JPH0610665U - シール装置 - Google Patents

シール装置

Info

Publication number
JPH0610665U
JPH0610665U JP055863U JP5586392U JPH0610665U JP H0610665 U JPH0610665 U JP H0610665U JP 055863 U JP055863 U JP 055863U JP 5586392 U JP5586392 U JP 5586392U JP H0610665 U JPH0610665 U JP H0610665U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
slinger
sealing device
lip
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP055863U
Other languages
English (en)
Inventor
博徳 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchiyama Manufacturing Corp
Original Assignee
Uchiyama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchiyama Manufacturing Corp filed Critical Uchiyama Manufacturing Corp
Priority to JP055863U priority Critical patent/JPH0610665U/ja
Publication of JPH0610665U publication Critical patent/JPH0610665U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 複数の部材の組合せからなるシール装置であ
って、シール装置にグリース移動性を持たしめたシール
装置に関するものである。 【構成】 シール本体1と組合されるスリンガー2の奥
方に振り切り羽根4を設けてグリースリップ3aの密封
負担を軽減し、該グリースリップ3aに適度なシメシロ
を提供することを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は相互に可動する部材間の密封を図るシール材に関し、具体的には一対 の組となって密封作用をなすシール装置の形状改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、組合されて密封をなすシール装置の多くは、単体型シールでは満足する ことができない苛酷な条件の箇所に用いるために開発されたものであり、そのた めに外部からの侵入を遮断する様々な形状のものが試みられ実際の使用に付され ている。一方、内部側の軸受部に在るグリース等潤滑剤に対してはシール装置の 最奥方に位置するグリースリップが外部への漏洩を防ぐために配置されており、 摺動部材に対して強いシメシロをもって密着摺動し密封作用を期待している。
【0003】 これを図面によって説明すると、図4に示すように、密封環5と断面L字形状 のスリンガー6とを組合せ、グリースリップ3aを該密封環5の最奥へ奥方に向 け摺動部材に対して強く接するよう設置したリップ形状が一般的に多く見られる シール構造である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、図4に示したようなシール構造ではグリースリップ3aの摺動 部先端に簡単に回転部材からグリース7が到達してしまうので、該グリース7の 外部への漏洩を防止するためには前記のように強いシメシロをグリースリップ3 aに付与して密着させなければならず、そうするとシール装置の回転トルクが過 大なものとなるばかりでなく該グリースリップ3aも早期に摩耗し著しく耐久性 を低下させる。 本考案はこのような重大な欠点に鑑みなされたものであって、グリース7の内 部での移動作用を有し密封性と耐久性に優れるシール装置を低価格で提供するこ とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案を図面に基づいて説明すると、図1に示すように、ベアリングの内外輪 あるいはハウジングと回転軸等の相互に可動する二部材間に装着しその内部と外 部とを遮断する、シール本体1とスリンガー2とからなったシール装置であって 、前記シール本体1にグリースリップ3aを含むシールリップ3を複数設けて対 向する断面略U字形状のスリンガー2に接触せしめ、前記スリンガー2のグリー スリップ3a近傍の奥向側面へ振切り羽根4を設けたことを特徴としている。
【0006】
【作用】
本考案のシール装置は前記のような構造を特徴としているから回転部材内部の グリースの密封性能を大きく向上せしめた。 すなわち、図1、図2で示すように回転部材に取り付けられるスリンガー2は その奥向側面に振切り羽根4を配置しており、該振切り羽根4はシール本体1の 奥方のグリースリップ3aと近い位置に置かれている。 機関運転によりスリンガー2が回転すると前記振切り羽根4も共に回転して外 径方向への振切り作用を見せ、該スリンガー2の側面近傍に在るグリース7を外 径方向へ誘導する。この誘導作用はグリースリップ3aに付着あるいはその近傍 のグリース7さえ移動させてしまい、該グリースリップ3aは常時シール負担の 少ない状態に置かれる。
【0007】
【実施例】
本考案を実施するに、図1、3に示すようにグリースリップ3aは内部のグリ ース7を直接保持密封する目的のためにシール装置の最奥部分に位置しており、 スリンガー2の奥向き側面に形成された振切り羽根4と極めて近い位置関係に在 る。このような配置構造をもつ振切り羽根4の形状は図1、2に示したような放 射状に突部を形成した連続凹凸形状から、切り欠きが周上に連続する切り欠き形 状(図示せず)、あるいはこれらを組合せたフィン形状(図示せず)等様々な形 状物が造形可能であり求められる性能によって選択できる。
【0008】 また、その振切り性能と造形性をより高めるために前記振切り羽根4を図3に 示すように合成ゴムあるいは合成樹脂等の弾性体で形成せしめることも可能であ り、この材料ではより成型の自由度が得られるので振切り性能の向上が図れ良好 なグリース誘導効果が得られるものとなる。
【0009】 本考案を構成するスリンガー2の造形においては、シール本体1を組みつけた 後、振切り羽根4を含むスリンガー2の端部を折曲げて形成するが、この折曲げ 形状は図にも示した立ち上がり部を有するものから、羽根部分のみ形成されたも の(図示せず)まで様々な形状が造形可能である。
【0010】
【考案の効果】
本考案によると、機関運転がもたらすスリンガー2の回転によって振切り羽根 4がグリースリップ3aの先端部近傍のグリース7を外径方向へ誘導する。外径 方向へ誘導されたグリース7は周方向に移動し、ベアリング等のグリース7の必 要部分へ供給潤滑される。 このとき、グリースリップ3aの密封負担量は大きく軽減されるので接触する シメシロを大幅に小さくすることが可能となりシール装置全体の回転トルクを低 減せしめることができる。
【0011】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図である。
【図2】図1の部分平面図である。
【図3】本考案の他の実施例を示した断面図である。
【図4】本考案を使用しない従来の構造を示した断面図
である。
【0012】
【符号の説明】
1 シール本体 2 スリンガー 3 シールリップ 3a グリースリップ 4 振切り羽根 7 グリース

