JPH059747A - 複合部材とその製造方法 - Google Patents

複合部材とその製造方法

Info

Publication number
JPH059747A
JPH059747A JP18371591A JP18371591A JPH059747A JP H059747 A JPH059747 A JP H059747A JP 18371591 A JP18371591 A JP 18371591A JP 18371591 A JP18371591 A JP 18371591A JP H059747 A JPH059747 A JP H059747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic particles
composite
coating layer
particles
rocker arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18371591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3097190B2 (ja
Inventor
Satoru Ishizuka
哲 石塚
Shinji Yamamoto
真二 山本
Nobuhiro Fujita
伸弘 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP03183715A priority Critical patent/JP3097190B2/ja
Publication of JPH059747A publication Critical patent/JPH059747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3097190B2 publication Critical patent/JP3097190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、材料の表面に複合化層を形
成した部材とその製造方法を提供する。 【構成】 本発明は部材表面に被覆層を備えるととも
に、該被覆層がセラミックス粒子との複合化層を形成し
ている複合部材であり、またセラミックス粒子の所定量
を加圧型又はカプセル内に収容し、このセラミックス粒
子内に、表面に被覆層を備えた部材を埋込み、これを前
記セラミックス粒子の外側から加圧して部材表面の前記
被覆層にセラミックス粒子を侵入させる複合部材の製造
方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属又は樹脂材料等の部
材表面に設けた被膜に、セラミックス粒子を浸入複合化
してなる複合部材とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複合材料に関し、次のような従来技術が
知られている。たとえば、SiCやCなどの繊維やウィ
スカーでプリフォームを製作し、これを金型内にセット
したあと、Al合金などの溶湯を注いで、プリフォーム
に加圧含浸させることで複合材料(FRM)とする方法
である。
【0003】また、SiCやCなどの粒子を、完全溶
融、または部分溶融の溶湯に添加し、これに機械的撹拌
を与えて複合材料(MMC)とするコンポキャスト法が
ある。
【0004】さらにSiCやCなどの粒子とAl合金等
の粉末とを混合し、静水圧々縮や熱間押出し、または焼
結等によって複合材料を製造する方法(粉末冶金法)が
広くおこなわれている。
【0005】また、SiCやCなどの粒子とAl合金等
の粉末を混合し、これに熱間で機械的撹拌を与えて、合
金粉末中にSiCやCなどの粒子を練込み、粒子分散複
合材料とする方法(メカニカルアロイング法)がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、金属,樹
脂,木またはその他の部材であって、その外表面にセラ
ミックス粒子による複合化層を設けた部材を対象とする
もので、前記コンポキャスト法や、粉末冶金法及びメカ
ニカルアロイング法で製造する複合材料は、従来から材
料全体に粒子等が均一に分散している状態の材料を対象
としており、本発明が対象とする表面のみを複合化した
部材を製造した例はない。さらに粉末冶金法やメカニカ
ルアロイング法に用いる合金粉末は高価であり、完成品
を得るまでの工程が多くかかるとともに、製品形状が単
純なものに限られてしまうという問題点がある。
【0007】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、前記問題点を解消するとともに、別に設けた被覆層
の部分を複合化した複合部材と、その製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的に添い、本発明
は部材表面に被覆層を備えるとともに、該被覆層がセラ
ミックス粒子との複合化層を形成している複合部材と
し、また本発明はセラミックス粒子の所定量を加圧型内
に収容し、このセラミックス粒子内に、表面に被覆層を
備えた部材を埋込み、これを前記セラミックス粒子の外
側から加圧して部材表面の前記被覆層にセラミックス粒
子を浸入させる複合部材の製造方法とし、さらに本発明
はセラミックス粒子内に、表面に被覆層を備えた部材を
埋込み、さらにこれらをカプセル内に密封して、全体に
等方静水圧を加えて部材表面の前記被覆層にセラミック
ス粒子を浸入させる複合部材の製造方法とすることによ
って、前記課題を解消した。
【0009】以下、本発明について、図面を参照しなが
ら詳細に説明する。本発明においては、セラミックス粒
子、たとえばSiC,Si3 4,SiO2 ,Al2
3 及び其他一般に利用されるセラミックス粒子を用い、
また異種複合及び異径のセラミックス粒子を混合したも
のでもよい。
【0010】処理を施す部材は、各種の金属,合成樹
脂,木材,合成材料及び其他の利用可能な材料からなる
部材であり、該部材の表面に対し、メッキ又は塗装、或
は其他の方法及び材料で被覆膜を、簡単に剥離しない状
態で設ける。図1(a),(b)は自動車部品のロッカ
ーアームで、該ロッカーアーム1の表面に慣用の方法で
Al被覆膜2を施したものである。
【0011】次に図2に示すように、所定温度に予熱し
た加圧型5内の下パンチ6上に、前記セラミックス粒子
7を所定量収容する。この場合、セラミックス粒子7も
予め予熱しておく。粒子径としては比較的微細な0.0
1〜100μmの範囲のものを使用する。
【0012】次に、前記加圧型5内のセラミックス粒子
7内に所定温度にした前記ロッカーアーム1を埋込む。
あるいはセラミックス粒子7内にロッカーアーム1を埋
込んでおいて、両者を同時に加熱する。
【0013】次にロッカーアーム1を埋込んだ加圧型5
内のセラミックス粒子7の上方から上パンチ8により、
10〜10,000kgf/cm2 の圧力P1 を加え、
ロッカーアーム1の表面の被覆膜2中にセラミックス粒
子7を押込む。結果としてロッカーアーム1の表面が被
覆膜2とセラミックス粒子7とによる複合材料によって
包まれることになる。この処理は真空または不活性ガス
の雰囲気でおこなってもよい。
【0014】図3(a),(b)及び図4は本発明に係
る他の方法を示し、加圧用外筒(以下、カプセルとす
る)10内にセラミックス粒子7を充填し、そのセラミ
ックス粒子7内に内外の表面にメッキ被覆12を施した
バルブリテーナ13を埋込み、カプセル10は内部を減
圧して密封する。そして、このカプセル10ごと所定の
温度として10〜10,000kgf/cm2 の等方静
水圧(CIPやHIP)P2 をカプセル10の外側から
与えて、バルブリテーナー13のメッキ被覆膜12中に
セラミックス粒子7を押込み、複合化層を形成する。
【0015】以上のようにして処理したロッカーアーム
1及びバルブリテーナー13の被覆層の様子を図5に拡
大して示す。表面の被覆層2又は12にセラミックス粒
子7が押し込まれた状態で複合化層を形成している。こ
の方法によれば、例えば焼入処理をして高硬度のため表
面の複合化が難しい鉄鋼材料等でも、軟かいZn等の表
面被覆層を形成することで、その被覆層を低温低圧で簡
単に複合化することができる。また、メッキ等による被
覆層は必要な個処のみ施してもよく、また、後工程で溶
かす等の方法で不要な個処を除去することもできる。な
お、被覆層が薄い場合、母材が比較的軟かい場合にはセ
ラミックス粒子が母材まで浸入する場合があるが、特に
支障とはならない。
【0016】
【実施例】1)JIS SCr415を素材として、熱
間鍛造及び切削加工により成形し、浸炭焼入焼戻し処理
を施してロッカーアームを製造した。次にこの表面に5
0μm厚のAl層が形成されるようにアルミナイジング
処理を施した。別に300℃に予熱してある前記成形型
内に、550℃に加熱した平均粒子径1μmのSiC粒
子を収容し、そのなかに350℃に予熱した前記ロッカ
ーアームを埋設させて、前記上パンチにより1000k
gf/cm2 の静水圧を5分間加えた。これによって表
面に複合化層を有するロッカーアームが製造できた。
【0017】2)JIS S20Cを素材として、熱間
鍛造により成形し、浸炭焼入焼戻し処理を施して図3に
示すようなバルブリテーナーを製造した。次に、これに
50μmの層厚のZnメッキを施した。一方、JIS
SPCC製のカプセル(外径φ25,高さ35)内に平
均粒子径1μmのSiC粒子を充填し、この内部に前記
バルブリテーナーを埋設し、カプセル内部を10-4to
rr程度に減圧後、溶接密閉した。更にHIP装置によ
りカプセル全体を200℃に加熱しつつ、1000kg
f/cm2 の静水圧を5分間加えた。これによって表面
に複合化層を有するバルブリテーナーが製造できた。
【0018】
【発明の効果】本発明の方法によれば、表面が硬い材
料、あるいは焼入処理等によって表面が硬化した材料の
ように直接その表面からセラミック粒子等を浸入させて
複合化することが難しい鉄鋼等の材料に対しても、容易
に複合化層が形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る製造方法を施すロッカーアームを
示し、同図(a)はその側面図、同図(b)は同図
(a)におけるX−X断面を拡大して示す。
【図2】本発明に係る製造方法の実施要領の説明図であ
る。
【図3】本発明に係る製造方法を施すバルブリテーナー
を示し、同図(a)はその斜視図、同図(b)はその縦
断面を示す。
【図4】本発明に係る製造方法の他の実施要領の説明図
である。
【図5】本発明の製造方法で処理した部材の断面説明図
である。
【符号の説明】
1 ロッカーアーム 2 被覆膜 5 加圧型 6 下パンチ 7 セラミックス粒子 8 上パンチ 10 カプセル 12 被覆膜 13 バルブリテーナー。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年10月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 複合部材とその製造方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属又は樹脂材料等の部
材表面に設けた被膜に、セラミックス粒子を侵入複合化
してなる複合部材とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複合材料に関し、次のような従来技術が
知られている。たとえば、SiCやCなどの繊維やウィ
スカーでプリフォームを製作し、これを金型内にセット
したあと、Al合金などの溶湯を注いで、プリフォーム
に加圧含浸させることで複合材料(FRM)とする方法
である。
【0003】また、SiCやCなどの粒子を、完全溶
融、または部分溶融の溶湯に添加し、これに機械的撹拌
を与えて複合材料(MMC)とするコンポキャスト法が
ある。
【0004】さらにSiCやCなどの粒子とAl合金等
の粉末とを混合し、静水圧々縮や熱間押出し、または焼
結等によって複合材料を製造する方法(粉末冶金法)が
広くおこなわれている。
【0005】また、SiCやCなどの粒子とAl合金等
の粉末を混合し、これに熱間で機械的撹拌を与えて、合
金粉末中にSiCやCなどの粒子を練込み、粒子分散複
合材料とする方法(メカニカルアロイング法)がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、金属,樹
脂,木またはその他の部材であって、その外表面にセラ
ミックス粒子による複合化層を設けた部材を対象とする
もので、前記コンポキャスト法や、粉末冶金法及びメカ
ニカルアロイング法で製造する複合材料は、従来から材
料全体に粒子等が均一に分散している状態の材料を対象
としており、本発明が対象とする表面のみを複合化した
部材を製造した例はない。さらに粉末冶金法やメカニカ
ルアロイング法に用いる合金粉末は高価であり、完成品
を得るまでの工程が多くかかるとともに、製品形状が単
純なものに限られてしまうという問題点がある。
【0007】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、前記問題点を解消するとともに、別に設けた被覆層
の部分を複合化した複合部材と、その製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的に添い、本発明
は部材表面に被覆層を備えるとともに、該被覆層がセラ
ミックス粒子との複合化層を形成している複合部材と
し、また本発明はセラミックス粒子の所定量を加圧型内
に収容し、このセラミックス粒子内に、表面に被覆層を
備えた部材を埋込み、これを前記セラミックス粒子の外
側から加圧して部材表面の前記被覆層にセラミックス粒
子を侵入させる複合部材の製造方法とし、さらに本発明
はセラミックス粒子内に、表面に被覆層を備えた部材を
埋込み、さらにこれらをカプセル内に密封して、全体に
静水圧を加えて部材表面の前記被覆層にセラミックス粒
子を侵入させる複合部材の製造方法とすることによっ
て、前記課題を解消した。
【0009】以下、本発明について、図面を参照しなが
ら詳細に説明する。本発明においては、セラミックス粒
子、たとえばSiC,Si3 4,SiO2 ,Al2
3 及び其他一般に利用されるセラミックス粒子を用い、
また異種複合及び異径のセラミックス粒子を混合したも
のでもよい。
【0010】処理を施す部材は、各種の金属,合成樹
脂,木材,合成材料及び其他の利用可能な材料からなる
部材であり、該部材の表面に対し、メッキ又は塗装、或
は其他の方法及び材料で被覆膜を、簡単に剥離しない状
態で設ける。図1(a),(b)は自動車部品のロッカ
ーアームで、該ロッカーアーム1の表面に慣用の方法で
Al被覆膜2を施したものである。
【0011】次に図2に示すように、所定温度に予熱し
た加圧型5内の下パンチ6上に、前記セラミックス粒子
7を所定量収容する。この場合、セラミックス粒子7も
予め予熱しておく。粒子径としては比較的微細な0.0
1〜100μmの範囲のものを使用する。
【0012】次に、前記加圧型5内のセラミックス粒子
7内に所定温度にした前記ロッカーアーム1を埋込む。
あるいはセラミックス粒子7内にロッカーアーム1を埋
込んでおいて、両者を同時に加熱する。
【0013】次にロッカーアーム1を埋込んだ加圧型5
内のセラミックス粒子7の上方から上パンチ8により、
10〜10,000kgf/cm2 の圧力P1 を加え、
ロッカーアーム1の表面の被覆膜2中にセラミックス粒
子7を押込む。結果としてロッカーアーム1の表面が被
覆膜2とセラミックス粒子7とによる複合材料によって
包まれることになる。この処理は真空または不活性ガス
の雰囲気でおこなってもよい。
【0014】図3(a),(b)及び図4は本発明に係
る他の方法を示し、加圧用外筒(以下、カプセルとす
る)10内にセラミックス粒子7を充填し、そのセラミ
ックス粒子7内に内外の表面にメッキ被覆12を施した
バルブリテーナ13を埋込み、カプセル10は内部を減
圧して密封する。そして、このカプセル10ごと所定の
温度として10〜10,000kgf/cm2 の冷間や
熱間の静水圧(CIPやHIP)P2 をカプセル10の
外側から与えて、バルブリテーナー13のメッキ被覆膜
12中にセラミックス粒子7を押込み、複合化層を形成
する。
【0015】以上のようにして処理したロッカーアーム
1及びバルブリテーナー13の被覆層の様子を図5に拡
大して示す。表面の被覆層2又は12にセラミックス粒
子7が押し込まれた状態で複合化層を形成している。こ
の方法によれば、例えば焼入処理をして高硬度のため表
面の複合化が難しい鉄鋼材料等でも、軟かいZn等の表
面被覆層を形成することで、その被覆層を低温低圧で簡
単に複合化することができる。また、メッキ等による被
覆層は必要な個所のみ施してもよく、また、後工程で溶
かす等の方法で不要な個所を除去することもできる。な
お、被覆層が薄い場合、母材が比較的軟かい場合にはセ
ラミックス粒子が母材まで侵入する場合があるが、特に
支障とはならない。
【0016】
【実施例】1)JIS SCr415を素材として、熱
間鍛造及び切削加工により成形し、浸炭焼入焼戻し処理
を施してロッカーアームを製造した。次にこの表面に5
0μm厚のAl層が形成されるようにアルミナイジング
処理を施した。別に300℃に予熱してある前記成形型
内に、550℃に加熱した平均粒子径1μmのSiC粒
子を収容し、そのなかに350℃に予熱した前記ロッカ
ーアームを埋設させて、前記上パンチにより1000k
gf/cm2 の静水圧を5分間加えた。これによって表
面に複合化層を有するロッカーアームが製造できた。
【0017】2)JIS S20Cを素材として、熱間
鍛造により成形し、浸炭焼入焼戻し処理を施して図3に
示すようなバルブリテーナーを製造した。次に、これに
50μmの層厚のZnメッキを施した。一方、JIS
SPCC製のカプセル(外径φ25,高さ35)内に平
均粒子径1μmのSiC粒子を充填し、この内部に前記
バルブリテーナーを埋設し、カプセル内部を10-4to
rr程度に減圧後、溶接密閉した。更にHIP装置によ
りカプセル全体を200℃に加熱しつつ、1000kg
f/cm2 の静水圧を5分間加えた。これによって表面
に複合化層を有するバルブリテーナーが製造できた。
【0018】
【発明の効果】本発明の方法によれば、表面が硬い材
料、あるいは焼入処理等によって表面が硬化した材料の
ように直接その表面からセラミック粒子等を侵入させて
複合化することが難しい鉄鋼等の材料に対しても、容易
に複合化層が形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る製造方法を施すロッカーアームを
示し、同図(a)はその側面図、同図(b)は同図
(a)におけるX−X断面を拡大して示す。
【図2】本発明に係る製造方法の実施要領の説明図であ
る。
【図3】本発明に係る製造方法を施すバルブリテーナー
を示し、同図(a)はその斜視図、同図(b)はその縦
断面を示す。
【図4】本発明に係る製造方法の他の実施要領の説明図
である。
【図5】本発明の製造方法で処理した部材の断面説明図
である。
【符号の説明】 1 ロッカーアーム 2 被覆膜 5 加圧型 6 下パンチ 7 セラミックス粒子 8 上パンチ 10 カプセル 12 被覆膜 13 バルブリテーナー。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部材表面に被覆層を備えるとともに、該
    被覆層がセラミックス粒子との複合化層を形成している
    ことを特徴とする複合部材。
  2. 【請求項2】 セラミックス粒子の所定量を加圧型内に
    収容し、このセラミックス粒子内に、表面に被覆層を備
    えた部材を埋込み、これを前記セラミックス粒子の外側
    から加圧して部材表面の前記被覆層にセラミックス粒子
    を浸入させることを特徴とする複合部材の製造方法。
  3. 【請求項3】 セラミックス粒子内に、表面に被覆層を
    備えた部材を埋込み、さらにこれらをカプセル内に密封
    して、全体に等方静水圧を加えて部材表面の前記被覆層
    にセラミックス粒子を浸入させることを特徴とする複合
    部材の製造方法。
JP03183715A 1991-06-28 1991-06-28 複合部材の製造方法 Expired - Fee Related JP3097190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03183715A JP3097190B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 複合部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03183715A JP3097190B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 複合部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH059747A true JPH059747A (ja) 1993-01-19
JP3097190B2 JP3097190B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=16140695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03183715A Expired - Fee Related JP3097190B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 複合部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3097190B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256040A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Jfe Steel Kk 溶融めっき合金化処理鋼板の製造設備および製造方法
JP2005256043A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Jfe Steel Kk 溶融分散めっき板の製造設備および製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256040A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Jfe Steel Kk 溶融めっき合金化処理鋼板の製造設備および製造方法
JP2005256043A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Jfe Steel Kk 溶融分散めっき板の製造設備および製造方法
JP4517683B2 (ja) * 2004-03-10 2010-08-04 Jfeスチール株式会社 溶融分散めっき板の製造方法
JP4725023B2 (ja) * 2004-03-10 2011-07-13 Jfeスチール株式会社 溶融めっき合金化処理鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3097190B2 (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4088046A (en) Method of producing forming tools
US4972898A (en) Method of forming a piston containing a cavity
US4588551A (en) Article having cast metal portion and sintered metallic portion and method of producing same
JP2849710B2 (ja) チタン合金の粉末成形法
JP4290850B2 (ja) アルミニウム基複合材製円盤状部品のプレス成形方法
JPH059747A (ja) 複合部材とその製造方法
JP3102582B2 (ja) 複合部材の製造方法
JP3070781B2 (ja) 複合部材の複合化層厚の制御方法
JP3173665B2 (ja) 複合部材とその製造方法
JPH0533015A (ja) 複合部材とその製造方法
JP3010714B2 (ja) 粒子分散型複合材料の製造方法
JP3120522B2 (ja) 複合部材の製造方法
JPH0533014A (ja) 複合部材の製造方法
JPH05117872A (ja) 複合部材の製造方法
JPH05214556A (ja) 複合部材の製造方法
JP2936695B2 (ja) アルミニウム合金の粉末鍛造方法
JPH0639523A (ja) 高強度耐食、耐摩耗性部材の製造方法
JPH0517806A (ja) 複合部材とその製造方法
JPH05117871A (ja) 複合部材とその製造方法
JPH05117007A (ja) 複合部材とその製造方法
JPH06212398A (ja) 複合材料とその製造方法
JPH10130701A (ja) 金属間化合物複合材料及びその製造方法
JP2928821B2 (ja) 高密度クロム系サーメット焼結体の製造方法
JPS6256502A (ja) 鉄系金属板の表面に超硬質層を一体的に形成するハ−ドフエ−シング法
JPH05311277A (ja) 複合部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees