JPH0610084A - 耐蝕性、被削性に優れた高硬度焼結合金及びその製造方法 - Google Patents

耐蝕性、被削性に優れた高硬度焼結合金及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0610084A
JPH0610084A JP17089392A JP17089392A JPH0610084A JP H0610084 A JPH0610084 A JP H0610084A JP 17089392 A JP17089392 A JP 17089392A JP 17089392 A JP17089392 A JP 17089392A JP H0610084 A JPH0610084 A JP H0610084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
corrosion resistance
machinability
sintered body
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17089392A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Maruta
慶一 丸田
Yukio Makiishi
幸雄 槇石
Hideo Suzuki
日出夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP17089392A priority Critical patent/JPH0610084A/ja
Publication of JPH0610084A publication Critical patent/JPH0610084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】Co基高硬度焼結合金の焼結体の耐蝕性を低下
させることなく被削性を向上する。 【構成】Cr:25〜30重量%,W:3〜9重量%,
Mn:1.0重量%以下,C:1.2〜2.0重量%を
含み、さらにS:0.02〜0.30重量%,Se:
0.01〜0.30重量%,Te:0.01〜0.30
重量%から選ばれた1種または2種以上を含むCo基合
金粉末を用い、結合剤を添加混合して成形した後、該成
形体中の結合剤を非酸化性雰囲気中で加熱して除去し、
さらに非酸化性雰囲気下で焼結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉末冶金法によって製
造される耐蝕性、被削性に優れた高硬度焼結合金及びそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、粉末冶金による焼結部品の適用分
野は、その技術の向上と共に著しい伸びを示しており、
複雑な形状の部品も要求されるようになってきている。
これら複雑形状部品の製造には焼結後の切削加工が必須
であり、工程的にも重要視されてきている。
【0003】焼結部品に対する要求も多岐にわたり、そ
の中でも高硬度と高耐蝕性を合わせ持つ焼結体への要求
は高くなっている。しかし、高硬度を持つ部品はその高
硬度のため逆に加工が難しく、工具の摩耗が激しく被削
性が悪いことが問題である。さらに粉末焼結体では内部
に多数の気孔が残るため、熱伝導率が低く、切削加工し
たときに切削による熱が工具刃先より逃げず、その結果
工具磨耗が進行しやすくなり、被削性が悪い。また粉末
焼結体では耐蝕性も悪化する。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】本発明の目的とする
ところは、Co基高硬度焼結合金の焼結体の耐蝕性を低
下させることなく被削性を向上することにある。具体的
には、快削成分を適正に添加し、耐蝕性や硬度を保ちつ
つ被削性を付与した、被削性及び耐蝕性に優れたCo基
焼結合金及びその製造方法を提供するものである。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明者らは種々の検討
を重ねた結果、次のような結論に到った。すなわちCo
−Cr−W系合金粉末に、Mn及びS,Se,Te等の
快削成分を適切に添加し、好ましくは平均粒径を15μ
m以下とした原料粉末を、成形・脱脂した後、非酸化性
雰囲気で焼結することによって焼結体の密度比を92%
以上とすることができ、快削成分の適切な添加量によ
り、耐蝕性、硬度を損なうことなく被削性を著しく向上
させることができることを見出した。
【0006】本発明はCr:25〜30重量%,W:3
〜9重量%,Mn:1.0重量%以下,C:1.2〜
2.0重量%を含み、さらにS:0.02〜0.30重
量%,Se:0.01〜0.30重量%,Te:0.0
1〜0.30重量%から選ばれた1種または2種以上を
含み、残部はCo及び不可避的不純物からなり、焼結体
の密度比が92%以上である耐蝕性及び被削性に優れた
高硬度焼結合金を提供するものである。
【0007】このような焼結合金の製造方法は、Cr:
25〜30重量%,W:3〜9重量%,Mn:1.0重
量%以下,C:1.2〜2.0重量%を含み、さらに
S:0.02〜0.30重量%,Se:0.01〜0.
30重量%,Te:0.01〜0.30重量%から選ば
れた1種または2種以上を含むCo基合金粉末を用い、
結合剤を添加混合して成形した後、成形体中の結合剤を
非酸化性雰囲気中で加熱して除去し、さらに非酸化性雰
囲気下で焼結することを特徴とする。この場合に、粉末
の粒径が15μm以下であることを特徴とする、請求項
2記載の耐蝕性及び被削性に優れた高硬度焼結合金の製
造方法である。
【0008】
【作用】以下に本発明の具体的構成を作用と共に示す。
まず本発明の焼結合金の組成中のCr,W,Mn,Cの
量を規定したのはこれらが耐蝕性、硬度を大きく左右す
る元素であり、S,Se,Teの量を規定したのはこれ
らが被削性、耐蝕性に影響する元素であると考えられる
ためである。
【0009】Cr:25〜30重量% Cr添加量は高い程耐蝕性は向上し、炭化物を生成する
ことによって高硬度も得られるが、含有量が25重量%
未満では高硬度に対する充分な効果が得られず、また3
0重量%を越えて添加してもそれ以上の効果が無く、粉
末がコスト高になるため上限を30重量%とした。
【0010】W:3〜9重量% Wは焼結体の硬度を得るために有効な元素である。しか
し、添加量が3重量%未満では効果が無く、9重量%を
越えて添加しても硬度に対する効果が少なくなるために
上記範囲とした。 Mn:1.0重量%以下 Mnは添加したS,Se,Te等と結合して、焼結体に
MnS,MnSe,MnTeを生成し被削性を向上させ
る。しかし、これらの生成物が多くなりすぎると耐蝕性
を著しく阻害する。Mn/Sが5程度を越えると耐蝕性
が低下するため、Mn添加量の上限を1.0重量%とし
た。
【0011】C:1.2〜2.0重量% 耐蝕性の点からCは低いほど良いことは一般に知られて
いる。ただし、高硬度を得る上で1.2重量%以上のC
の含有は必要である。上限を2.0重量%としたのはこ
れを越えた場合、焼結体中にCrの炭化物が多くなりす
ぎて、その結果耐蝕性が低下する問題があるためであ
る。また、液相が発生することにより空孔が粗大化する
問題もある。
【0012】S:0.02〜0.30重量%,Se:
0.01〜0.30重量%,Te:0.01〜0.30
重量%のうち1種または2種以上 これらの元素は快削成分として焼結体の被削性を高める
効果がある。ただし添加が少ないとその効果が達成され
ず、また過度に添加すると耐食性を低下させたり、粉末
の圧縮性を阻害したりするので、添加成分数及びそれぞ
れの上下限を上記のように規定した。
【0013】焼結体の密度比は耐蝕性及び被削性に直接
影響を及ぼす因子である。密度比が92%未満の焼結体
中には気孔が多数残っており、しかも閉塞化しておらず
外部とつながっているので焼結体の内部も腐食環境にさ
らされていることになり、その結果耐蝕性が著しく低下
する。また、気孔が残っていると焼結体の熱伝導率が低
下することになり、切削時に工具近傍の熱が発散せず、
その結果工具摩耗が著しく進行する。従って、密度比の
下限を92%と規定した。
【0014】次にこのような焼結合金の製造方法として
は、Cr:25〜30重量%,W:3〜9重量%,M
n:1.0重量%以下,C:1.2〜2.0重量%を含
み、さらにS:0.02〜0.30重量%,Se:0.
01〜0.30重量%,Te:0.01〜0.30重量
%のうち1種または2種以上を含み、好ましくは平均粒
径が15μm以下であるCo基合金粉に結合剤を添加
し、成形後に結合剤を非酸化性雰囲気中で加熱して除去
した後、非酸化性雰囲気中で焼結することによって得る
ことができる。本発明において、Cr,W,Mn及び
S,Se,Teの量を規定するのは、上記特性を有する
焼結合金を得るために必要なためである。
【0015】原料粉の平均粒径は焼結体の密度を左右す
る大きな因子である。微粉を用いる程、緻密度が進行
し、焼結体密度は上昇する。平均粒系が15μmを越え
る粉末を使用した場合には 密度比が92%以上に達し
難く、焼結体内の気孔も大きく、要求される耐蝕性、被
削性が得られない場合がある。従って、粉末の平均粒径
は15μm以下が好適である。
【0016】使用する粉末の粒径が小さいため、粉末の
みでは成形が困難であり、また、たとえ成形したとして
も成形体に割れが発生したり、金型を傷める等の問題が
ある。そこで粉末に結合剤を混合して成形を行う。結合
剤としてはワックス、樹脂またはこれらの混合物等を用
いる。結合剤の添加量は成形方法によって異なる。成形
方法としては射出成形、押出成形、金型を用いたプレス
成形等のいずれでもよいが、たとえば射出成形では結合
剤は7〜15重量%必要であり、金型成形では0.5〜
2重量%程度が必要である。
【0017】成形後、結合剤を除去するために非酸化性
雰囲気中で加熱する。加熱温度及び昇温速度は結合剤の
分解、蒸発する温度により決定される。結合剤を除去し
た後、引き続いて非酸化性雰囲気中で焼結を施す。以上
の方法によって耐蝕性、被削性に優れたCo基合金の高
硬度焼結体を得ることができる。
【0018】
【実施例】以下、実施例に従って具体的に説明する。 〔実施例1〕Cr,Sの添加量の耐蝕性及び被削性に対
する影響を調べるために表1に示される組成の粉末を水
アトマイズで噴霧し製造した。これらの粉末の平均粒径
をマイクロトラックで測定し表1に示した。15μm以
下に調整されている。この粉末に結合剤を10〜15重
量%の範囲で加え、混練してコンパウンドを得た。この
コンパウンドを用いてシャルピー試験片を射出成形し、
窒素中10℃/hの昇温速度で600℃まで加熱し結合
剤を除去した。その後、0.1torr以下の真空中で
1150℃、1hrの焼結、引き続いてAr中で125
0℃、2hrの焼結を施した。
【0019】得られた焼結体を用いて耐蝕性、被削性の
評価を行なった。耐蝕性試験はシャルピー試験片を10
mm角に切り出したものを1粉末種について10個準備
し、人工汗中に40℃に24hr保持した後、実体顕微
鏡を用いて錆の有無を調べ、すべての試験片について錆
が全くない場合を良好、少しでも変色が認められた場合
には発錆とした。また被削性試験についてはシャルピー
試験片を用いて1mmφドリルによる穴開け試験を実施
した。切削条件はドリル回転数3500rpm、送り1
5mm/min、乾式切削とし、ドリルが切削不能にな
るまでに開けた穴の個数で被削性を評価した。焼結体の
硬さはビッカース硬度計で1試料について5点の測定を
行い平均値をとって評価した。
【0020】表2に焼結体のC量を示すが、適正なC量
となっている。また、同表中に水中法により測定した焼
結体密度比を示すが92%以上が得られている。表2に
各種の耐蝕性、被削性及び硬さの評価結果を示す。S添
加量が0.02重量%未満の比較例4,5では通常のC
o−Cr−W系の組成である比較例1に比べて被削性に
向上が認められない。また、S添加量が増加する程、ド
リル穴個数が増加し被削性が向上していることがわかる
(本発明1〜3)。焼結体の硬さについてCr添加量が
25重量%未満のものは硬さが低く、逆にCrを30重
量%を越えて添加しても硬さの上昇は認められない。
(比較例2,3)。また、S添加量が0.30重量%を
越える比較例6,7では錆が発生し、Sの過度の添加は
耐蝕性を劣化させることがわかる。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】〔実施例2〕ここではW,S添加の耐蝕性
及び被削性に対する効果を調べた。表3に示すように
W,Sの添加量を変えた粉末を水アトマイズにより準備
した。粉末の平均粒径は15μm以下である。これらの
粉末を用いて実施例1と同じように成形、結合剤除去、
焼結を行い、実施例1と同じ方法により耐蝕性、被削性
及び硬さの評価を行った。表4に各焼結体のC量及び密
度を示す。適当な値が得られている。
【0024】同表に各粉末種の耐蝕性、被削性及び硬さ
試験の結果を示したが、W添加量が適正のものではS添
加量が多くなるに従ってドリル穴個数が多くなっており
被削性の向上が認められる(本発明4〜9,比較例1
2,13)。しかしS添加量が0.02重量%以下では
効果が全くあらわれていない(比較例10,11)。ま
た、耐蝕性及び硬さについては、W添加量が3重量%未
満では硬さが低く、9重量%を越えて添加しても硬さに
は上昇が認められない。(比較例8,9),さらにS添
加量が0.30重量%を越えると発錆している(比較例
12,13)ことから、Sの過度の添加は耐食性を劣化
させることがわかる。
【0025】
【表3】
【0026】
【表4】
【0027】〔実施例3〕次に焼結体密度の影響につい
て実験を行った。表5に示す組成、平均粒径を持った水
アトマイズ粉末を準備した。この粉末を用いて実施例1
と同じようにコンパウンド製造、射出成形、結合剤除去
を行った。その後、0.1torrの真空下で1150
℃、1hr焼結し、引き続いて1150〜1300℃の
範囲で2hr保持し密度の異なる焼結体を得た。この焼
結体を用いて、実施例1と同じように耐蝕性、被削性及
び硬さを評価した。
【0028】表6に実験結果を示す。焼結体密度比が9
2%以上のものは耐蝕性、被削性、硬さともに良好な結
果を示す(本発明10,11)が、密度比が90%,8
8%のものは錆が発生し、被削性、硬さも低下している
(比較例14,15)。このことから焼結体密度比は9
2%以上必要である。
【0029】
【表5】
【0030】
【表6】
【0031】〔実施例4〕ここでは快削成分Te,Se
の効果について述べる。表7に示すように快削成分とし
てTe,Seを単独(Sは微量)及び適正量のSとの複
合で添加した水アトマイズ粉末を準備した。これらの粉
末を用いて実施例1と同じようにコンパウンド製造、射
出成形、結合剤除去、焼結を施し、実施例1と同じ方法
で耐蝕性及び被削性を評価した。実験結果を表8に示
す。焼結体のC量及び密度比を適正に制御した状態でS
の代わりにSe,Teを用いた場合でも被削性、耐蝕性
は良好な結果を示す(本発明12,13)。さらにS,
Se,Teの複合添加の場合は効果が一層助長される
(本発明14,15,16)ことがわかる。
【0032】
【表7】
【0033】
【表8】
【0034】〔実施例5〕ここでは焼結体中C量の効果
について述べる。表5に示した実施例3と同じ合金粉末
を用いて実施例1と同じようにコンパウンド製造、射出
成形を行った。その後、窒素中で500〜700℃の範
囲で加熱して残留Cの異なる結合剤除去を施した。引き
つづいて焼結を行って試験片を製造し、実施例1と同じ
ようにして耐蝕性、被削性及び硬さを評価した。
【0035】表9に実験結果を示す。焼結体密度は適正
な値のものが得られているが、C量が異なっている。C
量が1.2〜2.0重量%の範囲に入っているものは、
硬さの高い良好な焼結体であるが(本発明17〜1
9)、C量が低すぎると充分な硬さが得られていず(比
較例16)、逆に高すぎると焼結体の耐蝕性が劣化して
いる(比較例17)ことがわかる。
【0036】
【表9】
【0037】
【発明の効果】本発明はS,Se,Te等の快削成分の
添加量を適正化すること及び焼結体密度比を92%以上
とすることによって、耐蝕性及び被削性にすぐれた高硬
度Co基焼結合金をあたえるものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Cr:25〜30重量%,W:3〜9重
    量%,Mn:1.0重量%以下,C:1.2〜2.0重
    量%を含み、さらにS:0.02〜0.30重量%,S
    e:0.01〜0.30重量%,Te:0.01〜0.
    30重量%から選ばれた1種または2種以上を含み、残
    部はCo及び不可避的不純物からなり、焼結体の密度比
    が92%以上である耐蝕性及び被削性に優れた高硬度焼
    結合金。
  2. 【請求項2】 Cr:25〜30重量%,W:3〜9重
    量%,Mn:1.0重量%以下,C:1.2〜2.0重
    量%を含み、さらにS:0.02〜0.30重量%,S
    e:0.01〜0.30重量%,Te:0.01〜0.
    30重量%から選ばれた1種または2種以上を含むCo
    基合金粉末を用い、結合剤を添加混合して成形した後、
    該成形体中の結合剤を非酸化性雰囲気中で加熱して除去
    し、さらに非酸化性雰囲気下で焼結することを特徴とす
    る耐蝕性及び被削性に優れた高硬度焼結合金の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 粉末の粒径が15μm以下であることを
    特徴とする、請求項2記載の耐蝕性及び被削性に優れた
    高硬度焼結合金の製造方法。
JP17089392A 1992-06-29 1992-06-29 耐蝕性、被削性に優れた高硬度焼結合金及びその製造方法 Pending JPH0610084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17089392A JPH0610084A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 耐蝕性、被削性に優れた高硬度焼結合金及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17089392A JPH0610084A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 耐蝕性、被削性に優れた高硬度焼結合金及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0610084A true JPH0610084A (ja) 1994-01-18

Family

ID=15913275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17089392A Pending JPH0610084A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 耐蝕性、被削性に優れた高硬度焼結合金及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610084A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285905A (en) * 1976-01-12 1977-07-16 Mitsubishi Metal Corp Co base sintered alloy of excellent cuttability used for parts of deco rations
JPS5619391A (en) * 1979-07-20 1981-02-24 Hitachi Ltd Control device for secondary excitation thyristor motor
JPH03281747A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Kawasaki Steel Corp 耐食性および被削性に優れた焼結合金の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285905A (en) * 1976-01-12 1977-07-16 Mitsubishi Metal Corp Co base sintered alloy of excellent cuttability used for parts of deco rations
JPS5619391A (en) * 1979-07-20 1981-02-24 Hitachi Ltd Control device for secondary excitation thyristor motor
JPH03281747A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Kawasaki Steel Corp 耐食性および被削性に優れた焼結合金の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02145741A (ja) 高強度窒素含有サーメット及びその製造方法
JPH11501700A (ja) ステンレス鋼粉末およびその粉末から粉末冶金により製造された製品
JP2622131B2 (ja) 切削工具用の合金
JP7272353B2 (ja) 超硬合金、切削工具および超硬合金の製造方法
EP1462534A1 (en) Compositionally graded sintered alloy and method of producing the same
KR100663666B1 (ko) 고인성 탄질화 티탄기 서멧트 및 이의 제조 방법
JPS6112847A (ja) 微細な炭化タングステン粒子を含有する超硬合金
JPS5940898B2 (ja) 超硬合金およびその製造方法
JPH0610084A (ja) 耐蝕性、被削性に優れた高硬度焼結合金及びその製造方法
JPS6256943B2 (ja)
US5256184A (en) Machinable and wear resistant valve seat insert alloy
CA1049296A (en) Powder-metallurgy of cobalt containing brass alloys
JPS58157926A (ja) 窒化チタン基強靭サ−メツトの製造法
JPH03247743A (ja) 耐食性、被削性および鏡面性に優れた焼結合金鋼およびその製造方法
JP3063310B2 (ja) 高強度および高硬度を有する炭化タングステン基超硬合金の製造法
JP2786303B2 (ja) 耐食性および被削性に優れた焼結合金の製造方法
JPS61201750A (ja) 焼結硬質合金
JPH01191760A (ja) Ti合金切削用超硬合金製正方形切削チップ
RU2133296C1 (ru) Твердый сплав (варианты) и способ его получения
JPH11181541A (ja) ステンレス焼結体の製造方法
USRE22073E (en) Hard metal tool allot
JPH01283340A (ja) 高密度高強度焼結体の製造法
JPS63227739A (ja) 高靭性サーメット
JP3089139B2 (ja) 被削性に優れた焼結材料
JP3366696B2 (ja) 高強度サーメットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980818