JPH06105066A - 両面読取装置 - Google Patents

両面読取装置

Info

Publication number
JPH06105066A
JPH06105066A JP4141639A JP14163992A JPH06105066A JP H06105066 A JPH06105066 A JP H06105066A JP 4141639 A JP4141639 A JP 4141639A JP 14163992 A JP14163992 A JP 14163992A JP H06105066 A JPH06105066 A JP H06105066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path portion
path
reading
carry
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4141639A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Chinzei
清司 鎮西
Taiji Seike
泰司 清家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4141639A priority Critical patent/JPH06105066A/ja
Publication of JPH06105066A publication Critical patent/JPH06105066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 両面読取装置に関し、装置の小型化及びコス
トダウンを図れるようにした両面読取装置を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 原稿1が所定の角度以上反転して送られる搬
送経路2の一側に1つの撮像素子5とこれに入力される
画像の光学経路4a・4bを切り替える光学素子6とを
設け、光学素子6で光学経路4a・4bを切り替えて上
記搬送経路2上に設定された第1読取点3aを通過する
原稿1の一面の画像と、第1読取点3aを通過した後所
定の角度反転されて第2読取点3bを通過する原稿1の
他面の画像とを順に撮像素子4に入力させる構成とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば複写機、ファク
シミリ装置、OCR等に用いられる両面読取装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図5の構成図に示すように、従来の複写
機、ファクシミリ装置、OCR等に用いられる原稿搬送
型両面読取装置は、原稿101が搬送される搬送経路1
02のほぼ同じ位置に両面の画像を読み取る読取点10
3が設定され、搬送経路102の両側にそれぞれ光学系
104と読取部105とを備えている。
【0003】光学系104及び読取部105は光学ケー
スと呼ばれる1つのケース内に組み込まれ、機器のフレ
ームの所定の位置に光学ケースを組み付けた後、読取点
103の画像が例えばCCDからなる撮像素子106上
に結像するように読取部105のレンズ107の焦点調
整をし、更に、読取点103の画像が撮像素子106上
の所定の位置に位置するように撮像素子106の位置合
わせが行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の両面読取装置
は、上記のように搬送経路102の上下両側にそれぞれ
光学系104及び読取部105を備えるので、機器の高
さが高くなり、大型になるうえ、2つのレンズ105の
焦点調整と2つの撮像素子106の位置調整を行うため
に多大の時間と熟練した労働力が必要になるので、コス
トダウンを図る上で不利になる。
【0005】本発明は、上記の事情を鑑みてなされたも
のであり、小型化及びコストダウンを図れるようにした
両面読取装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る両面読取装
置は、上記の目的を達成するため、例えば図1の構成図
や図4の構成図に示すように、原稿1が所定の角度以上
反転して送られる搬送経路2上の所定の位置に第1読取
点3aが、この第1読取点3aを通過した原稿1が所定
の角度反転される搬送経路2上の位置に第2読取点3b
がそれぞれ設定され、上記搬送経路2の一側に撮像素子
5と、これに入力される画像の光学経路4a・4bを切
り替える光学素子6とが配置され、上記光学素子6によ
り撮像素子5に入力される光学経路4a・4bを切り替
えることにより上記撮像素子5に第1読取点3aを通過
する原稿1の一面の画像と第2読取点3bを通過する原
稿1の他面の画像とを順次択一的に入力させることを特
徴とする。
【0007】
【作用】本発明においては、光学素子6により撮像素子
5に入力される画像の光学経路4a・4bを位置を切り
替えて、撮像素子5に第1読取点3aを通過する原稿1
の一面の画像と第2読取点3bを通過する原稿1の他面
の画像を順次入力させることができる。
【0008】したがって、本発明によれば、上記光学素
子6を含む1つの光学系と撮像素子5を含む1つの読取
部とを設ければよく、2つの光学系及び2つの読取部を
必要とする従来例に比べると装置を小型にできるととも
に、読取部のレンズの焦点合わせ、撮像素子5の位置合
わせ等の調整作業が半減する。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例に係る両面読取装置を図1
と図2とに基づいて具体的に説明すれば、以下の通りで
ある。
【0010】図1の構成図に示すように、この両面読取
装置は、原稿1を360°反転させる反転経路部分2a
と、これの上周部から一方(図上、左方)に直線状に連
続する搬入経路部分2bと、反転経路部分2aの上周部
から他方(図上、右方)に直線状に連続する搬出経路部
分2cとを有する搬送経路2を備える。
【0011】図2の要部の側面図に示すように、上記反
転経路部分2aは回転可能に設けられたドラム7とこれ
に対向する筒状のガイド8との間に形成され、搬入経路
部分2bを経て送りこまれる原稿1は、両面読取の場合
にはセレクタ弁9をMで示す位置、すなわち、先端がド
ラム7の周面の上方に離隔する位置に位置させて反転経
路部分2aに導かれ、反転経路部分2aに導かれた原稿
1が反転経路部分2aを1周してきた場合には,セレク
タ弁9をNで示す位置、すなわち、先端がドラム7の外
周面以内に没入する位置に位置させて原稿1を搬出経路
部分2cに導かれる。また、片面読取の場合にはセレク
タ弁9をNで示す位置に位置させて原稿1を搬入経路部
分2bから直接に搬出経路部分2cに導くようにしてい
る。
【0012】図1に示すように、上記搬入経路部分2b
上に、反転経路部分2aから水平方向にその半径と同じ
距離を隔てた位置に第1読取点3aが設定され、原稿1
が270°反転される反転経路部分2a上に位置に第2
読取点3bが設定される。
【0013】第2読取点3bにおける反転経路部分2a
の法線方向、すなわち、搬入経路部分2bと平行な方向
で、搬入経路部分2b側に延びる光学経路4b上には、
可動ミラー6と読取部10のレンズ11及び例えばCC
Dからなる撮像素子5とが順に配置される。
【0014】上記可動ミラー6は上記光学経路4bと第
1読取点3aにおける搬入経路部分2bの法線方向でそ
の反転経路部分2a側に延びる光学経路4aとの交点A
と、両光学経路4a・4b外の他点Bとの2位置にわた
って移動できるように設けられ、図示しない駆動装置で
これら2点にわたって位置切り替えされるようになって
いる。
【0015】また、上記可動ミラー6は、両光学経路4
a・4bの交点Aに位置する時には両光学経路4a・4
bに対して45°傾斜し、光学経路4aをこのミラー6
から光学経路4bと同一の経路上を撮像素子5側に向け
変えて第1読取点3aの画像を撮像素子5に入力すると
ともに、光学経路4bを遮断する。また、上記可動ミラ
ー6は、他点Gに位置するときには第1読取点3aから
の光学経路4aの方向をレンズ11及び撮像素子5の方
に向けかえることなく、第2読取点3bの画像を光学経
路4bを経て撮像素子5に入力させる。
【0016】なお、第1・第2各読取点3a・3bはそ
れぞれそこで原稿を読み取っている間中例えばハロゲン
ランプ、蛍光灯等からなる光源12によって照明するよ
うにしている。
【0017】この両面読取装置では、両面読取を行う場
合には、原稿1が搬入経路部分2bから反転経路部分2
aを経て搬出経路部分2cに送られ、搬入経路部分2b
上の第1読取点3aを原稿1が通過する間、可動ミラー
6を交点Aに位置させて原稿1の一面の画像を光学経路
4aを経て撮像素子5に入力させ、この第1読取点3a
における原稿1の一面の画像の読取が終了した後、可動
ミラー6を他点Bに移動させて反転経路部分2a上の第
2読取点3bを通過する原稿1の他面の画像を光学経路
4bを経て撮像素子5に入力させる。これにより、レン
ズ11と撮像素子5とからなる1つの読取部10と、可
動ミラー6を備える1つの光学系とによって原稿1の両
面の画像を撮像することができる。
【0018】また、この両面読取装置では、読取部10
と光学系とをそれぞれ1つずつ設けてあればよいので、
2つの読取部と2つの光学系とが設けられる従来例に比
べて小型にできるとともに、読取部10のレンズ11の
焦点調整や撮像素子5の位置調整等の調整作業が半減
し、調整作業に要する作業時間を短縮してコストダウン
を図ることができる。
【0019】更に、この両面読取装置では、片面読取の
場合の原稿1の搬送経路長が反転経路部分2aの長さだ
け短縮されるので、片面読取時の処理速度を早くするこ
とができる。
【0020】なお、この実施例において、読取部10及
び可動ミラー6を反転経路部分2aの搬出経路部分2c
側に設け、第1読取点3aを反転経路部分2a上に、第
2読取点3bを搬出経路部分2c上に設定するように変
形することができる。
【0021】また、この実施例においては、光学系の構
成を簡単にするため、第2読取点3bを反転経路部分2
aの搬入経路部分2b側に設定しているが、例えば図3
の構成図に示すように、第2読取点3bを反転経路部分
2aの搬出経路部分2c側に設定することも可能であ
る。図3において符号13a〜13dは固定ミラーであ
る。
【0022】図4の構成図に示すように、本発明の他の
実施例に係る両面読取装置においては、原稿1を搬送す
る搬送経路2が原稿1を180°反転させる反転経路部
分2aと、これの一端に連続する搬入経路部分2bと反
転経路部分2aの他端に連続する搬出経路部分2cとを
備える。
【0023】搬入経路部分2bに設定される第1読取点
3aからの光学経路4aには、第1読取点3aの上方に
配置され、第1読取点3aから垂直に立ち上がる光学経
路4aを水平方向右向きに向け変える第1固定ミラー1
3a、第1固定ミラー13aの右方に配置され、光学経
路4aを水平方向右向きから上方に向け変える第2固定
ミラー13bと、第2固定ミラー13bの上方に配置さ
れ、光学経路4aを上向きから水平方向左向きに向け変
える第3固定ミラー13cとを備え、第3固定ミラー1
3cからの水平方向左向きの光学経路4a上に読取部1
0のレンズ11と例えばCCDからなる撮像素子5とが
配置される。
【0024】搬出経路部分2c上には、第1固定ミラー
13aと第2固定ミラー13bとの間で、搬入経路部分
2bと搬出経路部分2cとの距離に等しい距離を第1固
定ミラー13aから置いた位置の下方に第2読取点3b
が設定され、第1固定ミラー13aと第2固定ミラー1
3bとの間で上記光学経路4aと第2読取点3bから上
方に向かう光学経路4bとが交差する交点Aに光学経路
4bを上向きから水平方向右向きに向け変える可動ミラ
ー6が配置される。
【0025】この可動ミラー6は例えばソレノイド等の
アクチュエータによって図3の仮想線で示すように交点
Aと図3の実線で示す両光学経路4a・4b外の他点B
との間とに位置切り替えされるようにしてあり、他点B
に位置する時には、第1読取点3aを通過する原稿1の
一面の画像を光学経路4aを介して撮像素子5に入力さ
せ、交点Aに位置する時には、第1読取点3aからの光
学経路4aを遮断するとともに、第2読取点3bを通過
する原稿1の他面の画像を水平方向右向きに反射し、第
2固定ミラー13b、第3固定ミラー13c及びレンズ
11を介して撮像素子5に入力させるようにしている。
【0026】なお、この実施例では、第1固定ミラー1
3aと可動ミラー6及び第2固定ミラー13bとの距離
を小さくして小型化を図るため、第1読取点3aの近傍
で搬入経路部分2bを搬出経路部分2cに部分的に接近
させている。
【0027】また、搬入経路部分2bから第2読取点3
bに紙粉等の塵埃が落下することを防止するため、搬入
経路部分2bと光学経路4bとの交点の下側に必要に応
じてガラス板14を設けている。
【0028】更に第1・第2各読取点3a・3bはそれ
ぞれそこで原稿を読み取っている間中例えばハロゲンラ
ンプ、蛍光灯等からなる光源12によって照明するよう
にしている。
【0029】この両面読取装置においては、搬入経路部
分2a上の第1読取点3aを原稿1が通過する時に可動
ミラー6を他点Bに位置させて、第1読取点3aを通過
する原稿1の一面の画像が光学経路4aを経て撮像素子
5に入力され、この読取が終了した後に可動ミラー6を
交点Aに位置させて第2読取点3bを通過する原稿1の
画像を可動ミラー6、第2固定ミラー13b、第3固定
ミラー13cで順次反射させ、レンズ11を経て撮像素
子5に入力させる。これにより、原稿1の両面の画像が
順に1つの撮像素子5に入力されることになる。
【0030】したがって、この両面読取装置では、読取
部10と光学系とをそれぞれ1つずつ設けてあればよい
ので、2つの読取部と2つの光学系とが設けられる従来
例に比べて小型にできるとともに、読取部10のレンズ
11の焦点調整や撮像素子5の位置調整等の調整作業が
半減し、調整作業に要する作業時間を短縮してコストダ
ウンを図ることができる。
【0031】また、上記の一実施例に比べると、セレク
タ弁9が不要になる等、搬送経路2の構成を簡単にする
ことができ、安価に、かつ、容易に実施できる。この実
施例において、光学系の構成を簡単にするため、第2・
第3の両固定ミラー13b・13cを省略して第1固定
ミラー13a及び交点Aの水平方向右方に読取部10を
配置したり、第2・第3の両固定ミラー13b・13c
を省略するとともに、第1固定ミラー13aと可動ミラ
ー6との配置を互いに逆にし、第1固定ミラー13a及
び可動ミラー6の水平方向左方に読取部10を配置した
りすることができる。
【0032】なお、上記の各実施例においては、撮像素
子5に入力される画像の光学経路4a・4bを切り替え
る光学素子として可動ミラー6を用いているが、これに
代えてビームスプリッターを用いることも可能である。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明の両面読取装置に
おいては、搬送経路の一側に1つの撮像素子と、これに
入力される画像の光学経路を切り替える光学素子とを設
ければよいので、搬送経路の両側にそれぞれ撮像素子と
これに原稿の各面の画像を入力するための光学系とを設
けている従来例に比べると、小型にできるとともに、読
取部のレンズの焦点調整や撮像素子の位置調整等の調整
作業が半減するので、調整作業に要する作業時間を短縮
してコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成図である。
【図2】本発明の要部の側面図である。
【図3】本発明の変形例の構成図である。
【図4】他の本発明の構成図である。
【図5】従来例の構成図である。
【符号の説明】
1 原稿 2 搬送経路 2a 反転経路部分 2b 搬入経路部分 2c 搬出経路部分 3a 第1読取点 3b 第2読取点 4a 光学経路 4b 光学経路 5 撮像素子 6 可動ミラー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿(1) が所定の角度以上反転して送ら
    れる搬送経路(2) 上の所定の位置に第1読取点(3a)が、
    この第1読取点(3a)を通過した原稿(1) が所定の角度反
    転される搬送経路(2) 上の位置に第2読取点(3b)がそれ
    ぞれ設定され、上記搬送経路(2) の一側に撮像素子(5)
    と、これに入力される画像の光学経路(4a)・(4b)を切り
    替える光学素子(6) とが配置され、上記光学素子(6) に
    より撮像素子(5) に入力される光学経路(4a)・(4b)を切
    り替えることにより上記撮像素子(5) に第1読取点(3a)
    を通過する原稿(1) の一面の画像と第2読取点(3b)を通
    過する原稿(1) の他面の画像とを順次択一的に入力させ
    ることを特徴とする両面読取装置。
  2. 【請求項2】 上記搬送経路(2) に原稿(1) を360°
    反転させる反転経路部分(2a)と、これの一端に連続する
    搬入経路部分(2b)と、反転経路部分(2a)の他端に連続す
    る搬出経路部分(2c)が設けられ、搬入経路部分(2b)また
    は反転経路部分(2a)上に第1読取点(3a)が、反転経路部
    分(2a)または搬出経路部分(2c)上に第2読取点(3b)がそ
    れぞれ設けられる請求項1に記載の両面読取装置。
  3. 【請求項3】 上記搬送経路(2) に原稿(1) を180°
    反転させる反転経路部分(2a)と、これの一端に連続する
    搬入経路部分(2b)と、反転経路部分(2a)の他端に連続す
    る搬出経路部分(2c)が設けられ、搬入経路部分(2b)上に
    第1読取点(3a)が、搬出経路部分(2c)上に第2読取点(3
    b)がそれぞれ設けられる請求項1に記載の両面読取装
    置。
JP4141639A 1992-06-02 1992-06-02 両面読取装置 Pending JPH06105066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4141639A JPH06105066A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 両面読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4141639A JPH06105066A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 両面読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06105066A true JPH06105066A (ja) 1994-04-15

Family

ID=15296728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4141639A Pending JPH06105066A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 両面読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105066A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000196813A (ja) 画像読み取り装置
JPH08262583A (ja) 分割画像露光方法
US5283602A (en) Optical system for projector
JPS63316838A (ja) 拡大投影装置における自動焦点調節装置
JPH06105066A (ja) 両面読取装置
US6744541B1 (en) Scanning apparatus for scanning both transparent and reflective objects
US20030081276A1 (en) Method for scanning selected target image area of document
JPH04128707A (ja) イメージスキャナ
JPH0530305A (ja) 画像読み取り装置
JPH04362849A (ja) イメージスキャナ
JP2578349B2 (ja) 画像読取装置
JPH08304931A (ja) 画像読取装置
JPH09191368A (ja) 原稿読み取り装置
JPH07119931B2 (ja) 複写機用光学系
JPH0698099A (ja) 原稿読取装置
JPH05336306A (ja) 画像読取装置
JPH0435356A (ja) 画像読取り装置
JP2000216961A (ja) 画像読み取り装置
JP2003348300A (ja) 画像読取装置
JPS6096073A (ja) 画像読取り装置
JPS61193117A (ja) パタ−ン撮像装置
JPH0378368A (ja) 画像読取装置
JPS5850859A (ja) 原稿読取装置
JPH1069538A (ja) 両面読み取りスキャナ装置
JPH02244040A (ja) 製版カメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010524