JPH0610318Y2 - 超音波顕微鏡用走査装置 - Google Patents
超音波顕微鏡用走査装置Info
- Publication number
- JPH0610318Y2 JPH0610318Y2 JP1982180282U JP18028282U JPH0610318Y2 JP H0610318 Y2 JPH0610318 Y2 JP H0610318Y2 JP 1982180282 U JP1982180282 U JP 1982180282U JP 18028282 U JP18028282 U JP 18028282U JP H0610318 Y2 JPH0610318 Y2 JP H0610318Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acoustic lens
- ultrasonic
- scanning device
- sample
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 本考案は超音波顕微鏡の超音波送受素子の走査装置の改
良に関するものである。
良に関するものである。
超音波顕微鏡は、光の代わりに超音波を用いて物体の微
視的な構造を観察する装置である。原理としては、細く
集束させた超音波ビームによつて試料面を走査し、試料
内の音響的性質の差によつて反射する超音波を各々のス
ポツトで集音して電気信号に変換し、それを輝度信号と
して陰極線管に二次元的に表示するものである。像の拡
大は試料面での超音波ビームの走査巾が、陰極線管上で
のラスターの走査巾より小さいことによつてなされてい
る。
視的な構造を観察する装置である。原理としては、細く
集束させた超音波ビームによつて試料面を走査し、試料
内の音響的性質の差によつて反射する超音波を各々のス
ポツトで集音して電気信号に変換し、それを輝度信号と
して陰極線管に二次元的に表示するものである。像の拡
大は試料面での超音波ビームの走査巾が、陰極線管上で
のラスターの走査巾より小さいことによつてなされてい
る。
このような超音波顕微鏡は通常第1図に示すような構成
となつている。第1図において、1はコントロール部で
ある。2は送信する超音波を発生する高周波発生部であ
る。3は電気信号と超音波信号を可逆的に変換するトラ
ンスデユーサである。4は超音波の集束と集音をおこな
う音響レンズである。5は音場媒体としての液体で、6
は試料、7は試料台である。8,9は走査部であり、ト
ランスデユーサ及び音響レンズと試料を相対的に二次元
運動させて超音波のビームが試料上で走査するようにす
る。10は受信部で試料から反射した超音波が3のトラ
ンスデユーサで電気信号に変換された後、増巾、検波等
の信号処理を行う。11は表示部である。ところで、走
査部としては8のX方向走査部によつてトランスデユー
サ及び音響レンズを、X方向に50Hz程度で振動させ、
9のY方向走査部で試料台をY方向に少しずつ移動させ
ているが、従来Y方向の走査部9は移動速度が遅いため
簡単な構成の機械的駆動装置例えばリードスクリユーに
より駆動する装置等を用いており、X方向の走査部は移
動速度が速いため電磁作動によるものが用いられてい
る。
となつている。第1図において、1はコントロール部で
ある。2は送信する超音波を発生する高周波発生部であ
る。3は電気信号と超音波信号を可逆的に変換するトラ
ンスデユーサである。4は超音波の集束と集音をおこな
う音響レンズである。5は音場媒体としての液体で、6
は試料、7は試料台である。8,9は走査部であり、ト
ランスデユーサ及び音響レンズと試料を相対的に二次元
運動させて超音波のビームが試料上で走査するようにす
る。10は受信部で試料から反射した超音波が3のトラ
ンスデユーサで電気信号に変換された後、増巾、検波等
の信号処理を行う。11は表示部である。ところで、走
査部としては8のX方向走査部によつてトランスデユー
サ及び音響レンズを、X方向に50Hz程度で振動させ、
9のY方向走査部で試料台をY方向に少しずつ移動させ
ているが、従来Y方向の走査部9は移動速度が遅いため
簡単な構成の機械的駆動装置例えばリードスクリユーに
より駆動する装置等を用いており、X方向の走査部は移
動速度が速いため電磁作動によるものが用いられてい
る。
