JPH06106733A - 記録装置および記録方法 - Google Patents

記録装置および記録方法

Info

Publication number
JPH06106733A
JPH06106733A JP4254470A JP25447092A JPH06106733A JP H06106733 A JPH06106733 A JP H06106733A JP 4254470 A JP4254470 A JP 4254470A JP 25447092 A JP25447092 A JP 25447092A JP H06106733 A JPH06106733 A JP H06106733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
ejection
recording head
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4254470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3313777B2 (ja
Inventor
Makoto Shiotani
真 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25447092A priority Critical patent/JP3313777B2/ja
Priority to DE69315404T priority patent/DE69315404T2/de
Priority to EP93307449A priority patent/EP0589669B1/en
Publication of JPH06106733A publication Critical patent/JPH06106733A/ja
Priority to US08/831,956 priority patent/US6012798A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3313777B2 publication Critical patent/JP3313777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • B41J2/5056Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/16Special spacing mechanisms for circular, spiral, or diagonal-printing apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • G06K15/105Multipass or interlaced printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/14Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
    • B41J19/142Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録ヘッドの複数の吐出口の吐出特性のばら
つきに起因した記録画像の濃度むらを低減する。 【構成】 記録紙2に対して、所定数の吐出口を配列さ
せた記録ヘッド1を相対的に斜めに移動させながら記録
を行ない、これによって記録される領域21および22
を順次連らねていき、記録紙2全体に記録を行う。これ
により、記録紙20の縦および横方向のラインの各画素
は、上記所定数の異なる吐出口によって記録される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の記録素子を有す
る記録ヘッドを用いて記録を行うための記録装置および
記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の記録装置ないしは記録方
法の一例としてインクジェット方式のものが知られてい
る。この記録装置ないしは方法では、記録ヘッドの走査
によって記録される1ラインを1つの吐出口から吐出す
る複数のインク滴で形成する。このため、インク滴の吐
出方向や吐出量について吐出口毎のばらつきがあると、
本来均一であるべき記録画像にスジが生じたり濃度むら
を生じることがあった。すなわち、インク滴の飛翔方向
にバラツキがあると、記録紙上に形成されるドットの位
置がずれてしまい、この結果、画像にスジが生じる。ま
た、インク滴の吐出量にばらつきがあると、記録紙上に
形成されるドットの大きさや濃度がばらつき、この結
果、画像に濃度むらを生じる。
【0003】これらの問題を避けるための一方策とし
て、記録ヘッドの製造を非常に精密に行ない、インク滴
の吐出方向と吐出量の吐出口間ばらつきを極力おさえる
ことが行われていたが、製造コストが高くなったり、製
造歩留まりが悪くなる等の問題があった。
【0004】また、濃度むらをソフトウエア的に解消す
る方法として吐出口間の吐出量の多少を打ち消すように
