JPH0228446Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228446Y2
JPH0228446Y2 JP18028182U JP18028182U JPH0228446Y2 JP H0228446 Y2 JPH0228446 Y2 JP H0228446Y2 JP 18028182 U JP18028182 U JP 18028182U JP 18028182 U JP18028182 U JP 18028182U JP H0228446 Y2 JPH0228446 Y2 JP H0228446Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
coil
scanning
sample
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18028182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982852U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18028182U priority Critical patent/JPS5982852U/ja
Publication of JPS5982852U publication Critical patent/JPS5982852U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0228446Y2 publication Critical patent/JPH0228446Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は超音波顕微鏡の超音波送受素子の走査
装置の改良に関するものである。
超音波顕微鏡は、光の代わりに超音波を用いて
物体の微視的な構造を観察する装置である。原理
としては、細く集束させた超音波ビームによつて
試料面を走査し、試料内の音響的性質の差によつ
て反射する超音波を各々のスポツトで集音して電
気信号に変換し、それを輝度信号として陰極線管
に二次元的に表示するものである。像の拡大は試
料面での超音波ビームの走査巾が、陰極線管上で
のラスターの走査巾より小さいことによつてなさ
れている。
このような超音波顕微鏡は通常第1図に示すよ
うな構成となつている。第1図において、1はコ
ントロール部である。2は送信する超音波を発生
する高周波発生部である。3は電気信号と超音波
信号を可逆的に変換するトランスデユーサであ
る。4は超音波の集束と集音をおこなう音響レン
ズである。5は音場媒体としての液体で、6は試
料、7は試料台である。8,9は走査部であり、
トランスデユーサ及び音響レンズと、試料を相対
的に二次元運動させて超音波のビームが試料上で
走査するようにする。10は受信部で、試料から
反射した超音波が3のトランスデユーサで電気信
号に変換された後、増巾、検波等の信号処理を行
う。11は表示部である。ところで、走査部とし
ては、8のX方向走査部によつて、トランスデユ
ーサ及び音響レンズを、X方向に50Hz程度で振動
させ、9のY方向走査部で試料台をY方向に少し
ずつ移動させているが、従来Y方向の走査部9は
移動速度が遅いため簡単な構成の機械的駆動装置
例えばリードスクリユーにより駆動する装置等を
用いており、X方向の走査部は移動速度が速いた
め電磁作動によるものが用いられている。このよ
うなX方向走査部8として従来用いられているも
のの一例を第2図及び第3図に示す。第2図は外
観である。X方向走査部8から駆動軸13がのび
ていて、その端にトランスデユーサ3、音響レン
ズ4を納めたレンズホルダー12が固着されてい
て、振動を伝える。試料台7としては、試料6を
走査面として水平に保つ必要上からゴニオメータ
を用いている。第3図は、X方向走査部8の内部
の構成を示している。13は上述の駆動軸で、コ
イル保持枠14と一体になつていて、枠14に
は、コイル15が巻かれている。16は磁石で、
一方の極片(図ではS極側)がコイル15内に挿
入されている。磁石16は、走査部8の外枠17
に固定されていて、コイル15等と一体となつた
駆動軸13は、板ばね18で保持され、この板ば
ね18はその水平方向の両端を外枠17に固定し
ている。この構成で、コイル15に交流電流を流
すとコイル15と磁石16との間に生ずる電磁力
の作用により駆動軸13がレンズホルダ12にX
方向の振動を伝えるのである。
しかし、この構成では、第2図でわかるよう
に、広い面積をもつ試料の観察には適さない。そ
れは、駆動軸13の長さを長くするに従つて不要
な上下方向の振動を生むことから、その長さには
限度があり、そのため、大きな試料の場合は、周
辺部しか観察できない。また走査部の装置の端面
と駆動軸の長さに制限されて、試料台のX方向に
関する移動量が大きくとれないという問題点を有
していた。
本考案の目的はこのような従来の超音波顕微鏡
用走査装置特に高い周波数で振動させる必要のあ
るX方向走査部における上述の問題点を解決し、
X方向への移動量を大きくしても正確な走査を行
なうことのできる超音波顕微鏡用走査装置を得る
ことである。
この目的を達成するため本考案の超音波顕微鏡
用走査装置は中央にトランスデユーサおよび音響
レンズを保持し得るようにした駆動軸と、この駆
動軸を長手方向に変位可能に前記トランスデユー
サおよび音響レンズ保持部の両側で支持する支持
手段と、前記駆動軸を前記長手方向に移動させる
よう前記駆動軸の両端にそれぞれ配設した駆動機
構とを具えることを特徴とするものである。
以下に図面を参照し本考案の超音波顕微鏡用走
査装置を詳述する。
第4図は本考案の超音波顕微鏡用走査装置の一
実施例のX方向走査部の構成を示す図である。
第4図において、19はトランスデユーサ、2
0は音響レンズ、21はレンズホルダーで、駆動
軸22に固定されている。駆動軸22の両端はコ
イル保持枠23になつており、このコイル保持枠
23にはコイル24が巻かれている。レンズホル
ダー21、コイル保持枠23、コイル24と一体
になつた駆動軸22は、板ばね25によつて保持
され、板ばね25は装置の外枠26にその水平方
向の両端を固定している。磁石27は一方の磁極