このようなX方向走査部8として従来用いられているも
のの一例を第2図及び第3図に示す。第2図は外観であ
る。X方向走査部8から駆動軸13がのびていて、その
端にトランスデユーサ3、音響レンズ4を納めたレンズ
ホルダー12が固着されていて、振動を伝える。試料台
7としては、試料6を走査面として水平に保つ必要上か
らゴニオメータを用いている。第3図はX方向走査部8
の内部の構成を示している。13は上述の駆動軸でコイ
ル保持枠14と一体になつていて、枠14にはコイル1
5が巻かれている。16は磁石で、一方の極片(図では
S極側)がコイル15内に挿入されている。磁石16は
走査部8の外枠17に固定されていて、コイル15等と
一体となつた駆動軸13は板ばね18で保持され、この
板ばね18はその水平方向の両端を外枠17に固定して
いる。この構成で、コイル15に交流電流を流すとコイ
ル15と磁石16との間に生じる電磁力の作用により駆
動軸13がレンズホルダ12にX方向の振動を伝えるの
である。
のの一例を第2図及び第3図に示す。第2図は外観であ
る。X方向走査部8から駆動軸13がのびていて、その
端にトランスデユーサ3、音響レンズ4を納めたレンズ
ホルダー12が固着されていて、振動を伝える。試料台
7としては、試料6を走査面として水平に保つ必要上か
らゴニオメータを用いている。第3図はX方向走査部8
の内部の構成を示している。13は上述の駆動軸でコイ
ル保持枠14と一体になつていて、枠14にはコイル1
5が巻かれている。16は磁石で、一方の極片(図では
S極側)がコイル15内に挿入されている。磁石16は
走査部8の外枠17に固定されていて、コイル15等と
一体となつた駆動軸13は板ばね18で保持され、この
板ばね18はその水平方向の両端を外枠17に固定して
いる。この構成で、コイル15に交流電流を流すとコイ
ル15と磁石16との間に生じる電磁力の作用により駆
動軸13がレンズホルダ12にX方向の振動を伝えるの
である。
しかし、この構成では第2図でわかるように、広い面積
をもつ試料の観察には適さない。それは駆動軸13の長
さを長くするに従つて不要な上下方向の振動を生むこと
から、その長さには限度があり、そのため、大きな試料
の場合は周辺部しか観察できない。また走査部の装置の
端面と駆動軸の長さに制限されて、試料台のX方向に関
する移動量が大きくとれないという問題点を有してい
た。
をもつ試料の観察には適さない。それは駆動軸13の長
さを長くするに従つて不要な上下方向の振動を生むこと
から、その長さには限度があり、そのため、大きな試料
の場合は周辺部しか観察できない。また走査部の装置の
端面と駆動軸の長さに制限されて、試料台のX方向に関
する移動量が大きくとれないという問題点を有してい
た。
本考案の目的はこのような従来の超音波顕微鏡用走査装
置、特に高い周波数で振動させる必要のあるX方向走査
部における上述の問題点を解決し、X方向への移動量を
大きくしても正確な走査を行なうことのできる超音波顕
微鏡用走査装置を得ることである。
置、特に高い周波数で振動させる必要のあるX方向走査
部における上述の問題点を解決し、X方向への移動量を
大きくしても正確な走査を行なうことのできる超音波顕
微鏡用走査装置を得ることである。
この目的を達成するため、本考案の超音波顕微鏡用走査
装置は、一端に球面部を形成し、他端にトランスデュー
サを有する音響レンズと、該音響レンズを保持するレン
ズホルダとを有し、該レンズホルダの外周の対向する位
置に前記音響レンズの超音波進行方向に平行な板面を有
する一対の支持手段を設け、該支持手段の少なくとも一
方を間に挟んだ2枚の圧電バイモルフ板により形成し、
該圧電バイモルフ板に交番電圧を印加して所望の周波数
で振動させることにより、前記音響レンズで試料を走査
するよう構成したことを特徴とするものである。
装置は、一端に球面部を形成し、他端にトランスデュー
サを有する音響レンズと、該音響レンズを保持するレン
ズホルダとを有し、該レンズホルダの外周の対向する位
置に前記音響レンズの超音波進行方向に平行な板面を有
する一対の支持手段を設け、該支持手段の少なくとも一
方を間に挟んだ2枚の圧電バイモルフ板により形成し、
該圧電バイモルフ板に交番電圧を印加して所望の周波数
で振動させることにより、前記音響レンズで試料を走査
