JPH0597596A - GaAs結晶及びGaAsデバイス - Google Patents

GaAs結晶及びGaAsデバイス

Info

Publication number
JPH0597596A
JPH0597596A JP26077991A JP26077991A JPH0597596A JP H0597596 A JPH0597596 A JP H0597596A JP 26077991 A JP26077991 A JP 26077991A JP 26077991 A JP26077991 A JP 26077991A JP H0597596 A JPH0597596 A JP H0597596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
gaas
concentration
crystal
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26077991A
Other languages
English (en)
Inventor
Youhei Otogi
洋平 乙木
Masatomo Shibata
真佐知 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP26077991A priority Critical patent/JPH0597596A/ja
Publication of JPH0597596A publication Critical patent/JPH0597596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】素子間分離に必要とされる充分な半絶縁性を有
し、活性化熱処理等の熱プロセスを経ても、デバイス特
性に悪影響を与えず、しかもデバイス製造を容易とす
る。 【構成】GaAs結晶に浅いアクセプタ準位を形成する
炭素を添加する。炭素はCr等に比して拡散係数が非常
に小さく、高濃度添加することにより比抵抗が高くな
る。デバイスに必要とされる1×108 Ω・cm以上の高
比抵抗を得るためには、炭素濃度は3×1015から25
×1015cm-3とする。特に、n型ドーパントとなる不純
物のイオン打込みにより形成した能動層をもつ高周波G
aAsデバイスの場合には、短チャネル効果を防止する
ために、下限濃度を8×1015cm-3とする。これにより
短チャネル効果が防止できるので、複雑なBP構造を不
要とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、GaAs結晶及びGa
Asデバイスに係り、特に炭素添加により半絶縁性を有
するものに関する。
【0002】
【従来の技術】GaAs結晶は、電子移動度が高いこ
と、結晶の比抵抗を高くできリーク電流が少ないこと、
という2つの特長から、ウェハとして高周波デバイス用
に広く用いられている。結晶を半絶縁性にするためには
2つの方法がある。1つはCrを添加する方法である。
この方法では、浅い準位のドナー不純物を補償するよう
深い準位を形成する不純物のCrを添加し、キャリアを
この深い準位に捕獲させて108 Ω・cm以上の高い抵
抗を得ている。一般的にはHB法(横形ボート法)が用
いられる。もう1つは、結晶を高純度で、何も添加しな
いで成長する方法である。この方法では、一般にはLE
C法(液体封止引上法)が用いられ、得られる比抵抗は
1×108 Ω・cm以下である。
【0003】一方、GaAs結晶を用いて作製される高
周波デバイスは能動層をもつが、この能動層は一般にイ
オン打込みにより形成される。イオン打込みを用いたG
aAs高周波デバイスの基本素子は、図4に示すような
FET構造となる。GaAs基板6上のソース1・ドレ
イン3間に形成される能動層4はn型で、通常打込みイ
オンとしてSiが用いられる。GaAs基板6は、素子
分離のため半絶縁性結晶ウェハを用いる。デバイス特性
を向上するためには、FETの利得gmを高くする必要
がある。そのためにはゲート長を小さくしなければなら
ないが、あまり小さくすると(例えば1.0μm以
下)、ビンチオフ電圧Vpが深くなって、いわゆる短チ
ャネル効果がおきてしまうためgmは上がらない。
【0004】この理由は基板へのリーク電流が主因であ
ると考えられている。これを防ぐため最近では、図5に
示すように能動層4の下にP型のアクセプタ不純物を深
く打込んでp型埋込み層7を形成して、能動層4と基板
6の層とのエネルギー差を大きくする、いわゆるBP構
造(Burried P-type構造)が広く用いられている。打ち
込むP型不純物としては、MgやBeがある。また、g
m向上のためには、能動層4の深さ方向のキャリアプロ
ファイルを極力急峻にする必要があるが、イオン打込み
法によればプロファイルは正規分布を示し、急峻性向上
が難しい。BP構造は、この点においても効果があり、
急峻性が向上することが知られている。なお図中、2は
ゲート電極、5はコンタクト層である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、結晶
にあっては、その比抵抗が高い程リーク電流は少なくな
る。一般にGaAsデバイスに要求される基板の比抵抗
としては、素子分離の必要性から1×108 Ω・cm以
上の高抵抗が要求されている。これを満たす方法として
は、既述したようにCrを添加する方法があるが、Cr
はデバイス製造工程の熱プロセス時に熱拡散し、デバイ
ス特性を悪化させてしまうという欠点がある。しかも、
Crは編析係数が6×10-4と非常に小さく、そのため
結晶のシード部とテイル部でCr濃度が大きく異なって
しまうという欠点もある。Cr添加はLEC法でも行わ
れるが、主にHB法で行われる。またLEC法により無
添加の結晶を作る無添加方法では1×108 Ω・cm以
上の高い比抵抗を得ることはできないという問題があっ
た。
【0006】一方、デバイスにあっては、BP構造とす
るために、能動層の作成にあたってP型イオン打込み
と、n型イオン打込みとの2回のプロセスを要する。こ
の2回のプロセスでは、汚染を防ぐため、それぞれ個別
に打込み装置が必要となる。しかし、一般にイオン打込
み装置は高価であり、製造コストがかかる。しかも、p
型不純物がBeの場合は人体に害があり、これを取り扱
うのは危険性が高く、またMgの場合は熱拡散が大きく
デバイス製造過程の熱プロセスにより拡散し、デバイス
特性への悪影響が懸念されるという欠点があった。
【0007】本発明の目的は、前記した従来技術の欠点
を解消し、熱拡散の影響がなく、かつ比抵抗が108 Ω
・cm以上の半絶縁性を有するGaAs結晶を提供する
ことにある。
【0008】また、本発明の目的は、前記した従来技術
の欠点を解消し、安全で、製造プロセスの簡易化がはか
れ、しかも高性能のGaAsデバイスを提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のGaAs結晶
は、結晶中に炭素濃度を3〜25×1015cm-3含み半
絶縁性としたものである。ここで、GaAs結晶は結晶
インゴットのみならず、GaAs結晶基板ないしウェハ
も含む。
【0010】また、本発明のGaAsデバイスは、炭素
濃度を8〜25×1015cm-3含む半絶縁性のGaAs
結晶基板に、n型ドーパントとなる不純物のイオン打込
みにより能動層を形成したものである。
【0011】
【作用】GaAs結晶にあって、添加不純物に浅いアク
セプタ準位を形成する炭素を用いると、Cr等に比して
拡散係数が極めて小さいため、熱プロセス時における熱
拡散の影響がなくなり、また高濃度添加することにより
比抵抗を高くすることができる。
【0012】浅いアクセプタ準位を形成する炭素を添加
したとき、半絶縁性となる条件は NDD>NSA−NSD>0 ……… (1) ここで、NDDは例えばEL2 や酸素等の深い準位を形成
するドナー濃度、NSAは浅い準位を形成するアクセプタ
濃度(炭素濃度)、NSDは浅い準位を形成する残留ドナ
ー濃度である。LEC法によれば、残留ドナーNSDは通
常1×1015cm-3以下なので無視できる。したがって
炭素濃度NSAがNDDより小さくなければならず、NSA
上限濃度が存在することになる。また比抵抗ρと炭素濃
度NSAとの関係は、理論的には式(2)のようになる。
【0013】 ρ={μ・e・Nc ・(NDD/NSA−1)・ exp((Edd−Eg )/kT)}-1……(2) この式から、ρはNSAが高くなる程大きくなることがわ
かる。したがって、ρが108 Ω・cm以上となるため
には、下限濃度が存在することになる。以上のことか
ら、所望の比抵抗を得るための炭素濃度には許容範囲が
ある。一般的な値、即ちμ=6500,Edd−Eg =−
0.67,NDD=2.5×1016を用いると、炭素濃度
の範囲は3×1015から25×1015cm-3となる。
【0014】一方、GaAsデバイスにあって、能動層
を形成するためのイオン打込み用ウェハとして、炭素を
高濃度添加した半絶縁性のGaAs結晶ウェハを用いる
と、BP構造を必要としないので、製造プロセスが大幅
に短縮し、安全であり、しかもデバイス製造過程の熱プ
ロセスによるデバイス特性への悪影響の懸念もなくな
る。
【0015】半絶縁性となる炭素濃度の上限は既述した
通りであるが、短チャネル効果抑止及び深さ方向のキャ
リアプロファイルの急峻性の向上のためには、炭素濃度
の下限は既述した値より大きい8×1015cm-3とする
必要があることが実施例からわかった。ゆえに、デバイ
スとしての炭素濃度は8×1015cm-3以上、25×1
15cm-3以下である。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0017】実施例1 LEC法にてGaAs結晶を12本成長した。ややAs
過剰な溶液から成長し雰囲気ガスはArを用いた。炭素
の添加には、雰囲気ガスに炭酸ガスを混入させる方法を
用いた。混入する炭酸ガスの濃度を変えることにより結
晶に取り込まれる炭素の濃度を変えた。成長した結晶の
炭素濃度をLVM(LocalizedVibration Mode)法を用
い、常温で測定した。このとき換算係数は11.8×1
15cm-1を用いた(測定法は、新井,他;「電子工業
月報」第30巻第9号,P.38を参照)。引上げた結
晶を950℃×24hrインゴットアニールした後、P
auw法にて比抵抗を測定した。炭素濃度と比抵抗の関
係を図1に示す。炭素濃度が3×1015cm-3以上で比
抵抗は1×108 Ω・cmを超え、23×1015cm-3
のとき109 Ω・cmとピーク値を示している。ただ
し、炭素濃度が25×10cm-3を超えると、結晶の比
抵抗は急激に低下し107 Ω・cm以下となってしま
う。炭素濃度が3〜25×1015cm-3の範囲で108
Ω・cm以上の高抵抗となることがわかった。
【0018】比較例1 炭素添加基板の熱安定性を調べるため、次の実験を行っ
た。Cr添加基板と炭素添加基板各2枚にn型エピタキ
シャル層を形成し熱処理してエピタキシャル層の特性変
化を調べた。炭素添加基板#1、#2の炭素濃度はそれ
ぞれ1×1016、2×1016cm-3、比抵抗は4×10
8 Ω・cm、9×108 Ω・cmである。Cr添加基板
#3、#4のCr濃度はそれぞれ1×1016cm-3及び
3×1016cm-3、比抵抗は1.2×108Ω・cm、
4×108 Ω・cmである。エピタキシャル層は常圧M
OVPE法(有機金属気相成長法)を用い、厚さ0.2
μm、キャリア濃度1×1017cm-3、ドーパントSi
のn型GaAs層である。成長温度は700℃である。
このエピタキシャルウェハをそれぞれ800℃、900
℃で30分、アルシン1%雰囲気中で熱処理した。熱処
理前後のシートキャリア濃度ns 及び、移動度μをHa
ll測定法により測定した。ns およびμはデバイス特
性評価の重要なバラメータとなるからである。結果を表
1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】Crドープ基板の場合、熱処理によりns
が著しく低下した。一方、炭素ドープ基板上のエピタキ
シャル層は熱処理前後で顕著な変化は認められず、熱的
安定性が良好であることが判明した。
【0021】実施例2 LEC法にて、GaAs結晶を6本成長した。成長条件
は実施例1と同じである。これらの結晶から切り出した
ウェハに図4に示すFETを作製した。能動層4の打込
み条件は、ドーズ量6〜7.5×1012cm-2、打込み
エネルギー50keV である。コンタクト層5は1×10
13cm-22 、100keV とした。活性化熱処理は、85
0℃×30分で能動層4、コンタクト層5同時に行っ
た。ゲート電極2の材料にはW−Siを用い、ゲート長
を0.5〜3.0μmまで変え、短チャネル効果を調べ
た。
【0022】図2にドーズ量6×1012cm-1の場合の
C−V法で測定したキャリアプロファイルを示す。炭素
濃度が8×1015cm-3を超えると、キャリアプロファ
イルは著しく急峻になった。また、短チャネル効果の結
果を図3に示す。炭素濃度によってドース量を変え、ゲ
ート長3μmにおけるビンチオフ電圧Vpがほぼ等しく
なるようにした。ここでも炭素濃度が8×1015cm-3
を超えたところで、短チャネル効果は抑止されているこ
とがわかる。
【0023】
【発明の効果】
(1) 請求項1に記載のGaAs結晶は、半絶縁性とする
ために所定範囲濃度の炭素を添加したものであり、炭素
は拡散係数が極めて小さいため、活性化熱処理等の熱プ
ロセスを経てもデバイス特性に悪影響を与えず、リーク
電流が少なく、熱拡散の影響のない良好な特性のデバイ
スを得ることができる。
【0024】(2) 請求項2に記載のGaAsデバイスに
よれば、一定範囲の炭素を添加して比抵抗が108 Ω・
cm以上と高い基板を使い、この基板に能動層を形成する
ので、素子間の分離が容易となり、また、従来行ってい
たP型層打込み工程を省略できるため、製造が容易かつ
安全で、しかも良好な高周波特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるGaAs結晶の炭素濃度
と比抵抗の関係を示す特性図。
【図2】種々の炭素濃度を有するウェハにイオンを打ち
込んだときのキャリアプロファイルを示す特性図。
【図3】種々の炭素濃度を有するウェハから作成したF
ETのケート長とピンチオフ電圧Vpとの関係を示す特
性図。
【図4】従来例及び本発明の実施例に共通するGaAs
デバイスの典型的なイオン打込みを用いたFETの横断
面図。
【図5】従来例による典型的なBP構造をもつFETの
横断面図。
【符号の説明】
1 ソース 2 ゲート電極 3 ドレイン 4 能動層 5 コンタクト層 6 半絶縁性基板
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年10月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図4】
【図5】
【図2】
【図3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // H01L 21/338 29/812

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭素濃度を3〜25×1015cm-3含む半
    絶縁性のGaAs結晶。
  2. 【請求項2】炭素濃度を8〜25×1015cm-3含む半
    絶縁性のGaAs結晶基板に、n型ドーパントとなる不
    純物のイオン打込みにより形成した能動層をもつGaA
    sデバイス。
JP26077991A 1991-10-08 1991-10-08 GaAs結晶及びGaAsデバイス Pending JPH0597596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26077991A JPH0597596A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 GaAs結晶及びGaAsデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26077991A JPH0597596A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 GaAs結晶及びGaAsデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0597596A true JPH0597596A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17352613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26077991A Pending JPH0597596A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 GaAs結晶及びGaAsデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0597596A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117464A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Sumitomo Electric Ind Ltd GaAs結晶の熱処理方法およびGaAs結晶基板
JP2011219362A (ja) * 2011-07-25 2011-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd GaAs結晶基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117464A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Sumitomo Electric Ind Ltd GaAs結晶の熱処理方法およびGaAs結晶基板
JP2011219362A (ja) * 2011-07-25 2011-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd GaAs結晶基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6326667B1 (en) Semiconductor devices and methods for producing semiconductor devices
US6056817A (en) Process for producing semi-insulating InP single crystal and semi-insulating InP single crystal substrate
JPH0597596A (ja) GaAs結晶及びGaAsデバイス
EP0455325B1 (en) Single crystals of semi-insulating indium phosphide and processes for making them
JPH0750692B2 (ja) ▲iii▼―▲v▼族化合物半導体の熱処理方法
JPH02260628A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP2572291B2 (ja) 半絶縁性InP単結晶基板の製造方法
JPH0543679B2 (ja)
JPS62216999A (ja) 化合物半導体単結晶およびその製造方法
JP3106197B2 (ja) 高抵抗化合物半導体の製造方法
JP2829403B2 (ja) 化合物半導体の製造方法
JP2819244B2 (ja) 半絶縁性InP単結晶の製造方法
JPH0196923A (ja) エピタキシャル成長方法
JPH0269307A (ja) リン化インジウムおよびその製造方法
US5254507A (en) Semi-insulating InP single crystals, semiconductor devices having substrates of the crystals and processes for producing the same
JPH0632699A (ja) 半絶縁性InP単結晶の製造方法
JPH02234422A (ja) オートドーピング抑制方法
JP3205575B2 (ja) トランジスタ及び結晶成長方法
JP2572297B2 (ja) 半絶縁性InP単結晶基板の製造方法
JP3168310B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPS63158836A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62226894A (ja) GaAs単結晶基板
JPS6270300A (ja) 半絶縁性GaAs単結晶
CN115315784A (zh) 单晶硅基板中的施主浓度的控制方法
JPS60235798A (ja) 半絶縁性GaAs単結晶