JPH06104920B2 - 自動車車体の電着塗装方法 - Google Patents

自動車車体の電着塗装方法

Info

Publication number
JPH06104920B2
JPH06104920B2 JP62293994A JP29399487A JPH06104920B2 JP H06104920 B2 JPH06104920 B2 JP H06104920B2 JP 62293994 A JP62293994 A JP 62293994A JP 29399487 A JP29399487 A JP 29399487A JP H06104920 B2 JPH06104920 B2 JP H06104920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
electrodeposition
tank
electrodeposition coating
coating method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62293994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01136994A (ja
Inventor
弘 新井
博文 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62293994A priority Critical patent/JPH06104920B2/ja
Publication of JPH01136994A publication Critical patent/JPH01136994A/ja
Publication of JPH06104920B2 publication Critical patent/JPH06104920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車車体を定位置で上下動させて電着槽に
入出槽させるバッチ式の電着塗装設備を使用した電着塗
装方法に関する。
(従来の技術) 従来、バッチ式設備による電着塗装に際しては、特公昭
44-3111号公報に見られるように、車体を電着槽に完全
に浸漬した状態で通電を行って車体全面に電着塗装を行
った後、通電を停止した車体を出槽させるを一般とす
る。
然し、この方法では、高い防錆性が要求される車体下部
の塗膜を所要の厚さに形成するために、浸漬時間を長く
する必要があり、車体上部に必要以上に塗膜が付いて無
駄になる不具合があった。
又、バッチ式設備を使用したものではないが、特開昭60
-46397号公報により、第5図に示す如く、車体Wの搬送
方向に長手の電着槽aの前半部で車体Wを完全に浸漬し
て車体全面に電着塗装を施した後、電着槽aの後半部で
車体上部を電着液面から表出させて、車体Wをこの状態
に一定時間保持し、その間の通電で車体下部のみに電着
塗装を施して、車体下部の塗膜を厚くするようにしたも
のが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のものでは、車体下部の電着塗装の際し車体側面の
電着液面との境界部の塗膜に段差が付いて外観性が悪く
なる。
かかる不具合を解決すべく、特開昭60-46398号公報によ
り、車体下部の電着塗装時に液面との境界部分に水洗水
をスプレーしたり、又特開昭60-50198号公報により、液
面との境界部分の近傍に遮蔽板を配置して、境界部分へ
の電着を抑制するようにしたものも知られているが、こ
のものではスプレー装置や遮蔽板等の段差解消用の装置
が必要となって、コストが嵩む問題がある。
本発明は、かかる問題点を解決すべく、段差解消用の特
別の装置を不要としたバッチ式の電着塗装方法を提供す
ることをその目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成すべく、自動車の車体を定位
置で上下動させて電着槽に入出槽させるバッチ式の電着
塗装設備を使用した電着塗装方法において、車体を電着
槽に完全に浸漬して車体全面に電着塗装を施した後、車
体を横転姿勢から略水平姿勢に車長方向を軸にして揺動
して車体のルーフを電着槽内の液面を切るようにして該
液面上に表出させ、次いで通電を継続したまま車体を略
水平姿勢に維持した状態で途中で停止することなく緩や
かに上昇させて出槽させるようにしたことを特徴とす
る。
(作用) 通電を継続して車体を出槽させるため、出槽中も電着塗
装が施され、この場合車体の上昇に伴い電着液に浸漬さ
れる車体の面積と槽内の電極面積との比率である相対極
比が次第に増加し、車体の下方部分程浸漬時間が長くな
ることと相俟って、車体下部に効率良く電着塗装が施さ
れ、車体下部の塗膜が厚くなる。
又、車体を途中で停止せずに上昇させるため、車体側面
の塗膜に段差が付くようなことはない。
ところで、車体を全没状態(ルーフが液面下に位置する
状態)から水平姿勢のまま出槽させると、ルーフを液面
上に表出させる際に表面張力による液面からの大きな抵
抗を受けて、ルーフ部分が変形したり、車体のリフトア
ップ用駆動源の負荷が増して車体をスムースに出槽でき
なくなるといった不具合を生ずる。
これに対し、本発明によれば、水平姿勢での出槽に先立
ってルーフを液面を切るようにして液面上に表出させて
いるため、ルーフに無理をかけずに車体を水平姿勢でス
ムースに出槽できる。
(実施例) 第1図乃至第3図を参照して、(1)は槽内の側面部分
に多数の電極(2)を列設した電着槽を示し、該電着槽
(1)の配置部の前後に1対の支柱(3)(3)を立設
して、該両支柱(3)(3)にこれに固定のレール(3
a)に沿って昇降自在な1対の昇降枠(4)(4)を支
持させ、該各昇降枠(4)の電着槽(1)上に臨む先端
部分に支脚(4a)を垂下して、該両昇降枠(4)(4)
の支脚(4a)(4a)の下端部分に車体Wを支持する治具
(5)を車長方向の軸(5a)を中心にして回動自在に支
持させ、該各昇降枠(4)にシリンダ(6)を駆動源と
するラックピニオン式の倍速機構(7)による昇降動
と、該治具(5)に一方の昇降枠(4)に搭載したモー
タ(8)によるチェーン(9)を介しての回動とが与え
られるようにした。
そして、車体Wを図示しないハンガーにより電着槽
(1)の上方位置に搬送した後、昇降枠(4)(4)の
上昇で治具(5)に車体Wを受取らせ、次いで該昇降枠
(4)(4)の下降により車体Wを電着槽(1)に浸漬
するようにし、全体としてバッチ式の電着塗装設備を構
成した。
次に上記設備による電着塗装の作業手順を第4図を参照
して説明する。
先ず、車体Wを治具(5)の回動で車幅方向が上下方向
を向く横転姿勢にした状態で下降し(第4図(a))、
車体Wが電着槽(1)に完全に浸漬されたところで通電
を開始し(第4図(b))、次いで車体Wの凹所に溜っ
ているエアを排除すべく、所定の電着処理時間(例えば
1分30秒)内に車体Wを治具(5)の回動で数回揺動さ
せ(第4図(c)〜(h))、車体Wの全面に電着塗装
を施す。
次に、車体Wを横転姿勢で電着液面近くまで上昇させて
から車体Wを水平姿勢に戻し(第4図(i)(j))、
通電を継続したまま車体を20mm/秒〜40mm/秒の緩やかな
速度で上昇させ、(第4図(k))、30秒〜1分程度の
時間をかけて出槽させた後通電を停止する(第4図
(l))。
これによれば、上記作用の項で説明したように、出槽中
に車体下部に効率良く電着塗装が施され、車体下部の塗
膜が厚くなり、且つ車体側面の塗膜に段差が付くことも
ない。
尚、第4図(h)の状態から車体Wを水平姿勢に戻し上
昇させることも可能であるが、これによれば車体Wのル
ーフが電解液面上に表出する際に大きな抵抗を受けるの
に対し、上記実施例によれば、第4図(i)の状態から
の水平状態への揺動でルーフが液面を切るようにして液
面上に表出し、車体Wをスムースに出槽させることがで
き有利である。
(発明の効果) 以上の如く本発明によるときは、車体を通電を継続した
状態で出槽させることにより、車体側面の塗膜に段差を
付けずに車体下部の塗膜を厚く形成でき、効率が良くな
ると共に、段差解消用の特別の装置が不要となって設備
費も削減でき、生産性の大幅な向上を図ることができ、
更に、車体を全没状態から水平姿勢で出槽させるものと
異り、ルーフに無理かけずに車体をスムースに出槽させ
ることができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明方法の実施に用いるバッチ式電着塗装設
備の1例の截断側面図、第2図はその平面図、第3図は
第1図のIII-III線横断面図、第4図(a)〜(l)は
電着塗装の手順を示す工程図、第5図は従来技術の側面
線図である。 W……車体、(1)……電着槽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車の車体を定位置で上下動させて電着
    槽に入出槽させるバッチ式の電着塗装設備を使用した電
    着塗装方法において、車体を電着槽に完全に浸漬して車
    体全面に電着塗装を施した後、車体を横転姿勢から略水
    平姿勢に車長方向を軸にして揺動して車体のルーフを電
    着槽内の液面を切るようにして該液面上に表出させ、次
    いで通電を継続したまま車体を略水平姿勢に維持した状
    態で途中で停止することなく緩やかに上昇させて出槽さ
    せるようにしたことを特徴とする自動車車体の電着塗装
    方法。
JP62293994A 1987-11-24 1987-11-24 自動車車体の電着塗装方法 Expired - Fee Related JPH06104920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293994A JPH06104920B2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24 自動車車体の電着塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293994A JPH06104920B2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24 自動車車体の電着塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01136994A JPH01136994A (ja) 1989-05-30
JPH06104920B2 true JPH06104920B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=17801865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62293994A Expired - Fee Related JPH06104920B2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24 自動車車体の電着塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104920B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001198508A (ja) * 2000-01-14 2001-07-24 Honda Motor Co Ltd ディッピング処理装置
US6746720B2 (en) 2000-01-14 2004-06-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Conveyance apparatus and conveyance method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515714Y2 (ja) * 1989-08-21 1996-10-30 トリニティ工業株式会社 バッチ式電着塗装装置
JP2008280589A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Nippon Paint Co Ltd 電着塗装方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152700A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Trinity Ind Corp 電着塗装装置
JPS60122365U (ja) * 1984-01-23 1985-08-17 関東自動車工業株式会社 電着塗装装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001198508A (ja) * 2000-01-14 2001-07-24 Honda Motor Co Ltd ディッピング処理装置
US6746720B2 (en) 2000-01-14 2004-06-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Conveyance apparatus and conveyance method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01136994A (ja) 1989-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911818A (en) Method and apparatus for surface treatment on automotive bodies
JPH06104920B2 (ja) 自動車車体の電着塗装方法
US4890633A (en) Treating apparatus equipped with a swing mechanism
JPS63229167A (ja) 車体の表面処理装置
JPH06104919B2 (ja) 自動車車体の電着塗装方法
JP3169163B2 (ja) 電着塗装方法
JP2811359B2 (ja) バッチ式表面処理ラインにおける緊急退避方法
JPS621244Y2 (ja)
JP2004283690A (ja) 自動車ボディの表面処理方法とそれに使用する台車
US3276984A (en) Plating machine
JP2604650B2 (ja) 表面処理方法
JPH03264699A (ja) メッキ装置における給電制御装置
JPS6365760B2 (ja)
JP2526221B2 (ja) 表面処理装置
JPS6028709B2 (ja) 浸漬処理用ハンガ−
JPH07188986A (ja) 自動車車体の電着塗装方法
JPH06247680A (ja) 自動搬送装置
JPH01135560A (ja) 自動車車体の表面処理装置
JP2001089899A (ja) 全自動小型表面処理装置
JPH0421796A (ja) 浸漬式被膜形成方法およびこれに使用できる被膜形成装置
JP2544631Y2 (ja) 表面処理装置におけるハンガー移送装置
JPS5974816A (ja) 自動車車体の浮上防止装置
JPS627620Y2 (ja)
JP2515714Y2 (ja) バッチ式電着塗装装置
JPS60145397A (ja) 被処理物の浮上防止装置付物品支持具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees