JPH06100220A - ローラ及びローラ装置 - Google Patents

ローラ及びローラ装置

Info

Publication number
JPH06100220A
JPH06100220A JP25429292A JP25429292A JPH06100220A JP H06100220 A JPH06100220 A JP H06100220A JP 25429292 A JP25429292 A JP 25429292A JP 25429292 A JP25429292 A JP 25429292A JP H06100220 A JPH06100220 A JP H06100220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
groove
width
shaped body
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25429292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Usui
一紀 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROLL TEC KK
Original Assignee
ROLL TEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROLL TEC KK filed Critical ROLL TEC KK
Priority to JP25429292A priority Critical patent/JPH06100220A/ja
Publication of JPH06100220A publication Critical patent/JPH06100220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種の帯状体の特性に対応して安定に給送で
きる比較的廉価なローラ及びローラ装置を提供する。 【構成】 紙,合成樹脂フィルム,金属箔等の帯状体を
給送するローラ及びそのローラを用いたローラ装置であ
って、軸3により回転させるローラのローラ面1に、そ
のローラ面1の所定位置から端部に向かって幅が次第に
広くなる溝2を形成し、この溝2の長さA,Bと幅と個
数とを、給送する帯状体の巻掛長の軸方向に沿った所定
の変化に対応して選定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続して給送される
紙,合成樹脂フィルム,金属箔等の帯状体を給送するロ
ーラ及びローラ装置に関する。長尺の紙,合成樹脂フィ
ルム又はアルミニウム等の金属箔等の帯状体を連続的に
給送して、所定の幅に切断したり、又は所定の直径に巻
回する装置に於いては、ローラ又は複数のローラからな
るローラ装置を用いて帯状体を給送する構成が採用され
ている。又アルミニウム電解コンデンサ用のアルミニウ
ム箔の粗面化処理装置や化成処理装置等に於いては、ア
ルミニウム箔を単一のローラ又は複数のローラからなる
ローラ装置により給送する構成が採用されている。又幅
が非常に広い合成樹脂フィルムの裁断工程までに給送す
る場合には、それに対応した長尺のローラ又は複数のロ
ーラからなるローラ装置が用いられている。このような
帯状体を給送する単一のローラ又は複数のローラからな
るローラ装置に於いては、帯状体の特性に対応して安定
に給送できることが必要である。
【0002】
【従来の技術】帯状体を給送するローラは、金属或いは
合成樹脂による円筒形のものが一般的である。このよう
な軸方向に沿って帯状体に対する巻掛長が一定の円筒形
のローラにより帯状体を給送する場合、蛇行やしわが生
じないように、帯状体に大きな張力をかけるものであっ
た。又ローラの外周面にゴムやスポンジ等の弾性体を貼
着して摩擦係数を大きくし、小さい張力でもって帯状体
を給送し、帯状体に過大な応力が加わらないようにした
構成も知られている。又ローラの外周面に直線状の凹凸
を形成して、帯状体との接触面積を小さくし、しわの発
生機会を少なくしようとした構成も知られている。
【0003】又ローラの外周部に、複数個の凸状部を、
円周方向に沿って所定間隔で且つ軸方向中心に対して左
右対称形の曲線又は直線或いはそれらの組合せ形状と
し、給送される帯状体に大きな張力を与えることなく、
蛇行を防止すると共に、しわの発生を防止したローラ装
置を先に提案した(特願昭62−201826号公報を
参照)。更に、帯状体に対して曲率の小さい曲げを生じ
させることなく給送できるように、断面が円弧形状の凸
状部を形成したローラ装置も先に提案した(実願平1−
8902号を参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ローラ装置によって給
送される帯状体を例えばアルミニウム電解コンデンサ用
のアルミニウム箔とした場合、このアルミニウム箔の結
晶粒子が大きく、脆性の大きいものが使用されることが
ある。又粗面化処理されたアルミニウム箔は金属として
の特性が非常に小さくなることがある。このようなアル
ミニウム箔に対しては、小さい曲率の曲げを与えると破
断発生の原因となり、又塑性変形が生じて、製品の特性
を低下させる原因となる。又アルミニウム箔の厚さを薄
くする傾向にあるから、厚さを薄くするに伴って引張強
度が小さくなると共に塑性変形を生じ易くなる。
【0005】このようなアルミニウム箔に対して蛇行及
びしわの発生を防止して給送できるように、複数の凸状
部を形成した前述の先に提案したローラ装置は、給送さ
れるアルミニウム箔に対し、このアルミニウム箔の幅中
心から両端にいくに従って長手方向に伸長する作用が生
じる。この伸長の状態がアルミニウム箔に塑性変形を生
じさせる程度となると、アルミニウム箔の幅中心部分に
対して両端部分に弛みが生じることになり、次の処理工
程に於いて問題となる。例えば、大きな外径に巻上げる
と、両端部がだぶつく状態となり、又細幅に裁断した場
合にも、裁断されたそれぞれの長さが異なる状態となる
ことから、巻取りが困難となる問題があった。
【0006】このような点を改善する為に、ローラの軸
方向中心の半径を、両端部の半径より大きくして、アル
ミニウム箔に対する巻掛長を、アルミニウム箔の幅方向
中心から幅方向端部に向かって小さくするようにしたク
ラウン形状のローラが知られている。即ち、アルミニウ
ム箔の幅方向中心に対して両端部分が伸長されるから、
その幅方向中心部分をクラウン形状のローラにより伸長
して、アルミニウム箔に与えられる伸長を平衡させよう
とするものである。又合成樹脂フィルムを給送する場合
に於いても、その幅方向の両端側が伸長される問題点が
あった。しかし、このクラウン形状のローラは、軸方向
に沿って外径変化を与えるものであるから、高精度の工
作機械により製作する必要があり、従って、単一又は複
数のローラからなるローラ装置が高価となる欠点があ
る。本発明は、各種の帯状体の特性に対応して安定に給
送できる比較的廉価なローラ及びローラ装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のローラ及びロー
ラ装置は、図1を参照して説明すると、ローラ面1に、
このローラ面1の所定の位置から端部に向かって幅が広
くなる溝2を形成し、この溝2の長さと幅と個数とを、
帯状体の巻掛長の軸方向に沿った所定の変化に対応して
選定したものである。
【0008】又ローラ面1に、このローラ面1の所定の
位置から端部に向かって幅が広くなる溝2を形成し、こ
の溝2の長さと幅と個数とを、帯状体の巻掛長の軸方向
に沿った所定の変化に対応して選定した複数のローラの
組合せ、又は溝2の長さ,幅,個数の少なくとも何れか
一つが異なる複数のローラを組合せて構成したものであ
る。
【0009】
【作用】帯状体の巻掛長は、溝2の幅が広くなる程短く
なるものであり、従って、この溝2の幅の軸方向に沿っ
た変化に対応して、軸方向に沿った帯状体の巻掛長の変
化となり、溝2の長さA,Bと幅と個数とを選定するこ
とにより、帯状体の巻掛長の軸方向に沿った変化を任意
に選定することができる。従って、帯状体の幅方向の両
端側の伸長作用を防止して帯状体を給送するローラや、
幅方向に沿って不均一な伸長作用を受けた帯状体に対し
て、幅方向に均一な伸長作用が及ぼされるようなローラ
を容易に構成することができる。
【0010】又帯状体を給送する場合に、複数のローラ
を組合せたローラ装置を用いるものであり、そのローラ
装置の各ローラを、溝2の長さA,Bと幅と個数とが同
一のローラとした場合、各ローラに於ける帯状体の軸方
向に沿った巻掛長は同一の変化パターンとなる。又溝2
の長さA,Bと幅と個数との少なくとも何れか一つが異
なるローラを組合せた場合は、各ローラに於ける帯状体
の軸方向に沿った巻掛長の変化パターンが異なり、帯状
体に与える伸長作用等を各ローラによって補正しなが
ら、帯状体を給送することができる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の実施例の概略斜視図であり、
1はローラ面、2は溝、3は軸である。ローラ面1は円
筒面の場合を示し、このローラ面1の所定の位置から端
部に向かって幅が次第に広くなる溝2を形成したもので
ある。又軸3はローラ本体と一体に構成するか、或いは
軸3をローラ本体の両端に固定又はローラ本体に貫通さ
せて固定する構成等を採用することができる。
【0012】又ローラ面1に形成した溝2の軸方向の長
さA,Bは、ローラ面1の軸方向の長さに比較して短い
ものであり、又ローラ面1の左右の溝2の形状及び個数
は、同一とする場合が一般的であるが、左右非対称とす
ることも可能である。この溝2の形状,個数は、給送す
る帯状体の特性に対応して選定するものである。又溝2
の中心線を軸方向に対して傾斜させることにより、帯状
体の蛇行及びしわの発生を防止するように選定すること
もできる。
【0013】ローラは、鉄,アルミニウム等の金属によ
り構成するか又はゴム,合成樹脂等により構成すること
ができる。例えば、ガラス繊維強化ビニールエステル等
により構成することができる。又溝2は、ローラを構成
する材料に対応して、機械加工や成形加工等により形成
することができる。その場合、溝2の幅方向(円周方
向)の角により、帯状体に対して曲率の小さい曲げを与
えないように、その角に曲面を付けるものである。
【0014】図2は巻掛長の軸方向に沿った変化の説明
図であり、軸方向の長さLのローラ面1に、所定位置
4,5から端部1a,1bに向かって幅が次第に広くな
り、軸方向の長さA,Bの溝2a,2bを形成した場合
を示す。帯状体の巻掛長は、円筒形ローラの場合は軸方
向に沿って一定である。即ち、溝2a,2bが存在しな
い軸方向の長さCの範囲にわたって、帯状体の巻掛長の
軸方向の変化が無いが、軸方向の長さA,Bの範囲にわ
たっては、溝2a,2bを形成したことにより、その軸
方向に沿った幅の変化パターンに対応して、帯状体の巻
掛長の軸方向に沿った変化パターンが生じる。これは、
ローラの半径及び中心角が同一の場合に、弧の長さより
弦の長さが短いことからも明らかなように、溝2a,2
bの幅が広い程、巻掛長は短くなる。このように、軸方
向に沿った巻掛長がローラの中央部より両端部に於いて
短くなることにより、帯状体に与える伸長作用は、帯状
体の幅方向の中央部より両端部に於いて小さくなる。
【0015】図3は溝の形状説明図であり、軸方向の長
さLのローラ面に形成した溝の実施例を示し、(a)は
軸方向の長さA1,B1が同一で左右対称形の場合の溝
12a,12bを形成した場合を示す。この場合の長さ
A1,B1は、ローラ面の軸方向の長さLの1/2より
短い場合である。又溝12a,12bの幅は、ローラ面
の端部に向かって直線的に広くなる場合を示す。又
(b)は溝22a,22bの形状は(a)と同一である
が、円周方向に沿った位置を左右でずらして形成した場
合を示し、図1に示す場合の溝2に相当する。
【0016】又(c)は、溝32a,32bの軸方向の
長さA2,B2が、ローラ面の軸方向長さLの1/2以
上の場合を示し、従って、溝32a,32bは互い違い
に形成されている。これは、(b)の溝22a,22b
の軸方向の長さを長くした場合に相当することになる。
【0017】又(d)は、溝42a,42bの幅を、端
部に向かって非直線的に広くし、且つその中心線が軸方
向に対して曲線状に傾斜した場合を示す。又(e)は、
形状が相違する溝52a,52b,62a,62bを形
成した場合を示す。又(f)は、ローラ面の一方の端部
に向かう長さ或いは形状が相違する溝72a1 ,72a
2 を形成し、他方の端部に向かう長さ或いは形状が相違
する溝72b1 ,72b2 を組合せて形成した場合を示
す。このように、ローラ面に形成する溝は、各種の形状
を選択することができ、且つ左右非対称とすることがで
きるものである。又ローラ面の左右の溝の個数を相違さ
せることもできる。又溝の円周方向に沿った配置間隔は
等間隔とする場合が一般的であるが、給送される帯状体
の特性に対応して不等間隔とすることも可能である。又
溝の断面形状は、帯状体に接触しない部分であるから、
機械加工や成形加工の容易さ等を考慮して任意に選択す
ることができるものである。
【0018】前述のように、ローラ面1に形成する溝2
は、給送する帯状体の特性に対応して選定するものであ
り、例えば、帯状体の幅方向の両端部分に大きな伸長が
発生する状態に於いては、その伸長発生部分に対応した
軸方向の長さで、その伸長の大きさに対応した幅の溝2
を形成することになる。
【0019】図4はローラ装置の説明図であり、複数の
ローラ81〜85により構成されたローラ装置によっ
て、帯状体80を矢印方向に給送する場合の一例を示
し、各ローラ81〜85は、前述の実施例の溝2を形成
した構成を少なくとも1個は含むものであり、又総て同
一構成の溝2を有するローラとすることもできる。又溝
2の形状がそれぞれ相違するローラを組合せることもで
きる。又溝2の個数が異なるローラを組合せることもで
きる。このように溝2の形状,個数が異なるローラを組
合せてローラ装置を構成した場合、共振状態となること
を防止できるから、振動等の発生を抑制することができ
る利点があり、又帯状体80に与えられる伸長作用を幅
方向に沿って均一化するように、各ローラ81〜85に
於いて分担して伸長作用の補正を行わせることができ
る。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ローラ
面1の端部に向かって延長すると共に幅が次第に広くな
る溝2を形成したもので、軸方向に沿って不均一な塑性
変形を受けた帯状体を給送する場合に、その塑性変形を
補正するように溝2の形状を選定するもので、給送され
た帯状体の次の処理工程を容易にすることができる。又
溝2を形成することにより、前述のような作用,効果が
得られるから、長尺及び大型のローラを容易に形成する
ことができる利点がある。
【0021】又複数のローラにより構成したローラ装置
に於いて、溝2の長さ,幅,個数等が相違するローラを
組合せることにより、各種の変形を受けた帯状体を給送
する場合にも、各ローラに分担させて補正することがで
きる。従って、合成樹脂フィルムやアルミニウム箔等の
各種の帯状体を、蛇行やしわの発生を防止して安定に給
送できるように構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の概略斜視図である。
【図2】巻掛長の軸方向に沿った変化の説明図である。
【図3】溝の形状説明図である。
【図4】ローラ装置の説明図である。
【符号の説明】
1 ローラ面 2 溝 3 軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状体を給送する為のローラに於いて、 ローラ面(1)に、該ローラ面(1)の所定の位置から
    端部に向かって幅が広くなる溝(2)を形成し、該溝
    (2)の長さと幅と個数とを、前記帯状体の巻掛長の軸
    方向に沿った所定の変化に対応して選定したことを特徴
    とするローラ。
  2. 【請求項2】 帯状体を給送する為の複数のローラを組
    合せたローラ装置に於いて、 ローラ面(1)に、該ローラ面(1)の所定の位置から
    端部に向かって幅が広くなる溝(2)を形成し、該溝
    (2)の長さと幅と個数とを、前記帯状体の巻掛長の軸
    方向に沿った所定の変化に対応して選定した複数のロー
    ラの組合せ、又は前記溝(2)の長さ,幅,個数の少な
    くとも何れか一つが異なる複数のローラを組合せて構成
    したことを特徴とするローラ装置。
JP25429292A 1992-09-24 1992-09-24 ローラ及びローラ装置 Pending JPH06100220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25429292A JPH06100220A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 ローラ及びローラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25429292A JPH06100220A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 ローラ及びローラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06100220A true JPH06100220A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17262947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25429292A Pending JPH06100220A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 ローラ及びローラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100220A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285061A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置及び画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843217A (ja) * 1971-09-30 1973-06-22
JPS57131076A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Hitachi Ltd Pattern generator for testing high speed lsi
JPS6142842U (ja) * 1985-07-31 1986-03-19 シャープ株式会社 半導体装置の位置合せ装置
JPS6448766A (en) * 1987-08-14 1989-02-23 Roorutetsuku Kk Roller device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843217A (ja) * 1971-09-30 1973-06-22
JPS57131076A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Hitachi Ltd Pattern generator for testing high speed lsi
JPS6142842U (ja) * 1985-07-31 1986-03-19 シャープ株式会社 半導体装置の位置合せ装置
JPS6448766A (en) * 1987-08-14 1989-02-23 Roorutetsuku Kk Roller device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285061A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置及び画像形成装置
JP4645270B2 (ja) * 2005-04-04 2011-03-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 定着装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3889716A (en) Reinforced flexible hoses and their manufacture
JP3823576B2 (ja) コンタクトロール
KR900013218A (ko) 종이등의 웨브용 팽창기 롤러
US3548882A (en) Flexible hose
JP2858385B2 (ja) エキスパンダーローラー
JPH06100220A (ja) ローラ及びローラ装置
JP7126935B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2691666B2 (ja) ローラ及びローラ装置
JPH06263297A (ja) ローラ及びローラ装置
JPH06263299A (ja) ローラ及びローラ装置
EP0705786A2 (en) Roller with contoured surface for conveying ultrathin webs and apparatus comprising such a roller
JP2531567B2 (ja) ロ―ラ及びロ―ラ装置
KR970007037A (ko) 핀붙이관 및 그 제조 방법
JP3148845B2 (ja) タイヤ補強用スチールワイヤ
US4516737A (en) Storage reel with peripheral core relief
JPH1077146A (ja) ウエブ移送装置
JPH0295661A (ja) ローラ装置
JP2016210565A (ja) 巻取装置
JPH0525786B2 (ja)
JPH0286539A (ja) ローラ装置
US7497402B2 (en) Storage and transportation of aluminium strip
JPS6071787A (ja) エラストマ性物品の補強要素
JP3317311B2 (ja) ロールシフト式圧延機用ロールとこれを用いた圧延機
JPS63258358A (ja) ロ−ラ
JPH0890691A (ja) 多層構造円筒体