JPH0597883A - インドール誘導体 - Google Patents

インドール誘導体

Info

Publication number
JPH0597883A
JPH0597883A JP26161291A JP26161291A JPH0597883A JP H0597883 A JPH0597883 A JP H0597883A JP 26161291 A JP26161291 A JP 26161291A JP 26161291 A JP26161291 A JP 26161291A JP H0597883 A JPH0597883 A JP H0597883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
lower alkyl
formula
reaction
expressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26161291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2704469B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Miyata
一義 宮田
Yoshihiko Tsuda
可彦 津田
Kazuhiko Tsutsumi
一彦 堤
Yasuhide Inoue
泰秀 井上
Chieko Nanami
智恵子 奈波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Factory Inc
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Factory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Factory Inc filed Critical Otsuka Pharmaceutical Factory Inc
Priority to JP26161291A priority Critical patent/JP2704469B2/ja
Publication of JPH0597883A publication Critical patent/JPH0597883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704469B2 publication Critical patent/JP2704469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明は、一般式 【化1】 [式中、R1 は水素原子、低級アルキル基、低級アルコ
キシ基又ハロゲン原子を、R2 は水素原子、低級アルキ
ル基、シクロアルキル基又はハロゲン原子で置換される
ことのあるフェニル基を、R3 及びR4 は同一又は異な
って水素原子又は低級アルキル基を、R5 は水素原子又
はフェニル低級アルキル基をそれぞれ示す。]で表わさ
れるインドール誘導体を提供するものである。 【効果】本発明誘導体は、高脂質血症治療剤や糖尿治療
剤等の医薬品として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なインドール誘導体
に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明のインドール誘導体は文献未載の
新規化合物である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は後記するよう
に医薬品として有用な化合物の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば下記一般
式(1)で表わされるインドール誘導体が提供される。
【0005】
【化2】
【0006】[式中、R1 は水素原子、低級アルキル
基、低級アルコキシ基又ハロゲン原子を、R2 は水素原
子、低級アルキル基、シクロアルキル基又はハロゲン原
子で置換されることのあるフェニル基を、R3 及びR4
は同一又は異なって水素原子又は低級アルキル基を、R
5 は水素原子又はフェニル低級アルキル基をそれぞれ示
す。]上記一般式(1)の各基としては、具体的にはそ
れぞれ次の各基を例示できる。
【0007】即ち、低級アルキル基としては、例えばメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ
ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル基等の直鎖
又は分枝鎖状低級アルキル基を例示できる。
【0008】低級アルコキシ基としては、例えばメトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ基等を例示でき
る。
【0009】シクロアルキル基としては、例えばシクロ
プロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキ
シル、シクロヘプチル、シクロオクチル基等を例示でき
る。
【0010】ハロゲン原子で置換されることのあるフェ
ニル基としては、フェニル基の他に例えば4−フルオロ
フェニル、3−フルオロフェニル、2−フルオロフェニ
ル、2,4−ジフルオロフェニル、4−クロロフェニ
ル、2,4−ジクロロフェニル、4−ブロムフェニル、
2,4−ジブロムフェニル、4−ヨードフェニル、2,
4−ジヨードフェニル基等を例示できる。
【0011】フェニル低級アルキル基としては、例えば
ベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、
3−フェニルプロピル、4−フェニルブチル、5−フェ
ニルペンチル、6−フェニルヘキシル基等を例示でき
る。
【0012】ハロゲン原子には、弗素原子、塩素原子、
臭素原子、ヨウ素原子が包含される。
【0013】上記一般式(1)で表わされる本発明のイ
ンドール誘導体は、優れた脂質低下作用及び血糖降下作
用を有しており、高脂質血症治療剤や糖尿治療剤等の医
薬品として有用である。
【0014】本発明のインドール誘導体は、各種の方法
により製造できる。その具体例を下記反応工程式に示
す。
【0015】
【化3】
【0016】[式中R1 及びR2 は前記に同じ。R3a
低級アルキル基を、Xはハロゲン原子を示す。]上記反
応工程式−1に示すベンジルハライド誘導体(2)とト
リアルキルホスファイト(3)との反応は、例えば低級
アルコール類、芳香族ないし脂肪族炭化水素類、ジメチ
ルホルムアミド(DMF)等の不活性溶媒中でも行われ
るが、通常無溶媒で行うのが好ましい。化合物(3)の
使用量は、化合物(2)に対して等モル〜5倍モル量と
するのがよい。反応温度は130〜180℃が好まし
く、化合物(2)の種類により異なるが、通常0.5〜
3時間程度で反応は終了する。
【0017】次に、得られた化合物(4)とフェニルヒ
ドラジン誘導体(5)を、酢酸、プロピオン酸等の不活
性溶媒中で加熱処理することにより、化合物(1)を得
ることができる。この反応は、80℃〜溶媒の沸点の温
度条件下、約0.5〜5時間を要して行われる。
【0018】
【化4】
【0019】[式中R1 、R2 、R3 、R3a及びR4
前記に同じ。Yはハロゲン原子を示す。]上記反応工程
式−2に示す化合物(6)とアニリン誘導体(7)との
反応は、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチル
アニリン、ピリジン等の不活性溶媒中、室温〜還流温度
の条件下、約0.5〜5時間を要して行われる。アニリ
ン誘導体(3)の使用量は、化合物(2)に対して1〜
10倍モル量とするのがよく、かくして目的化合物(1
b)を得ることができる。
【0020】
【化5】
【0021】[式中R1 、R2 、R3 及びR4 は前記に
同じ。R5aはフェニル低級アルキル基を、Zはハロゲン
原子を示す。]上記反応工程式−3に示すように、化合
物(1b)はこれに化合物(8)を反応させることによ
り化合物(1c)に変換することができる。該反応は、
テトラヒドロフラン(THF)、ジエチルエーテル、ジ
オキサン等の不活性溶媒中、水素化ナトリウム、水素化
カリウム等の塩基の存在下に実施される。化合物(8)
の使用量は、化合物(1b)に対して等モル〜少過剰
量、また上記塩基の使用量は、化合物(1b)に対して
1〜5倍モル量とするのがよく、反応は0℃〜室温で約
1〜10時間を要して行われる。
【0022】尚、上記反応工程式−1において原料とし
ては用いる化合物(2)は、公知化合物及び新規化合物
の両者を包含し、之等は例えば下記反応工程式−4に示
す法により製造することができる。
【0023】
【化6】
【0024】[式中R2 及びXは前記に同じ。]上記反
応行程式−4に示すように、化合物(9)をトルエンと
フリーデルクラフツ反応させた後、得られる化合物(1
0)をハロゲン化することにより、化合物(2)を収得
できる。該フリーデルクラフツ反応は、ルイス酸の存在
下、不活性溶媒中、0℃〜室温の温度条件下に1〜10
時間程度を要して行われる。ルイス酸としては例えば、
無水塩化アルミニウム、無水臭化アルミニウム、無水塩
化鉄(III )、四塩化チタン、四塩化スズ、塩化亜鉛、
三弗化ホウ素ジエチルエーテル錯体、無水三塩化ホウ素
等が挙げられる。不活性溶媒としては、ジクロロメタ
ン、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン
化炭化水素類、ニトロベンゼン、二硫化炭素等を使用で
きる。該反応においては、ルイス酸として無水ハロゲン
化アルミニウムを使用するのが好ましく、該ハロゲン化
アルミニウムは化合物(9)に対して1.5〜3.0倍
モル量程度用いるのがよい。また、上記化合物(10)
のハロゲン化反応は、例えばベンゼン、四塩化炭素等の
不活性溶媒中、過酸化ベンゾイル、アゾビスイソブチロ
ニトリル(AIBN)、tert−ブチルハイドロパーオキ
シド等の触媒の存在下、N−ブロムコハク酸イミド、N
−クロルコハク酸イミド、臭素等のハロゲン化剤を用い
て実施できる。之等ハロゲン化剤の使用量は、化合物
(10)に対して通常等モル量〜1.1倍モル量程度と
され、反応は一般に約50℃〜溶媒の沸点の加熱条件
下、約5〜20時間程度を要して行われる。
【0025】また、上記反応工程式−2において原料と
して用いる化合物(6)は、例えば下記反応工程式−5
に示す方法により製造することができる。
【0026】
【化7】
【0027】[式中、R3a及びYは前記に同じ。]反応
工程式−1における化合物(4)のうち、R2 が水素原
子である化合物(4a)をハロゲン化することにより、
化合物(6)を得ることができる。ここでハロゲン化剤
としては従来公知の各種のものを広く使用でき、これに
は具体的には臭素、塩素、塩化スルフリル、塩化銅(I
I)、臭化銅(II)、N−クロロ琥珀酸イミド、N−ブ
ロモ琥珀酸イミド、ジオキサンジブロミド、テトラブチ
ルアンモニウムトリブロミド、フェニルトリメチルアン
モニウムトリブロミド、ピリジニウムヒドロブロミドペ
ルブロミド、ピリドンヒドロトリブロミド等が包含され
る。之等のうちでは、テトラブチルアンモニウムトリブ
ロミド、フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド
等が有利に用いられる。之等のハロゲン化剤の使用量
は、化合物(4a)に対して等モル量〜少過剰量の範囲
から選ばれるのが好ましい。反応溶媒としては、用いる
ハロゲン化剤の種類により異なるが、通常、水、メタノ
ール、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジ
エチルエーテル、THF、酢酸等を用いるのがよい。反
応は、冷却下、室温下及び加熱下のいずれでも進行する
が、通常0℃〜室温の温度条件を採用するのがよく、一
般に0.5〜20時間程度で終了する。
【0028】上記それぞれの工程における目的化合物
は、通常の分離手段により容易に単離精製できる。かか
る手段としては例えば、吸着クロマトグラフィー、プレ
パラティブ薄層クロマトグラフィー、再結晶、溶媒抽出
等を例示できる。
【0029】
【実施例】以下、本発明を更に詳しく説明するため、本
発明化合物の製造例を実施例として挙げる。
【0030】
【実施例1】2−(4−ジエトキシホスホリルメチルフ
ェニル)−3−フェニルインドールの製造 4−ブロモメチルデオキシベンゾイン28.9g(0.
1モル)を亜リン酸トリエチル43ml(0.25モ
ル)に懸濁させ、160℃で1時間加熱攪拌した。過剰
の亜リン酸トリエチルを減圧留去した後、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム−酢酸エ
チル=1:1で溶出)に付し、4−ジエトキシホスホリ
ルメチルデオキシベンゾインを得た。ベンゼン−n−ヘ
キサンより再結晶して、無色結晶14.8gを得た。m
p91−93℃。
【0031】次に、塩酸フェニルヒドラジン1.5gの
酢酸(30ml)懸濁液を緩やかに還流させ、そこに上
記で得られた化合物3.5gの酢酸(20ml)溶液を
ゆっくりと滴下し、続いて2時間加熱還流した。反応終
了後、放冷し、反応混合液を水中に注ぎ込み、ジクロロ
メタンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾
燥し、濃縮して得られる残渣をジクロロメタン−n−ヘ
キサンで再結晶して、目的化合物の無色結晶2.2gを
得た。mp169−171℃ 得られた化合物の構造及び融点を表1に記載する。
【0032】
【実施例2〜7】実施例1と同様にして、表1に示す各
化合物を製造した。得られた化合物の構造及び融点を表
1に併記する。
【0033】
【実施例8】3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−
(4−ジエトキシホスホリルメチルフェニル)インドー
ルの製造 無水塩化アルミニウム9.8g(73ミリモル)をトル
エン100mlに懸濁させ、これに氷冷攪拌下、2,4
−ジクロロフェニルアセチルクロリド10.9g(49
ミリモル)をゆっくり滴下し、氷冷下で1時間攪拌した
後、室温で24時間攪拌した。反応混合物を氷水150
ml中にゆっくりと注ぎ込み、クロロホルムで抽出し、
クロロホルム層を無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃
縮し、残渣をジエチルエーテル−n−ヘキサンより再結
晶して、2′,4′−ジクロロ−4−メチルデオキシベ
ンゾインの無色結晶12.9gを得た。次に、得られた
結晶の5.6g(20ミリモル)を、N−ブロムコハク
酸イミド3.9g(22ミリモル)及び過酸化ベンゾイ
ル50mgと共に、ベンゼン50ml中に懸濁させ、1
2時間加熱還流した。反応混合物中に水150mlを加
えてクロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した後、減圧濃縮して、4−ブロモメチル−
2′,4′−ジクロロデオシベンゾインの粗結晶6.5
gを得た。
【0034】上記で得られた粗結晶を用いて、実施例1
と同様にして目的化合物を得た。このものの構造及び融
点を表1に併記する。
【0035】
【実施例9】実施例8と同様にして、表1に示す化合物
を製造した。得られた化合物の構造及び物性を表1に併
記する。
【0036】
【表1】
【0037】
【実施例10】2−(4−エトキシホスホリルメチルフ
ェニル)−5−メトキシインドールの製造 4′−メチルアセトフェノン74g、N−ブロムコハク
酸イミド97.9g及び過酸化ベンゾイル0.05gを
ベンゼン400mlに加えて15時間加熱還流した。反
応混合液に水を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を
無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を留去して、
粗製の4′−ブロムメチルアセトフェノンを得た。次
に、これを亜リン酸トリエチル200mlと共に、16
0℃で1時間加熱攪拌した。反応終了後、過剰の亜リン
酸トリエチルを減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(クロロホルム:酢酸エチル=1:
1)で精製して、油状の4′−ジエトキシホスホリルメ
チルアセトフェノン97gを得た。
【0038】得られた4′−ジエトキシホスホリルメチ
ルアセトフェノン24gをジクロロメタン100mlと
メタノール40mlの混合溶媒に溶解させ、これに室温
攪拌下にフェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド
33.3gを加えた。室温で20時間攪拌後、反応混合
物中に水250mlを加え、クロロホルムで抽出した。
芒硝上で乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム−酢酸エチ
ル=1:2で溶出)に付して、油状の2−ブロモ−4′
−ジエトキシホスホリルメチルアセトフェノン24.6
gを得た。
【0039】次に、p−アニシジン4.1gをN,N−
ジメチルアニリン6mlを溶かして加熱還流し、そこに
上記で得られた2−ブロモ−4′−ジエトキシホスホリ
ルメチルアセトフェノン3.5gを滴下して、1時間加
熱還流した。放冷後、希塩酸を加えて酸性とした後、酢
酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を水洗し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した後、溶媒を留去して、目的化合
物0.2gを得た。
【0040】得られた化合物及び 1H−NMRスペクト
ルを表2に記載する。
【0041】
【実施例11及び12】実施例10と同様にして、表2
に示す各化合物を製造した。得られた化合物の構造及び
1H−NMRスペクトルを表2に併記する。
【0042】
【表2】
【0043】
【実施例13】1−ベンジル−2−(4−ジエトキシホ
スホリルメチルフェニル)−3−フェニルインドールの
製造 水素化ナトリウム214mgのTHF(20ml)懸濁
中に、実施例1で得られた化合物3.7gのTHF(3
0ml)溶液を0℃で滴下し、0℃で1時間攪拌した。
そこに、臭化ベンジル735mgを0gで滴下した後、
室温で2時間攪拌した。反応混合液中に希塩酸をゆっく
り加えて酸性とし、クロロホルムで抽出した。クロロホ
ルム層を水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、
溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(クロロホルム:酢酸エチル=1:1)で精製し
て、目的化合物500mgを得た。
【0044】 1 H−NMR(δ:ppm)[CDCl3 ] 1.20(t,J=7.1Hz,6H)、3.14
(d,J=21.8Hz,2H)、3.8〜4.1
(m,4H)、5.29(s,2H)、6.99(d
d,J=2.0Hz,7.9Hz,2H)、7.1−
7.4(m,15H)、7.7−7.9(m,1H)
フロントページの続き (72)発明者 井上 泰秀 徳島県鳴門市大津町矢倉字参の越35市営C −15 (72)発明者 奈波 智恵子 徳島県鳴門市撫養町南浜字蛭子前東4の4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 [式中、R1 は水素原子、低級アルキル基、低級アルコ
    キシ基又ハロゲン原子を、R2 は水素原子、低級アルキ
    ル基、シクロアルキル基又はハロゲン原子で置換される
    ことのあるフェニル基を、R3 及びR4 は同一又は異な
    って水素原子又は低級アルキル基を、R5 は水素原子又
    はフェニル低級アルキル基をそれぞれ示す。]で表わさ
    れるインドール誘導体。
JP26161291A 1991-10-09 1991-10-09 インドール誘導体 Expired - Fee Related JP2704469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26161291A JP2704469B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 インドール誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26161291A JP2704469B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 インドール誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0597883A true JPH0597883A (ja) 1993-04-20
JP2704469B2 JP2704469B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=17364327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26161291A Expired - Fee Related JP2704469B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 インドール誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2704469B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039342A1 (en) * 1997-03-07 1998-09-11 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel indole and azaindole inhibitors of fructose-1,6-bisphosphatase
US6967193B1 (en) 1997-03-07 2005-11-22 Metabasis Therapeutics, Inc. Purine inhibitors of fructose-1,6-bisphosphatase
KR100807718B1 (ko) * 2006-10-17 2008-02-28 한국생명공학연구원 인돌 유도체를 유효성분으로 함유하는 대사성 질환 예방 및치료용 약학적 조성물

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039342A1 (en) * 1997-03-07 1998-09-11 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel indole and azaindole inhibitors of fructose-1,6-bisphosphatase
US6054587A (en) * 1997-03-07 2000-04-25 Metabasis Therapeutics, Inc. Indole and azaindole inhibitors of fructose-1,6-bisphosphatase
US6294672B1 (en) 1997-03-07 2001-09-25 Metabasis Therapeutics, Inc. Indole and azaindole inhibitors of Fructose-1,6-biphosphatase
US6967193B1 (en) 1997-03-07 2005-11-22 Metabasis Therapeutics, Inc. Purine inhibitors of fructose-1,6-bisphosphatase
US7285543B2 (en) 1997-03-07 2007-10-23 Metabasis Therapeutics, Inc. Purine inhibitors of fructose-1,6-bisphosphatase
KR100807718B1 (ko) * 2006-10-17 2008-02-28 한국생명공학연구원 인돌 유도체를 유효성분으로 함유하는 대사성 질환 예방 및치료용 약학적 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2704469B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699992A (en) 3-amino-2-benzoylacrylic acid derivatives
US4931565A (en) Process for production of 2-pyrazolin-5-ones
JP5400840B2 (ja) N−アルキル−2(ヒドロキシ−4ベンゾイル)−3ベンゾフラン及びその中間体の調製方法
US4782156A (en) Nitriles of halogenated quinolonecarboxylic acids
US6743926B2 (en) Process for the preparation of indole derivatives and intermediates of the process
JP2704469B2 (ja) インドール誘導体
JP2696150B2 (ja) キノリン誘導体
JP4538114B2 (ja) 4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンの誘導体の新規の製造方法及び用いられる中間体
JP2014159459A (ja) 置換イソキノリンを合成するための方法
US4062869A (en) Process for preparation of tryptophols
JP4026233B2 (ja) 4,5−ジクロロ−6−(α−フルオロアルキル)ピリミジンの製法
JPH07215952A (ja) カテコール誘導体
JPH0455427B2 (ja)
AU670708B2 (en) Palladium catalyzed vinylic substitution reactions with 2-substituted-pyridines
JP2549950B2 (ja) イミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体、その製造方法及びその中間体としてのα−ハロケトン誘導体
US20040092750A1 (en) 2-methylindole-4-acetic acid, process for producing the same, and process for producing intermediate therefor
JP2527657B2 (ja) ケトン誘導体
US5183907A (en) Process for preparing diphenyl ethers
JP3880883B2 (ja) ピリジン誘導体、その製造方法、及び除草剤中間体としての用途
EP0310187B1 (en) Process for preparing diphenyl ethers
JP3952670B2 (ja) 2−(5−ハロゲノ−2−ニトロフェニル)−2−置換酢酸エステル誘導体の製法
US5646286A (en) Palladium catalyzed vinylic substitution reactions with 2-substituted-pyridines
JPH06340658A (ja) ベンゾイミダゾール誘導体
JPS647074B2 (ja)
JPH0457662B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees