JPH0610368Y2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0610368Y2
JPH0610368Y2 JP1987035769U JP3576987U JPH0610368Y2 JP H0610368 Y2 JPH0610368 Y2 JP H0610368Y2 JP 1987035769 U JP1987035769 U JP 1987035769U JP 3576987 U JP3576987 U JP 3576987U JP H0610368 Y2 JPH0610368 Y2 JP H0610368Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper body
opening
opened
image forming
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987035769U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63144640U (ja
Inventor
泰正 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1987035769U priority Critical patent/JPH0610368Y2/ja
Publication of JPS63144640U publication Critical patent/JPS63144640U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0610368Y2 publication Critical patent/JPH0610368Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、電子写真技術を応用した複写機、液晶プリン
タ、レーザビームプリンタ等に関し、特にその開閉機構
に関するものである。
〔従来技術及びその問題点〕
一般に、電子写真技術を応用した複写機、液晶プリン
タ、レーザビームプリンタ等の画像形成装置は、修理、
保守点検等のため為装置本体の上部機体が開放可能な、
いわゆるシェルオープン形式のものが広く採用されてい
る。前記の様なシェルオープン形式の画像形成装置の中
には排出される用紙の画像面を下側にして排紙部に積載
する、いわゆるフェイスダウン機構が設けられたものが
多い。
前述のようなフェイスダウン機構付きのシェルオープン
形式の画像形成装置では、ピリント中に上部機体が開放
されないように、上部機体及び下部機体間にロック機構
を設けている。また、前述のフェイスダウン機構にも開
放カバーが設けられており、フェイスダウン機構内での
用紙詰まり(ジャム)等が生じた際に前記開放カバーを
開放することで用紙詰まりの処理を行う。また、開放カ
バーはプリント中は閉成されていなければならないた
め、上部機体、下部機体間、及び上部機体、開放カバー
間には、それぞれロック機構が設けられている。また、
前記のようなロック機構を簡易化するために、上部機体
を閉じると自動的に開放カバー(もちろん前述のフェイ
スダウン機構を備えたもの)も閉成され、かつ開放され
ない構成の画像形成装置も提案されている。以上述べた
構成の画像形成装置においては、通常、上部機体はトー
ションバネ、あるいはコイルバネ等のバネによって開放
方向に付勢されており、上部機体開放時には、前記バネ
の付勢力と上部機体の重量とが所定位置で平衡するため
に、上部機体の開放状態は保たれる。
しかしながら、上部機体の開放時に更に前述の開放カバ
ーを開放させると上部機体全体の重心位置が移動してし
まう。即ち、開放カバーは上部機体の一端に設けられて
いるため、前記開放カバーの開閉によって、上部機体の
重心位置が変化することに伴い、バネによって保たれて
いた上部機体の平衡状態が不安定となり、上部機体の開
放角度に変化が生じる等の問題点が存在した。
前記のような開放時の上部機体の不安定状態を解消する
には様々な方法が従来から提案されている。以下、従来
の構成及びその欠点について説明する。
(1)上部機体を閉成した場合だけ開放カバー(前述の
フェイスダウン機構を備えたもの)を開放可能にし、上
部機体開放時に開放カバーの開閉が行われないように構
成した画像形成装置においては、上部機体が閉成されて
いる際、開放カバーを開放するような場合に、画像形成
動作を停止させるための安全スイッチ等を追加する必要
があり機構が複雑になるという欠点がある。
また、プリントが連続して行われ、フェイスダウン機構
で用紙詰まり(ジャム)が生じた場合、後続の用紙は定
着器等に滞留する。この際、これらの用紙全てを除去す
るには、上部機体の開放によって定着器等に滞留した用
紙を取り除き、更に、上記機体を開放した後、開放カバ
ーを開放してフェイスダウン機構の用紙を取り除くとい
