもので
ある。前後の固定ストッパーによって前後にずれ動かな
いようにすることが出来ない物品、即ち、前後の固定ス
トッパー間に整合しないやや大きな物品や前後の固定ス
トッパー間に間隙をあけてしか嵌まり込まないやや小さ
な物品を搬送するときは、物品水平移動装置を上昇させ
た状態で、水平可動プッシャーによって、物品を前後か
ら挟持して物品を前後にずれ動かないようにすることが
出来る。
【0005】
【実施例】以下にこの発明を図面に示す実施例に基づい
て説明する。なお、この明細書において、前とは図1右
側を、後とは同図左側をいい、左とは図1紙面裏側を、
右とは同表側をいう。
【0006】前後・左右に走行自在な無人搬送車1の車
体本体2に、左右方向に開放した溝状の窪み3が形成さ
れ、この窪み3の底面が荷台4となされている。前記荷
台4の前後部左右に物品W1(パレットとそれに載った
荷物をいう。そして、物品W1が当該無人搬送車1によ
って搬送される規定の大きさの物品である。)の前後動
を阻止する固定ストッパー6が設けられ、荷台4の左右
部前後に物品W1の左右動を阻止する固定ストッパー7
が設けられている。前記前後の固定ストッパー6の相互
に対向する面は物品W1のガイドとなる傾斜面となされ
ている。
【0007】前記荷台4には左右方向に開放した前後一
対の凹部9が形成され、これら凹部9各々に嵌まるかた
ちで、2本の流体圧シリンダやパンタグラフ機構等の公
知の昇降装置10によって公知のスライドフォーク11
が昇降自在となされており、これらスライドフォーク1
1は、昇降装置10に接続されたベースと、このベース
にミドル摺動体を介して左右いずれの方向にも摺動突出
自在となされたトップ摺動体とを有している。前記トッ
プ摺動体は、公知のごとく、物品W1の下方への突出・
上昇による物品W1の持ち上げ・荷台4側への退入・下
降という動作を行なって物品W1を荷台4に載せること
が出来る。そして、このようにして、荷台4に降ろされ
た物品W1の下部は、固定ストッパー6及び固定ストッ
パー7の中に整合状態で嵌まって、前後・左右にずれ動
かないようになる。なお、パレットに対して荷物がずれ
動かないように、両者間の摩擦係数は所定の大きさとな
されている。前記と逆の動作によって所要部に物品W1
を降ろすことが出来る。
【0008】窪み3の前後壁14の上部左右各々に、規
定よりやや大きな又はやや小さな物品W2(図3参照)
の前後動を阻止する水平可動プッシャー16が、流体圧
シリンダ15等によって荷台4の上方空間において水平
進退自在に設けられている。このような構成によって、
物品W2を搬送する際は、物品W2の下方への突出・上
昇による物品W2の持ち上げ・荷台4側への退入という
動作を行なうと共に、必要に応じて上下動を行なって物
品W2を荷台4の上方において、物品W2の下部が水平
可動プッシャー16に対向する位置に位置させ、その
後、水平可動プッシャー16によって前後から物品W2
の下部を挟持して物品W2がずれ動かないようにする
(図3参照)。前記と逆の動作によって所要部に物品W
2を降ろすことが出来る。
【0009】スライドフォーク11に代えて、物品水平
移動装置として、駆動コンベアを使用するようにしても
よい。
【0010】
【発明の効果】この発明は、前記した如き構成によっ
て、以下の如き効果を奏するものである。前後の固定ス
トッパー又は水平可動プッシャーによって物品を前後に
ずれ動かないようにすることが出来るので、大きさが僅
かに相違する2種又は2種以上の物品を前後方向の荷ず
れなく搬送することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す側面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】規定外の大きさの物品を搬送するときの状態を
示す側面図である。
【符号の説明】
6 固定ストッパー 10 昇降装置 11 スライドフォーク 16 水平可動プッシャー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品の前後動を阻止する固定ストッパー
    を有する荷台と、この荷台に対して出没昇降自在となさ
    れた物品水平移動装置と、前記荷台の上方空間に向けて
    進退自在となされた物品の前後動を阻止する水平可動プ
    ッシャーとを有している無人搬送車。
JP27796592A 1992-09-22 1992-09-22 無人搬送車 Pending JPH06107167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27796592A JPH06107167A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 無人搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27796592A JPH06107167A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 無人搬送車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06107167A true JPH06107167A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17590743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27796592A Pending JPH06107167A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 無人搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06107167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023242323A1 (en) * 2022-06-15 2023-12-21 Roeq Aps Arrangement for a mobile robot

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023242323A1 (en) * 2022-06-15 2023-12-21 Roeq Aps Arrangement for a mobile robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850783A (en) Palletizing system for articles
EP0396210B1 (en) Hand mechanism
TWI634066B (zh) 物品搬送台車
KR20180001351U (ko) 이동형 마스트를 이용한 포크 위치 미세조정이 가능한 지게차
JPH06107167A (ja) 無人搬送車
CA2297631A1 (en) A vertical lift having an actuator capable of combined latch actuation and carrier movement
CN113859897A (zh) 一种新型物流运输车
JP3642557B2 (ja) 移送荷物保持装置
JPH1025029A (ja) 移載ロボット用ロボットハンド
CN109650294B (zh) 一种货叉机构
JPS6214001Y2 (ja)
JP2639022B2 (ja) フォークリフトのプッシュプル装置
JPH0432369Y2 (ja)
JPH01172121A (ja) 物品移載装置
JPS6124507Y2 (ja)
TW201927680A (zh) 移載機改良機構
JP2000191141A (ja) 物品移載装置及びそれを用いた物品段積み装置
JP4981329B2 (ja) リーチ装置
JP3245738B2 (ja) 荷卸し装置
JPH066156Y2 (ja) フォ−クリフトのベ−ルクランプ装置
JPH085023B2 (ja) つかみユニツト
CN113911966A (zh) 一种物流运输车
JP4288313B2 (ja) プッシャー付きフォークリフトトラック
JP2580930B2 (ja) フォークリフトのプッシュプル装置
JPH08133461A (ja) 容器等の搬送設備