JPH06104568A - 多層配線板の製造方法 - Google Patents

多層配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH06104568A
JPH06104568A JP24924792A JP24924792A JPH06104568A JP H06104568 A JPH06104568 A JP H06104568A JP 24924792 A JP24924792 A JP 24924792A JP 24924792 A JP24924792 A JP 24924792A JP H06104568 A JPH06104568 A JP H06104568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper plating
material layer
layer
laser beam
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24924792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizumi Sato
由純 佐藤
Tomohisa Motomura
知久 本村
Hiroaki Koizumi
裕昭 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24924792A priority Critical patent/JPH06104568A/ja
Publication of JPH06104568A publication Critical patent/JPH06104568A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 繁雑な工程によらず、配線層間の電気的な接
続も確実に達成され、信頼性の高い多層配線板などを歩
留まりよく製造することが可能な配線板の製造方法の提
供を目的とする。 【構成】 第一の手段は、導電性を有する支持基体面1
上に絶縁性フイルム2を貼合わせる工程と、絶縁性フイ
ルム面上にレーザ感度の高い材料層3を被着形成する工
程と、絶縁性フイルムおよびレーザ感度の高い材料層を
貫通して支持基体面に達する孔4をレーザビーム照射で
選択的に穿設する工程と、レーザ感度の高い材料層をレ
ーザビーム照射して穿設貫通孔周辺部を一部として含む
パターンニングする工程と、支持基体を陰極として電気
銅メッキ処理を施して穿設されている貫通孔内およびパ
ターンニング面上に銅メッキを成長させる工程とを具備
してなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は配線板の製造方法に係
り、特に多層配線板の製造に適する配線板の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように配線板(配線回路基板)
は、たとえばガラエポ樹脂基板などの絶縁性基板面上に
接着剤を介して貼着された銅箔について、フォトリソグ
ラフィや、フォトエッチング処理を施し、所要の配線パ
ターン化するという方法で一般的に製造されている。ま
た、この種の配線板において、配線の高密度化ないし配
線板のコンパクト化などを目的にした多層配線型の配線
板も知られている。そして、この多層配線型の配線板
は、一般に次のようにして製造されている。たとえばセ
ラミックス板やポリイミド樹脂フイルムなどの絶縁性基
板を先ず用意し、この絶縁性基板面に、蒸着法などによ
り薄膜導体層を設け、この薄膜導体層面にレジストパタ
ーンを形成する。その後、前記薄膜導体層に選択的なエ
ッチング処理を施して、所要の配線パターンニングを行
ってから、この配線パターンニング面に絶縁層を被着す
る一方、この絶縁層に電気的に接続用の孔を穿設し、こ
の穿設孔内を導電性金属(柱状ピラー)などで埋設す
る。次いで、前記絶縁層上に所要の配線パターンニン
グ、絶縁層形成および配線層間の電気的な接続部の形成
を順次繰り返すことによって、多層配線部(層)を構成
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記多
層配線板の製造方法の場合には、次のような不都合な点
が認められる。すなわち、前記配線層間の電気的な接続
部を成す柱状ピラーは、その端面が配線パターンに対接
することにより達成される。したがって、前記柱状ピラ
ーの上端面は、この柱状ピラーを貫挿埋設する絶縁層の
上面と同一面を成していることが、電気的な接続の信頼
性の上から重要視される。たとえば、柱状ピラーの上端
面と絶縁層上面との間にμm オーダーの段差があると、
薄膜の特性から段切れを生じ易い傾向がある。こうした
問題は、配線板のコンパクト化ないし配線の高密度化な
どに伴う配線パターンおよび絶縁層の薄膜化、あるいは
配線層間の電気的な接続に寄与する柱状ピラーの細径化
などが進められている現状では、由々しい問題となって
くる。
【0004】前記問題に対して、柱状ピラーを絶縁層に
貫挿埋設(貫挿形成)際、柱状ピラー上面と絶縁層面と
が一平面を成すように制御するか、あるいは柱状ピラー
上面と絶縁層面より突出させて貫挿形成ししておき、絶
縁層面とが一平面を成すように研磨する手段の付加が試
みられている。しかし、これらの付加手段は、結果的に
製造工程の繁雑化(複雑化)を招来して、量産性などの
低下をもたらすので、実用的に十分な製造方法とはいえ
ない。
【0005】本発明は上記事情に対処してなされたもの
で、繁雑なな工程によらず、配線層間の電気的な接続も
確実に達成され、信頼性の高い多層配線板などを歩留ま
りよく製造することが可能な配線板の製造方法の提供を
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る配線板の第
一の製造方法は、導電性を有する支持基体面上に絶縁性
フイルムを貼合わせる工程と、前記絶縁性フイルム面上
にレーザ感度の高い材料層を被着形成する工程と、前記
絶縁性フイルムおよびレーザ感度の高い材料層を貫通し
て支持基体面に達する孔をレーザビーム照射で選択的に
穿設する工程と、 前記レーザ感度の高い材料層をレー
ザビーム照射して穿設貫通孔周辺部を一部とて含むパタ
ーンニングする工程と、前記支持基体を陰極として電気
銅メッキ処理を施して穿設されている貫通孔内およびパ
ターンニング面上に銅メッキを成長させる工程とを具備
してなることを特徴とする。
【0007】また、本発明に係る配線板の第二の製造方
法は、レーザビーム照射で選択的に穿設した貫通孔を有
する絶縁性フイルムを貼合わせた導電性を有する支持基
体を陰極として電気銅メッキ処理を施して穿設されてい
る貫通孔内を銅メッキの成長で埋設する工程と、前記銅
メッキの成長による埋設面上にレーザ感度の高い材料層
を被着形成する工程と、前記レーザ感度の高い材料層を
レーザビーム照射して銅メッキの成長による埋設面を一
部とて含むパターンニングする工程と、前記支持基体を
陰極として電気銅メッキ処理を施してパターンニング面
上に銅メッキを成長させる工程とを具備してなることを
特徴とする。
【0008】
【作用】本発明に係る配線板の製造方法によれば、たと
えば導電性支持基体面に一体的に絶縁層を配置し、この
絶縁層の所要箇所に選択的に穿設された貫通孔内を、電
気銅メッキにより埋め込み層間の接続部(柱状ピラー)
を形成すること、そして形成される層間接続部(柱状ピ
ラー)を介して(電気的な接続を成して)、上層の配線
パターンが電気銅メッキにより一体的に成長・形成され
ることなどにより、信頼性の高い層間接続が成される。
つまり、柱状ピラーは、導電性支持基体を陰極とした電
気銅メッキ処理で、絶縁層の所定箇所に穿設された貫通
孔内を成長・充填して形成される。しかも、この際、貫
通孔の周辺部面に予め下地配線パターンが形成されてい
る場合は、周辺部面の下地配線パターン面へのメッキ成
長により、絶縁層に対する段差の解消された構造を成
し、信頼性の高い層間接続が成される。一方、貫通孔の
周辺部面に予め下地配線パターンが形成されていない場
合でも、貫通孔内の銅メッキによる成長・充填(埋め込
み)の制御は容易で、絶縁層に対する段差の解消された
構造の形成が可能であり、その後形成された下地配線パ
ターンを介しての電気銅メッキによる主配線パターンの
形成段階で、接続一体化が助長され、信頼性の高い層間
接続が成される。
【0009】
【実施例】以下図1(a) 〜(e) および図2(a) 〜(e) を
参照して本発明の実施例を説明する。
【0010】実施例1 図1(a) 〜(e) は、本発明に係る第一の配線板の製造方
法の実施態様例を模式的に示すもので、次のような順序
で行われる。先ず、導電性を有する支持基体1、たとえ
ば厚さ 3mmのステンレス板、および絶縁フイルム2、た
とえば厚さ30μm のポリイミド樹脂フイルムをそれぞれ
用意する。そして、図1(a) に断面的に示すごとく、前
記導電性を有する支持基体(ステンレス板)1面上に、
絶縁性フイルム(ポリイミド樹脂フイルム)2を貼合わ
せる。次いで、図1(b) に断面的に示すごとく、前記絶
縁性フイルム2面上に、レーザ感度の高い材料層3、た
とえば厚さ 0.5μm 程度のNiOx 層もしくはCuOx
層を一様に被着形成してから、図1(c) に断面的に示す
ごとく、前記絶縁性フイルム2およびレーザ感度の高い
材料層3を貫通して支持基体1面に達する孔4をレーザ
ビーム照射で、所定の箇所に選択的に穿設する。こうし
て所定の箇所にレーザビーム照射で選択的に貫通孔4を
穿設した後、前記レーザ感度の高い材料層3をレーザビ
ーム照射して、図1(d) に断面的に示すごとく、穿設貫
通孔4周辺部を一部として含む所要のパターンニング
(下地配線パターンの形成)5を行う。つまり、前記レ
ーザ感度の高い材料層3にレーザビームを照射して、選
択的な蒸発・飛散によるパターンニングと選択的な還元
・金属化による下地配線パターン5を行う。かくして、
所要の下地配線パターン5を形成した後、前記支持基体
1を陰極として電気銅メッキ処理を施して穿設されてい
る貫通孔4内およびパターンニング(下地配線パター
ン)5面上に銅メッキ層6を成長させる(図1(e))。こ
の電気銅メッキ工程では、前記貫通孔4内が絶縁性フイ
ルム2面と同一平面を成すように銅6aで埋め込まれる一
方、下地配線パターン5面上に銅メッキ層6bが成長(銅
の析出)して、柱状ピラー6aと絶縁性フイルム2面上の
銅メッキ層(主配線パターン)6bとが、確実に接続一体
化した層間接続構造が形成される。この後は、前記形成
した主配線パターン6b面を支持基体とした形で、前記工
程を繰り返して所要の多層配線層を構成し、要すれば最
上層として絶縁層を配置一体化したり、導電性を有する
支持基体1面から剥離して多層配線板として実用に供す
る。
【0011】実施例2 図2(a) 〜(e) は、本発明に係る第二の配線板の製造方
法の実施態様例を模式的に示すもので、次のような順序
で行われる。先ず、導電性を有する支持基体1、たとえ
ば厚さ 3mmのステンレス板、およびレーザビーム照射で
予め所定箇所に選択的に貫通孔4を穿設した絶縁フイル
ム2、たとえば厚さ50μm のポリイミド樹脂フイルムを
それぞれ用意する。そして、図2(a) に断面的に示すご
とく、前記導電性を有する支持基体(ステンレス板)1
面上に、絶縁性フイルム(ポリイミド樹脂フイルム)2
を貼合わせる。ここで、絶縁フイルム2への貫通孔4の
穿設は、支持基体1に貼合わせた後に行ってもよい。次
に、前記支持基体1を陰極として電気銅メッキ処理を施
し、図2(b) に断面的に示すごとく、穿設されている貫
通孔4内を銅メッキの成長で埋設する(柱状ピラー6aの
形成)。なお、この電気銅メッキ処理による貫通孔4内
の銅メッキ成長・充填は、上面が絶縁性フイルム2上面
と同一平面を成す程度に行われる。上記により貫通孔4
内を銅メッキで埋設して柱状ピラー6aを形成した後、図
2(c) に断面的に示すごとく、その埋設面上にレーザ感
度の高い材料層3、たとえば厚さ 0.5μm 程度のNiO
x 層もしくはCuOx 層を一様に被着形成を被着形成し
てから、図2(d) に断面的に示すごとく、前記レーザ感
度の高い材料層3にレーザビーム照射して、銅メッキの
成長による埋設6a面を一部として含むパターンニング
(下地配線パターンの形成)5を行う。その後、前記支
持基体1を陰極として電気銅メッキ処理を施すことによ
り、前記パターンニング(下地配線パターンの形成)5
面上に、主配線パターン6bが一体的に形成される。つま
り、柱状ピラー6aと絶縁性フイルム2面上の銅メッキに
より形成された主配線パターン6bとが、確実に接続一体
化した層間接続構造を成す配線となる。この後は、前記
形成した主配線パターン6b面を支持基体とした形で、前
記工程を繰り返して所要の多層配線層を構成し、要すれ
ば最上層として絶縁層を配置一体化したり、導電性を有
する支持基体1面から剥離して多層配線板として実用に
供する。
【0012】なお、前記実施例において、絶縁フイルム
2への貫通孔4の穿設を、たとえば同一ピッチの格子状
に設定しておくと、貫通孔4の穿設工程がより簡易にな
るし、また配線パターン層間の接続箇所の選択も楽にな
る。そして、いずれの場合も、前記絶縁フイルム2へ穿
設する貫通孔4の径は、同一に選択・設定することが望
ましい。つまり、電気銅メッキによる貫通孔4内の銅の
成長・肉盛り、もしくは充填を一様に行ったり、あるい
は主配線パターン6bを形成する際の一様な電気銅メッキ
を進行させたりし得るからである。
【0013】また、導電性支持基体としては、前記ステ
ンレス薄板の代わりに、たとえば銅やアルミの箔ないし
薄板などを始め,要するに電気メッキの電極として十分
機能し得る導電性を有するものであれば特に限定されな
い。一方、絶縁フイルムは、前記例示のポリイミド樹脂
フイルムの代りに、たとえばポリカーボネート樹脂層,
ポリエステル樹脂層,ポリエーテルエーテルケトン樹脂
層,ポリエーテル−イミド樹脂層,ポリフェニレンサル
ファイド樹脂層などでもよい。
【0014】さらに、レーザビームの照射により被照射
部が飛散するタイプの感レーザ材料としては、前記Ni
x やCuOx の他、たとえば、酸化銅、酸化鉄、酸化
コバルト、酸化モリブデン、酸化インジウム、酸化錫、
酸化鉛、酸化アンチモンなどを主成分とする金属酸化物
でも同様の効果が達成出来る。
【0015】
【発明の効果】上記説明から分かるように、本発明に係
る配線板の製造方法によれば、操作が比較的簡単で、信
頼性の高い層間接続を備えた配線板を容易に、かつ歩留
まりよく製造し得る。すなわち、配線パターン層間の電
気的な接続に関与する柱状ピラーの上端面が層間絶縁を
成す絶縁層面と一平面を保持した形で構成されるため、
それらの段差に起因する膜切れ、電気的接続の不良発生
なども容易に、かつ確実に解消される。つまり、回路的
にも常に信頼性の高い配線板を歩留まりよく製造し得る
ことになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第一の配線板の製造方法の実施態
様例を模式的に示すもので、(a) は導電性支持基体に絶
縁フイルムを貼合わせた状態を示す断面図、(b) は絶縁
フイルム面上にレーザ感度の高い材料層を被着形成した
状態を示す断面図、(c)はレーザ感度の高い材料層を被
着形成した後、所要の貫通孔を穿設した状態を示す断面
図、(d) はレーザ感度の高い材料層をパターンニングし
た状態を示す断面図、(e) は導電性支持基体を陰極とし
て電気銅メッキした状態を示す断面図。
【図2】本発明に係る第二の配線板の製造方法の実施態
様を模式的に示すもので、(a)は導電性支持基体に一体
的に配置・積層した絶縁層に所要の貫通孔を穿設した状
態を示す断面図、(b) は導電性支持基体を陰極として電
気銅メッキして貫通孔内を銅で充填した状態を示す断面
図、(c) はレーザ感度の高い材料層を被着形成した状態
を示す断面図、(d) はレーザ感度の高い材料層をパター
ンニングした状態を示す断面図、(e) は導電性支持基体
を陰極として電気銅メッキしてパターンニング面上に主
配線パターンを形成した状態を示す断面図。
【符号の説明】
1…導電性支持基体 2…絶縁フイルム 3…レー
ザ感度の高い材料層 4…貫通孔 5…パターンニング(下地配線パター
ン) 6a…電気銅メッキで形成した層間接続(柱状ピ
ラー) 6b…電気銅メッキで形成した主配線パターン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性を有する支持基体面上に絶縁性フ
    イルムを貼合わせる工程と、 前記絶縁性フイルム面上にレーザ感度の高い材料層を被
    着形成する工程と、 前記絶縁性フイルムおよびレーザ感度の高い材料層を貫
    通して支持基体面に達する孔をレーザビーム照射で選択
    的に穿設する工程と、 前記レーザ感度の高い材料層をレーザビーム照射して穿
    設貫通孔周辺部を一部として含むパターンニングする工
    程と、 前記支持基体を陰極として電気銅メッキ処理を施して穿
    設されている貫通孔内およびパターンニング面上に銅メ
    ッキを成長させる工程とを具備してなることを特徴とす
    る配線板の製造方法。
  2. 【請求項2】 レーザビーム照射で選択的に穿設した貫
    通孔を有する絶縁性フイルムを貼合わせた導電性を有す
    る支持基体を陰極として電気銅メッキ処理を施して穿設
    されている貫通孔内を銅メッキの成長で埋設する工程
    と、 前記銅メッキの成長による埋設面上にレーザ感度の高い
    材料層を被着形成する工程と、 前記レーザ感度の高い材料層をレーザビーム照射して銅
    メッキの成長による埋設面を一部として含むパターンニ
    ングする工程と、 前記支持基体を陰極として電気銅メッキ処理を施してパ
    ターンニング面上に銅メッキを成長させる工程とを具備
    してなることを特徴とする配線板の製造方法。
JP24924792A 1992-09-18 1992-09-18 多層配線板の製造方法 Withdrawn JPH06104568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24924792A JPH06104568A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 多層配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24924792A JPH06104568A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 多層配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06104568A true JPH06104568A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17190120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24924792A Withdrawn JPH06104568A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 多層配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104568A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997032817A1 (fr) 1996-03-05 1997-09-12 Goro Sato Sol d'alumine, son procede de preparation, procede de preparation d'un moulage d'alumine l'utilisant, et catalyseur a base d'alumine ainsi prepare
US6405431B1 (en) 1996-06-27 2002-06-18 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method for manufacturing build-up multi-layer printed circuit board by using yag laser
JP2003304063A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Shinko Electric Ind Co Ltd メタルコア基板の製造方法
JP2010529693A (ja) * 2007-06-11 2010-08-26 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 高密度相互接続(hdi)基材材料上の誘電コーティングを貫く固体ブラインドビアを形成する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997032817A1 (fr) 1996-03-05 1997-09-12 Goro Sato Sol d'alumine, son procede de preparation, procede de preparation d'un moulage d'alumine l'utilisant, et catalyseur a base d'alumine ainsi prepare
US6171573B1 (en) 1996-03-05 2001-01-09 Goro Sato Alumina sol, process for preparing the same, process for preparing alumina molding using the same, and alumina-based catalyst prepared thereby
US6405431B1 (en) 1996-06-27 2002-06-18 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method for manufacturing build-up multi-layer printed circuit board by using yag laser
JP2003304063A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Shinko Electric Ind Co Ltd メタルコア基板の製造方法
JP2010529693A (ja) * 2007-06-11 2010-08-26 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 高密度相互接続(hdi)基材材料上の誘電コーティングを貫く固体ブラインドビアを形成する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5369881A (en) Method of forming circuit wiring pattern
JP3759754B2 (ja) 電気回路の上に隆起した金属接点を作成する方法
JP4564342B2 (ja) 多層配線基板およびその製造方法
US6350365B1 (en) Method of producing multilayer circuit board
CN103874326A (zh) 印刷电路板和印刷电路板的制造方法
KR100720049B1 (ko) 다층 배선판 및 그 제조 방법
JPH06104568A (ja) 多層配線板の製造方法
JP2003347700A (ja) 配線基板
WO2005002304A1 (ja) 電子部品の製造方法および電子部品
JP4052434B2 (ja) 多層基板及びその製造方法
CN105282968A (zh) 布线基板的制造方法
JP2003273516A (ja) 逐次多層配線基板及びその製造方法
JP2003264368A (ja) 多層電気配線回路基板及びその製造方法
JP4227967B2 (ja) 基板及び電子部品の製造方法
TWI690249B (zh) 微細層間線路結構及其製法
KR100772294B1 (ko) 전자 부품의 제조 방법
KR100593211B1 (ko) 웨이퍼 관통형 전극 제조 방법
JPS61179598A (ja) 多層配線形成方法
TWM589955U (zh) 微細層間線路結構
JP2013045960A (ja) 配線基板およびその製造方法
JPH07226589A (ja) 薄膜多層配線基板の製造方法
JP2013045959A (ja) 配線基板の製造方法
KR100468195B1 (ko) 다층 인쇄 회로 기판을 제조하는 방법
CN116095990A (zh) 精细线路基板及其制作方法
JP2001068807A (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130