片(図ではS極側)をコイル24に挿入するよう
に配設する。この磁石27は外枠26に固定す
る。
コイル24に交流電流を流すと、コイル24と
磁石27との電磁力の作用により、駆動軸22に
振動を与える。この場合、駆動軸22の両端から
の電磁力が相殺しないようにするため、図中左方
のコイル24の左端の極が例えばS極になつた時
は図中右方のコイル24の右端の極がN極になる
ようにコイル24の巻方向を選定する。
次にこの装置の作用を説明する。コイル24に
交流電流を流すと駆動軸22が図示の左右方向に
振動する。この振動周波数は供給する交流電流の
周波数と同じである。振幅を大きくする時は電流
値を増加させればよい。レンズホルダ21に保持
した音響レンズは駆動軸22の中央に保持され、
かつこの保持部の両側を板ばね25で支持してい
るので駆動軸22の振幅を大きくしても正確な走
査を行なうことができ、広い面積を有する試料に
適応させるため駆動及び保持機構は音響レンズの
上部に配している。
以上詳述したように本考案の超音波顕微鏡用走
査装置によれば、X方向走査部を観察する試料の
上方に配置することが可能になり、試料台の移動
に制限がなくなる。また広い観察面を持つ試料で
あつても、試料台の移動できる範囲であればどこ
でも観察が可能となる。加えて、レンズホルダー
を中心に対称的な構成になつているので、レンズ
ホルダー部の上下方向の振動が、従来の装置の場
合以上におさえられる。この上下振動は、画質に
大きく影響し、超音波が高い周波数になるほどそ
の許容値が小さくなる。したがつて、本考案の構
成は超高周波(1GHz以上)の超音波を用いた超
音波顕微鏡に対して特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の超音波顕微鏡用走査装置を適
用する超音波顕微鏡の構成を示すブロツク線図、
第2図は第1図の超音波顕微鏡に用いていた従来
の走査装置の構成を示す斜視図、第3図は第2図
の走査装置の断面図、第4図は本考案の超音波顕
微鏡用走査装置の一実施例の構成を示す断面図で
ある。 19……トランスデユーサ、20……音響レン
ズ、21……レンズホルダー、22……駆動軸、
23……コイル保持枠、24……コイル、25…
…板ばね、26……外枠、27……磁石。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央にトランスデユーサおよび音響レンズを保
    持し得るようにした駆動軸と、この駆動軸を長手
    方向に変位可能に前記トランスデユーサおよび音
    響レンズ保持部の両側で支持する支持手段と、前
    記駆動軸を前記長手方向に移動させるよう前記駆
    動軸の両端にそれぞれ配設した駆動機構とを具え
    ることを特徴とする超音波顕微鏡用走査装置。
JP18028182U 1982-11-29 1982-11-29 超音波顕微鏡用走査装置 Granted JPS5982852U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18028182U JPS5982852U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 超音波顕微鏡用走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18028182U JPS5982852U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 超音波顕微鏡用走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982852U JPS5982852U (ja) 1984-06-04
JPH0228446Y2 true JPH0228446Y2 (ja) 1990-07-31

Family

ID=30390936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18028182U Granted JPS5982852U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 超音波顕微鏡用走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982852U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5982852U (ja) 1984-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317153A (en) Scanning probe microscope
US4510810A (en) Ultrasonic microscope
US4977779A (en) Ultrasonic microscope having a focusing mechanism
JPS60354A (ja) 位置決め装置およびその製造方法
JPH0540224A (ja) 走査型顕微鏡
JPH0228446Y2 (ja)
JPH0428060Y2 (ja)
JPH0610318Y2 (ja) 超音波顕微鏡用走査装置
JPS5928363Y2 (ja) 超音波顕微鏡の走査装置
US6291822B1 (en) Scanning probe microscope
US4446738A (en) Acoustic scanning microscope
US4989454A (en) Scanning apparatus for a scanning microscope
JPS6222838Y2 (ja)
JPS5926283Y2 (ja) 超音波顕微鏡の走査装置
JPS6097253A (ja) 超音波顕微鏡の加振装置
JPH0427498B2 (ja)
JPH0136583B2 (ja)
JPH0833405B2 (ja) 走査顕微鏡
JPH0231345B2 (ja)
JPS5928361Y2 (ja) 超音波顕微鏡用試料保持台
JPS6324260B2 (ja)
JPH0112192Y2 (ja)
JPH0419500Y2 (ja)
JPS6395349A (ja) 超音波顕微鏡の走査装置
JPS6097262A (ja) 超音波顕微鏡