JPH0599317A - 自動変速機のフイードバツク制御装置 - Google Patents

自動変速機のフイードバツク制御装置

Info

Publication number
JPH0599317A
JPH0599317A JP3290586A JP29058691A JPH0599317A JP H0599317 A JPH0599317 A JP H0599317A JP 3290586 A JP3290586 A JP 3290586A JP 29058691 A JP29058691 A JP 29058691A JP H0599317 A JPH0599317 A JP H0599317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
feedback control
transmission unit
control
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3290586A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriki Asahara
則己 浅原
Yasuo Hojo
康夫 北條
Hideaki Otsubo
秀顕 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3290586A priority Critical patent/JPH0599317A/ja
Publication of JPH0599317A publication Critical patent/JPH0599317A/ja
Priority to US08/257,582 priority patent/US5475595A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • F16H61/702Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements using electric or electrohydraulic control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H2059/6807Status of gear-change operation, e.g. clutch fully engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0078Linear control, e.g. PID, state feedback or Kalman
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/44Removing torque from current gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/52Applying torque to new gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/08Timing control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/908In series transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19256Automatic
    • Y10T74/1926Speed responsive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 変速のそれぞれの部分で最適なフィードバッ
ク制御を実行すると共に、油圧制御系の挙動の連続性を
確保する。 【構成】 変速の経過状態を検出し、経過状態に応じて
フィードバック制御の制御則を変更する。この場合、直
前に使用していたフィードバック制御の制御則による目
標値に基づいて、これから使用するフィードバック制御
の制御則による目標値を演算するようにする。この結
果、目標値の連続性が確保され、油圧がステップ状に急
変するのを防止でき、円滑な変速特性を得ることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、変速中に変速の進行度
合いが目標の進行度合いとなるように、摩擦係合装置の
係合油圧をフィードバック制御する自動変速機のフィー
ドバック制御装置に係る。
【0002】
【従来の技術】従来、独立してシフト可能な第1、第2
変速機部を備えた自動変速機が知られている。このよう
な自動変速機においては、例えば第1変速機部のハイギ
ヤシフトを係合によって達成すると共に、第2変速機部
のローギヤシフトを解放によって達成し、全体としてア
ップシフトするような変速を実行することがある。
【0003】この場合、それぞれの変速機部のシフト指
令を同時に出すと、係合は解放よりも時間がかかるた
め、まず第2変速機部のローギヤシフトが開始されてし
まう。これは、自動変速機全体としてアップシフトしよ
うとしているにも拘らず、その逆方向のローギヤシフト
から変速が開始されることを意味し、非常に違和感の強
い変速となる。
【0004】従って、従来このような不具合を解消する
ために、係合する側の第1変速機部の実際のハイギヤシ
フトの開始を検出し、この検出があった後に解放する側
の第2変速機部のシフト指令を出す技術が提案されてい
る(例えば特開昭61−99745)。
【0005】一方、第2変速機部のローギヤシフトは、
その変速進行度合いを適正に制御しないと違和感の強い
変速となる。例えば、第2変速機部のローギヤシフトが
あまりに速く進行すると、自動変速機全体としてアップ
シフトしている途中で一時的にダウンシフトのような感
覚が現われることになる。逆に、ローギヤシフトの進行
が遅くなり過ぎて第1変速機部のハイギヤシフトが先に
終了してしまうと、自動変速機全体としてアップシフト
しようとしているに拘らず、当該アップシフトの最後に
ローギヤシフト(ダウンシフト)が残存することにな
り、これも非常に違和感の強い変速となる。
【0006】そこで、従来このような不具合を解消する
ために、係合側、又は解放側のいずれか一方、あるいは
双方の作用油圧をフィードバック制御し、ローギヤシフ
トが丁度ハイギヤシフト中に収まるように変速の最適化
を行う技術が提案されている(特開昭64−1556
0)。
【0007】この場合、最初第1変速機部からハイギヤ
シフトが開始されるため、当初第1変速機部のみが目標
とする変速進行度合となるように単独でフィードバック
制御され、やがて第2変速機部のローギヤシフトが開始
された段階で双方のフィードバック制御が実行される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、1つの
変速でどちらか一方のみがフィードバック制御されてい
るフェイズと、両方ともフィードバック制御されている
フェイズとが存在すると、前者のフェイズと後者のフェ
イズとでは、自動変速機の力学的性質が大きく異なるた
め、同一のフィードバック制御則でそのまま2つのフェ
イズを制御すると、その制御性が大幅に悪化し、場合に
よっては制御不能となることがある。
【0009】そこで、1つの変速中に、複数のフィード
バック制御則を備え、これを各フェイズ毎に切換えて実
施するようにした場合、前述の問題は生じなくなるが、
直前に行っていたフィードバック制御則における目標値
の最終値は、これから行おうとするフィードバック制御
則の目標値の初期値とは一般的には一致しないため、フ
ィードバック制御則の切換えの前後で目標値が不連続と
なってしまうことになる。
【0010】しかるに、通常フィードバック制御は目標
値と実際値との差に基づいて行われるため、(実際値は
連続であることから)油圧の補正量が不連続となり、自
動変速機の出力軸トルク変動を引き起こす可能性があ
る。
【0011】本発明は、このような従来の問題に鑑みて
なされたものであって、変速の経過状態(変速がどの程
度まで進行したか)に応じてフィードバック制御の制御
則を変更することによって、変速中各フェイズで最適な
フィードバック制御を実行し、併せて、油圧の補正量の
変化に連続性を持たせることにより、出力軸トルクが急
変したりするのを防止し、上記課題を解決せんとしたも
のである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、変速中に変速
の進行度合いが目標の進行度合いとなるように、摩擦係
合装置の係合油圧をフィードバック制御する自動変速機
のフィードバック制御装置において、変速の経過状態を
検出する手段と、該変速の経過状態に応じて、前記フィ
ードバック制御の制御則を変更する手段と、該フィード
バック制御の制御則を変更する際に、直前に使用してい
たフィードバック制御の制御則に依る目標値に基づい
て、これから使用するフィードバック制御の制御則に依
る目標値を演算する手段と、を備えたことにより、上記
課題を解決したものである。
【0013】
【作用】本発明においては、変速の経過状態を検出し、
この変速の経過状態に応じてフィードバック制御の制御
則を変更するようにしている。この結果、例えば第1変
速機部のみがフィードバック制御されているフェイズに
おいては、このフェイズに最も適した制御則に従ってフ
ィードバック制御することができ、一方、第1変速機部
及び第2変速機部の双方がフィードバック制御されてい
るフェイズにおいては、このフェイズに最適の制御則で
フィードバック制御することができるようになる。
【0014】しかも、本発明においては、この制御則の
切換えにあたっては、直前に使用していた制御則による
目標値に基づいて、これから使用する制御則による目標
値を演算するようにしたため、制御則が切換わったとし
ても、目標値の連続性を確保することができるようにな
る。このため、目標値が不連続となることによって実際
値との差が不連続となり、その結果、油圧補正量が不連
続となって変速の途中で出力軸トルクの急変が発生する
という不具合が生じるのを防止できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0016】図2にこの実施例が適用される車両用自動
変速機の全体概要を示す。
【0017】この自動変速機は、そのトランスミッショ
ン部としてトルクコンバータ20と、第2変速機部40
と、前進3段、後進1段の第1変速機部60とを備え
る。
【0018】前記トルクコンバータ20は、ポンプ2
1、タービン22、ステータ23、及びロックアップク
ラッチ24を備える。ポンプ21は、エンジン1のクラ
ンク軸10と連結され、タービン22は第2変速機部4
0における遊星歯車装置のキャリア41に連結されてい
る。
【0019】前記第2変速機部40においては、このキ
ャリア41によって回転可能に支持されたプラネタリピ
ニオン42がサンギヤ43及びリングギヤ44と噛合し
ている。又、サンギヤ43とキャリア41との間には、
クラッチC0及び一方向クラッチF0 が設けられてお
り、サンギヤ43とハウジングHu との間には、ブレー
キB0 が設けられている。
【0020】前記第1変速機部60には、遊星歯車装置
としてフロント側及びリヤ側の2列が備えられている。
この遊星歯車装置は、それぞれ共通のサンギヤ61、リ
ングギヤ62、63、プラネタリピニオン64、65、
及びキャリア66、67からなる。
【0021】第2変速機部40のリングギヤ44は、ク
ラッチC1 を介して前記リングギヤ62に連結されてい
る。又、前記リングギヤ44とサンギヤ61との間には
クラッチC2 が設けられている。更に、前記キャリア6
6は、前記リングギヤ63と連結されており、これらキ
ャリア66及びリングギヤ63は出力軸70と連結され
ている。
【0022】一方、前記キャリア67とハウジングHu
との間にはブレーキB3 及び一方向クラッチF2 が設け
られており、更に、サンギヤ61とハウジングHu との
間には、一方向クラッチF1 を介してブレーキB2 が設
けられ、又、サンギヤ61とハウジングHu との間に
は、ブレーキB1 が設けられている。
【0023】この自動変速機は、上述のごときトランス
ミッション部を備え、エンジン1の負荷状態を反映して
いるスロットル開度を検出するスロットルセンサ10
0、及び車速を検出する車速センサ102等の信号を入
力された中央処理装置(ECU)104によって、予め
設定された変速パターンに従って油圧制御回路106内
の電磁ソレノイドバルブS1 〜S4 、電磁比例弁SLu
、及びSLn が駆動・制御され、図3に示されるよう
な、各クラッチ、ブレーキ等の係合の組み合わせが行な
われて変速制御がなされる。
【0024】図3において、○印は当該クラッチあるい
はブレーキが係合されていることを示し、Х印は当該ブ
レーキが車輪側よりエンジンが駆動されるときにエンジ
ンブレーキを効かせるために係合されることを示してい
る。
【0025】前記電磁ソレノイドバルブS1 、S2 は、
図4に示されるように、第1変速機部60の第1速状態
〜第3速状態の制御を行なう第1、第2シフトバルブの
制御を行い、前記電磁ソレノイドバルブS3 は、第2変
速機部40の高速側及び低速側を切換える第3シフトバ
ルブの制御を行い、前記電磁ソレノイドバルブS4 はト
ルクコンバータ20のロックアップクラッチ24の制御
をそれぞれ行うようになっている。
【0026】又、電磁比例弁SLu は、中央処理装置1
04によって制御された負荷電流の大きさに応じて、図
示せぬB0 コントロールバルブと共にブレーキB0 の過
度的な係合圧(ドレン圧)を調節・制御する。電磁比例
弁SLn は背圧制御が可能なアキュムレータ(図示省
略)と共にブレーキB2 の過渡的な係合圧を調節・制御
できるようになっている。なお、各電磁比例弁SLu 、
SLn の係合圧調整・制御自体のハード構造は従来と同
様であるため説明を省略する。
【0027】前述の図3から明らかなように、この実施
例に係る自動変速機においては、例えば第2速段から第
3速段への変速が第1変速機部60のブレーキB2 の係
合、及び第2変速機部40のブレーキB0 の解放による
同時且つ逆方向シフトによって達成される変速となって
いる。
【0028】従って、同期制御が適正に実行されないと
変速ショックが大きくなる恐れがある。そのため、電磁
比例弁SLu 及びSLn により、第2速段から第3速段
への変速時に、第1変速機部60のブレーキB2 の係合
及び第2変速機部40のブレーキB0 の解放の制御を実
行する。
【0029】なお、図2において符号110はシフトポ
ジションセンサで、運転者によって操作されるN、D、
R等の位置を検出するもの、112はパターンセレクト
スイッチで、E(経済走行)、P(パワー走行)等を選
択するものであり、又、114はエンジンの冷却水温度
を検出する水温センサを示し、116はフットブレー
キ、118はサイドブレーキの作動を検出するブレーキ
スイッチをそれぞれ示している。
【0030】ここにおいて、この実施例では、図2及び
図4に示されるように、前記中央処理装置104にこれ
らの入力信号の他に、クラッチC2 のドラム回転速度
(第1変速機部60の変速進行状態)Nc2を検出するた
めのC2 センサ120の信号及びクラッチC0 のドラム
回転速度(第2変速機部40の変速進行状態)Nc0を検
出するためのC0 センサ121の信号が併せて入力され
ている。
【0031】図5に上記実施例装置において実行される
制御フローを示す。
【0032】図5の制御フローは、車速及びスロットル
開度に基づいた変速パターンに従って、第2速段から第
3速段へアップシフトすべき旨の判断がなされたときに
実行される。
【0033】まず、ステップ202において、ブレーキ
2 の油圧供給指令が出力される。
【0034】ステップ204では、第1変速機部60の
係合が開始したか否かが判定される。この判定は、クラ
ッチC2 の回転速度Nc2及び出力軸70の回転速度No
をモニタし、(1)式が成立するかどうかを確認するこ
とによって行う。
【0035】 No /ρ1 −Nc2≧ΔN1 ………(1)
【0036】ここで、ρ1 は第1変速機部60のリヤプ
ラネタリの歯数比、ΔN1 は定数である。
【0037】やがて、第1変速機部60のハイギヤシフ
トが実際に開始されたと判定されると、ステップ206
に進んで、第2変速機部40のブレーキB0の油圧が徐
々に減圧される。
【0038】ステップ208では、この減圧により第2
変速機部40のローギヤシフトが実際に開始されたか否
かが判定される。この判定は、(2)式が成立するか否
かを確認することによって行う。
【0039】 Nc0>ΔN2 ………(2)
【0040】ここでΔN2 は定数である。
【0041】ここで、未だ第2変速機部40のローギヤ
シフトが開始していないと判定されたときは、現時点で
は第1変速機部60のみがハイギヤシフト中ということ
になるため、ステップ210に進んで、目標回転速度N
c2°の計算が実行される。
【0042】クラッチC2 の目標回転速度Nc2°は次式
のような関数にて求められる。
【0043】 Nc2°=f (Nc2s , t1 ,T1 ) ………(3)
【0044】ここで、Nc2s は、第1変速機部60のハ
イギヤシフト開始時のNc2、 t1 は第1変速機部60の
ハイギヤシフト開始からの経過時間、T1 は目標変速時
間である。これにより、第1変速機部60の変速が目標
変速時間T1 となるような理想的なNc2の軌跡に基づい
てNc2°が求められる。
【0045】ステップ212では、この求められた目標
値Nc2°と現実のNc2から、ブレーキB2 油圧を単独で
フィードバック制御する際の制御則に基づいて、ブレー
キB2 の油圧補正量ΔPb2が演算される。
【0046】ステップ214では、この求められた補正
量ΔPb2に基づいて、実際出力すべき出力油圧指令値が
演算される。この演算は、図6に示すような制御フロー
に基づいて行われる。
【0047】即ち、ステップ214Aにおいては、まず
前回のブレーキB2の基本油圧指令値Pb2p に今回ステ
ップ212で求められた補正量ΔPb2が加算され、今回
の基本油圧指令値Pb2n が求められる。ΔPb2は正の値
をとることも負の値をとるも有り得る。
【0048】この基本油圧指令値Pb2n はそのまま出力
されるのではなく、該今回の基本油圧指令値Pb2n と前
回の基本油圧指令値Pb2p との平均値(Pb2n
b2p )/2を実際の出力油圧値Pb2とするようにして
いる(ステップ214B)。
【0049】このように、いわゆるフィルタ処理を行う
のは、フィードバック制御系の入力信号(例えば回転数
信号)に意図せぬノイズ成分がある場合、油圧補正量は
目標値と実入力信号との差を基本として算出されるた
め、意図せぬクラッチ油圧補正が行われることによって
著しくフィードバック系の制御性が悪化したり、クラッ
チ油圧が脈動したりして大きな変速ショックが引き起こ
されたりする原因となり得るためである。
【0050】なお、ステップ214Cでは、今回の基本
油圧指令値Pb2nがPb2p に置き換えられ、順次基本油
圧指令値が更新されていくようになっている。
【0051】図5に戻って、ステップ216では、この
ようにして求められた出力油圧値Pb2に対応するデュー
ティ比が実際に出力され、クラッチB2 のフィードバッ
ク制御が継続される。
【0052】なお、ブレーキB0 の油圧指令については
フィードバック制御ではないため、入力信号に意図せぬ
ノイズ成分が加わったりすることがなく、そのためこの
ようなフィルタ処理は特に行われず、ステップ206を
通過する毎に徐々に油圧を低減する処理が為される。
【0053】やがて、ステップ208において前述の
(2)式が成立し、第2変速機部40のローギヤシフト
が開始されたと判断されると、フローはステップ218
へと進む。ステップ218では当該2−3変速が終了し
たか否かが判定される。この判定は例えば次式の成立を
確認することによって行う。
【0054】Nc2<ΔN3 …(4)
【0055】但しΔN3 は定数である。
【0056】当初はこのステップ218はNOと判定さ
れるため、ステップ220へと進む。
【0057】ステップ220では、Nc2、Nc0の目標値
c2°、Nc0°が次の式によって求められる。
【0058】 Nc2°=f (Nc2e °, t2 ,T2 ) ………(5)
【0059】 Nc0°=f (Nc0s , t2 ,T3 ) ………(6)
【0060】ここで、Nc2e °は、直前の単独フィード
バック制御のNc2°の最終値、 t2は第2変速機部40
におけるローギヤシフトが開始されてからの経過時間、
T2は第1変速機部60の目標変速時間、Nc0s は第2
変速機部40のローギヤシフト開始におけるNc0、T3
は第2変速機部40の目標変速時間である。
【0061】そして、この目標値Nc0°、Nc2°に基づ
いてステップ222において、ブレーキB0 及びB2 の
同時フィードバック制御の制御則に基づいて油圧補正量
ΔPb0、ΔPb2が求められる。この際のフィードバック
制御則は、先のステップ212におけるブレーキB2 の
単独フィードバック制御則と異なったものとされ、同時
フィードバック制御に最適な制御則が採用されている。
【0062】ステップ224においては、前述のステッ
プ214と同様な基本油圧指示値のフィルタ処理がブレ
ーキB2 油圧Pb2、ブレーキB0 油圧Pb0の双方につい
て行われ、このフィルタ処理に基づいてステップ226
でB2 油圧Pb2及びB0 油圧Pb0(に対応するデューテ
ィ比)が出力される。
【0063】この同時フィードバック制御は、ステップ
218において、当該第2速段から第3速段へのアップ
シフトが終了したと判定されるまで継続され、この判定
と共に当該制御フローが終了される。
【0064】この実施例によれば、第1変速機部60の
みがシフト中のときと、第1変速機部60及び第2変速
機部40の双方がシフト中のときとでフィードバックの
制御則を変えており、しかもその際に直前に実行されて
いたフィードバック制御における目標値が連続して次の
フィードバック制御における目標値として確保されるよ
うになっているため、油圧の補正量が連続的となり、変
速の途中で油圧値が急変することによって出力軸トルク
が急変して変速ショックが発生したりするのを防止する
ことができる。又、変速中のそれぞれの部分でそれぞれ
に最も適した制御則によるフィードバック制御が実行さ
れるため、極めて円滑な油圧制御を実行することができ
るようになる。
【0065】なお、本実施例においては、第1変速機部
60のみがシフト中のときと、第1変速機部60及び第
2変速機部40の双方がシフト中のときとでフィードバ
ック制御の制御則を変更するようにしていたが、本発明
では、変速中のどの部分でフィードバック制御の制御則
を変更するかについては、これを限定するものではな
い。
【0066】例えば、変速の終了付近までは第1変速機
部60及び第2変速機部40のそれぞれが目標変速時間
でシフトを終えるようにフィードバック制御し、変速が
終了付近に到達した段階で、第1変速機部60の方はそ
の後も目標変速時間で変速が終了するようにフィードバ
ック制御すると共に、第2変速機部については、第1変
速機部60の現実の進行状態に沿うようにフィードバッ
ク制御するような構成が採用し得る。この場合、第2変
速機部40についてはフィードバックの制御則の変更に
より、目標変速時間で終了し得るような目標値から、第
1変速機部の現実の変速進行状態に沿うような目標値に
変更されるが、この場合でも切換えのときには前目標値
からステップ的に目標値が変更されることがなくなるた
め、不具合の発生を防止できるようになる。
【0067】なお、「フィードバック制御の制御則の変
更」には、このようなフィードバック制御における目標
値の対象の変更や追加のほか、ゲインの変更、時定数の
変更等も含まれるのは言うまでもない。
【0068】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、変
速の経過状態に応じてフィードバック制御の制御則を変
更するようにしているため、変速全体のそれぞれの部分
で最も適したフィードバック制御が実現できる。又、こ
のフィードバック制御の制御則が変更される際の直前に
使用していたフィードバックの制御則による目標値に基
づいて、これから使用するフィードバックの制御則によ
る目標値を演算するようにしているため、目標値の連続
性が確保でき、油圧がステップ状に変更されることによ
って出力トルクが急変したりするのを防止することがで
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の要旨を示すブロック図であ
る。
【図2】図2は、本発明の実施例が適用された車両用自
動変速機の全体スケルトン図である。
【図3】図3は、上記実施例装置の各摩擦係合装置の係
合状態を示す線図である。
【図4】図4は、中央処理装置及び油圧制御装置の入出
力関係を示す線図である。
【図5】図5は、上記実施例装置において実行される制
御フローを示す流れ図である。
【図6】図6は、上記制御フローにおける油圧指令値の
フィルタ処理フローを示す流れ図である。
【符号の説明】
40…第2変速機部、 60…第1変速機部、 104…中央処理装置、 106…油圧制御装置、 B2 …ブレーキ(第1変速機部において係合されるブレ
ーキ)、 B0 …ブレーキ(第2変速機部において解放されるブレ
ーキ)、 SLu …ブレーキB0 の作用油圧(ドレン圧)を調節す
る電磁比例弁、 SLn …ブレーキB2 の作用油圧(係合圧)を調節する
電磁比例弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変速中に変速の進行度合いが目標の進行度
    合いとなるように、摩擦係合装置の係合油圧をフィード
    バック制御する自動変速機のフィードバック制御装置に
    おいて、 変速の経過状態を検出する手段と、 該変速の経過状態に応じて、前記フィードバック制御の
    制御則を変更する手段と、 該フィードバック制御の制御則を変更する際に、直前に
    使用していたフィードバック制御の制御則に依る目標値
    に基づいて、これから使用するフィードバック制御の制
    御則に依る目標値を演算する手段と、 を備えたことを特徴とする自動変速機のフィードバック
    制御装置。
JP3290586A 1991-10-09 1991-10-09 自動変速機のフイードバツク制御装置 Pending JPH0599317A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3290586A JPH0599317A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 自動変速機のフイードバツク制御装置
US08/257,582 US5475595A (en) 1991-10-09 1994-06-09 Speed stage shifting of automatic transmission by composite control phases employing common target parameter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3290586A JPH0599317A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 自動変速機のフイードバツク制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0599317A true JPH0599317A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17757938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3290586A Pending JPH0599317A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 自動変速機のフイードバツク制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5475595A (ja)
JP (1) JPH0599317A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2977015B2 (ja) * 1994-12-28 1999-11-10 本田技研工業株式会社 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置
JP3240246B2 (ja) * 1995-03-02 2001-12-17 本田技研工業株式会社 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置
DE19511996C1 (de) * 1995-03-31 1996-08-14 Daimler Benz Ag Verfahren zur selbsttätigen Steuerung einer Gangschaltung eines automatischen Stufengetriebes eines Kraftfahrzeuges
NO970288L (no) * 1996-01-29 1997-07-30 Luk Getriebe Systeme Gmbh Betjeningsanordning
JP2932427B2 (ja) * 1996-09-25 1999-08-09 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の制御装置
JP3468051B2 (ja) * 1997-09-04 2003-11-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
USH2031H1 (en) 1998-12-21 2002-06-04 Caterpillar Inc. Apparatus and method for controlling the end of fill of a fluid actuated clutch
US6364812B1 (en) * 1999-05-11 2002-04-02 Ford Global Technologies, Inc. Automatic transmission dynamic electronic pressure control based on desired powertrain output
JP3787492B2 (ja) * 2000-11-29 2006-06-21 株式会社日立製作所 自動変速機制御装置、および方法
US6589129B2 (en) * 2001-10-01 2003-07-08 General Motors Corporation Powertrain having a multi-speed transmission with three planetary gear sets
US8066620B2 (en) * 2009-05-19 2011-11-29 GM Global Technology Operations LLC Method of clutch actuation for hybrid transmissions
US9528601B2 (en) * 2014-07-01 2016-12-27 GL Global Technology Operations LLC Automatic transmission power flow detection

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165050A (ja) * 1986-01-10 1987-07-21 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JPS6415560A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Toyota Motor Corp Control device for speed change of automatic transmission
JPH03125068A (ja) * 1989-10-11 1991-05-28 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3956947A (en) * 1974-06-14 1976-05-18 Chrysler Corporation Adaptive control system for automatic transmission
JPS58149448A (ja) * 1982-02-27 1983-09-05 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御方法
JPH068664B2 (ja) * 1984-10-19 1994-02-02 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US4690017A (en) * 1985-07-01 1987-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift control system of automatic transmission
JPS6226130A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御方法
JPS6231741A (ja) * 1985-07-31 1987-02-10 Aisin Warner Ltd 多段自動変速制御装置
US4964317A (en) * 1987-08-10 1990-10-23 Suzuki Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic control method for continuously variable speed change gear mechanism for a vehicle and a drive control method for a pressure valve thereof
EP0354008B1 (en) * 1988-08-02 1994-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Accumulator control device for hydraulic control device for automatic transmission for vehicle with engine load dependent backup control
JPH03177655A (ja) * 1989-12-06 1991-08-01 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JPH03177656A (ja) * 1989-12-06 1991-08-01 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
JPH03177654A (ja) * 1989-12-06 1991-08-01 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165050A (ja) * 1986-01-10 1987-07-21 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JPS6415560A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Toyota Motor Corp Control device for speed change of automatic transmission
JPH03125068A (ja) * 1989-10-11 1991-05-28 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5475595A (en) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09256883A (ja) エンジンおよび自動変速機の一体制御装置
JP2010203502A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0599317A (ja) 自動変速機のフイードバツク制御装置
JPH0599316A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2739121B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0613907B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH10103497A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0730832B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH09292013A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2004125075A (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPS62118145A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3348566B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3246286B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2537946B2 (ja) トルクコンバ―タのスリップ制御装置
JP2773141B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御方法
JP3440479B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP7165274B2 (ja) 車両の制御装置及び制御方法、並びに、プログラム
JPH02229960A (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JP2677080B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH11159603A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2907501B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2001241543A (ja) 自動変速機の制御方法
JPH0599304A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS61109946A (ja) 車両用自動変速機の変速初期油圧設定方法
JPH03265753A (ja) 自動変速機の制御装置