JPH0610113U - ビデオ郵送用ケース - Google Patents

ビデオ郵送用ケース

Info

Publication number
JPH0610113U
JPH0610113U JP4890992U JP4890992U JPH0610113U JP H0610113 U JPH0610113 U JP H0610113U JP 4890992 U JP4890992 U JP 4890992U JP 4890992 U JP4890992 U JP 4890992U JP H0610113 U JPH0610113 U JP H0610113U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagonal
video
line
folded
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4890992U
Other languages
English (en)
Inventor
明 立山
Original Assignee
株式会社マイナス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マイナス filed Critical 株式会社マイナス
Priority to JP4890992U priority Critical patent/JPH0610113U/ja
Publication of JPH0610113U publication Critical patent/JPH0610113U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量化を損なうことなく折り畳み組み立てす
ることができ、耐衝撃性をも向上させるようにしたビデ
オ郵送用ケースの提供。 【構成】 箱体の筒状四面部2,3,4,5が折目線8
によって対角線方向へと平板状に折り畳まれ、この四面
部に交差して一体化されている底面部7は対角線方向に
沿う一対の対角面部10に対向分割され、この対角面部
10には、対角線上から突出して対向方向へと延長され
る突出差込片11と、この突出差込片11の切込部位に
設けられるロック部12と、ロック部12から対角線上
に延びる対角線部10と、この対角線部の10端側に位
置する切込線によって箱体筒状内方へと折り畳みされる
ヒンジ部14と、ヒンジ部14によって区画される端部
を交差する舌片16に連結する始端部15とが、互いに
位相して設けられている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ビデオカセットテープ(以下ビデオテープという)を化粧箱などに 入れずに裸のままで郵送に供することができるビデオ郵送用ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ビデオテープはマスメデイア媒体をして多用されている。ビデオDM、 ビデオPR誌、ビデオマガジン、ビデオカタログ等の各種宣伝媒体をはじめとし て、その用途は拡がる一方である。最近では、この種のビデオテープを個々にパ ッケージ化し、個別に郵送されている。ところで、VHS(商品名)タイプのビ デオテープは、長さ187mm、巾104mm、厚さ24mmと規格化されてい るが、従来は専用の大型クッション封筒に入れて郵送されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の専用クッション封筒といった二重包装では、包装コストが嵩むうえ、外 形が著しく大型化して郵送料も高くなるものであった。DMなどで本数が増大す ると、多大なコスト逸失を招来するものであった。
【0004】 そこで、本出願人は、実開昭2ー131988号のビデオ郵送用ケースを提供 し、軽量化を達成している。DMなどに簡便に利用できるためには、折り畳み状 態から簡単に組み立て使用できるビデオ郵送用ケースが望まれるものであった。 ビデオテープは限られた厚み24mmであるので、これを基準として紙材を折り 畳み且つ組み立て可能に設計することは、極めて困難を伴うものであった。特に 、折り畳みのためには切り込み等を必要とする反面、テープを損傷することなく 保護できることが必須であった。また、軽量化を損なわないためには、重ね合わ せ部位を少なくすべきであるが、耐衝撃性にも考慮を払う必要があった。
【0005】 而して、本考案は上記矛盾に鑑みてさらに研究されたものであって、軽量化を 損なうことなく折り畳み組み立てすることができ、耐衝撃性をも向上させるよう にしたビデオ郵送用ケースの提供をその目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためのビデオ郵送用ケースは、表面に郵送表示欄を設けた 一枚の紙材が折目線を介してビデオカセットテープの外形に適合する矩形の箱体 に形成され、上記箱体の筒状四面部が折目線によって対角線方向へと平板状に折 り畳まれ、この四面部に交差して一体化されている底面部は対角線方向に沿う一 対の対角面部に対向分割され、この対角面部には、対角線上から突出して対向方 向へと延長される突出差込片と、この突出差込片の切込部位に設けられるロック 部と、ロック部から対角線上に延びる対角線部と、この対角線部の端側に位置し 対向方向への切込線によって箱体内方へと折り畳みされるヒンジ部と、ヒンジ部 によって区画される端部を交差する舌片に連結する始端部とが、互いに位相して 設けられている構成にある。
【0007】
【作用】
箱体を四面部の折目線によって対角線方向へと平板状に折り畳みすると、底面 部は一対の対角面部から分離する。対角面部は、ヒンジ部から折曲されるので、 筒状内方へ収納された状態で略平板状に折り畳みされる。
【0008】 組み立てに際しては、四面部を離れる方向へ立ち上げすると、舌片に連結され ている始端部が引っ張られるので、一対の対角面部が各ヒンジ部を介して引き出 しされることとなる。引き出しに伴って、突出差込片が対向する対角線部へと内 側から差込され、底面部が平面状に引き出しされた状態でロック部が互いに係合 されて姿勢保持される。
【0009】
【実施例】
図1乃至図5は本考案の一実施例を示す。 ビデオ郵送用ケース1は、一枚の紙材を素材として、筒状の四面部2〜5と蓋 面部6と底面部7とから折目線を介してビデオテープTの外形に適合する矩形の 箱体に形成されている。素材としては、厚紙、段ボール紙、ビニールシート紙な どの一枚のシート状紙材が用いられる。上記四面部2〜5は折目線8によって対 角線方向へと平板状に折り畳に可能に構成され、この四面部に交差する折目線9 を介して底面部7が一体化されている。底面部7は対角線方向に沿う一対の対角 面部10,10に対向分割されている。
【0010】 この対角面部10,10は、対角線上から突出して対向方向へと延長される突 出差込片11,11と、この突出差込片11,11の切込部位に設けられるロッ ク部12,12と、ロック部12,12から対角線上に延びる対角線部13,1 3と、この対角線部13,13の端側に位置する切込線によって箱体筒状内方へ と折り畳みされるヒンジ部14,14と、ヒンジ部14,14によって区画され る端部を交差する舌片16,16に連結する始端部15,15とが、互いに位相 して設けられている。
【0011】 詳述すると、対角面部10,10は、表裏面部2,4から折目線9,9を介し て交差して曲げられ、交差する両側面部3,5から曲げられる舌片16,16に 始端部15,15が内側から接着され、これによって組み立て時に立体的に連結 される。上記始端部15には、折目線側に位置して肉逃げ用切欠部17が設けら れている。肉逃げ用切欠部17は、ヒンジ部14に沿って三角形状に切欠され、 延長線上にヒンジ部14が形成されている。
【0012】 ヒンジ部14は、筋押し等の癖付けやミシン目或いはや部分的な切断による切 込線によって折り畳み方向に沿って形成される。上記ヒンジ部14には始端部1 5から延びる舌片16が接着されずにフリーに重ね合わせられ、内側へのヒンジ 効果を発揮させると同時に組み立て時に外側への曲げを阻止するストッパ効果を 発揮させる構成とする。
【0013】 また、上記対角線部13は、始端部15から対角線上の略中間部位まで線上に 沿って形成され、始端部15では線上より切り込みされて案内溝18が形成され る。案内溝18は、組み立て開始時に突出差込片11とのかみ合わせ部位の案内 を果たす。
【0014】 上記案内溝18には、裏面部4と側面部3との折目線8を僅かに切り込みした 切込溝19が延長され、折り畳みを容易に構成している。
【0015】 さらに、図中20は表面部2に設けられる郵送表示欄、21は蓋面部6のスリ ット、22は蓋面部6に続く差込片、23は側面部3,5から折曲される折畳長 片、24はスリット21へのロック片である。
【0016】 次に作用を説明する。 箱体を四面部2〜5の折目線8によって対角線方向へと平板状に折り畳みする と、底面部7は一対の対角面部10,10から分離する。一対の対角面部10, 10は、各ヒンジ部14,14から折曲されるので、筒状内方へ収納された状態 で略平板状に折り畳みされる。その際、舌片16の自由端側16aがフリーとな って回動するので、自由端側を案内として折り畳みが促進される。
【0017】 折り畳み状態では、切込溝18,18の存在によって平板状に馴染み、突出差 込片11,11が対角線部13,13よりも内方へ突出している。
【0018】 組み立てに際しては、四面部2〜5を離れる方向へ立ち上げすると、舌片16 ,16に連結されている始端部15,15が引っ張られるので、一対の対角面部 10,10が各ヒンジ部14,14を介して引き出しされることとなる。突出差 込片11,11は、対角線部13,13よりも内方へ突出されているので、引き 出しに伴って対角線部13,13の内側からそれぞれ立ち上げられ、重ね合わせ 状態となる。
【0019】 さらに、立ち上げすると、各対角面部10,10が平面状に引き出しされた状 態となると、舌片16,16の自由端側16a,16aが対角線部13,13に 当接してヒンジ部14,14の回動が阻止される。これに併せて、突出差込片1 1,11がそのテーパ面11a,11aで案内されてロック部12,12で互い に係合して姿勢保持される。ロック12はテーパ面11aからの落とし込み凹部 で形成される。
【0020】 その後にビデオテープTを挿入して蓋面部6で蓋をすれば、郵送表示欄に記載 された通りに郵送される。
【0021】 この一実施例によれば、始端部15と舌片16と突出差込片11の3枚構造の 底面部構造にすることができ、耐衝撃性を向上させて郵送することができる。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように本考案に係るビデオ郵送用ケースによれば、軽量化をそこ なうことなく、簡単に折り畳みあるいは組み立てしてビデオカセットテープを郵 送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案ビデオ郵送用ケースの斜視図。
【図2】本考案ビデオ郵送用ケースの展開図。
【図3】本考案ビデオ郵送用ケースが折り畳まれた状態
の底面部を示す図。
【図4】本考案ビデオ郵送用ケースが折り畳まれ又は組
立られる途中の状態の底面部を示す図。
【図5】本考案ビデオ郵送用ケースが組立られた状態の
底面部を示す図。
【符号の説明】
1 ビデオ郵送用ケース 7 底面部 8 折目線 11 突出差込片 12 ロック部 13 対角線部 14 ヒンジ部 15 始端部 20 郵送表示欄

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に郵送表示欄を設けた一枚の紙材が折
    目線を介してビデオカセットテープの外形に適合する矩
    形の箱体に形成されてなるビデオ郵送用ケースにおい
    て、 上記箱体の筒状四面部が折目線によって対角線方向へと
    平板状に折り畳まれ、この四面部に交差して一体化され
    ている底面部は対角線方向に沿う一対の対角面部に対向
    分割され、この対角面部には、対角線上から突出して対
    向方向へと延長される突出差込片と、この突出差込片の
    切込部位に設けられるロック部と、ロック部から対角線
    上に延びる対角線部と、この対角線部の端側に位置する
    切込線によって箱体筒状内方へと折り畳みされるヒンジ
    部と、ヒンジ部によって区画される端部を交差する舌片
    に連結する始端部とが、互いに位相して設けられている
    ことを特徴とするビデオ郵送用ケース。
  2. 【請求項2】始端部には折り畳み時の肉逃げ用切欠部が
    設けられていることを特徴とする請求項1記載のビデオ
    郵送用ケース。
  3. 【請求項3】始端部には対角線上の始端側を切り込みし
    た案内溝が設けられ、この案内溝に続いて切込溝が延長
    されていることを特徴とする請求項1記載のビデオ郵送
    用ケース。
JP4890992U 1992-07-13 1992-07-13 ビデオ郵送用ケース Pending JPH0610113U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4890992U JPH0610113U (ja) 1992-07-13 1992-07-13 ビデオ郵送用ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4890992U JPH0610113U (ja) 1992-07-13 1992-07-13 ビデオ郵送用ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0610113U true JPH0610113U (ja) 1994-02-08

Family

ID=12816389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4890992U Pending JPH0610113U (ja) 1992-07-13 1992-07-13 ビデオ郵送用ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610113U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012012044A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Kaishin:Kk 包装ケース封止構造
JP2014156248A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Kowabo Company Ltd 組立式梱包箱
JP2015063348A (ja) * 2014-12-11 2015-04-09 株式会社開伸 包装ケース封止構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536439B1 (ja) * 1971-03-08 1980-09-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536439B1 (ja) * 1971-03-08 1980-09-20

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012012044A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Kaishin:Kk 包装ケース封止構造
JP2014156248A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Kowabo Company Ltd 組立式梱包箱
JP2015063348A (ja) * 2014-12-11 2015-04-09 株式会社開伸 包装ケース封止構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6398024B2 (en) Folded paper board CD carrier
US4453631A (en) Phonograph record album and slip case
JP2565157Y2 (ja) 記録媒体用蓋付きスリーブ型収納ケース
JPH11130049A (ja) 包装補助具
JPH08207973A (ja) 紙巻き煙草などの直方体のパック
JPH0610113U (ja) ビデオ郵送用ケース
US7036715B2 (en) Box with pocket for illustrative leaflet
JPH06293378A (ja) ビデオカセット用カートン
JP2000326955A (ja) 包装用箱
JP2003341660A (ja) 単一の段ボール紙から成る陳列用開口を開き得る包装箱
JPH0610145U (ja) ビデオ郵送用ケース
JP2003221066A (ja) ブリスターケースのブリスターカバー及びこれを利用したブリスターケースの組み立て方法
JP7342767B2 (ja) 包装箱
JPS5911856Y2 (ja) 梱包箱
JPH024049Y2 (ja)
JP3871513B2 (ja) 包装用緩衝材
JPH0744635Y2 (ja) ビデオ郵送用ケース
JP4242524B2 (ja) 包装用箱
JPS6341323Y2 (ja)
JPH0245141Y2 (ja)
JPH0221375Y2 (ja)
JPH0223541Y2 (ja)
JPS633957Y2 (ja)
JPS604891Y2 (ja) 組立箱
JPH0610118U (ja) 扁平折箱