う2つの操作が必要であり、操作性が極めて悪いという
欠点もある。
(2)上部機体を開放方向に付勢するトーションバネ、
コイルバネ等のバネの付勢力を強力にし、上部機体開放
時の上部機体の回動角度を制限するためのストッパを設
けることで、上部機体開放時に開放カバーを開閉しても
バネの強力な付勢力によって上部機体の開放状態を保つ
よう構成した画像形成装置においては、上部機体を開放
するためのバネの付勢力が強力であるため、逆に上部機
体を閉成するためのトルクも大きくなり、上部機体の閉
成時の操作性が悪いという欠点がある。
また、強力な付勢力を保持するため、機体の枠組構造を
丈夫に構成しなければならず部材重量が嵩むという欠点
があった。
(3)バネによる付勢力は従来通りとするが、上部機体
の開放位置で上部機体をロックする機構を設けること
で、上部機体の重心位置が開放カバーの開閉で変化して
も、開放角度が安定する構造としたものも存在した。し
かし、上部機体を開放し、開放カバーの開閉を行った
後、ロック機構を解除しなければ上部機体を閉成できな
い。更に、上部機体を開放し、かつ開放カバーの開閉を
行わない場合にも上部機体閉成時にはロック機構の解除
を行う必要があり、操作性が極めて悪いという欠点があ
る。
〔考案の目的〕
本考案は、上記従来の欠点に鑑み、操作性が良く、上部
機体開放時に開放カバーの開閉を行っても上部機体の開
放状態が不安定にならないようにした画像形成装置を提
供することを目的とする。
〔考案の要点〕
本考案は、上記目的を達成するために、下部機体に対し
上部機体をその一端側を中心として回動可能に支持する
ことにより前記上部機体が前記下部機体に対し開放可能
である構成の画像形成装置において、前記上部機体を開
放方向に付勢する付勢部材と、前記上部機体の前記一端
側に対し他端側に前記上部機体の回動方向とは逆方向に
回動して開放可能に設けられたカバー部材とを備え、前
記上部機体の開放時に前記カバー部材の開放に連動して
前記上部機体の閉成方向への回動を制限する制限部材を
設けたことを特徴とする。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例について図面を参照して説明す
る。第3図は、本考案の適用される画像形成装置の一例
としての液晶プリンタ1の概略構成図である。第3図に
おいて、液晶プリンタ1は、上部機体1a及び下部機体
1bに分割されて形成されており、上部機体1bはヒン
ジ部1cを中心として、必要に応じて開放することが可
能である。また、上部機体1aは、不図示のトーション
バネにより開放方向に付勢されていて、二点鎖線で示す
状態で前記トーションバネの付勢力と上部機体1aの重
量とが略平衡状態となる様に構成されている。
液晶プリンタ1の上部機体1a内には略中央部に感光体
ドラム2が回転自在に支承されており、矢印方向に所定
速度で回転駆動される。感光体ドラム2の周囲には、そ
の回転方向に沿って、感光体ドラム2を均一に帯電させ
る帯電器3、液晶シャッタ等が内設されており、入力さ
れる画像情報に応じた光信号を感光体ドラム2表面に照
射して静電潜像を形成する印字ヘッド4、形成された静
電潜像にトナーを供給しトナー像を形成する現像器5、
トナー像を用紙に転写後、転写されずに残留したトナー
を除去するクリーナ6が配設されている。なお、前述の
トナー像は下部機体1bに配設された転写器7によって
用紙上に転写される。更に、下部機体1bには、用紙が
積載収納された給紙カセット8、給紙カセット8から用
紙を1枚づつ搬出する給紙コロ9、用紙を搬送する搬送
ロール対10等が配設されている。
また、定着器11は下部機体1bに配設されており、ト
ナー像の転写された用紙は定着器11で熱及び圧力によ
り上述のトナー像が定着された後、開放カバー12内側
のフェイスダウン機構13まで搬送される。フェイスダ
ウン機構13は、上部機体1a側に含まれており、後述
するカバー部材である開放カバー12、搬送ロール、排
出ロール、ガイド板等から構成され搬送された用紙の画
像面を下側にして更に搬送し、排紙部14へ排出する。
第2図は、第3図に示した定着器11と開放カバー12
及びフェイスダウン機構13近傍A部の詳しい構成を示
すものである。第2図において、フェイスダウン機構1
3は、搬送ロール15a,15b,16a,16b、排
出ロール17a,17b、ガイド板18a,18bで構
成されている。また、前述の様なフェイスダウン機構1
3において、開放カバー12が軸19を中心に矢印C方
向へ開放された場合には、搬送ロール15a,16a、
排出ロール17aは開放カバー12に取付けられている
ため、各ロール15a,15b,16a,16b,17
a,17bは、その圧着が解かれる構成である。以上に
述べた構成のA部において、定着器11の定着ロール対
11aによってトナー像を定着された用紙を定着器11
に付随した搬送ロール対11bはフェイスダウン機構1
3へ搬送する。フェイスダウン機構13では、搬送ロー
ル15a,15b,16a,16b、排紙ロール17
a,17b及びガイド板18a,18bにより用紙を反
転させ、いわゆるフェイスダウンで排紙部14に排出す
る。また、前記開放カバー12は、例えばマグネットキ
ャッチ等からなるロック機構(不図示)により閉成位置
を維持し、該ロック機構を解除することで開放カバーは
開放可能である。
第1図(a),(b)は、前記開放カバー12の開閉動作と上
部機体1aの開閉動作との関係を説明するための構成図
である。第1図(a),(b)において、上部機体1aの所定
位置にはスライド部材20が取り付けられている。スラ
イド部材20の開放カバー12側の一端は当接部20
a、下部機体1b側の他端は係止部20bとされてい
る。そして、下部機体1bには係止部20bと係止可能
であり、該係止部20bとの係止時に上部機体1aの開
放状態を保つ係止部材20cが固設されている。また、
スライド部材20には、長穴21,21が形成されてお
り、上部機体1aの所定位置に固設されたピン22,2
2が前記長穴21,21に嵌入している。このようなス
ライド部材20は、長穴21,21がピン22,22に
対して矢印a、b両方向にスライド可能に形成されてい
るため、スライド部材20自体も同様にスライド可能で
ある。更に、スライド部材20は引張バネ23によって
矢印b方向に付勢されている。
第1図(a)に示すように、開放カバー12を閉成した場
合、閉成過程において開放カバー12とスライド部材2
0の当接部が当接するため、スライド部材20は所定位
置を保持し続け、長穴21,21はピン22,22に対
して矢印a方向に間隙を有する所定位置を保ち続ける。
即ち、スライド部材20を付勢する引張バネ23の矢印
b方向の付勢力以上に開放カバー12の閉成状態での当
接部20aに対する押圧力が強力であるためスライド部
材20は所定位置にある。この際、スライド部材20の
係止部20bは下部機体1bの係止部材20cとは係止
しない位置にある。従って、上部機体1aは下部機体1
bに対してヒンジ部1cを中心に開閉自在である。
また、第1図(b)に示す様に、開放カバー12を開放し
た場合、開放過程において開放カバー12とスライド部
材20の当接部20aが当接しなくなる。そのため、ス
ライド部材20は引張バネ23の付勢力によって矢印b
方向にスライドし、長穴21,21が矢印b方向に所定
距離スライドした後、ピン22,22によって停止さ
れ、スライド20のスライド動作が終了する。この際、
スライド部材20の係止部20bは、下部機体1bの係
止部材20cと係止する位置にある。従って、上部機体
1aは開放状態が維持され、開放カバーの開閉で上部機
体1aの重心位置が移動して上部機体1aが閉成方向に
回動しようとしても、前述の様に係止部20bが係止部
材20cに係止しているので、上部機体1aは回動せず
安定状態を保つ。
なお、本実施例においては長穴21及びピン22をそれ
ぞれ2箇所に設けたが、これに限定されることなく、例
えばそれぞれ1箇所のみに設けても良く、2箇所以上に
設けても良いことは勿論である。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、上部機体開放の際
に、開放カバーの開放に連動して上部機体の回動を制限
するスライド部材及び係止部材を設けたことによって、
上部機体開放時に開放カバーを開閉しても上部機体の開
放状態が常に安定であるという効果がある。従って、前
述の動作を行って用紙詰まり(ジャム)の処理をする場
合の操作性が良い。更に、上部機体を開放し、かつ開放
カバーの開閉を行わない時には、上部機体を下方に押圧
するだけで閉成できる利点がある。また、トーションバ
ネ等の上部機体を開放方向に付勢する部材は従来のまま
であるから、上部機体閉成時のトルクは従来と同様であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は、本考案の一実施例における開放カバ
ーの開閉動作と上部機体の開閉動作との関係を説明する
ための概略構成図、 第2図は、第3図のA部の具体的構成図、 第3図は、本考案の一実施例の液晶プリンタの概略構成
図である。 1……液晶プリンタ、 1a……上部機体、 1b……下部機体、 1c……ヒンジ部、 2……感光体ドラム、 3……帯電器、 4……印字ヘッド、 5……現像器、 6……クリーナ、 7……転写器、 8……給紙カセット、 9……給紙コロ、 10,11b……搬送ロール対、 11……定着器、 11a……定着ロール対、 12……開放カバー、 13……フェイスダウン機構、 14……排紙部、 15a,15b,16a,16b……搬送ロール、 17a,17b……排出ロール、 18a,18b……ガイド板、 19……軸、 20……スライド部材、 20a……当接部、 20b……係止部、 20c……係止部材、 21……長穴、 22……ピン、 23……引張バネ.

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】下部機体に対し上部機体をその一端側を中
    心として回動可能に支持することにより前記上部機体が
    前記下部機体に対し開放可能である構成の画像形成装置
    において、 前記上部機体を開放方向に付勢する付勢部材と、前記上
    部機体の前記一端側に対し他端側に前記上部機体の回動
    方向とは逆方向に回動して開放可能に設けられたカバー
    部材とを備え、前記上部機体の開放時に前記カバー部材
    の開放に連動して前記上部機体の閉成方向への回動を制
    限する制限部材を設けたことを特徴とする画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】前記カバー部材は、排出される用紙の画像
    面を下側にして排紙部に排出するための搬送機構の一部
    を構成することを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の画像形成装置。
JP1987035769U 1987-03-11 1987-03-11 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0610368Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987035769U JPH0610368Y2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987035769U JPH0610368Y2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63144640U JPS63144640U (ja) 1988-09-22
JPH0610368Y2 true JPH0610368Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=30845559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987035769U Expired - Lifetime JPH0610368Y2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610368Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11242265B2 (en) 2010-11-15 2022-02-08 United Laboratories International, Llc Process for decontamination of hazardous sulfur compounds in oilfield produced waters

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2839408B2 (ja) * 1992-02-07 1998-12-16 富士写真フイルム株式会社 電子写真処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192055A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Canon Inc 画像形成装置
JPS5966247U (ja) * 1982-10-25 1984-05-02 株式会社リコー 画像記録装置
JPS62187866A (ja) * 1985-10-30 1987-08-17 Kyocera Corp 電子写真装置
JPS62139566A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Alps Electric Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11242265B2 (en) 2010-11-15 2022-02-08 United Laboratories International, Llc Process for decontamination of hazardous sulfur compounds in oilfield produced waters

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63144640U (ja) 1988-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4361399A (en) Apparatus for releasing a sheet-registration mechanism
JP3344676B2 (ja) 画像形成装置
JP2013184754A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US5253013A (en) Image recording apparatus having releasable fixing device
JPH0610368Y2 (ja) 画像形成装置
US5189469A (en) Recording device
JPH0614236Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0782288B2 (ja) プロセスカートリッジ及びそれを使用した画像形成装置
JPH05323686A (ja) 画像形成装置
JPH07101330B2 (ja) 印刷装置
JP3135629B2 (ja) 電子写真装置
JP2576307B2 (ja) 画像形成装置
JP3320187B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2000335777A (ja) シート搬送装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP3728081B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH0535403Y2 (ja)
JPH09190029A (ja) 排紙装置及びこれを備える画像形成装置
JPH066357Y2 (ja) 画像形成装置
JPS62211263A (ja) 用紙搬送装置
JPH092702A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3215907B2 (ja) 画像記録装置の給紙装置
JPH066362Y2 (ja) 画像形成装置
JP2583950B2 (ja) 定着装置
JPH0723795Y2 (ja) 画像形成装置
JPH05297666A (ja) 電子写真装置