インク滴の打ち込み数を変化させる方法なども有効であ
るが、このような方法を組み込むとシステムのコストを
引き上げるという問題があった。さらに、このような方
法を用いても、スジに対してはあまり有効ではなく、ま
た吐出インク量の吐出口間ばらつきが経時的に変化した
場合、打ち込みインク滴数を再調整する必要があり、装
置のメンテナンス性が低下するという問題を有してい
る。
【0005】スジ,濃度むらを解決するための他の構成
として、1ラインを複数の吐出口から吐出するインク滴
によって形成することにより、インク滴の吐出方向や吐
出インク量の吐出口間ばらつきを軽減させる記録方法
が、USP4,967,203に開示されている。
【0006】図12はこの方法を説明したものである。
すなわち、1回目の走査(以下、スキャンともいう)で
は、縦横方向で隣接しない画素(図では4ドットを集め
て1画素としている)を記録し、次に記録紙を副走査方
向(図では縦方向)に4吐出口分だけ送り、2回目のス
キャンで1回目のスキャンで記録しなかった残りの画素
を記録するというものである。
【0007】この方法によれば1ライン(ドットの横方
向の配列)が異なる2つの吐出口を用いて形成されるた
め、吐出方向のばらつきが平均化されスジが見えにくく
なる。また、吐出インク量の吐出口間ばらつきが標準偏
差σで正規分布している場合、打ち込まれたインク量の
ライン間ばらつきはσ/√2に減少する。ライン間のイ
ンク量のばらつきは画素濃度のばらつきとなって認識さ
れるため、この方法によれば、より濃度むらの少ない画
像を得ることができる。
【0008】しかし、この方法ではキャリッジ移動方向
の1ラインを形成するのに用いられる吐出口がわずか2
個であるため、スジ,むらの低減効果が十分でない。さ
らに、記録されるべき画素が1つおきに存在する場合な
ど画像によってはスジ,むらの低減が全く行われない場
合がある。また、スジ,むらの低減効果をあげるため
に、1ラインの記録をより多数の吐出口を用いて行うこ
ともできるが、上記方法では1ラインを多数回のスキャ
ンで記録しなければならず、記録速度が大幅に低下する
ことになる。
【0009】上述の方法は、2値の記録方法(図11の
場合、1ドットが1つのインク滴で記録される)に適用
される方法であったが、多値の記録方法(1ドットが2
滴以上のインク滴で記録される)においてスジ,むらの
でにくい記録方法として、例えば本出願人による特願平
3−136608号明細書に開示した方法がある。
【0010】図13はこの方法を説明したものである。
同図は、吐出口数が12の記録ヘッドを用いて1ドット
当たり0〜3滴のインク滴を記録する方法を示してい
る。
【0011】図13に示されるように、1回目のスキャ
ンで9〜12番の吐出口を用いて記録を行なった場合、
記録紙を副走査方向(図では縦方向下向き)に4吐出口
分搬送した後、2回目のスキャンを行い、5〜12番目
の吐出口を用いて記録を行う。このスキャンで5〜8番
の吐出口によって記録されるドットの一部は1回目のス
キャンによって記録されたドットに重ねられる。
【0012】同様にして、3回目のスキャンを行ない、
1〜12番の吐出口を用いて記録を行う。この結果、第
1領域の記録が完成し、以降のスキャンで第2,第3領
域の記録が順次完成して行く。
【0013】この方法でも、前述のUSP4,967,
203に開示される構成と同様、1ラインが複数の吐出
口から吐出するインク滴によって形成されるため、イン
ク滴の吐出方向や吐出インク量の吐出口間ばらつきが軽
減され、スジ,むらが生じにくくなる。また、この方法
は、1つのライン中の画素は、順次、各スキャンに割り
当てられて記録が行われる。例えば、図13には第1領
域の各画素に何回目のスキャンでインクが吐出されるか
が示され、これから明らかなように各画素にインクを吐
出する吐出回数が順番に割当てられる。この場合、記録
されるべき画素が1つおきに存在するときなどでも、こ
れらの画素は順次異なる吐出口によって記録が行われる
ため、スジ,むらが必ず低減されるという点で、上記U
SP4,967,203に開示される記録方法より優れ
ている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法にお
いてもキャリッジ移動方向の1ラインを記録するのに用
いられる異なる吐出口の数が3であるため、スジ,むら
の低減効果が十分でなく、また、低減効果を高めるため
に上記1ラインの記録をより多数の吐出口を用いて行う
と、記録速度が大幅に低下するという問題を有してい
る。
【0015】本発明は上述の問題点を解決するためにな
されたものであり、記録速度を低下させること無く、2
つの方向それぞれの1ラインを形成する異なる吐出口の
数を多数にすることで、スジ,むらをほとんど生じさせ
ない記録装置および記録方法を提供することを目的とす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
被記録媒体に記録を行う記録装置において、複数の記録
素子を有し、前記記録を行うための記録ヘッドと、該記
録ヘッドと前記被記録媒体とを相対的に移動させるため
の移動手段と、該移動手段を制御し、前記記録ヘッドの
前記被記録媒体に対する複数回の相対的な移動を行な
い、当該移動に伴なって前記記録ヘッドにより記録を行
うよう制御する手段であって、前記複数回の相対的な移
動のうち、少なくとも1組の移動方向を互いに非平行と
する制御手段と、を具えたことを特徴とする。
【0017】また、被記録媒体に記録を行うための記録
方法において、複数の記録素子を有し、前記記録を行う
ための記録ヘッドを用意し、該記録ヘッドと前記被記録
媒体との相対的な移動を複数回行ない、当該複数回の相
対的な移動のそれぞれに伴なって前記記録ヘッドにより
記録を行う、各ステップを有し、前記複数回の相対的な
移動のうち、少なくとも1組の移動方向を互いに非平行
とすることを特徴とする。
【0018】
【作用】以上の構成によれば、記録される画像中に互い
に非平行な移動によって記録される領域が存在すること
になり、これら領域の一方の各画素の記録に用いられる
記録素子の配列に対して、他方の各画素の記録に用いら
れる記録素子の配列はずれたものとなる。これにより、
所定方向の画素を連続してあるいはほぼ連続して記録す
る異なる記録素子の数を多くすることができる。
【0019】また、上記非平行がなす角度を適切に定め
れば、上記所定方向を任意にとることができる。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0021】(実施例1)図1は、本発明の一実施例に
関するインクジェット記録装置の概略斜視図である。
【0022】図1において、1は16個の吐出口を16
個/mmの密度で設けた記録ヘッドであり、各吐出口に
連通する各インク路に吐出エネルギーを発生するための
ヒータを備える。ヒータは印加される電気パルスに応じ
て熱を発生し、これによりインク中に膜沸騰を生じさ
せ、この膜沸騰による気泡の成長にともなって上記吐出
口からインクが吐出される。なお、本例では各吐出口に
おいて吐出周波数は2KHzである。
【0023】4は記録ヘッド1を搭載して移動するため
のキャリッジであり、キャリッジ4の移動はその一部と
摺動可能に係合する2本のガイド軸5A,5Bに案内さ
れながらなされる。また、キャリッジ4は、ガイド軸5
A,5Bと平行に張設されベルト6の一部と接続し、こ
のベルト6がキャリッジモータ7によって駆動されるこ
とによりキャリッジ4の移動が可能となる。記録ヘッド
1には、インクタンクからインクを供給するためのイン
ク供給チューブ(いずれも不図示)、本装置制御部より
記録データに基づいた駆動信号や制御信号を送信するた
めのフレキシブルケーブル(いずれも不図示)が接続さ
れる。インク供給チューブおよびフレキシブルケーブル
は、ともにキャリッジ4の移動に追随出来るように可撓
性の部材によって形成されている。
【0024】2は記録紙であり、ドラム3に巻き付けら
れ、静電吸着によってドラムに密着して保持されてい
る。ドラム3はモータ8によって回転される。
【0025】図2は、図1に示したインクジェット記録
装置の制御構成を示すブロック図である。
【0026】図2において、CPU100はこの装置各
部動作の制御処理やデータ処理等を実行する。ROM1
00Aには、その処理手順等が格納され、また、RAM
100Bは上記処理実行のワークエリアとして用いられ
る。
【0027】記録ヘッド1におけるインク吐出は、CP
U100が電気熱変換体の駆動データおよび駆動制御信
号をヘッドドライバ1Aに供給することにより行われ
る。また、CPU100は、後述されるように、本発明
の実施例に関して、上記キャリッジ4を移動させるため
のキャリッジモータ7やドラム3を回転させるためのモ
ータ8の回転を、それぞれモータドライバ7Aおよび8
Aを介して制御する。
【0028】上述のインクジェット記録装置を用いた本
例の記録方法を説明する。図3,図4は本実施例の記録
方法を説明するための概念図であり、図3は、ドラム3
に巻き付けた記録紙2を平面に広げたところを、図4は
記録紙上の画素がどの吐出口によって記録されるかをそ
れぞれ表わしている。図4において16個の吐出口は0
〜Fの符号によって示されている。
【0029】記録を行う際には、まず全画面分の画像を
取り込みながら画素密度16ドット/mmの画像処理を
行う。そして、この処理が行われたデータを、各吐出口
の吐出データとして、以下で示すような記録方法に従が
った吐出の順序に展開する。次に、ドラム3を、記録紙
2の移動速度が0.25m/sになるように回転させる
とともに、記録ヘッド1を図1の最左端から最右端に向
かってキャリッジ速度0.25m/sで移動させながら
記録を行う。この時、記録紙2上の上方から奇数番目の
ラインを構成する画素のみを記録するようにする。この
結果、図3に示されるように、記録紙上を斜めに横断す
る領域21に記録が行われる。このとき、記録される画
素の一部を、そのインクを吐出する吐出口の番号で示す
と、図4(B)に示されるようになる。
【0030】記録ヘッド1が図1の最右端に達したら、
キャリッジ4の移動方向を反転させ、左方向に速度0.
25m/sで移動させながら、記録紙2上の上方から偶
数番目のラインの記録を行う。この時、ドラムの回転は
引き続き行われている。この結果、図3に示すように、
記録紙上を第1回目の記録方向とクロスする領域22に
記録が行われ、記録される画素は図4(C)に示される
ようになる。
【0031】その後、記録ヘッド1が図1の最左端に達
すると、キャリッジ4の移動方向を反転させ、上述と同
様の記録を繰り返し、全画像の記録を行う。
【0032】以上の結果、記録される画素は図4(A)
に示すように配列する。この図から明らかなように、キ
ャリッジ移動方向の1ラインを構成する画像は、記録ヘ
ッド1の全ての吐出口0〜Fから吐出するインク滴によ
って形成されている。すなわち、連続する16画素が異
なる吐出口によって記録され、このパターンが繰り返さ
れている。これにより、インク滴の吐出方向や吐出イン
ク量の吐出口間ばらつきが完全に平均化される。このた
め、スジ,むらの低減が十分に行われ良好な画質の画像
を得ることが出来る。
【0033】また、縦方向のラインの8画素も互いに異
なる吐出口から吐出するインク滴によって形成されてい
るため、スジ,むらの低減が十分に行われる。なお、例
えば図5に示すように、偶数番目のラインの記録を行う
際、その吐出口の位置を、図4に示す記録を行う場合に
対してキャリッジ移動方向に1吐出口分ずらして記録を
行うようにすれば縦方向のラインも、連続する16個の
画素が16個の異なる吐出口から吐出するインク滴によ
って形成されるようにすることが可能であり、スジ,む
らの低減をさらに十分に行うことができる。
【0034】本実施例における記録速度は、通常の記録
方法と比較して、記録紙をドラムに装着した時に生じる
記録紙の後端部と前端部のギャップ部を記録ヘッドが通
過するのに要する時間、および記録紙の左右端でキャリ
ッジの移動方向を反転するのに要する時間だけ低下する
が、その低下は大幅なものではない。また、上述したU
SP4,967,203や特願平3−136608号に
おいて、スジ,むらの低減効果を高めるために多数の吐
出口を用いて1ラインを形成する際の記録速度の低下に
比べれば、本実施例の記録速度低下は小さなものであ
る。
【0035】本実施例では、2つの走査方向が図3に見
られるように、記録紙に対して±45度であり、互いに
直交しているが、スジ,むらの低減のためにはこれ以外
の走査方向でも良い。例えば、図6に示すように、奇数
番目のラインは記録紙の一辺と平行に記録し、偶数番目
のラインは45度の方向に記録しても良い。
【0036】このような場合に、縦方向のラインを形成
する異なる吐出口の数を増やすためと、図6(A)に見
られるようなパターン、すなわち16ライン毎に3本の
ラインが同一の吐出口によって形成される画素が隣接す
るパターンを避けるために、図7に示すように、偶数番
目のラインの記録を行う際に、奇数番目のラインを形成
する吐出口とずらして記録を行うようにすればスジ,む
らの低減をさらに十分に行うことも可能である。
【0037】また、図8に示すように、奇数番目のライ
ンは記録紙と45度、偶数番目のラインは記録紙と2
6.6度(arctan 1/2)の方向に記録する方
法なども可能である。
【0038】しかし、これら図6〜8で説明した走査方
法は、ドラム上の記録紙の位置とヘッドの位置を合わせ
るために、キャリッジの移動タイミングを記録紙の左右
端で調整しなければならず(例えば、適当な記録紙の位
置が来るまでキャリッジの移動時間を遅らせる)、記録
速度が低下するという問題があり、図3に示す本実施例
の走査方法の方がより好ましい。
【0039】また、本発明の記録方法は、上述したよう
に記録画像の縦および横方向のスジ等の発生を防止する
のみならず、走査方向を適切に定めることによって、任
意の方向での用いる吐出口を多様にし、その方向でのス
ジ等の発生を防止できるものである。
【0040】なお、本実施例ではドラムを用いた装置に
よる例を示したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、記録紙を上下に移動すると同時に記録ヘッドを左
右に移動できるようにした装置、記録紙を平面に固定し
記録ヘッドがその上を前後左右方向に移動できるように
した装置など、記録紙上をヘッドが複数の方向に相対的
に移動出来る装置であればどのようなものでも本発明を
適用することができる。
【0041】(実施例2)本例では、異なる記録ヘッド
を用いる他は実施例1と同様の装置を用いて記録を行っ
た。本実施例で用いる記録ヘッドは、吐出口数;16,
吐出口密度;16吐出口/mm,吐出周波数;4KHz
で実施例1のものより小さいインク滴を吐出するもので
ある。
【0042】図9は本実施例の記録方法の概念を示す模
式図である。縦横のます目は画素を表わしており、その
密度は16画素/mmである。各画素中の符号は、図4
の場合と同様、その画素がどの吐出口によって記録され
るかを表わしている。すなわち、16個の吐出口はそれ
ぞれ0〜Fの符号によって示される。本実施例では1画
素当たり0〜2滴のインク滴を用いて記録を行うため、
各画素を記録可能な吐出口として各2つの吐出口が示さ
れる。
【0043】記録を行うには、まず全画面分の画像を取
り込みながら画素密度16ドット/mmで3階調の画像
処理を行って、全画面の記録データを2画面の記録デー
タに振り分ける。すなわち、1画素当たり2滴のインク
滴が必要な画素では第1,第2の両画面に記録データ
が、従がってこれに用いられる吐出口が振り分けられ、
1画素当たり1滴のインク滴が必要な画素では1,2ど
ちらかの画面に吐出口が振り分けられ、1画素当たりの
インク滴が0の画素ではどちらの画面にも吐出口が割り
当てられないようにする。
【0044】次に、実施例1と同様、ドラムを記録紙の
移動速度が0.25m/sになるように回転させるとと
もに、記録ヘッドを図1の最左端から最右端に向かって
キャリッジ速度0.25m/sで移動させながら第1画
面の画像情報に基づいて記録を行う。この結果、記録紙
上を左上から右下に向かって斜めに記録が行われる。ヘ
ッドがドラムの最右端に達したら、キャリッジの移動方
向を反転させ、左方向に速度0.25m/sで移動させ
ながら、第2画面の画像情報に基づいて記録を行う。こ
の結果、記録紙上を第1回目の記録方向とクロスする方
向に記録が行われる。以下は同様にして、左上から右下
に向かう走査において第1画面の記録を、右上から左下
に向かう走査において第2画面の記録を行うことを繰り
返して全画面の記録を行う。
【0045】以上の結果、記録される画素は図9に示す
ように配列する。図から明らかなように縦横方向共に1
つのラインの連続する16個の画素は、記録ヘッドの全
ての吐出口であって、互いに異なる組合せの吐出口から
吐出するインク滴によって形成される。これにより、イ
ンク滴の吐出方向や吐出インク量の吐出口間ばらつきが
完全に平均化される。このため、スジ,むらの低減が十
分に行われ良好な画質の記録画像を得ることが出来る。
【0046】本実施例において、全画像データを2つの
画面のデータに振り分ける際、1画素当たり1滴のイン
ク滴が必要な画素が、記録紙上で45度の方向に連続す
る場合には、これらが異なる吐出口によって記録される
ようにすることが好ましい。例えば、図9の最左上端か
ら右下45度に連続する画素は、0番吐出口と0,2,
4,8,A,C,E番吐出口のそれぞれとの組合せによ
って記録することが可能であるが、これらの画素が1滴
のインク滴で記録する場合、このインク滴を第1画面の
みに割り当てると0番吐出口のみによって記録が行われ
るため、斜め方向にスジ,むらを生じる可能性がある。
これを避けるには、45度方向の画素を受け持つ画面を
ランダムに割り当てる方法、画素位置に応じて割り当て
る方法(例えば斜め方向に数えて奇数番目の画素は第1
画面、偶数番目の画素は第2画面とする)などが使用で
きるが、より好ましくは特願平3−136608号と同
様、吐出口を順次に2つの画面に割り当てていく方法が
使用できる。
【0047】なお、本実施例では1画素当たり0〜2滴
のインク滴を記録する3階調の記録を行ったが、さらに
多くのインク滴を用いて多階調の記録を行うことも出来
る。この時、3滴目以上のインク滴は1,2滴目のイン
ク滴と同じ走査において記録しても良いが、1,2滴目
のインク滴を記録する走査とさらに異なる方向の走査に
おいて記録を行えば、スジ,むらの低減がより効果的に
行える。
【0048】(実施例3)異なる記録ヘッドを用いる他
は、実施例1と同様の装置を用いて記録を行った。本実
施例で用いる記録ヘッドは、吐出口数;8,吐出口密
度;8吐出口/mm,吐出周波数;4KHzである。
【0049】図10は本実施例の記録方法の概念を示す
模式図である。図中の符号は図4と同様、記録紙上の画
素がどの吐出口によって記録されることが可能かを表わ
している。本実施例では吐出口密度;8吐出口/mmの
記録ヘッドを用いて画素密度16画素/mmのいわゆる
インターレース記録を行う。
【0050】記録を行う際には、まず全画面分の画像を
取り込みながら画素密度16ドット/mmの画像処理を
行う。
【0051】次に、ドラム3を記録紙の移動速度が0.
25m/sになるように回転させるとともに、記録ヘッ
ドを図1中ドラム3の最左端から最右端に向かってキャ
リッジ速度0.25m/sで移動させながら全ラインの
記録を行う。このとき、記録ヘッドの吐出口密度は8吐
出口/mmであるから、それぞれの吐出口より記録され
る各画素の間には、この走査で記録されない画像が存在
する。この結果、図10(B)に示されるように画素が
記録される。
【0052】記録ヘッドがドラム3の最右端に達する
と、キャリッジ4の移動方向を反転させ、左方向に速度
0.25m/sで移動させながら記録を行う。この結
果、図10(C)に示すように記録紙上を第1回目の記
録方向とクロスする方向に記録が行われる。記録ヘッド
がドラム3の最左端に達したら、キャリッジの移動方向
を反転させ、上述と同様の記録を繰り返し、全画面の記
録を行う。以上の記録においては、吐出口密度と画素密
度の関係から、左上から右下に向かう走査と右上から左
下に向かう走査とにおいて形成される画素が互いの間に
配置(インターレース)されるような記録が行われる。
【0053】以上の結果、記録される各画素は図10
(A)に示すように配列する。図から明らかなように、
縦横方向共に1つのラインを構成する画素は、記録ヘッ
ドの全ての吐出口から吐出するインク滴によって形成さ
れており、インク滴の吐出方向や吐出インク量の吐出口
間ばらつきが完全に平均化される。このため、スジ,む
らの低減が十分に行われ良好な画質の記録画像を得るこ
とが出来る。
【0054】(実施例4)異なる記録ヘッドを用いる他
は、実施例1と同様の装置を用いて記録を行った。本実
施例で用いる記録ヘッドは、吐出口数;16,吐出口密
度;16吐出口/mm,吐出周波数;4KHzである。
【0055】図11は本実施例の記録方法の概念を示す
模式図である。図中の符号は図3と同様、記録紙上の画
素がどの吐出口によって記録されるかを表わしている。
【0056】記録を行う際には、まず全画面分の画像を
取り込みながら画素密度;16ドット/mmの画像処理
を行う。次に、ドラム3を記録紙2の移動速度が0.2
5m/sになるように回転させるとともに、記録ヘッド
をドラム3の図1中最左端から最右端に向かってキャリ
ッジ速度0.25m/sで移動させながら記録を行う。
このとき、記録紙の上方から奇数番目のラインにおいて
は0〜Eの偶数番の吐出口によって形成されるべき画素
の記録を行い、偶数番目のラインにおいては1〜Fの奇
数番号の吐出口によって形成されるべき画素の記録を行
う。この結果、図11(B)に示されるように画素が記
録される。この記録によれば、キャリッジ移動方向の画
素は1つおきに間引いた記録が行われる。
【0057】次に、記録ヘッドがドラムの最右端に達し
たら、キャリッジの移動方向を反転させ、左方向に速度
0.25m/sで移動させながら記録を行う。このと
き、記録紙の上方から奇数番目のラインにおいては1〜
Fの奇数番の吐出口によって形成されるべき画素の記録
を行い、偶数番目のラインにおいては0〜Eの偶数番の
吐出口によって形成されるべき画素の記録を行う。これ
らの記録は、上記右方向へのキャリッジ移動の記録で間
引かれた画素についてなされる。すなわち、図11
(C)に示されるように画素が記録される。
【0058】以上の記録を繰り返し、全画面の記録を行
う。この結果、図11(A)に示されるように画素が記
録される。図から明らかなように、縦横方向共に1つの
ラインを構成する画素は、記録ヘッドの全ての吐出口か
ら吐出するインク滴によって形成されており、インク滴
の吐出方向や吐出インク量の吐出口間ばらつきが完全に
平均化される。このため、スジ,むらの低減が十分に行
われ良好な画質の画像を得ることが出来る。また、本実
施例では隣接する画素が時間を置いて記録されるため、
インク滴が記録紙に吸収され易く、鮮明な画像が得られ
るという特徴も有している。
【0059】なお、上述した各実施例で示した記録ヘッ
ドの吐出口の数は、例示にすぎず、吐出口の数がどのよ
うであっても、上記各実施例を実施できることは、それ
ぞれの実施例の説明から明らかであろう。
【0060】また、必ずしもキャリッジの往復移動で記
録を行う必要はなく、キャリッジ移動を一方向とし、ド
ラムの回転方向を反転させることによって記録を行なっ
てもよい。
【0061】さらに、上記各実施例はインクジェット方
式の記録装置を用いたものとしたが、他の方式、例えば
熱転写方式の記録装置に本発明を適用することができ
る。
【0062】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
【0063】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0064】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0065】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0066】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0067】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0068】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0069】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0070】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、記録される画像中に互いに非平行な移動によ
って記録される領域が存在することになり、これら領域
の一方の各画素の記録に用いられる記録素子の配列に対
して、他方の各画素の記録に用いられる記録素子の配列
はずれたものとなる。これにより、所定方向の画素が連
続してあるいはほぼ連続して記録する異なる記録素子の
数を多くすることができる。
【0071】また、上記非平行がなす角度を適切に定め
れば、上記所定方向を任意にとることができる。
【0072】この結果、記録速度を低下させること無
く、記録特性のばらつきをほとんど平均化し、スジ,む
らをほとんど生じさせない記録を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかるインクジェット記録装
置の概略斜視図である。
【図2】図1に示す装置の制御構成を示すブロック図で
ある。
【図3】本発明の実施例1の記録方法を説明するための
模式図である。
【図4】(A),(B)および(C)は、上記実施例1
による記録結果を示す模式図である。
【図5】上記実施例1の変形例による記録結果を示す模
式図である。
【図6】(A),(B)および(C)は、上記実施例1
の他の変形例による記録結果を示す模式図である。
【図7】上記他の変形例の変形例による記録結果を示す
模式図である。
【図8】(A),(B)および(C)は、上記実施例1
のさらに他の変形例による記録結果を示す模式図であ
る。
【図9】本発明の実施例2の記録方法による各画素を記
録する吐出口の振り分けを示す模式図である。
【図10】(A),(B)および(C)は、本発明の実
施例3の記録方法による記録結果を示す模式図である。
【図11】(A),(B)および(C)は、本発明の実
施例4の記録方法による記録結果を示す模式図である。
【図12】従来例の記録方法を説明するための模式図で
ある。
【図13】他の従来例の記録方法を説明するための模式
図である。
【符号の説明】
1 記録ヘッド 2 記録紙 3 ドラム 4 キャリッジ 5A,5B ガイド軸 6 ベルト 7 キャリッジモータ 8 モータ 100 CPU 100A ROM 100B RAM

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被記録媒体に記録を行う記録装置におい
    て、 複数の記録素子を有し、前記記録を行うための記録ヘッ
    ドと、 該記録ヘッドと前記被記録媒体とを相対的に移動させる
    ための移動手段と、 該移動手段を制御し、前記記録ヘッドの前記被記録媒体
    に対する複数回の相対的な移動を行ない、当該移動に伴
    なって前記記録ヘッドにより記録を行うよう制御する手
    段であって、前記複数回の相対的な移動のうち、少なく
    とも1組の移動方向を互いに非平行とする制御手段と、 を具えたことを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記記録ヘッドは、前記複数の記録素子
    として、熱エネルギーを利用してインク中に気泡を生じ
    させ、該気泡の生成に伴なってインクを吐出するもので
    あることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 被記録媒体に記録を行うための記録方法
    において、 複数の記録素子を有し、前記記録を行うための記録ヘッ
    ドを用意し、 該記録ヘッドと前記被記録媒体との相対的な移動を複数
    回行ない、当該複数回の相対的な移動のそれぞれに伴な
    って前記記録ヘッドにより記録を行う、 各ステップを有し、前記複数回の相対的な移動のうち、
    少なくとも1組の移動方向を互いに非平行とすることを
    特徴とする記録方法。
  4. 【請求項4】 前記記録ヘッドは、前記複数の記録素子
    として、熱エネルギーを利用してインク中に気泡を生じ
    させ、該気泡の生成に伴なってインクを吐出するもので
    あることを特徴とする請求項3に記載の記録方法。
JP25447092A 1992-09-24 1992-09-24 記録装置および記録方法 Expired - Fee Related JP3313777B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25447092A JP3313777B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 記録装置および記録方法
DE69315404T DE69315404T2 (de) 1992-09-24 1993-09-21 Aufzeichnungsgerät und Aufzeichnungsverfahren
EP93307449A EP0589669B1 (en) 1992-09-24 1993-09-21 Recording apparatus and recording method
US08/831,956 US6012798A (en) 1992-09-24 1997-04-02 Recording method and apparatus in which complementary images are recorded with non-parallel drive sets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25447092A JP3313777B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 記録装置および記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06106733A true JPH06106733A (ja) 1994-04-19
JP3313777B2 JP3313777B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=17265488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25447092A Expired - Fee Related JP3313777B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 記録装置および記録方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6012798A (ja)
EP (1) EP0589669B1 (ja)
JP (1) JP3313777B2 (ja)
DE (1) DE69315404T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3229454B2 (ja) 1992-10-16 2001-11-19 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
US7237872B1 (en) 1995-05-02 2007-07-03 Fujifilm Dimatrix, Inc. High resolution multicolor ink jet printer
US6056454A (en) * 1998-10-05 2000-05-02 Gerber Technology, Inc. Method and apparatus for printing on a continuously moving sheet of work material
DE69900203T2 (de) * 1998-10-05 2002-05-16 Gerber Technology Inc Verfahren und Gerät zum Drucken auf eine durchlaufende Materialbahn
US6820875B1 (en) * 2000-10-17 2004-11-23 Igt Modular cabinets and replaceable laminate panels for a gaming device
JP2003001830A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Canon Inc インクジェット記録ヘッドのインク吐出口製造方法、および該製造方法によって製造されたインク吐出口を有するインクジェット記録ヘッド
US6814425B2 (en) * 2002-04-12 2004-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Droplet placement onto surfaces