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に可動する二部材間に装着してその
    内部と外部とを遮断する、シール本体1とスリンガー2
    とからなったシール装置であって、前記シール本体1に
    弾性体からなるシールリップ3及びグリースリップ3a
    を設けて対向する断面略U字形状のスリンガー2に接触
    せしめ、前記スリンガー2の該グリースリップ3a近傍
    の奥向側面へ振切り羽根4を設けたことを特徴とするシ
    ール装置。
  2. 【請求項2】 前記振切り羽根4を弾性体で形成せしめ
    たことを特徴とする請求項1記載のシール装置。
JP055863U 1992-07-15 1992-07-15 シール装置 Pending JPH0610665U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP055863U JPH0610665U (ja) 1992-07-15 1992-07-15 シール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP055863U JPH0610665U (ja) 1992-07-15 1992-07-15 シール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0610665U true JPH0610665U (ja) 1994-02-10

Family

ID=13010907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP055863U Pending JPH0610665U (ja) 1992-07-15 1992-07-15 シール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610665U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4512494Y1 (ja) * 1965-03-24 1970-06-01
JPS6165913A (ja) * 1984-09-10 1986-04-04 Nippon Seiko Kk 軸受シ−ル構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4512494Y1 (ja) * 1965-03-24 1970-06-01
JPS6165913A (ja) * 1984-09-10 1986-04-04 Nippon Seiko Kk 軸受シ−ル構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274641A (en) Shaft seal and method
JP5158389B2 (ja) 密封装置
JPH0433493Y2 (ja)
US5687972A (en) Unitary oil seal assembly
KR102125108B1 (ko) 밀봉형 구름 베어링
JP2013130296A (ja) 密封装置
MXPA01002108A (es) Sello compuesto bimodulo y su metodo de fabricacion.
US5613691A (en) Sealing device for universal joint with integral sealing lips and cover portion
JP2013113319A (ja) 密封装置
JP2559158Y2 (ja) 密封装置
JPH0610665U (ja) シール装置
US20200340588A1 (en) Sealing device and method for making slinger
JPH0610664U (ja) シール装置
JP3808300B2 (ja) 密封装置
JPH0225016Y2 (ja)
JP4649811B2 (ja) 密封装置
JPH0723656Y2 (ja) 組合せシール
JPH026303Y2 (ja)
JPH0723655Y2 (ja) 密封装置
JPH0639171Y2 (ja) シール装置
JPH0616771U (ja) オイルシール
JPS5912456Y2 (ja) シ−ル要素
JP2016001061A (ja) 密封装置
JPH0448373Y2 (ja)
JPS5926117Y2 (ja) チェ−ンのシ−ルリング