JPH0599249A - デイスクブレーキ用パツド - Google Patents

デイスクブレーキ用パツド

Info

Publication number
JPH0599249A
JPH0599249A JP20095491A JP20095491A JPH0599249A JP H0599249 A JPH0599249 A JP H0599249A JP 20095491 A JP20095491 A JP 20095491A JP 20095491 A JP20095491 A JP 20095491A JP H0599249 A JPH0599249 A JP H0599249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
contact surface
fixing surface
disc brake
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20095491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Fukuda
久男 福田
Takeshi Yoda
毅 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP20095491A priority Critical patent/JPH0599249A/ja
Publication of JPH0599249A publication Critical patent/JPH0599249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 裏金5のライニング2が固着される固着面6
に凹部6aおよび凸部6bが、ディスクブレーキ本体に
設けられた押圧部に当接する当接面7に凸部7aおよび
凹部7bが交互に配設されており、固着面6の凹部6a
に当接面7の凸部7aが、固着面6の凸部6bに当接面
7の凹部7bが、それぞれ表裏対応するよう設けられて
いる。 【効果】 裏金5の固着面6および当接面7両面の平面
度を向上させることができ、ブレーキフィーリングの低
下およびディスクの引きずりを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車等に取り付け
られるディスクブレーキ用パッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディスクブレーキ用パッドは、ディスク
ブレーキ本体に設けられた押圧部に当接面において当接
しこれによりディスク方向に押圧される裏金と、この裏
金の前記当接面に対して反対側(ディスク側)の固着面
に固着されディスクと接触して摩擦力を発生するライニ
ングとを有しており、その裏金は、当接面および固着面
がそれぞれ平面状となるようにプレス成形により製造さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】プレス成形により製造
される裏金は、パッド面積を増大したり或いは裏金の厚
さを薄くしたりするとその平面度に影響を与えることが
あり、特にディスクブレーキ本体の押圧部に当接する当
接面の平面度が出ていないとブレーキフィーリングの低
下およびディスクの引きずり等を生じる可能性があっ
た。
【0004】したがって、本発明の目的は、ディスクブ
レーキ本体の押圧部に当接する当接面の平面度が良好な
裏金を有し、ブレーキフィーリングの低下およびディス
クの引きずりを生じることのないディスクブレーキ用パ
ッドを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のディスクブレーキ用パッドは、ディスクブ
レーキ本体に設けられた押圧部に当接面において当接し
これによりディスク方向に押圧される、プレス成形によ
り成形された裏金と、該裏金の前記当接面に対し反対側
の固着面に固着されディスクと接触して摩擦力を発生す
るライニングとを有するものであって、前記裏金の固着
面および当接面には、凹部と凸部とが交互に複数配設さ
れており、前記固着面の凹部に前記当接面の凸部が、前
記固着面の凸部に前記当接面の凹部が、それぞれ表裏対
応するよう設けられていることを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明のディスクブレーキ用パッドによれば、
裏金を、その固着面および当接面に凹部と凸部とを交互
に複数配設させ、しかも固着面の凹部に当接面の凸部
が、固着面の凸部に当接面の凹部が、それぞれ表裏対応
するように、プレス成形いわゆる網目打ちプレス成形で
成形することにより、該裏金の固着面および当接面の両
面の平面度を良好にすることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例によるディスクブレ
ーキ用パッド(以下パッドと称す)を図1〜図3を参照
して以下に説明する。
【0008】まず、本実施例のパッドが設けられるディ
スクブレーキの全体構成の一例について概略説明する
(ただし図示略)。ディスクブレーキ本体は、車両の非
回転部に固定されるキャリアと、このキャリアを跨いだ
位置に摺動案内部によって該キャリアに対して摺動自在
に設けられたキャリパとから主に構成されており、キャ
リアには、相互に対向するように設けられた一対のパッ
ドガイドによりディスクを挾んで一対のパッド1がそれ
ぞれディスクの軸に沿う方向へ摺動自在となるようその
両端が支持されるようになっている。そして、キャリパ
は、ディスクの外周側に位置するブリッジ部と、これを
介して一方側に設けられディスクの一方の側面に対向す
るシリンダと、前記ブリッジ部を介して他方側に設けら
れディスクの他方の側面に対向する爪部(押圧部)とを
有している。ここで、シリンダ内にはディスク側の端面
がディスクと平行をなす円筒状のピストン(押圧部)が
摺動自在に嵌合されている。
【0009】そして、ブレーキが踏み込まれて生じるブ
レーキ液圧でシリンダ内のピストンが摺動突出すると、
ピストンおよび爪部で、パッド1をディスクを介して挾
持し、両パッド1のライニング2をディスクに接触さ
せ、これらの間に摩擦力を発生させてタイヤの回転を弱
め車両を制動するようになっている。
【0010】ここで、上記したパッド1は、図2に示す
ように、パッドガイドを介してキャリアに設けられる両
端支持部3およびこれら支持部3間に設けられた基板部
4とを有する裏金5と、この裏金5の基板部4のディス
ク側の固着面6に固着され該ディスクに当接して摩擦力
を発生させる上記したライニング2とを有する構造をな
している。なお、裏金5の基板部4は、図1に示すよう
に、前記したライニング2が固着される固着面6と、こ
の固着面6に対し反対側であって、ディスクブレーキ本
体に設けられた押圧部に当接する当接面7とを有してい
る。
【0011】そして、上記パッド1の裏金5は、固着面
6に複数の四角形状の凹部6aおよび凸部6bが交互に
配設されており、当接面7には前記固着面6の凹部6a
と対応する裏側位置に同じく四角形状の凸部7aが、凸
部6bと対応する裏側位置に同じく四角形状の凹部7b
が配設されている。そして、この裏金5は、図3に示す
ように、固着面6に凹部6aおよび凸部6bを交互に配
設した状態に成形し得るように固着面の凹部6aに対し
て凸部8aが、凸部6bに対して凹部8bが設けられた
固着面成形型8と、固着面成形型8の凸部8aと対向す
る位置に凹部9aが、凹部8bと対向する位置に凸部9
bが設けられた当接面成形型9とを用いて網目打ち(十
字打ち)プレス成形することにより成形されるものであ
り、このように成形することによって、固着面6および
当接面7の先端面の平面度を大幅に向上することができ
る。
【0012】ここで、本実施例においては、凹部6a,
凸部6b,凸部7a,凹部7bの寸法(縦,横,深さ
(高さ))はそれぞれ約3mm,約3mm,約0.5m
mになるように設定されている。
【0013】なお、本考案は上記構成に限らず種々の変
更を施すことができる。例えば、凹部6a,凸部6b,
凸部7a,凹部7bの寸法は、それぞれ、縦および横が
約1〜4mm、深さ(高さ)が約0.3〜0.8mmの
間に設定すれば、良好な効果を発揮することになる。ま
た、凹部6a,凸部6bの縦および横の寸法をそれぞれ
相違させてもよく、凹部6a,凸部6bと凸部7a,凹
部7bとの間で相違させることも可能である。さらに、
凹部6aの深さ(凸部6bの高さ)と、凸部7aの高さ
(凹部7bの深さ)とを相違させることも可能である。
また、本実施例においては、凸部6bおよび凸部7aの
縦および横の幅が底の部分から先端部分に至るまで一定
であるものを図に例示したが、凸部6bおよび凸部7a
の両方あるいはいずれか一方を、底の部分の幅が広く先
端部分の幅が狭いいわゆる先細形状とすることも勿論可
能である。
【0014】また、上記凹部6a,凸部6bおよび凸部
7a,凹部7bは裏金5の固着面6および当接面7のほ
ぼ全面に設けられているのが好ましい。しかし、裏金5
の外周部分はバリが発生する可能性が高いので外周部分
を除いた方が製造しやすいというメリットがある。
【0015】そして、このようにして成形された裏金5
には、図1に示すように、その固着面6に形成された複
数の凹部6aに、この固着面6に嵌まり合う形状をなす
ライニング2を隙間なく固着することになる。したがっ
て、制動時にディスクとライニング2との摩擦で生じる
ライニング2と裏金5との間のせん断力を複数の凹部6
aで分散して受けることができるため、耐せん断性に優
れ、より強力な制動力を必要とするディスクブレーキに
は最適となる。また、ブレーキ鳴きにも優れた効果があ
る。
【0016】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のディスク
ブレーキ用パッドによれば、裏金を、その固着面および
当接面に凹部と凸部とを交互に複数配設させ、しかも固
着面の凹部に当接面の凸部が、固着面の凸部に当接面の
凹部が、それぞれ表裏対応するように、プレス成形いわ
ゆる網目打ちプレス成形することにより、該裏金の当接
面および固着面の両面の平面度を向上させることができ
る。したがって、当接面の平面度が向上することによ
り、ブレーキフィーリングの低下およびディスクの引き
ずりを防止することができるため、パッド面積を増大し
たり或いは裏金の厚さを薄くしたりすることが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるディスクブレーキ用パ
ッドの断面図である。
【図2】本発明の一実施例によるディスクブレーキ用パ
ッドを当接面側から見た正面図である。
【図3】本発明の一実施例によるディスクブレーキ用パ
ッドの裏金およびその成形型を概略的に示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ディスクブレーキ用パッド 2 ライニング 5 裏金 6 固着面 7 当接面 6a,7b 凹部 6b,7a 凸部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクブレーキ本体に設けられた押圧
    部に当接面において当接しこれによりディスク方向に押
    圧される、プレス成形により成形された裏金と、該裏金
    の前記当接面に対し反対側の固着面に固着されディスク
    と接触して摩擦力を発生するライニングとを有するディ
    スクブレーキ用パッドにおいて、 前記裏金の固着面および当接面には、凹部と凸部とが交
    互に複数配設されており、 前記固着面の凹部に前記当接面の凸部が、前記固着面の
    凸部に前記当接面の凹部が、それぞれ表裏対応するよう
    設けられていることを特徴とするディスクブレーキ用パ
    ッド。
JP20095491A 1991-08-09 1991-08-09 デイスクブレーキ用パツド Pending JPH0599249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20095491A JPH0599249A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 デイスクブレーキ用パツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20095491A JPH0599249A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 デイスクブレーキ用パツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0599249A true JPH0599249A (ja) 1993-04-20

Family

ID=16433074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20095491A Pending JPH0599249A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 デイスクブレーキ用パツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0599249A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005046351A1 (de) * 2005-09-28 2007-04-05 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsbelag, insbesondere für eine Scheibenbremse eines Nutzfahrzeugs
JP2007198481A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Katsuhiro Yamamoto ディスクブレーキ・パッド、パッド用裏金、及びパッド用裏金の製造方法
WO2014119572A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 住友ベークライト株式会社 ブレーキパッドおよびキャリパ装置
WO2014119571A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 住友ベークライト株式会社 ブレーキパッドおよびキャリパ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005046351A1 (de) * 2005-09-28 2007-04-05 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsbelag, insbesondere für eine Scheibenbremse eines Nutzfahrzeugs
JP2007198481A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Katsuhiro Yamamoto ディスクブレーキ・パッド、パッド用裏金、及びパッド用裏金の製造方法
WO2014119572A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 住友ベークライト株式会社 ブレーキパッドおよびキャリパ装置
WO2014119571A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 住友ベークライト株式会社 ブレーキパッドおよびキャリパ装置
JPWO2014119572A1 (ja) * 2013-02-01 2017-01-26 住友ベークライト株式会社 ブレーキパッドおよびキャリパ装置
JPWO2014119571A1 (ja) * 2013-02-01 2017-01-26 住友ベークライト株式会社 ブレーキパッドおよびキャリパ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6378666B1 (en) Disc brake
US3693764A (en) Spot-type disc brake shoe
JPH0599249A (ja) デイスクブレーキ用パツド
JPS6338568B2 (ja)
JP2587547Y2 (ja) ディスクブレーキ
KR102642274B1 (ko) 유동형 캘리퍼 디스크 브레이크
JP2004270729A (ja) ディスクブレーキのブレーキパッド戻し構造
JPS6024989Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPH0550174U (ja) 車両用ドラムブレーキのブレーキシュー支持構造
JPS609470Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPH07280004A (ja) ディスクブレーキ
JPH0749086Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの分割型キャリパボディ
JP2544926Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0447452Y2 (ja)
JP2561235Y2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPH0522879U (ja) デイスクブレーキ用パツド
JPH0224980Y2 (ja)
JP2587544Y2 (ja) ディスクブレーキ用パッド
JP2004505222A (ja) ディスクブレーキ
JPH0221619Y2 (ja)
JP2542023Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド摩耗警報装置
JPH0725340U (ja) ディスクブレーキ用パッド
JPH0142674Y2 (ja)
JPH03239826A (ja) ディスクブレーキ
JPH025131Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990713