するよう構成したことを特徴とするものである。
以下に図面を参照し本考案の超音波顕微鏡用走査装置を
詳述する。
詳述する。
第4図は本考案の超音波顕微鏡用走査装置の一実施例の
X方向走査部の構成を示す図である。
X方向走査部の構成を示す図である。
第4図において、レンズホルダ20は音響レンズ21お
よびトランスデユーサ22を収容保持している。レンズ
ホルダ20の両側部に一端を固着したバイモルフ振動子
23は図示してない外枠に他端が固着され、その振動方
向は音響レンズ21の超音波進行軸に直交する方向とな
つている。リード線24,25はバイモルフ振動子23
のそれぞれの側の電極に接続してあり、各側のリード線
ごとに端子26,27でまとめてある。
よびトランスデユーサ22を収容保持している。レンズ
ホルダ20の両側部に一端を固着したバイモルフ振動子
23は図示してない外枠に他端が固着され、その振動方
向は音響レンズ21の超音波進行軸に直交する方向とな
つている。リード線24,25はバイモルフ振動子23
のそれぞれの側の電極に接続してあり、各側のリード線
ごとに端子26,27でまとめてある。
次にこのバイモルフ振動子23を第5図において説明す
る。圧電現象において、応力の方向と分極の方向が直角
な場合を横効果というが、この横効果のある振動子の電
極を分割して極性をかえて駆動すれば、上面Aは伸び、
下面Bは縮むので、たわみ振動を起こす。つまり、長さ
方向に伸び縮みする圧電板2枚を貼り合わせて一方の板
Aが伸びるとき他方の板Bが縮むように構成して振動を
生む振動子がバイモルフ振動子である。実際には、2枚
の振動子の間には補強材をはさみこんである。このバイ
モルフ振動子23でレンズホルダ20を第4図に示すよ
うにはさみこむのであるが、バイモルフ振動子23は板
状でありその面が音響レンズ21の超音波進行軸に平行
な方向となつているため、同じ方向に板ばねで保持する
のと同様な効果があり、超音波進行軸の方向にはほとん
どぶれることはない。このようにこの走査装置では音響
レンズおよびトランスデユーサを保持するレンズホルダ
20の支持部材と駆動部材とを同一の部材とすることが
できるので部品点数が少なく構成が非常に簡単となる。
る。圧電現象において、応力の方向と分極の方向が直角
な場合を横効果というが、この横効果のある振動子の電
極を分割して極性をかえて駆動すれば、上面Aは伸び、
下面Bは縮むので、たわみ振動を起こす。つまり、長さ
方向に伸び縮みする圧電板2枚を貼り合わせて一方の板
Aが伸びるとき他方の板Bが縮むように構成して振動を
生む振動子がバイモルフ振動子である。実際には、2枚
の振動子の間には補強材をはさみこんである。このバイ
モルフ振動子23でレンズホルダ20を第4図に示すよ
うにはさみこむのであるが、バイモルフ振動子23は板
状でありその面が音響レンズ21の超音波進行軸に平行
な方向となつているため、同じ方向に板ばねで保持する
のと同様な効果があり、超音波進行軸の方向にはほとん
どぶれることはない。このようにこの走査装置では音響
レンズおよびトランスデユーサを保持するレンズホルダ
20の支持部材と駆動部材とを同一の部材とすることが
できるので部品点数が少なく構成が非常に簡単となる。
なおこの実施例ではレンズホルダ20をはさんでいる両
方の板を圧電バイモルフ板としているが、一方のみを圧
電バイモルフ板とし他方を板ばねとしてもよい。また上
述の実施例では圧電バイモルフ板をレンズホルダおよび
外枠の両方に固着としているが、どちらか一方の固着部
を弾性体を介挿して固着するようにしてもよい。
方の板を圧電バイモルフ板としているが、一方のみを圧
電バイモルフ板とし他方を板ばねとしてもよい。また上
述の実施例では圧電バイモルフ板をレンズホルダおよび
外枠の両方に固着としているが、どちらか一方の固着部
を弾性体を介挿して固着するようにしてもよい。
以上詳述したように本考案の走査装置は従来のX方向走
査装置が駆動機構と、駆動を伝える駆動軸と、この駆動
軸を保持すると同時に縦方向の振動をおさえるための板
ばねと、トランスデユーサおよび音響レンズを保持する
レンズホルダとの4つの部分から構成されているのに対
し、上述の実施例に示したようにレンズホルダの支持手
段と駆動手段とを兼ねるバイモルフ板と、トランスデユ
ーサおよび音響レンズを保持するレンズホルダとの2つ
の部分から構成することができるので、構造が簡単で小
型、軽量、かつ安価なX方向走査装置となる。また装置
を試料の上方に配置することができるので、広い面積を
もつ試料であつても観察部分の制限を受けることはな
い。さらに小型軽量の音響レンズを超音波進行方向に平
行な板面を有する一対の支持手段で支持したので、不要
な超音波進行方向の振動を有効に抑え、常に安定して走
査できると共に、小型軽量であるところから光学顕微鏡
との組み合わせも容易となる等の種々の利点を有する走
査装置である。
査装置が駆動機構と、駆動を伝える駆動軸と、この駆動
軸を保持すると同時に縦方向の振動をおさえるための板
ばねと、トランスデユーサおよび音響レンズを保持する
レンズホルダとの4つの部分から構成されているのに対
し、上述の実施例に示したようにレンズホルダの支持手
段と駆動手段とを兼ねるバイモルフ板と、トランスデユ
ーサおよび音響レンズを保持するレンズホルダとの2つ
の部分から構成することができるので、構造が簡単で小
型、軽量、かつ安価なX方向走査装置となる。また装置
を試料の上方に配置することができるので、広い面積を
もつ試料であつても観察部分の制限を受けることはな
い。さらに小型軽量の音響レンズを超音波進行方向に平
行な板面を有する一対の支持手段で支持したので、不要
な超音波進行方向の振動を有効に抑え、常に安定して走
査できると共に、小型軽量であるところから光学顕微鏡
との組み合わせも容易となる等の種々の利点を有する走
査装置である。
第1図は本考案の超音波顕微鏡用走査装置を適用する超
音波顕微鏡の一例の構成を示すブロツク線図、 第2図は第1図の顕微鏡に用いていた従来の走査装置の
構成を示す斜視図、 第3図は第2図の装置の断面図、 第4図は本考案の走査装置の一実施例の構成を示す斜視
図、 第5図は第4図の装置に用いたバイモルフ振動子の作動
原理を説明する線図である。 20…レンズホルダ、21…音響レンズ 22…トランスデユーサ 23…バイモルフ振動子 24,25…リード線、26,27…端子。
音波顕微鏡の一例の構成を示すブロツク線図、 第2図は第1図の顕微鏡に用いていた従来の走査装置の
構成を示す斜視図、 第3図は第2図の装置の断面図、 第4図は本考案の走査装置の一実施例の構成を示す斜視
図、 第5図は第4図の装置に用いたバイモルフ振動子の作動
原理を説明する線図である。 20…レンズホルダ、21…音響レンズ 22…トランスデユーサ 23…バイモルフ振動子 24,25…リード線、26,27…端子。
Claims (1)
- 【請求項1】一端に球面部を形成し、他端にトランスデ
ューサを有する音響レンズと、該音響レンズを保持する
レンズホルダとを有し、該レンズホルダの外周の対向す
る位置に前記音響レンズの超音波進行方向に平行な板面
を有する一対の支持手段を設け、該支持手段の少なくと
も一方を間に補強材を挟んだ2枚の圧電バイモルフ板に
より形成し、該圧電バイモルフ板に交番電圧を印加して
所望の周波数で振動させることにより、前記音響レンズ
で試料を走査するよう構成したことを特徴とする超音波
顕微鏡用走査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982180282U JPH0610318Y2 (ja) | 1982-11-29 | 1982-11-29 | 超音波顕微鏡用走査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982180282U JPH0610318Y2 (ja) | 1982-11-29 | 1982-11-29 | 超音波顕微鏡用走査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5982853U JPS5982853U (ja) | 1984-06-04 |
JPH0610318Y2 true JPH0610318Y2 (ja) | 1994-03-16 |
Family
ID=30390938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1982180282U Expired - Lifetime JPH0610318Y2 (ja) | 1982-11-29 | 1982-11-29 | 超音波顕微鏡用走査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0610318Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6080347U (ja) * | 1983-11-02 | 1985-06-04 | オリンパス光学工業株式会社 | 超音波顕微鏡用走査装置 |
JPH069610Y2 (ja) * | 1987-02-17 | 1994-03-16 | アロカ株式会社 | 超音波スキヤナ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5548832A (en) * | 1978-10-04 | 1980-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Magnetic recording and reproducing unit of rotary head type |
JPS5622172Y2 (ja) * | 1978-11-27 | 1981-05-25 | ||
JPS5581961U (ja) * | 1978-12-01 | 1980-06-05 | ||
JPS55139630A (en) * | 1979-04-16 | 1980-10-31 | Sony Corp | Supporter for magnetic head |
JPS5928363Y2 (ja) * | 1979-05-17 | 1984-08-16 | オリンパス光学工業株式会社 | 超音波顕微鏡の走査装置 |
JPS5774657A (en) * | 1980-08-30 | 1982-05-10 | Olympus Optical Co Ltd | Ultrasonic microscope device |
-
1982
- 1982-11-29 JP JP1982180282U patent/JPH0610318Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5982853U (ja) | 1984-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7880571B2 (en) | Two-axis driving electromagnetic micro-actuator | |
US20120228460A1 (en) | Driving apparatus | |
JPH08506979A (ja) | 超音波による介在的医療装置の位置決定 | |
CN109669267B (zh) | 一种扫描致动器及光纤扫描器 | |
JPH0727989A (ja) | 光偏向子 | |
CN207976649U (zh) | 一种光纤扫描驱动器连接结构及光纤扫描装置 | |
JP2004177543A (ja) | 光走査装置および光走査装置を備えた画像形成装置 | |
JPH0610318Y2 (ja) | 超音波顕微鏡用走査装置 | |
JPH0428060Y2 (ja) | ||
JPH0495917A (ja) | 光スキャナ | |
JPH0646207A (ja) | 圧電駆動マイクロスキャナ | |
JPS5928363Y2 (ja) | 超音波顕微鏡の走査装置 | |
JPH03255409A (ja) | 光ファイバの位置決め装置 | |
JPH0426058B2 (ja) | ||
US4857792A (en) | Circular direction vibrator | |
JPH0646177B2 (ja) | 円方向振動形比重検出装置 | |
JPH0228446Y2 (ja) | ||
JPS5926283Y2 (ja) | 超音波顕微鏡の走査装置 | |
JPH0136583B2 (ja) | ||
JPS62184434A (ja) | 光ビ−ム偏向器 | |
JPS6395349A (ja) | 超音波顕微鏡の走査装置 | |
JPH0231345B2 (ja) | ||
JPS6324260B2 (ja) | ||
JPS5928361Y2 (ja) | 超音波顕微鏡用試料保持台 | |
JP2538027B2 (ja) | 平面型超音波アクチュエ―タ |