JP4912006B2 (ja) 2006-03-24 2012-04-04 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4069485A (en) * 1976-11-22 1978-01-17 International Business Machines Corporation Bidirectional ink jet printer with moving record receiver
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) * 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) * 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) * 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) * 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
US4401991A (en) * 1981-10-08 1983-08-30 International Business Machines Corporation Variable resolution, single array, interlace ink jet printer
DE3235676A1 (de) * 1982-09-27 1984-03-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und anordnung zum darstellen von zeichen
JPS5976265A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 Sharp Corp インクジエツト記録装置
JPS59123670A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
US4520368A (en) * 1983-08-10 1985-05-28 Xerox Corporation Ink jet printing method and apparatus
US4509058A (en) * 1983-09-22 1985-04-02 Xerox Corporation Ink jet printing using horizontal interlacing
JPS6071260A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
WO1990014957A1 (en) * 1989-05-31 1990-12-13 Spectra, Inc. Reduced banding in bidirectional ink jet printing
US4967203A (en) * 1989-09-29 1990-10-30 Hewlett-Packard Company Interlace printing process
US4999646A (en) * 1989-11-29 1991-03-12 Hewlett-Packard Company Method for enhancing the uniformity and consistency of dot formation produced by color ink jet printing
GB2251581B (en) * 1990-11-09 1995-01-11 Dataproducts Corp Interlaced ink jet printer
JP2986124B2 (ja) * 1991-06-14 1999-12-06 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0589669A1 (en) 1994-03-30
DE69315404D1 (de) 1998-01-08
JP3313777B2 (ja) 2002-08-12
US6012798A (en) 2000-01-11
EP0589669B1 (en) 1997-11-26
DE69315404T2 (de) 1998-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3762117B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2891799B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH06143618A (ja) インクジェット記録方法
JP3871318B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JPH05278232A (ja) インクジェット記録方法
US6655773B2 (en) Gray scale pattern and recording method and recording apparatus employing the gray scale pattern
US5975673A (en) Image output method and apparatus for smoothing image data by manipulating dot sizes
JPH11138787A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3271731B2 (ja) インクジェット記録方法及び記録装置
JP2904641B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3313777B2 (ja) 記録装置および記録方法
JPH11245384A (ja) 記録装置および記録方法
JPH10157135A (ja) 記録装置及び制御方法
JP2925357B2 (ja) インクジェット記録方法及び装置
JPH10157137A (ja) 記録装置および方法
JP2919641B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH08174808A (ja) 記録ヘッド、記録方法、および記録装置
JP2875641B2 (ja) インクジェット記録方法
JP3323603B2 (ja) インクジェット記録方法
JP2002137374A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録ヘッド
JPH05269990A (ja) インクジェット記録装置
JPH07323536A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPH06286161A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2919640B2 (ja) インクジェット記録方法
JP3297470B2 (ja) インクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees