JPH0598762A - 建築用パネルの取付構造 - Google Patents

建築用パネルの取付構造

Info

Publication number
JPH0598762A
JPH0598762A JP28573691A JP28573691A JPH0598762A JP H0598762 A JPH0598762 A JP H0598762A JP 28573691 A JP28573691 A JP 28573691A JP 28573691 A JP28573691 A JP 28573691A JP H0598762 A JPH0598762 A JP H0598762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
building
piece
mounting
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28573691A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Suzuki
明広 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP28573691A priority Critical patent/JPH0598762A/ja
Publication of JPH0598762A publication Critical patent/JPH0598762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 建築物の密集地などで建築物同士の間隔が狭
い等の理由で、建築用パネルを表面側から取り付けるこ
とができない条件下の際に、建築用パネルを裏面側(建
築物内部)より取り付けるための構造を提案することで
ある。 【構成】 幅方向両端縁に、凹状の固定溝10と固定溝
上を連結の際にカバーするカバー片とを備えた建築用パ
ネルAに、断面L字状の取付ピースBのパネル固定片2
3をあらかじめボルト・ナットCを介して固定してお
き、建築物屋上からクレーン等で支持されたパネルAを
パネル裏側、すなわち建築物内部より取付ピースBを壁
下地αに固定する取付構造としたので、パネルAをその
裏面側から通常の取付強度と施工性を失うことなく取り
付けることができる構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築物の密集地などで建
築物同士の間隔が狭い等の理由で建築用パネルを表面側
から取り付けることができない条件下の際に、建築用パ
ネルを裏面側(建築物内部)より取り付けるための構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の建築用パネル(以下、単
にパネルという)の壁下地への取り付けは、例えば図9
に示すように下段のパネルa1 の固定溝をテクス等の固
定具βで鉄骨下地等からなる壁下地αに固定し、上段の
パネルa2 を落とし込み、そのカバー片で固定溝、すな
わち固定具βの頭を被覆しながら順次下段から上段へ施
工して行く取付構造が発明されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記取
付構造はあくまでもパネル表面側からの取付構造であ
り、現在の大都市に見られるような建築物の密集化に伴
い、建築物同士の立地間隔が狭く、表側からパネル取付
のための足場を設置できないような条件下では、上記し
た従来の取付構造を用いることができないという欠点が
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明では、あら
かじめパネルと取付ピースをボルト・ナットを介して固
定しておき、建築物屋上からクレーン等で支持されたパ
ネルをパネル裏側、すなわち建築物内部より取付ピース
を壁下地に固定する取付構造としたので、パネルをその
裏面側から通常の取付強度と施工性を失うことなく取り
付けることができる構造を提案するものである。
【0005】以下に本発明に係る建築用パネルの取付構
造について図面を用いて詳細に説明する。図1(a)、
(b)は上記構造を示す説明図であり、パネルA、取付
ピースB、ボルト・ナットC、壁下地αとからなる構造
である。
【0006】すなわちパネルAは例えば図2(a)に示
すような表面材1、裏面材17、芯材20からなるサン
ドイッチ構造のパネルAである。表面材1、および裏面
材17は不燃性の金属薄板材よりなり、例えばAl、F
e、Cu、ステンレス、アルミ・亜鉛合金メッキ鋼板、
カラー鋼板、ホーロー鋼板、フッ素樹脂塗装鋼板、クラ
ッド鋼板、サンドイッチ鋼板等の一種をプレス成形、押
出成形、ロール成形等によって形成したもの、あるい
は、ALC板、セラミック板、窯業系サイディング材よ
りなり、パネルAに対しメンテナンスフリーの効果を発
揮させるものである。
【0007】さらに詳説すると、表面材1は図2(b)
に示すように、横長の化粧面部2と、雄型連結部6、雌
型連結部12とから樋状部1aを形成したものであり、
化粧面部2は化粧面2aの長手方向の両端縁を内方に任
意角度で屈曲した側壁3、4と、側壁3の下端縁を外方
に突出した目地下地5とから形成したものである。
【0008】雄型連結部6は目地下地5の先端をさらに
外方に突出した上縁8と、上縁8の先端を内方に略コ字
状に屈曲した下縁9よりなる差込縁7と、差込縁7の上
縁8に形成した凹状の固定溝10と、下縁9の先端を内
方にL字状に屈曲した補強片11よりなるものである。
【0009】差込縁7は通常時の上下の連結構造を示す
図9に示すように、後記する雌型連結部12の嵌合溝1
5に挿入され壁下地αに固定される部分であると共に、
固定溝10には壁下地αのピッチで裏面材17まで貫通
する固定孔10aが形成され、この孔がボルト・ナット
Cにより取付ピースBに固定されてパネルAが壁下地α
に固定されるのである。
【0010】また凹状の固定溝10は、ボルトC1 の釘
頭の高さ、および幅よりも大きく形成し、固定具βが目
地下地5の面よりも上方に突出しないようにし、パネル
Aを係合する際に、後記する上面13と目地下地5、上
縁8との接触部分に間隙を形成させず、さらにこの固定
溝10により空隙を形成して毛細管現象を防止し、防水
性を強化するものである。なお、差込縁7の先端から固
定溝10の上縁8側までの長さをl1 、差込縁7の先端
から補強片11の先端までの長さをl2 とすると、l1
≧l2 の関係とすることにより、固定溝10への固定具
βの打設時に、補強片11がじゃまにならないようにす
ることもできる。
【0011】また、補強片11は芯材20内に介在させ
ることにより表面材1と芯材20の一体化を強化すると
共に、差込縁7が嵌合溝15に挿入された際に差込縁7
が下面14により押圧され変形するのを防止し、確実に
固定するのに役立つものである。
【0012】雌型連結部12は側壁4の下端縁を内方に
屈曲した上面13とからコ字状に形成したカバー片13
aと、上面13の先端を外方に屈曲した下面14と、上
面13と下面14とから断面略コ字状に形成した嵌合溝
15と、下面14の先端を内方に屈曲した補強片16と
からなるものである。
【0013】さらに詳説すると、差込縁7の先端から固
定溝10の側壁3側の端縁までの長さをl3 、上面13
の長さをl4 とすると、l3 ≦l4 の関係とし、図9に
示すように固定具βの頭部を被覆し、防水性、美観性の
向上を図るものである。また、嵌合溝15は、雄型連結
部6の差込縁7に係合され壁下地αにパネルAを固定す
る部分である。なお、化粧面2aに形成した段差2b、
2cは、化粧目地を階段状とすることにより、目地部の
立体化、明確化を図り、意匠性を向上するものである。
【0014】裏面材17は図2(c)に示すように、長
尺状板材の一端縁を内方に板材と略平行でL字状に屈曲
した延長部18と、他端縁を外方に板材と略平行でL字
状に屈曲した切り欠き部19とから形成したものであ
り、図では延長部18、切り欠き部19の先端を上方に
屈曲して安定片18a、19aを形成し、係合時のガイ
ド面、生産時の型として機能させ、これらより樋状部1
7aを形成したものである。
【0015】この裏面材17は後記する芯材20の裏面
を覆ってパネルAをサンドイッチ構造体とし、パネルA
自体の機械強度を向上すると共に、不燃材、防水材、遮
熱材、遮音材、防音材、パッキング材などの1つの機能
として役立つものであり、その素材としては前記表面材
1と同質の素材からなり、その成形方法も同様な方法を
用いるものである。
【0016】また、その装着は、後記する芯材20によ
り一体に形成すると共に、下縁9、芯材20、延長部1
8により断面凹状の係合溝21を、下面14、芯材2
0、切り欠き部19により断面凸状の係合片22を形成
し、図9に示すように差込縁7と嵌合溝15との係合と
共に、係合溝21に係合片22を落とし込むように係合
し、壁下地αにパネルAを固定するものである。
【0017】さらに、延長部18、切り欠き部19は、
防火性、防水性(雨水の壁下地αへの浸入防止)、気密
性を大幅に向上するためのものであり、特に万が一の火
災に対して、裏面17bまで火炎が侵入するのを防止
し、耐火試験に合格し得るパネルAとするためのもので
ある。なお、図では耐火性をさらに向上するために、表
面材1と裏面材17が接触しないように形成し、熱橋を
防止している。
【0018】芯材20の主体としては、例えばポリウレ
タンフォーム、ポリイソシアヌレートフォーム、フェノ
ールフォーム、塩ビフォーム等、もしくは無機質の発泡
体等からなり、パネルAに対して耐火性、断熱性、防音
性、吸音性を向上させるものである。
【0019】また、取付ピースBは鋼材を加工したも
の、アルミニウム合金を押出成形したもの等からなり、
例えば図3に示すように断面L字状の短尺体としたもの
である。この取付ピースBにはパネル固定片23および
下地固定片24共に、あらかじめ下孔25が形成されて
おり、パネル固定片23は図1aに示すようにパネルA
の固定溝10を介してボルト・ナットCで固定、一体化
される部分である。下地固定片24は図16に示すよう
に、C型鋼のような鉄骨下地等からなる壁下地αに固定
され、パネルAを取り付ける部分であり、図ではボルト
・ナットβ1 を介して壁下地αに取り付けられている。
【0020】なおパネル固定片23側の下孔25は、好
ましくは長孔が良く、これにより壁下地αとの不陸やレ
ベルの調節を行うことができるものである。
【0021】ここで、パネルA裏面側(建築物内部)か
らのパネルAの取り付け方法について説明する。まず、
図1(a)に示すように、取付ピースBがパネルAの裏
面側に当接するように、かつ、壁下地αのピッチで、パ
ネルAの固定溝10と取付ピースBのパネル固定片23
をボルト・ナットCを介して一体化する。ここで用いら
れるボルト・ナットCは、ボルトC1 、ワッシャー
2 、ナットC3 から構成される一般的なものである。
【0022】次に、取付ピースBが取り付けられている
パネルAを、建築物の屋上部からクレーン等で取り付け
位置まで降下させる。そして図1(b)に示すように、
C型鋼からなる壁下地αに取付ピースBの下地固定片2
4をボルト・ナットβ1 を介して固定し完了するもので
あり、この作業を順次土台から軒方向へ行えば良い。
【0023】このようにしてパネルAを裏側から取り付
けることで、表方向から取り付けることができない条件
下でも、図9に示す通常の取り付け方法と強度にも、施
工性の面からでも劣ることのない取付構造となる。
【0024】以上、説明したのは本発明に係る建築用パ
ネルの取付構造の一実施例であり、パネルAを図4
(a)〜(g)に示す形状のものとすることもできる。
特に図(c)に示すパネルAは、係合溝21内に軟質の
パッキング体26を介在させ、連結部の防水性、気密性
を向上したパネルAである。
【0025】さらにパネルAの芯材20を図5に示すよ
うに形成することもできる。すなわち、図3に示すよう
に表面材1、裏面材17と芯材20間に、不織布27、
28を接着剤29を介して介在させると共に、軽量骨材
30を細密充填し、そのバインダーとして合成樹脂発泡
体31を用いたものである。
【0026】不織布27、28としては、ポリエステル
系、ナイロン系、ボロン系、炭素系、アルミナ系、炭化
ケイ素系、アラミド系の繊維からなるシート状物であ
り、パネルAの機械的強度の向上、表面材1、裏面材1
7と芯材20の接着性の強化、表面材1、裏面材17の
フラット性を向上させる機能を持つものである。
【0027】接着剤29の一例としてはエラストマー型
エポキシ樹脂、イソシアネート、例えばメチレンジイソ
シアネート(略称MDI)等のエマルジョンタイプ、ホ
ットメルトタイプ、および、その変性イソシアネート、
例えばウレタン変性、ビュレット変性イソシアネート、
イソシアヌレート変性イソシアネート等の1種を用いる
ものである。
【0028】軽量骨材30としては、パーライト粒、ガ
ラスビーズ、石膏スラグ、タルク石、シラスバルーン等
からなり、図5では直径5〜20mm程度のパーライト
粒を用いており、芯材20に対し防火性、耐火性を向上
させると共に、パネルAの機械的強度をも向上させるも
のである。
【0029】合成樹脂発泡体31としては、前記したポ
リイソシアヌレートフォーム、フェノールフォーム、ポ
リウレタンフォーム、ポリイミドフォーム、塩化ビニル
フォーム等からなり、パネルAの断熱性の向上、芯材2
0の難燃剤、軽量骨材30のバインダー、不織布27、
28の接着剤として機能するものである。
【0030】さらに図6はパネルAの固定溝10内に薄
板で長方形状の補強板Dを嵌挿する構造としたものであ
り、補強板Dはワッシャーと同様な機能を発揮し、取り
付け強度を向上した構造である。
【0031】図7は取付ピースBを長尺状板としたもの
であり、壁下地αとの取り付けは溶接により行うもので
ある。
【0032】図8に示す取付ピースBは、その下地固定
片24の先端をL字状に屈曲して、C型鋼からなる壁下
地αに引っ掛けるタイプとしたピースBである。
【0033】
【発明の効果】以上、説明したように本発明に係る建築
用パネルの取付構造によれば、建築物の表側からのパネ
ルの取り付けができない条件下であっても、あらかじめ
パネルと取付ピースをボルト・ナットを介して固定して
おき、建築物屋上からクレーン等で支持されたパネルを
パネル裏側、すなわち建築物内部より取付ピースを壁下
地に固定する取付構造としたので、パネルをその裏面側
から通常の取付強度と施工性を失うことなく取り付ける
ことができる構造となる。等の効果、特徴がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る建築用パネルの取付構造の代表例
を示す説明図である。
【図2】上記構造に用いられる建築用パネルの一例を示
す説明図である。
【図3】同様に取付ピースを示す説明図である。
【図4】建築用パネルのその他の例を示す説明図であ
る。
【図5】建築用パネルの芯材のその他の例を示す説明図
である。
【図6】上記構造のその他の例を示す説明図である。
【図7】取付ピースのその他の例を示す説明図である。
【図8】取付ピースのその他の例を示す説明図である。
【図9】従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
A 建築用パネル B 取付ピース C ボルト・ナット α 壁下地 10 固定溝 10a 固定孔 13a カバー片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺板状で少なくとも幅方向一端縁の化
    粧面を略凹状に切り欠いた固定溝と他端縁には化粧面を
    略コ字状に延長して連結時に固定溝上を被覆するカバー
    片とを形成した建築用パネルと、下地固定片とパネル固
    定片とから略断面L字状に形成した短尺状の取付ピース
    とを備え、建築用パネルの固定溝と取付ピースのパネル
    固定片がボルト・ナットを介して固定されていると共
    に、取付ピースの下地固定片が壁下地に固定されて建築
    用パネルが壁下地に取り付けられていることを特徴とす
    る建築用パネルの取付構造。
JP28573691A 1991-10-04 1991-10-04 建築用パネルの取付構造 Pending JPH0598762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28573691A JPH0598762A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 建築用パネルの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28573691A JPH0598762A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 建築用パネルの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0598762A true JPH0598762A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17695381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28573691A Pending JPH0598762A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 建築用パネルの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0598762A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017025483A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 株式会社淀川製鋼所 外装材接続具および建物外装形成方法
JP2019073911A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 日鉄住金鋼板株式会社 取付具及びパネル取付構造
JP2022113813A (ja) * 2017-10-16 2022-08-04 日鉄鋼板株式会社 取付具及びパネル取付構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017025483A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 株式会社淀川製鋼所 外装材接続具および建物外装形成方法
JP2019073911A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 日鉄住金鋼板株式会社 取付具及びパネル取付構造
JP2022113813A (ja) * 2017-10-16 2022-08-04 日鉄鋼板株式会社 取付具及びパネル取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04347252A (ja) 耐火パネル
JPH0598762A (ja) 建築用パネルの取付構造
JP3125380B2 (ja) 建築用パネルの取付構造
JP3009291B2 (ja) 建築用パネルの取付構造
JP3068321B2 (ja) 建築用パネルの取付構造
JP3036928B2 (ja) 建築用パネルの取付構造
JP3189239B2 (ja) 建築用耐火パネル
JPH05311847A (ja) 建築用パネルの取付構造
JP3318913B2 (ja) 建築用パネルの取付構造
JPH0347361A (ja) 壁耐火目地構造
JP3009294B2 (ja) 建築用パネルの取付構造
JP3054467B2 (ja) 建築用パネル
JPH0642141A (ja) 建築用パネルの取付構造
JPH05287877A (ja) 建築用パネルの取付構造
JP3071296B2 (ja) 建築用パネルの取付構造
JP3059518B2 (ja) 構築物の開口下部構造
JPH06101323A (ja) 建築用パネルの取付構造
JP3009287B2 (ja) 建築用パネルの取付方法
JP3009295B2 (ja) 建築用パネルの取付構造
JPH05295878A (ja) 建築用パネルの取付構造
JPH06136900A (ja) 建築用パネル
JPH05272214A (ja) 建築用パネルの取付構造
JPH03107056A (ja) パネルの目地構造
JP3009286B2 (ja) 建築用パネルの取付構造
JPH05321429A (ja) 建築用パネルの取付構造